JPH051456A - 防水シートの固定構造及びその固定方法 - Google Patents

防水シートの固定構造及びその固定方法

Info

Publication number
JPH051456A
JPH051456A JP3042334A JP4233491A JPH051456A JP H051456 A JPH051456 A JP H051456A JP 3042334 A JP3042334 A JP 3042334A JP 4233491 A JP4233491 A JP 4233491A JP H051456 A JPH051456 A JP H051456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof sheet
hot air
row
edge
air outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3042334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674610B2 (ja
Inventor
Tsutomu Matsumoto
勉 松本
Takayoshi Toyama
孝義 遠山
Masakazu Hino
正和 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP3042334A priority Critical patent/JP2674610B2/ja
Publication of JPH051456A publication Critical patent/JPH051456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674610B2 publication Critical patent/JP2674610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81467General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint arranged in an offset pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8248Pressure application by weights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/865Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels
    • B29C66/8652Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 構造物の防水構造のうち、機械的固定手段に
よるもので、特に、防水シートに風による吸引力に対し
て強固にすること。 〔構成〕 所定幅の防水シート1の端縁に沿って、複数
のファスナー3,3,…を適宜の間隔に一列状に留付け
て、その防水シート1を下地部2上に固定し、該防水シ
ート1端縁上に隣接する防水シート1の端縁を重合する
こと。その一列状のファスナー3,3,…固定箇所の列
を跨ぐようにして左右の両重合箇所を接着剤6又は熱融
着7にて貼着し、内側接合部4及び外側接合部5を形成
すること。これによって、風圧でも、内側接合部4が剪
断荷重に耐えうるように変換して、耐久性を格段と向上
させた防水シートの固定構造である。また、左右2箇所
を同時に、熱融着するのに、内側用熱風吹出口8が外側
用熱風吹出口9より先行して移動させて熱融着7するこ
と。これによって、能率的に2列同時に熱融着7して
も、防水シート1上に皺は存在しない整然とした防水シ
ートの固定方法にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造物の防水構造のう
ち、機械的固定手段によるもので、特に、防水シートに
風による吸引力に対して強固にできる防水シートの固定
構造及びその固定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機械的固定手段による防水シート
固定構造の固定手順は次のようなものが一般的であっ
た。
【0003】それは、一定の幅を有するロール状に巻か
れた防水シートを屋上床などの被防水体の表面上に展開
した後、その一方の長縁から数十mmの所を長縁に沿って
ビスや釘など下地に応じて適宜選択したファスナーで一
定間隔に留付ける。
【0004】次いで、他の防水シートを先に固定した防
水シートの固定側に100mm程度重なるように展開し、
この重なり部分のうち重合箇所の上部側防水シートの端
縁に近い側を熱風にて熱融着する。
【0005】上記作業を順次繰り返して防水性を有する
屋根,壁等の外囲体を施工する。このようにして、防水
