JPH0514040Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514040Y2
JPH0514040Y2 JP1985181524U JP18152485U JPH0514040Y2 JP H0514040 Y2 JPH0514040 Y2 JP H0514040Y2 JP 1985181524 U JP1985181524 U JP 1985181524U JP 18152485 U JP18152485 U JP 18152485U JP H0514040 Y2 JPH0514040 Y2 JP H0514040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
vehicle
clutch
signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985181524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6290235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985181524U priority Critical patent/JPH0514040Y2/ja
Publication of JPS6290235U publication Critical patent/JPS6290235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514040Y2 publication Critical patent/JPH0514040Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車両の運転状態検出手段からの信号に
基づき発進時はクラツチ操作をマニユアルで行い
変速操作を自動的に行うとともに走行時はクラツ
チ操作と変速操作を自動的に行う車両用自動変速
装置いわゆるセミオートマチツク変速装置の改良
に関する。
[従来技術] かかる装置は例えば本出願人により実願昭58−
113539号で提案されている。
この種の装置においてはノンシンクロ変速機を
用い、カウンタシヤフト回転センサと車速検出回
転センサすなわち車速センサからの信号によりギ
ヤ回転速度と車速とを検出して両者がシンクロし
た時点でギヤセツトを行うようにしている。
従つて、カウンタシヤフト回転センサと車速セ
ンサの果す機能が重要で、これらセンサのうち一
方でも故障してしまうと円滑なギヤセツトができ
なくなり走行不能になることがある。
他方、本出願人は実願昭59−184257号におい
て、アクセル全閉時はオートレンジ時のシフトチ
エンジをキヤンセルして円滑な走行を可能にする
車両用自動変速装置を提案している。
[考案の目的] 従つて本考案の目的はカウンタシヤフト回転セ
ンサまたは車速検出回転センサが故障しても走行
できるようにした車両用自動変速装置を提供する
ことにある。
[考案の構成] 本考案によれば、車両の運転状態検出手段から
の信号に基づき発進時はクラツチ操作をマニユア
ルで行い変速操作を自動的に行うとともに走行時
はクラツチ操作と変速操作を自動的に行う車両用
自動変速装置において、カウンタシヤフト回転セ
ンサ、車速検出回転センサ、シフト位置センサお
よびクラツチ位置センサからの信号に基づき変速
位置がニユートラルでなく、クラツチがONで両
回転センサのうち一方の信号がゼロでなく他方の
信号がゼロのときにセレクタレバーにより選択さ
れたシフト段にセツトするようにシフトチエンジ
アクチユエータを制御を走行制御に切換える制御
手段を備えている。
[考案の作用効果] 従つて、カウンタシヤフト回転センサと車速検
出回転センサの一方が故障した場合に制御手段は
セレクタレバーによる走行制御に切換えるので、
ドライバはセレクタレバーによりシフトチエンジ
アクチユエータを制御してシフトチエンジを行い
走行することができる。
[好ましい実施の態様] 本考案の実施に際し、制御手段は走行を自動制
御する制御ユニツトのシフトチエンジ制御回路に
設けるのが好ましい。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の実施例の全体構成図、第2図
は制御ブロツク図を示す。図において、エンジン
10にはメカニカルクラツチ20を介してノンシ
ンクロ式の変速機30が取付けられ、その出力軸
はプロペラシヤフト31を介して図示されないリ
アアクスルに連結されている。
前記エンジン10には燃料噴射ポンプ11のラ
ツクの位置を検出するアクセル開度センサ12が
設けられている。
前記クラツチ20には、クラツチの断続状態を
検出するクラツチ位置センサ21と、クラツチを
断接するクラツチアクチユエータ22が設けられ
ている。
前記変速機30には、メインギヤの回転速度を
検出するカウンタシヤフト回転センサ32と、メ
インシヤフトの回転速度から車速を検出する車速
センサ33と、変速機のシフト位置を検出するシ
フト位置センサ34と、変速機をシフト操作する
シフトチエンジアクチユエータ35が設けれてい
る。なお、シフトチエンジアクチユエータ35に
は、図示はしないがストライカをセレクト位置に
セツトするセレクトバルブ、シフト位置にセツト
するシフトバルブおよびニユートラル位置にセツ
トするニユートラルバルブと、ストライカが上記
各位置にセツトされたことを検出するセレクトシ
フトおよびニユートラルセツト確認スイツチとが
設けられている。
一方、図示されない運転室に設けられたセレク
タ13はセレクタレバー13aでリバースR、1
速から6速までの6レンジ、ニユートラルNを指
定でき、内部に各レンジに対応するスイツチを備
えている。14はオートレンジを指定するオート
