JPH0446110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446110Y2
JPH0446110Y2 JP1986146199U JP14619986U JPH0446110Y2 JP H0446110 Y2 JPH0446110 Y2 JP H0446110Y2 JP 1986146199 U JP1986146199 U JP 1986146199U JP 14619986 U JP14619986 U JP 14619986U JP H0446110 Y2 JPH0446110 Y2 JP H0446110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
shift
sensor
control circuit
temporary stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986146199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353049U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986146199U priority Critical patent/JPH0446110Y2/ja
Publication of JPS6353049U publication Critical patent/JPS6353049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446110Y2 publication Critical patent/JPH0446110Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、自動変速機付車両(以下AT車と
いう)において、車両の一時停止時にはニユート
ラルポジシヨンが自動的に選択されるようにした
AT車の変速制御装置に関する。
【従来の技術】
AT車においては、1,2,D(ドライブ),N
(ニユートラル),R(リバース),P(パーキング)
などの変速ポジシヨンがあり、従来はレバー操作
によりこれらの変速ポジシヨンを選択していた
が、近年、変速指示スイツチからの電気信号によ
り変速ポジシヨンの選択を行うようにしたものも
出現している。これは、上記各変速ポジシヨンに
対応した変速指示スイツチと、変速指示スイツチ
からの入力信号を論理判断する変速制御回路と、
この変速制御回路からの出力信号により駆動され
て変速ポジシヨンを切換えるアクチユエータとを
備えたものである。 このようなAT車は、例えばドライブポジシヨ
ンDのままでも一時停止できて便利であるが、そ
の場合にはクリープ現象防止のためにブレーキを
効かせておく必要があり、また不快な車両振動が
伴う不都合がある。 そこで、特開昭59−6454号公報にみられるよう
に、車両の停止時にはニユートラルポジシヨンN
ヘ自動切換えするようにしたものも出現してい
る。
【考案が解決しようとする問題点】
ところで上記公報記載の先行技術では、車両の
一時停止後に再発進する際には、ニユートラルポ
ジシヨンNからドライブポジシヨンD等へ再度切
換操作する必要があり、操作が煩わしいという問
題があつた。 そこでこの考案は、車両の一時停止時における
クリープ現象や不快な振動を防止できることは勿
論のこと、車両の再発進時の操作の煩わしさを解
消できるAT車の変速制御装置を提供することを
目的とする。
【問題点を解決するための手段】
上述した目的を達成するためこの考案は、前述
のような変速指示スイツチからの入力信号により
アクチユエータを駆動して自動変速機を行う変速
制御回路を備えたAT車において、 上記変速制御回路へ信号出力する車速センサ、
変速ポジシヨンセンサ、ブレーキセンサおよびア
クセルセンサを設けると共に、 変速制御回路には、ブレーキセンサと車速セン
サからの入力信号に基づいて車両の一時停止の状
態を判定する一時停止判定手段と、車両の一時停
止後における上記ブレーキセンサまたはアクセル
センサからの入力信号に基づいて車両の再発進の
状態を判定する再発進判定手段とを設け、 上記一時停止判定手段の判定に基づく変速制御
回路の出力により車両の一時停止時にはニユート
ラルポジシヨンを自動選択し、再発進判定手段の
判定に基づく変速制御回路の出力により再発進時
には前記変速ポジシヨンセンサの出力信号に基づ
いて記憶された一時停止直前の変速ポジシヨンに
復帰して自動変速するように前記アクチユエータ
を駆動する変速制御手段を設けてなることを特徴
とするものである。
【作用】
上述した手段を有することにより、ブレーキ操
作により車両が一時停止すると、一時停止判定手
段がそれを判定し、その判定に基づく変速制御回
路の出力により、自動変速機はニユートラルポジ
シヨンに切換えられる。この一時停止後、再発進
すべくブレーキ操作を解除するか、またはアクセ
ルを操作すると再発進判定手段がそれを判定して
その判定に基づく変速制御回路の出力により一時
停止直前の変速ポジシヨンに復帰する。
【実施例】
以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて
説明する。 第1図は一実施例のシステム概略図であり、車
両の自動変速機1には、これを変速操作するアク
チユエータ2が付設され、またインストルメント
パネル3には、第2図に拡大して示すような変速
指示スイツチ4が配置されている。そしてこの変
速指示スイツチ4と前記アクチユエータ2との間
に変速制御回路5が介設して回路構成され、変速
指示スイツチ4の例えばドライブポジシヨンボタ
ン41(第2図参照)を操作すると、その信号が
変速制御回路5に入力して論理判断され、変速制
御回路5の出力に基づくアクチユエータ2の作動
で、自動変速機1がドライブポジシヨンに切換操
作されるようになつている。また同様に自動変速
機1は、変速指示スイツチ4におけるパーキング
ポジシヨンボタン42、リバースポジシヨンボタ
ン43、ニユートラルポジシヨンボタン44等の
各ボタンの操作で、それに応じた変速ポジシヨン
に切換えられるようになつている。 ここで前記変速制御回路5に信号出力すべく、
車速センサ61、変速ポジシヨンセンサ62、ブ
レーキセンサ63、アクセルセンサ64およびエ
ンジン回転数センサ65からなるセンサ群6が設
けられる。一方、変速制御回路5には、ブレーキ
操作時を検出するブレーキセンサ63のオン信号
と、車速が例えば1.4Km/h以下となつたときの
車速センサ61の出力信号とから、この状態が例
えば5秒以上継続したときに車両が一時停止の状
態であることを判定する一時停止判定手段が設け
られる。さらに変速制御回路5には、上述した一
時停止後におけるブレーキ操作解除に伴うブレー
キセンサ63のオフ信号またはアクセル操作に伴
うアクセルセンサ64のオン信号により車両が再
発進の状態になつたことを判定する再発進判定手
段が設けられる。そして一時停止判定手段の判定
に基づく変速制御回路5の出力で、アクチユエー
タ2が自動変速機1をニユートラルポジシヨンに
切換え、再発進判定手段の判定に基づく変速制御
回路5の出力では、アクチユエータ2が自動変速
機1を変速ポジシヨンセンサ62の出力信号に基
づいて記憶された一時停止直前の変速ポジシヨン