シートの一縁は全長に亘りファスナーで一定のピッチで
被防水体の下地に留付けられ、他縁は先に留付けられた
防水シートに固着されるので、結果的には防水シートの
両端縁が下地に固定されることになり、防水シートは風
などによって飛ばされないように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、図8に示す
ように、このように防水シートaの両端縁を留付けられ
た後に、該防水シートaに風の負圧による吸引力が作用
すると、防水シートaの中央部は上方に膨らんで防水シ
ートaに面内引張力を生ぜしめ、この引張力が重合箇所
の固着部を引き剥がすような働きをすると共に、左右の
防水シートa,aの面内引張力の合力がファスナーを引
き抜くような作用をし、強風の場合には防水シートaが
下地より剥がれることになる。
【0007】従って、この場合に構成材料に必要な強度
特性としては、風によって起こる面内引張力によって
防水シートが破れないこと、防水シートの融着部が引
き剥がされないこと、ファスナーが引き抜かれず、フ
ァスナー部近傍の防水シートがち切れないこと、などが
挙げられる。
【0008】これらの耐力を向上させるには、は防水
シートに補強繊維を入れることにより、はファスナー
間隔を小さくすることなどにより可能であるが、は防
水シートの接合を融着によっている場合はすでに耐力の
上限であるから耐力値そのものを増大させることは不可
能である。(引き剥がしの場合は端から順に剥がれてい
くので、融着幅を広くするなどの対策は無効である。)
【0009】そこで、の耐力が不足する場合には防水
シート幅を狭くすることによって面内応力を小さくして
やる必要がある。
【0010】しかし、そうするとファスナー固定の列数
も融着の列数も増えてしまうので工事のコストが非常に
高くなる欠点があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで発明者は、前記課
題を解決すべく、鋭意,研究を重ねた結果、その発明
を、所定幅の防水シートの端縁に沿って、複数のファス
ナーを適宜の間隔に一列状に留付けて、その防水シート
を下地部上に固定し、該防水シート端縁上に隣接する防
水シートの端縁を重合し、その一列状のファスナー固定
箇所の列を跨ぐようにして両重合箇所を接着剤にて貼着
し、内側接合部及び外側接合部を形成した防水シートの
固定構造等としたり、或いは、所定幅の融着性を有する
防水シートの端縁に沿って、複数のファスナーを適宜の
所定間隔に一列状に留付けて、その防水シートを下地部
上に固着し、次いで隣接する防水シートの端縁をその上
に重合し、該重合箇所により偏平状の二本の内側用熱風
吹出口及び外側用熱風吹出口を前記一列状にしたファス
ナー列を跨いで差し込み、且つ内側用熱風吹出口が外側
用熱風吹出口より先行して移動させ、その内側用熱風吹
出口及び外側用熱風吹出口からの熱風にて前記列を跨ぐ
両重合箇所を溶融させ、この直後に圧着して両重合箇所
を熱融着し、この両箇所を内側接合部と外側接合部とし
て施工する防水シートの固定方法としたことにより、例
え、そのように、引き剥がす作用が働いたとしても、そ
の力は2箇所のうちの内側接合部に加わるが、剪断応力
として作用するため、極めて強固なものにでき、前記課
題を解決したものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図14に基
づいて説明する。
【0013】1は防水シートであって、合成樹脂により
形成され、防水性を有し、且つ極めて引っ張り等の外力
に対しても耐久力のあるものである。その防水シート1
はロール状にして現場に搬入され、外囲体の施工に使用
される。また、防水シート1は展開した状態で帯状の長
方形状をなし、図1に示すように、幅方向の一端が被重
合部1aとなり、他端側が重合部1bとなる。
【0014】その防水シート1は、複数平行に載置さ
れ、図1に示すように、隣接する防水シート1,1の被
重合部1aに重合部1bが重合固着されて屋根,壁等の
外囲体が施工されるものであり、コンクリート,デッキ
プレート,ALC等の防水性を有する下地部2に敷設施
工されるものである。
【0015】その防水シート1の被重合部1a及び重合
部1bとは、隣接する防水シート1,1の重合に係る箇
所を称するものであって、その被重合部1a及び重合部
1bの幅は特定されるものではなく、施工状況によって
適宜に変化することがある。その敷設された防水シート
1の被重合部1aには、図1に示すように、複数のファ
スナー3,3,…が留付けられて、下地部2上に固着さ
れる。
【0016】防水シート1の被重合部1aは、ファスナ
ー3により下地部2に固着されるものであって、具体的
には図2,図3等に示すように、端部箇所に幅を少し残
し、且つ図9に示すように、防水シート1の長手方向に
沿って一列状に複数のファスナー3,3,…が固着され
る。
【0017】そのファスナー3は図1に示すように、螺