ボタンで、このボタン14をオンにしたときに、
セレクタ13で特定段(例えば5速)を指定する
ことによりオートレンジに切換え得るようになつ
ている。15はシフトエラーを表示するトランス
ミツシヨンエラーランプ、16はアクセルペダ
ル、17はアクセル切換装置である。そして、こ
れらセンサ機器類12,13,14,15,1
7,21,22,32,33,34,35は制御
ユニツト40に接続されている。
制御ユニツト40には、車速センサ33とアク
セル開度センサ12とシフト位置センサ34から
の検出信号に基づいてシフトチエンジすべきか否
かを判定し、また、シフト位置センサ34の信号
がニユートラル以外で、クラツチ位置センサ21
の信号がクラツチONで、カウンタシヤフト回転
センサ32、車速センサ33のうち一方の信号が
ゼロでなく他方の信号がゼロのときにセレクタレ
バー13aによりシフトチエンジアクチユエータ
35を制御する走行制御に切換えるよう制御する
シフトチエンジ制御回路41と、この制御回路4
1の出力によりカウンタシヤフト回転センサ32
と車速センサ33からの検出信号に基づいてメイ
ンギヤとメインシヤフトの回転速度が同期したか
否かを判定するシンクロ判定回路42と、この判
定回路42の出力によりクラツチ位置センサ21
の検出信号に基づいてクラツチアクチユエータ2
2を制御するクラツチ断続制御回路43、アクセ
ル制御切換装置17にアクセル切換指令を出力し
てアクセル操作をマニユアルからオートに切換え
るエンジン制御回路41、シフト位置センサ34
の検出信号に基づいてシフトチエンジアクチユエ
ータを制御する変速機制御回路45が設けられて
いる。
次に主として第3図以下の図面を参照して作用
を説明する。
第3図には、セミオートマチツクシステムの基
本制御フローが示されている。
まず、シフトチエンジ制御回路41はセレクタ
13からの信号によりニユートラルか否かを判定
し(ステツプS1)、YESだつたら変速機制御回路
45から制御信号をシフトチエンジアクチユエー
タ35に出力して変速機30をニユートラルにセ
ツトして制御を終わる(ステツプS2)。ステツプ
S1でNOの場合は、セレクタ13がリバースか否
かを判定し(ステツプS3)、YESだつたら変速機
30をリバースにセツトし制御を終る。ステツプ
S3でNOの場合は、オートボタン14およびセレ
クタ13からの信号によりオートレンジ指定か否
かを判定する(ステツプS5)。YESだつたら、車
速センサ33、アクセル開度センサ12からの信
号により車速、アクセル開度に対応した目標シフ
ト段を決定し(ステツプS6)、NOの場合はドラ
イバはセレクタ13で目標シフト段を指定し(ス
テツプS7)、ともにステツプS8に移る。ステツプ
S8において、シフトチエンジ制御回路41は変速
が必要か否かを判定し(ステツプS8)、NOの場
合は制御を終り、YESだつたらシフトアツプか
否かを判定する(ステツプS9)、そしてYESだつ
たらシフトアツプ制御を行つて制御を終り(ステ
ツプS10)、NOの場合はシフトダウン制御を行つ
て制御を終る(ステツプS11)。
第4図には、カウンタシヤフト回転センサ32
又は車速センサ33のうち一方が故障したと判断
した場合の、本考案に係るセレクタレバー13a
によりシフトチエンジアクチユエータ35を制御
する走行制御の制御フローが示されている。
セレクタレバー13aによる変速要求が発生す
ると、シフトチエンジ制御回路31はセレクタ1
3からの信号がニユートラルか否かを判定する
(ステツプS10)。NOの場合はシフト位置センサ
15からの信号によりシフト段がニユートラルか
否かを判定し(ステツプS12)、NOの場合は、図
示されない手段で再トライアルを表示し(ステツ
プS22)、制御を終る。ステツプS21でYESの場合
は、変速機制御回路45からシフトチエンジアク
チユエータ35に制御信号を出力してセレクトバ
ルブをONし(ステツプS23)、セレクトセツト確
認スイツチからの信号によりセレクトセツトが
OKか否かを判定する(ステツプS24)。YESだつ
たら変速機制御回路45からのシフトチエンジア
クチユエータ35に制御信号を出力してシフトバ
ルブをONし(ステツプS25)、シフトセツト確認
スイツチからの信号でシフトセツトOKか否かを
判定する(ステツプS26)。YESだつたら、変速機
制御回路45からシフトチエンジアクチユエータ
に制御信号を出力してセレクトバルブをOFFし
(ステツプS27)、シフトバルブをOFFして(ステ
ツプS28)、制御を終る。ステツプS24がNOの場合
は、時間が例えば0.5秒経過したか否かを判定し
(ステツプS29)、NOの場合は、ステツプS23に戻
り、YESだつたらトランスミツシヨンエラーラ
ンプ15にセレクトバルブが故障している旨のエ
ラー表示して(ステツプS35)、別処理ルーチンへ
移る。ステツプS26がNOの場合は、時間が例え
ば2秒経過したか否かを判定し(ステツプS30)、
NOの場合は、ステツプS25に戻り、YESだつた
らトランスミツシヨンエラーランプ15にシフト
バルブが故障している旨のエラーを表示して(ス
テツプS35)、別処理ルーチンへ移る。
ステツプS20でYESの場合は、変速機制御回路
45からシフトチエンジアクチユエータ35に制
御信号を出力してニユートラルバルブをONし
(ステツプS31)、ニユートラルセツト確認スイツ
チからの信号でニユートラルセツトOKか否かを
判定する(ステツプS32)。YESだつたら、変速機
制御回路45からシフトチエンジアクチユエータ
35に制御信号を出力してニユートラルバルブを
OFFして(ステツプS33)、制御を終り、NOの場
合は、時間が例えば0.5秒経過したか否かを判定
し(ステツプS34)、NOの場合は、ステツプS31
戻り、YESだつたらトランスミツシヨンエラー
ランプ15にニユートラルバルブが故障している
旨をエラー表示して(ステツプS35)、別処理ルー
