JPH0236748Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236748Y2
JPH0236748Y2 JP1983160766U JP16076683U JPH0236748Y2 JP H0236748 Y2 JPH0236748 Y2 JP H0236748Y2 JP 1983160766 U JP1983160766 U JP 1983160766U JP 16076683 U JP16076683 U JP 16076683U JP H0236748 Y2 JPH0236748 Y2 JP H0236748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
key
signal
engine stop
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983160766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067242U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983160766U priority Critical patent/JPS6067242U/ja
Publication of JPS6067242U publication Critical patent/JPS6067242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236748Y2 publication Critical patent/JPH0236748Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) この考案は自動変速機付車両のエンジン停止制
御装置に関する。
(背景技術) この種の自動変速機として、本出願人により、
実願昭57−177192号に摩擦クラツチ付変速機を用
い、その変速操作を電子制御するようにしたもの
が提案されている。
この場合、変速操作はコントロールユニツトか
らの指令に基づく空気圧動アクチユエータの駆動
により行なわれるようになつている。
ところで、変速操作を行なうアクチユエータの
駆動源としての空気圧は機関停止時には漏れ等に
より低下することがあり、このため、変速機をニ
ユートラルに戻さずに機関停止すると、始動時に
空気圧の低下でアクチユエータが作動不能となつ
て変速機をニユートラルに戻せず、始動すること
ができなくなるという問題点があつた。
この対策手段として、エンジンキースイツチを
切つても、変速機がニユートラルでないと、機関
が停止しないようにしたものが、本出願人により
実願昭58−113539号に提案されている。
しかしながらこの場合、機関停止時には変速機
が常にニユートラルに保たれるため、例えばブレ
ーキを補助する上から坂道に短時間、ギヤを入れ
たままで駐車しようとするときなど、機関を一旦
停止し、再びエンジンキースイツチをONの位置
(機関始動位置ではない)に回し、ついでシフト
セレクタを操作し変速機をニユートラルから1速
ギヤあるいは2速ギヤに入れ、エンジンキースイ
ツチを切るという面倒な操作が必要となる。
(考案の目的) この考案はこのような問題点に着目しなされた
もので、必要に応じて運転者の選択により、変速
機がニユートラルでなくても機関を停止させるこ
とができるようにした装置を提供することを目的
とする。
(考案の構成) そのため、この考案は変速機のシフト位置検出
手段と、エンジンキースイツチの操作に伴つて発
生するキー信号の検出手段と、エンジン停止条件
を選択する切換スイツチ(条件パススイツチ)と
切換スイツチからの信号入力時にはシフト位置検
出手段からの入力信号に関係なく、キースイツチ
検出手段からキーオフ信号が入力すると、機関停
止信号を出力する機関停止判定回路とを設ける。
(実施例) 以下、この考案を第1〜3図の実施例に従つて
説明する。
第1図において、1は機関本体で、その駆動力
は摩擦クラツチ付変速機2を介してプロペラシヤ
フト3に出力される。
4は図外のコントロールユニツトのシフトチエ
ンジ判定回路からの指令に基づいて変速機2のシ
フト位置を切換操作する空気圧動アクチユエー
タ、5は変速機のシフト位置を検出するシフト位
置センサで、シフト位置センサ5はニユートラル
信号を機関停止判定回路6に出力する。
7はエンジンキースイツチ、8はエンジンキー
スイツチ7の操作に伴つてキーオフ信号を検出す
る装置、9は機関停止条件を選択する切換スイツ
チ(条件パススイツチ)を示す。
そして、機関停止判定回路6は第2図でも示す
ように、シフト位置センサ5、キー位置検出装置
8、切換スイツチ9からの入力信号に基づき、切
換スイツチ9のオフの時にはキー位置検出装置8
からのキーオフ信号と、シフト位置センサ5から
のニユートラル信号が入力すると、機関本体1の
機関停止装置10に停止信号を出力すると共に、
切換スイツチ9のオンの時にはシフト位置センサ
5からの入力信号に関係なくキー位置検出装置8
からキーオフ信号が入力すると、停止信号を出力
する。
具体的には機関停止判定回路6は例えば、マイ
クロコンピユータにより構成され、第3図のフロ
ーチヤートに従つて機関の停止を制御する。
即ち、ステツプ101でキー信号がキーオフ信
号になると切換スイツチからの信号を読込み、切
換スイツチからの入力信号がオフの時に、ステツ
プ102は進み、シフト位置を読込み、ニユート
ラルの時に、ステツプ103で機関を停止する。
一方、ステツプ101で切換スイツチからの信
号がオンの時にはステツプ102をキヤンセルし
て、ステツプ103に進み、機関を停止する。こ
のように構成すると、例えば坂道で短時間、ギヤ
を入れて駐車しようとする場合には、切換スイツ
チ9をオンにすると、変速機2がニユートラルで
なくてもエンジンキースイツチ7を切れば、機関
が停止するため、従来のように面倒な操作を行な
う必要はない。
尚、ギヤを入れた状態で機関を停止する場合以
外では、切換スイツチ9をオフにすれば、従来と
同じく変速機2がニユートラルでないと、エンジ
ンキースイツチ7を切つても機関は停止しない。
第4図は機関停止判定回路6をOR回路11と