子,釘等の固着杆3aと座金3bより構成され、先ず、
その座金3bが防水シート1の被重合部1a箇所に載置
され、該座金3b上より固着杆3aがねじ込まれるか、
又は釘状の場合には打ち込まれるものである。
【0018】その下地部2に固着された防水シート1と
隣接する次の防水シート1が下地部2上に載置され、既
に下地部2上に固着された防水シート1の被重合部1a
上に重合部1bが重合される。
【0019】その隣接する防水シート1,1の重合箇所
において、被重合部1aと重合部1bとは、その一列状
に固定されたファスナー3,3,…の両側箇所において
接着される。
【0020】その重合箇所において、図3に示すよう
に、上側の防水シート1を基準として、その内側(防水
シート1の幅方向中心側)の接着箇所を内側接合部4と
し、外側(防水シート1の端縁側)の固着箇所を外側接
合部5として称するものである。即ち、一列状に固定さ
れたファスナー3,3,…は内側接合部4及び外側接合
部5によって囲まれた状態となる。
【0021】内側接合部4及び外側接合部5の固着手段
としては、先ず第1実施例として図7に示すように、両
接合部に接着剤6が使用される。
【0022】固着手段の第2実施例としては、図6に示
すように、防水シート1の重合部1bの内側接合部4が
接着剤6にて行われ、外側接合部5が熱融着7にて行わ
れるものである。
【0023】次に、固着手段の第3実施例では、図1乃
至図3に示すように、防水シート1,1の重合箇所にお
ける一列状のファスナー3,3,…列の両側の内側接合
部4及び外側接合部5が熱融着7,7によるものであ
る。
【0024】次に、熱融着7方法について説明する。
【0025】まず、防水シート1を下地部2上に載置
し、被重合部1aに防水シート1の長手方向に沿って複
数のファスナー3,3,…を適宜の間隔に固定する。
【0026】その重合箇所より内側用熱風吹出口8及び
外側用熱風吹出口9を差し込むもので、図9に示すよう
に、内側用熱風吹出口8と外側用熱風吹出口9とは隣接
する防水シート1,1の重合箇所内で一列状に配置した
ファスナー3,3,…を跨ぐように構成する。
【0027】その内側用熱風吹出口8及び外側用熱風吹
出口9を図11に示すように、防水シート1の長手方向
に沿って移動させる。
【0028】そして、内側用熱風吹出口8及び外側用熱
風吹出口9より熱風を噴射し、図12に示すように、重
合箇所の上下の防水シート1,1間の面を溶かしつつ、
さらに、重合箇所における防水シート1の重合部1b上
より圧着ローラ10,10にて重合箇所の上側の防水シ
ート1を圧着して行く。
【0029】このとき、内側用熱風吹出口8が外側用熱
風吹出口9よりも先行して移動するものである。
【0030】内側用熱風吹出口8と外側用熱風吹出口9
とは前後方向に適宜にずれるように配置するが、具体的
には、圧着ローラ10,10にて重合箇所を押さえたと
きに、図9に示すように、防水シート1上に生ずる折れ
目wが内側用熱風吹出口8及び外側用熱風吹出口9より
先行するようになっている。
【0031】その内側用熱風吹出口8及び外側用熱風吹
出口9には、熱風融着装置Aが備わっており、具体的に
は台車上に内側用熱風吹出口8及び外側用熱風吹出口9
が備えられ、熱風発生機11,11に連結している。
【0032】圧着ローラ10,10は、その内側用熱風
吹出口8及び外側用熱風吹出口9の先端に対向して設け
られている。2つの圧着ローラ10,10間には真鍮ロ
ーラ12が配置されている。
【0033】熱風融着装置Aは、隣接する防水シート
1,1の重合箇所において、内側用熱風吹出口8及び外
側用熱風吹出口9が上下の防水シート1,1間に差し込
まれて内側用熱風吹出口8及び外側用熱風吹出口9より
先行するように移動する。
【0034】なお、熱風融着装置Aにて熱融着作業を行
うときには、圧着ローラ10等の加圧力増大のために、
適宜の重量の重錘を設けることが多い。
【0035】
【発明の効果】請求項1においては、所定幅の防水シー
ト1の端縁に沿って、複数のファスナー3,3,…を適
宜の間隔に一列状に留付けて、その防水シート1を下地
部2上に固定し、該防水シート1端縁上に隣接する防水
シート1の端縁を重合し、その一列状のファスナー3,
3,…固定箇所の列を跨ぐようにして両重合箇所を接着
剤6にて貼着し、内側接合部4及び外側接合部5を形成
した防水シートの固定構造としたことにより、先ず第1
に防水シート1,1,…による外囲体の強度が良好にな
り、第2に良好な防水性をうることができる等の効果を
奏する。
【0036】これらの効果について詳述すると、隣接す
る防水シート1,1同士の重合箇所において内側接合部
4と外側接合部5とは、一列状に配列して固定したファ
スナー3,3,…を囲む状態となることで、施工を完了
して外囲体となった後も、風による負圧にて防水シート
1が上方に引っ張り上げられる作用が発生しても、隣接
する防水シート1,1の接合が外れることがない。