に復帰して切換えるよう構成されており、このフ
ローチヤートを示せば第3図のとおりである。 つぎに、このような構成のAT車の変速制御装
置につき、その作用を説明する。 車両の走行中、変速制御回路5においては、変
速ポジシヨンセンサ62の出力に基づいて現在の
変速ポジシヨンが常に記憶されている。ここで、
図示省略したブレーキの操作で車両を一時停止さ
せると、第3図のフローチヤートに示すように車
速1.4Km/h以下の状態が5秒以上経過したとき
に一時停止判定手段が一時停止と判定する。そし
てこれに基づく変速制御回路5の出力でアクチユ
エータ2が作動し、自動変速機1はニユートラル
ポジシヨンに切換えられる。もし一時停止の条件
であるブレーキ操作、車速、経過時間のいずれか
が満足されない場合は、ニユートラルポジシヨン
への切換えは行われず、スタートへ戻るループと
なる。 車両の一時停止によりニユートラルポジシヨン
に自動切換えされた後にブレーキ操作解除または
アクセル操作すると、車両が再発進の状態になつ
たことを再発進判定手段が判定し、変速制御回路
5の出力で自動変速機1は、既に記憶されている
一時停止直前の変速ポジシヨンに自動的に復帰さ
れる。従つて再発進は、ブレーキ操作解除または
アクセル操作のみで簡単に行うことができる。
【考案の効果】 以上説明したとおりこの考案によれば、車両の
一時停止時には、変速制御回路の出力で自動変速
機がニユートラルポジシヨンに自動的に切換えら
れるから、クリープ現象や不快な車両振動が防止
される。また車両の再発進時には、一時停止直前
の変速ポジシヨンに自動的に復帰されるので、再
発進の操作が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すシステム概
略図、第2図は変速指示スイツチの拡大斜視図、
第3図はシステムのフローチヤート図である。 1……自動変速機、2……アクチユエータ、3
……インストルメントパネル、4……変速指示ス
イツチ、41……ドライブポジシヨンボタン、4
2……パーキングポジシヨンボタン、43……リ
バースポジシヨンボタン、44……ニユートラル
ポジシヨンボタン、5……変速制御回路、6……
センサ群、61……車速センサ、62……変速ポ
ジシヨンセンサ、63……ブレーキセンサ、64
……アクセルセンサ、65……エンジン回転数セ
ンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 変速指示スイツチからの入力信号に応じた出力
    信号によりアクチユエータを駆動して自動変速を
    行う変速制御回路を備えたAT車において、 上記変速制御回路へ信号出力する車速センサ、
    変速ポジシヨンセンサ、ブレーキセンサおよびア
    クセルセンサを設けると共に、 変速制御回路には、ブレーキセンサと車速セン
    サからの入力信号に基づいて車両の一時停止の状
    態を判定する一時停止判定手段と、車両の一時停
    止後における上記ブレーキセンサまたはアクセル
    センサからの入力信号に基づいて車両の再発進の
    状態を判定する再発進判定手段とを設け、 上記一時停止判定手段の判定に基づく変速制御
    回路の出力により車両の一時停止時にはニユート
    ラルポジシヨンを自動選択し、再発進判定手段の
    判定に基づく変速制御回路の出力により再発進時
    には前記変速ポジシヨンセンサの出力信号に基づ
    いて記憶された一時停止直前の変速ポジシヨンに
    復帰して自動変速するように前記アクチユエータ
    を駆動する変速制御手段を設けてなることを特徴
    とするAT車の変速制御装置。
JP1986146199U 1986-09-24 1986-09-24 Expired JPH0446110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986146199U JPH0446110Y2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986146199U JPH0446110Y2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353049U JPS6353049U (ja) 1988-04-09
JPH0446110Y2 true JPH0446110Y2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=31058450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986146199U Expired JPH0446110Y2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446110Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170546A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Denso Corp 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353049U (ja) 1988-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592446B2 (ja) 電子制御式自動変速機
JPH0446110Y2 (ja)
JPH01212627A (ja) エンジン/クラッチ総合制御システム
JPS58164438A (ja) 自動変速機付車両のエンジン始動装置
JP2001141042A (ja) 自動変速装置におけるシフト自動戻し装置
JP2574884Y2 (ja) スイッチ式自動車用オートチェンジのパーキング装置
JPS60248443A (ja) 自動変速機装着車両のエンジン始動装置
KR100276895B1 (ko) 자동변속기 중립단에서 주행단으로의 변속 제어 방법
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
JPH0612302Y2 (ja) At車の変速レンジ切換え装置
JP2562210Y2 (ja) 電動オートチェンジ
JPH0519234Y2 (ja)
JPH0236748Y2 (ja)
JP2607553Y2 (ja) 車両の変速制御装置
JPH11325226A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH059974Y2 (ja)
JPS6347315Y2 (ja)
JPH1066206A (ja) 電気自動車の走行駆動制御装置
JP2004100813A (ja) 車両レンジ制御装置
JP3003438B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH10122350A (ja) 自動トランスミッション
JP3623419B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPS61150841A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0117715Y2 (ja)
JP2567999Y2 (ja) 車両用自動変速機