AND回路12で構成した他の実施例を示し、こ
の場合OR回路11は切換スイツチ9からのオン
信号又はシフト位置センサ5からのニユートラル
信号のいずれか一方でも入力するとゲートを開
き、AND回路12はキー位置検出装置8からの
キーオフ信号と、OR回路11からの出力が同時
に入力するとゲートを開いて、ハイ信号(機関停
止信号)を出力する。
これによると、前記の実施例と同様の機関停止
制御が得られるほか、高価なマイクロコンピユー
タを使用しないため、コスト的に有利となる。
(考案の効果) 以上要するにこの考案によれば、エンジンキー
スイツチを切つても変速機がニユートラルでない
と機関が停止しないようにすると共に、必要に応
じ切換スイツチを操作すると、変速機のシフト位
置に関係なく、エンジンキースイツチを切れば機
関が停止するように構成したので、坂道等で短時
間ギヤを入れて駐車する際に、従来のように面倒
な操作を行なわなくて良いという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の概念図、第2図は
同ブロツク図、第3図は同フローチヤート、第4
図は同異なる実施例のブロツク図である。 2……変速機、4……空気圧動アクチユエー
タ、5……シフト位置センサ、6……機関停止判
定回路、7……エンジンキースイツチ、8……キ
ー信号検出装置、9……切換スイツチ、10……
機関停止装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気圧動アクチユエータによつて変速機を自動
    的に変速する車両の自動変速機と、変速機のシフ
    ト位置検出手段と、エンジンキースイツチのキー
    位置検出手段とを備え、ギヤニユートラル時でか
    つキーオフ時に機関を停止させるようにした車両
    のエンジン停止制御装置において、エンジン停止
    条件を選択する切換スイツチと、切換スイツチか
    らの信号入力時にはキーオフするとギヤがニユー
    トラルでなくても機関停止信号を出力する機関停
    止判定回路とを備えたことを特徴とする車両のエ
    ンジン停止制御装置。
JP1983160766U 1983-10-18 1983-10-18 車両のエンジン停止制御装置 Granted JPS6067242U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983160766U JPS6067242U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 車両のエンジン停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983160766U JPS6067242U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 車両のエンジン停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067242U JPS6067242U (ja) 1985-05-13
JPH0236748Y2 true JPH0236748Y2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=30353508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983160766U Granted JPS6067242U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 車両のエンジン停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067242U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642895Y2 (ja) * 1987-03-26 1994-11-09 三菱自動車工業株式会社 自動クラッチ付車両の駐車制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6067242U (ja) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650258Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2592446B2 (ja) 電子制御式自動変速機
JPH0146742B2 (ja)
US6637281B2 (en) Shift-assisting device for a transmission
JPH01212627A (ja) エンジン/クラッチ総合制御システム
JPH0236748Y2 (ja)
JPS646436Y2 (ja)
JPH0512507Y2 (ja)
JPH0642132Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6343147Y2 (ja)
JPH0514040Y2 (ja)
JPH0519234Y2 (ja)
JPH0776586B2 (ja) 車両用制御装置
JP2599541Y2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JP2550054Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH0446110Y2 (ja)
JPH0516454Y2 (ja)
JPS61150841A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS62122826A (ja) 車両用制御装置
JPH0612302Y2 (ja) At車の変速レンジ切換え装置
JPS60168629U (ja) 押ボタン式自動変速機におけるイグニツシヨン装置
JPS60167843U (ja) 押ボタン式自動変速機における複数押ボタンチエツク装置
JPS61228151A (ja) 車両用自動変速機
JPS6417059U (ja)
JPH04119228A (ja) 自動変速機搭載車両の走行制御装置