【0037】即ち、防水シート1に負圧がかかると隣接
する防水シート1,1の接合箇所で内側接合部4により
下側の防水シート1のファスナー3箇所と上側の防水シ
ート1とは内側接合部4を介して同一円弧上に存在する
ので、図5に示すように、上側の防水シート1と下側の
防水シート1とは、剪断荷重が作用することになり、こ
の場合には内側接合部4の接合幅全体が等分布荷重を受
けることになり、重合箇所における耐久性が良好とな
る。
【0038】従来の構造では、図8に示すように、隣接
する防水シートa,aの重合箇所はファスナー列の一方
側(上側の防水シートaの外端側)のみしか接合してお
らず、防水シートaに負圧がかかると、その箇所にかか
る荷重は剪断力ではなく、剥離状の荷重となるので、隣
接する防水シートa,a同士は剥がれ易いものであっ
た。
【0039】しかし、本発明では、上記従来の荷重状態
の剥離状の荷重を、今度は剪断荷重に変換することによ
り、耐久性を格段と向上させたものである。
【0040】さらに隣接する防水シート1,1の重合箇
所に内側接合部4と外側接合部5とが存在するので、内
側接合部4が隣接する防水シート1,1の連結の役目を
なし、外側接合部5では防水性を確保するもので、且つ
外側接合部5にはそれほど大きな荷重がかからないので
防水性が劣化しにくく、耐久性を向上できる。
【0041】また、内側接合部4と外側接合部5とは接
着剤6によるものとしたので、施工は接着剤6を塗布す
るのみで、大掛かりな装置が不要にできる。
【0042】次に、請求項2においては、所定幅の融着
性を有する防水シート1の端縁に沿って、複数のファス
ナー3,3,…を適宜の間隔に一列状に留付けて、その
防水シート1を下地部2上に固着し、該防水シート1端
縁上に隣接する防水シート1の端縁を重合し、防水シー
ト1,1重合箇所のファスナー3,3,…固定箇所の列
を跨ぐようにして列の外側重合箇所は熱融着7による外
側接合部5とし、その列の内側重合箇所を接着剤6によ
る内側接合部4とした防水シートの固定構造としたこと
により、請求項1と同様の効果を奏する外に、隣接する
防水シート1,1の重合箇所では外側接合部5に熱融着
7を、内側接合部4には接着剤6による接合をしている
ので、まず外側接合部5は熱融着7により施工完了後す
ぐに使用できる状態となり、まず防水性能を発揮するも
のであり、内側接合部4の接着剤6による接合が充分に
効果を発揮するまでの間、内側接合部4を雨天等から保
護することができる。
【0043】また、本発明では、外側接合部5のみを熱
融着7し、これが一箇所のみのため、従来の熱風融着装
置にて作業できる利点がある。
【0044】次に、請求項3においては、所定幅の融着
性を有する防水シート1の端縁に沿って、複数のファス
ナー3,3,…を適宜の間隔に一列状に留付けて、その
防水シート1を下地部2上に固着し、該防水シート1端
縁上に隣接する防水シート1の端縁を重合し、その一列
状のファスナー3,3,…固定箇所の列を跨ぐようにし
て両重合箇所を熱融着7による内側接合部4と外側接合
部5とした防水シートの固定構造としたことにより、請
求項1と同様の効果を奏する外に、隣接する防水シート
1,1の接合は内側接合部4及び外側接合部5ともに熱
融着7手段によるものであるので、熱融着7作業完了
後、すぐに使用状態にすることができるものである。
【0045】また、全て接合部は、熱融着7のため水密
性,接合性等につき信頼性を最も高くできる。
【0046】次に、請求項4においては、所定幅の融着
性を有する防水シート1の端縁に沿って、複数のファス
ナー3,3,…を適宜の所定間隔に一列状に留付けて、
その防水シート1を下地部2上に固着し、次いで隣接す
る防水シート1,1の端縁をその上に重合し、該重合箇
所により偏平状の二本の内側用熱風吹出口8及び外側用
熱風吹出口9を前記一列状にしたファスナー3,3,…
列を跨いで差し込み、且つ内側用熱風吹出口8が外側用
熱風吹出口9より先行して移動させ、その内側用熱風吹
出口8及び外側用熱風吹出口9からの熱風にて前記列を
跨ぐ両重合箇所を溶融させ、この直後に圧着して両重合
箇所を熱融着7し、この両箇所を内側接合部4と外側接
合部5として施工する防水シートの固定方法としたこと
により、隣接する防水シート1,1の重合箇所を接合す
る際に、内側用熱風吹出口8及び外側用熱風吹出口9に
て同時に2つの重合箇所の下側の防水シート1と上側の
防水シート1との間に挿入して熱風を発生させ、この直
後に圧着することで極めて迅速なる熱融着7ができる効
果を奏する。
【0047】また、一列状に配列固定したファスナー
3,3,…列の両側に内側用熱風吹出口8及び外側用熱
風吹出口9とを配置し内側用熱風吹出口8が外側用熱風
吹出口9より常に先行するようにして移動し、これに追
動して圧着することで、該圧着箇所と2つの内側用熱風
吹出口8及び外側用熱風吹出口9箇所の段差が生じるこ
とからここに折れ目wが発生する。具体的には、内側用
