JPH0612302Y2 - At車の変速レンジ切換え装置 - Google Patents

At車の変速レンジ切換え装置

Info

Publication number
JPH0612302Y2
JPH0612302Y2 JP1987175375U JP17537587U JPH0612302Y2 JP H0612302 Y2 JPH0612302 Y2 JP H0612302Y2 JP 1987175375 U JP1987175375 U JP 1987175375U JP 17537587 U JP17537587 U JP 17537587U JP H0612302 Y2 JPH0612302 Y2 JP H0612302Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
shift
control unit
shift range
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987175375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0178757U (ja
Inventor
俊二 山足
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1987175375U priority Critical patent/JPH0612302Y2/ja
Publication of JPH0178757U publication Critical patent/JPH0178757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612302Y2 publication Critical patent/JPH0612302Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、AT(オートマチック・トランスミッショ
ン)車の変速レンジ切換え装置に関し、特にニュートラ
ルレンジから前進モードの各レンジへの自動切換えに関
する。
【従来の技術】
従来、AT車の変速レンジ切換え装置に関しては、変速
指示スイッチの操作に応じ制御ユニットを介してレンジ
切換え用アクチュエータを作動させるようにした、いわ
ゆる電子制御式のものが知られている(特開昭60-40849
号公報参照)。そしてこのような電子制御式のもので
は、制御ユニットにエンジン状態および車両状態を検出
する各種センサ信号を入力することで、例えばニュート
ラルレンジへの自動切換えが行なわれる。
【考案が解決しようとする問題点】
ところで、一般にトルクコンバータ付のAT車において
は、長い下り坂などで長時間ニュートラルレンジによる
惰性走行を行なうと、トランスミッションの潤滑オイル
流量が不足してトランスミッションを損傷することがあ
る。そこでこのような惰性走行は極力回避すべきである
が、従来これを自動的に回避する手段がなく、その解決
が要望されていた。 本考案は、このような要望に応え、ニュートラルレンジ
による長時間の惰性走行を自動的に回避できるAT車の
変速レンジ切換え装置を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この目的のために本考案は、変速レンジを指示する変速
指示スイッチと、この変速指示スイッチからの信号の基
づいて所定の制御指令を出力する制御ユニットと、この
制御ユニットの指令に応じて変速レンジを切換え操作す
るアクチュエータとを備えたAT車の変速レンジ切換え
装置において、上記制御ユニットは、ニュートラルレン
ジへの切換え直前の前進モードの各変速レンジを記憶す
るメモリ部と、ニュートラルレンジから上記メモリ部に
記憶された各変速レンジへの自動復帰条件をニュートラ
ルレンジにおける車速とエンジン回転数とから判定する
復帰判定部とを備え、この復帰判定部の判定結果に応じ
てニュートラルレンジへの切換えから所定設定時間経過
後に上記各変速レンジへの自動復帰指令を出力すること
を特徴とするものである。
【作用】
このような手段により、前進モードの各変速レンジから
ニュートラルレンジに切換わると、所定設定時間経過後
に、制御ユニットの復帰判定部によって、ニュートラル
レンジにおける車速とエンジン回転数とから自動車が惰
性走行を行っているか否かの判定がなされる。そしてこ
の判定結果によって自動復帰条件が整うと、制御ユニッ
トが自動復帰指令を出力し、この指令に応ずるアクチュ
エータの作動でニュートラルレンジからその直前の前進
モードの各変速レンジに自動的に切換わる。
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、符号1はAT車におけるトランスミッ
ションであり、その前段にはトルクコンバータ2が付設
されている。 トランスミッション1には変速レンジを切換える操作レ
バー3が設けられる。そしてこの操作レバー3を回動操
作すべく、アクチュエータとしての駆動モータ4が上記
操作レバー3にロッド5を介しリンク構成してトランス
ミッション1に付設される。 前記駆動モータ4は、制御ユニット6からの制御指令に
応じて作動するもので、この制御ユニット6には、車速
センサ7、エンジン回転数センサ8、ブレーキセンサ
9、アクセルセンサ10、変速指示スイッチ11、ポジショ
ンスイッチ12が信号出力すべく接続されて自動車の走行
状態、エンジンの運転状態、運転者の操縦意志などを伝
達するようになっている。なお、変速指示スイッチ11
は、第2図に示すようにパーキング、リバース、ニュー
トラル、ドライブ、2速、1速の各レンジに対応した
P、R、N、D、2、1の各押しボタンを備えたもの
で、運転席近傍のインストルメントパネル13部分に配設
されている。 ここで制御ユニット6は、変速指示スイッチ11の押しボ
タン操作に応じて変速レンジが切換わるように、駆動モ
ータ4に所定の制御指令を出力するようになっており、
駆動モータ4の作動でロッド5を介して操作レバー3が
回動することで変速指示が実行される。 また、前記制御ユニット6は、ニュートラルレンジへ切
換わる直前の変速レンジが前進モードのドライブレン
ジ、2速レンジ、または1速レンジである場合にそのレ
ンジを変速指示スイッチ11からの信号の基づいて記憶す
るメモリ部6aと、ニュートラルレンジに切換ったときに
上記メモリ部6aに記憶された前進モードの各変速レンジ
への復帰条件を前記各センサからの信号に基づいて判定
する復帰判定部6bとを備える。この場合の判定基準の一
例を示せば以下のとおりである。 (1)車速が2.8km/h以上 (2)車速が2.8km/h以下で、かつエンジン回転数が1230
r.p.m.以下、 つぎに一実施例の作用を第3図を参照して説明する。 いま車速が2.8km/h以上でエンジン回転数が2500r.p.
m.以上の条件のもとに走行中、変速指示スイッチ11によ
りNボタンを押してニュートラルレンジを指示すると
(ステップS1)、制御ユニット6からの制御指令で駆
動モータ4が作動し(ステップS2)、トランスミッシ
ョン1の変速レンジは、ニュートラルレンジに切換わる
(ステップS3)。従って、仮に走行中にエンジン回転