チンに移る。
上記ステツプS30は、メインギヤとメインシヤ
フトの回転速度のシンクロ状況をドライバは全く
感知できないことに対応して設けられたものであ
つて、ドライバの操作によつてはギヤ鳴りが発生
するが、クラツチペダルを操作しながらギヤシフ
トすることが可能であり、それでも不可能な場合
はドライバは他の任意のギヤ段を指定することが
でき、例えば1速のシフトバルブが故障している
ときは、2速のシフトバルブを作動して2速にギ
ヤシフトを行う。
[考案の目的] 以上説明したように本考案によれば、カウンタ
シヤフト回転センサと車速センサの一方が故障し
た場合に制御手段はセレクタレバーによる走行制
御に切換えるので、ドライバはセレクタレバーに
よりシフトチエンジアクチユエータを制御してシ
フトチエンジを行い走行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体構成図、
第2図は制御ブロツク図、第3図はセミオートマ
チツクシステムの基本制御フロチヤートの図、第
4図はこの実施例の制御フローチヤートの図であ
る。 13a……セレクタレバー、32……カウンタ
シヤフト回転センサ、21……クラツチ位置セン
サ、33……車速センサ、34……シフト位置セ
ンサ、35……シフトチエンジアクチユエータ、
40……制御ユニツト、41……シフトチエンジ
制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の運転状態検出手段からの信号に基づき発
    進時はクラツチ操作をマニユアルで行い変速操作
    を自動的に行うとともに走行時はクラツチ操作と
    変速操作を自動的に行う車両用自動変速装置にお
    いて、カウンタシヤフト回転センサ、車速検出回
    転センサ、シフト位置センサおよびクラツチ位置
    センサからの信号に基づき変速位置がニユートラ
    ルでなく、クラツチがONで両回転センサのうち
    一方の信号がゼロでなく他方の信号がゼロのとき
    にセレクタレバーにより選択されたシフト段にセ
    ツトするようにシフトチエンジアクチユエータを
    制御する走行制御に切換える制御手段を備えたこ
    とを特徴とする車両用自動変速装置。
JP1985181524U 1985-11-27 1985-11-27 Expired - Lifetime JPH0514040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985181524U JPH0514040Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985181524U JPH0514040Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290235U JPS6290235U (ja) 1987-06-09
JPH0514040Y2 true JPH0514040Y2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=31126471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985181524U Expired - Lifetime JPH0514040Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514040Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113350A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Mazda Motor Corp 電子制御式自動変速機
JPS608554A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113350A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Mazda Motor Corp 電子制御式自動変速機
JPS608554A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6290235U (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11132323A (ja) 半自動変速装置および半自動変速装置の制御方法
US6637281B2 (en) Shift-assisting device for a transmission
JPH0514040Y2 (ja)
US4602528A (en) Apparatus for controlling transmission gear shift selection
JPH0512507Y2 (ja)
JPH0452531Y2 (ja)
JPH0236748Y2 (ja)
JPH0447485Y2 (ja)
JPH0440982Y2 (ja)
JPH0533820Y2 (ja)
JPH0521471Y2 (ja)
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
JPH0569017B2 (ja)
JPH0356652Y2 (ja)
JPH0519234Y2 (ja)
JPH0524853Y2 (ja)
JPH0440981Y2 (ja)
JPH0524579Y2 (ja)
JPH0434104Y2 (ja)
JPH0541938Y2 (ja)
JPH0522688Y2 (ja)
JPH0512508Y2 (ja)
JPH0454363Y2 (ja)
JPH0444440Y2 (ja)
JPH0519235Y2 (ja)