熱風吹出口8及び外側用熱風吹出口9との先端の同士を
結ぶ線上に防水シート1上の折れ目wが生ずることとな
る。しかるに、内側用熱風吹出口8が外側用熱風吹出口
9よりも先行していることから、上側の防水シート1に
生ずる折れ目wは常に、熱融着7箇所よりも先行してい
る状態(図9参照)となっており、シート1の折れ形が
極めて自然の状態で、無理な力が加わらないようにで
き、これがため、能率的に2つ同時に熱融着7しても、
防水シート1上に皺は存在しない整然とした固定方法を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一部切除した要部斜視図
【図2】本発明の縦断正面図
【図3】本発明の要部断面図
【図4】防水シートに負圧が作用している状態を示す縦
断正面図
【図5】図4の要部拡大断面図
【図6及び図7】本発明の別の実施例の要部断面図
【図8】従来技術に負圧が作用した要部拡大断面図
【図9】熱融着作業状態を示す平面図
【図10】熱融着作業状態を示す斜視図
【図11】熱融着作業状態を示す側面図
【図12】熱融着作業を示す拡大要部図
【図13】熱風融着装置の側面図
【図14】熱風融着装置の平面図
【符号の説明】
1 1……防水シート 2 2……下地部 3 3……ファスナー 4 4……内側接合部 5 5……外側接合部 6 6……接着剤 7 7……熱融着 8 8……内側用熱風吹出口 9 9……外側用熱風吹出口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定幅の防水シートの端縁に沿って、複
    数のファスナーを適宜の間隔に一列状に留付けて、その
    防水シートを下地部上に固定し、該防水シート端縁上に
    隣接する防水シートの端縁を重合し、その一列状のファ
    スナー固定箇所の列を跨ぐようにして両重合箇所を接着
    剤にて貼着し、内側接合部及び外側接合部を形成したこ
    とを特徴とした防水シートの固定構造。
  2. 【請求項2】 所定幅の融着性を有する防水シートの端
    縁に沿って、複数のファスナーを適宜の間隔に一列状に
    留付けて、その防水シートを下地部上に固着し、該防水
    シート端縁上に隣接する防水シートの端縁を重合し、防
    水シート重合箇所のファスナー固定箇所の列を跨ぐよう
    にして列の外側重合箇所は熱融着による外側接合部と
    し、その列の内側重合箇所を接着剤による内側接合部と
    したことを特徴とした防水シートの固定構造。
  3. 【請求項3】 所定幅の融着性を有する防水シートの端
    縁に沿って、複数のファスナーを適宜の間隔に一列状に
    留付けて、その防水シートを下地部上に固着し、該防水
    シート端縁上に隣接する防水シートの端縁を重合し、そ
    の一列状のファスナー固定箇所の列を跨ぐようにして両
    重合箇所を熱融着による内側接合部と外側接合部とした
    ことを特徴とした防水シートの固定構造。
  4. 【請求項4】 所定幅の融着性を有する防水シートの端
    縁に沿って、複数のファスナーを適宜の所定間隔に一列
    状に留付けて、その防水シートを下地部上に固着し、次
    いで隣接する防水シートの端縁をその上に重合し、該重
    合箇所により偏平状の二本の内側用熱風吹出口及び外側
    用熱風吹出口を前記一列状にしたファスナー列を跨いで
    差し込み、且つ内側用熱風吹出口が外側用熱風吹出口よ
    り先行して移動させ、その内側用熱風吹出口及び外側用
    熱風吹出口からの熱風にて前記列を跨ぐ両重合箇所を溶
    融させ、この直後に圧着して両重合箇所を熱融着し、こ
    の両箇所を内側接合部と外側接合部として施工すること
    を特徴とした防水シートの固定方法。
JP3042334A 1991-02-15 1991-02-15 防水シートの固定構造及びその固定方法 Expired - Lifetime JP2674610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042334A JP2674610B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 防水シートの固定構造及びその固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042334A JP2674610B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 防水シートの固定構造及びその固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051456A true JPH051456A (ja) 1993-01-08