数が異常に上昇しても、ニュートラルレンジへ切換える
ことで自動車が暴走するのを阻止できる。そして上記ニ
ュートラルレンジへの切換え状態は、前記制御ユニット
6にあらかじめ設定された30秒間は少なくとも保持され
るので、自動車を停車してイグニッションスイッチをオ
フする余裕が得られる。 ニュートラルレンジへの切換え後30秒が経過すると、復
帰判定部6bがメモリ部6aの記憶に基づき、ニュートラル
レンジへの切換え直前の、例えばドライブレンジへの復
帰条件を判定し(ステップS4)、条件を満足するまで
判定を繰返す。そして条件を満足すると上記ドライブレ
ンジへの復帰指令が出力され(ステップS5)、この指
令に応じて駆動モータ4が作動し(ステップS6)、変
速レンジは切換え直前の例えばドライブレンジに復帰す
る(ステップS7)。こうして前進走行中にニュートラ
ルレンジに切換わった場合は、切換え直前の変速レンジ
に自動復帰するのであり、ニュートラルレンジによる長
時間の惰性走行は自動的に回避され、トランスミッショ
ンが潤滑オイル流量の不足で損傷するのが未然に防止さ
れる。
【考案の効果】
以上説明したとおり、本考案によれば、前進モードの各
変速レンジからニュートラルレンジに切換わると、所定
の設定時間経過後に、制御ユニットの復帰判定部が切換
え直前の各変速レンジへの自動復帰条件を、ニュートラ
ルレンジにおける車速とエンジン回転数とから判定し、
惰性走行によって自動復帰条件が整うと、制御ユニット
が自動復帰指令を出力し、この指令に応ずるアクチュエ
ータの作動でニュートラルレンジからその直前の前進モ
ードの各変速レンジに自動的に切換わる。したがってニ
ュートラルレンジによる長時間の惰性走行は自動的に回
避され、トランスミッションの損傷が未然に防止され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体概略構成図、第2
図は一実施例における変速指示スイッチの斜視図、第3
図は一実施例の動作を説明するためのフローチャート図
である。 1…トランスミッション、2…トルクコンバータ、3…
操作レバー、4…駆動モータ、5…ロッド、6…制御ユ
ニット、7…車速センサ、8…エンジン回転数センサ、
9…ブレーキセンサ、10…アクセルセンサ、11…変速指
示スイッチ、12…ポジションスイッチ、13…インストル
メントパネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速レンジを指示する変速指示スイッチ
    と、この変速指示スイッチからの信号に基づいて所定の
    制御指令を出力する制御ユニットと、この制御ユニット
    の指令に応じて変速レンジを切換え操作するアクチュエ
    ータとを備えたAT車の変速レンジ切換え装置におい
    て、 上記制御ユニットは、ニュートラルレンジへの切換え直
    前の前進モードの各変速レンジを記憶するメモリ部と、
    ニュートラルレンジから上記メモリ部に記憶された各変
    速レンジへの自動復帰条件をニュートラルレンジにおけ
    る車速とエンジン回転数とから判定する復帰判定部とを
    備え、この復帰判定部の判定結果に応じてニュートラル
    レンジへの切換えから所定設定時間経過後に上記各変速
    レンジへの自動復帰指令を出力することを特徴とするA
    T車の変速レンジ切換え装置。
JP1987175375U 1987-11-17 1987-11-17 At車の変速レンジ切換え装置 Expired - Lifetime JPH0612302Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987175375U JPH0612302Y2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 At車の変速レンジ切換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987175375U JPH0612302Y2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 At車の変速レンジ切換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0178757U JPH0178757U (ja) 1989-05-26
JPH0612302Y2 true JPH0612302Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31467169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987175375U Expired - Lifetime JPH0612302Y2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 At車の変速レンジ切換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612302Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0178757U (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591203B2 (en) Control apparatus and control method for vehicle
US6035735A (en) Device for controlling an automatic transmission of a motor vehicle
JPH0477823B2 (ja)
EP0323070A2 (en) Integrated engine/clutch control
JPH0612302Y2 (ja) At車の変速レンジ切換え装置
US7203585B2 (en) Device for controlling a start of a vehicle
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
JPS646436Y2 (ja)
JP3592167B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0569017B2 (ja)
JPS6237557A (ja) 自動トランスミッション
JPH0519234Y2 (ja)
JPH0446110Y2 (ja)
JPH0659802B2 (ja) 自動トランスミッション
JP4836855B2 (ja) 自動変速機のシフト機構
JPH077559Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2948447B2 (ja) 半自動変速機
JPH0776586B2 (ja) 車両用制御装置
JPH0454363Y2 (ja)
JPH0236748Y2 (ja)
JPS6347314Y2 (ja)
JPH0440982Y2 (ja)
JPH0434013B2 (ja)
JPH0117715Y2 (ja)