JP2674610B2 JP2674610B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=12633114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042334A Expired - Lifetime JP2674610B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 防水シートの固定構造及びその固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674610B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275258A (ja) * 1986-01-30 1987-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JP2002227354A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Takenaka Komuten Co Ltd 植栽屋根構造
JP2005320755A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Tajima Roofing Co Ltd 軽量気泡コンクリート下地における防水シート固定構造および防水シート固定工法。
JP2020007871A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 旭化成ホームズ株式会社 熱風噴出用ノズル
JP2020169539A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 早川ゴム株式会社 防水施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275258A (ja) * 1986-01-30 1987-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JP2002227354A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Takenaka Komuten Co Ltd 植栽屋根構造
JP2005320755A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Tajima Roofing Co Ltd 軽量気泡コンクリート下地における防水シート固定構造および防水シート固定工法。
JP2020007871A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 旭化成ホームズ株式会社 熱風噴出用ノズル
JP2020169539A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 早川ゴム株式会社 防水施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2674610B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5859816A (ja) 回復性包囲器具およびその用途
JP2674610B2 (ja) 防水シートの固定構造及びその固定方法
JP5089247B2 (ja) シート状外囲体及びシート状外囲体の施工法
JPH0539654A (ja) 熱風融着装置
JP3816171B2 (ja) 防水シ−ト及びその施工法
JP2538215Y2 (ja) 地盤安定材
JPH0752847Y2 (ja) 防水シ−ト仮接着用引張装置
JP5144130B2 (ja) シート状外囲体及びシート状外囲体の施工法
JP3561834B2 (ja) 保温カバー
JPS59145859A (ja) 金属外囲体
JPH11131995A (ja) トンネル覆工用止水シート及びその固定補助具
JPH02140354A (ja) 建物の屋上断熱防水工法
JPH0310781B2 (ja)
JPH0368983B2 (ja)
JPH08303193A (ja) 地下構造物用防水シ−ト及びその施工法
JPH08309916A (ja) 断熱防水パネル及び建造物表面の断熱防水施工方法
JP2596758Y2 (ja) 複合防水シート
JP2553620Y2 (ja) 銅葺屋根の接合構造
JPH038415Y2 (ja)
JP2022091345A (ja) トンネル防水工法
JP2733509B2 (ja) シート防水構造
JP2008291604A (ja) シート状外囲体及びシート状外囲体の施工法
JPS6250551A (ja) 防水シ−トの施工方法
JPH0421926Y2 (ja)
JPH0941586A (ja) 防水シート接合固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14