JPH0513657Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513657Y2
JPH0513657Y2 JP1985101904U JP10190485U JPH0513657Y2 JP H0513657 Y2 JPH0513657 Y2 JP H0513657Y2 JP 1985101904 U JP1985101904 U JP 1985101904U JP 10190485 U JP10190485 U JP 10190485U JP H0513657 Y2 JPH0513657 Y2 JP H0513657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
buckle device
buckle
lock
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985101904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985101904U priority Critical patent/JPH0513657Y2/ja
Publication of JPS6210159U publication Critical patent/JPS6210159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513657Y2 publication Critical patent/JPH0513657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は係合部材との係合により乗員をウエビ
ング装着状態とするバツクル装置を備えたシート
ベルト装置に関する。
[従来の技術] ウエビングが乗車後の乗員へ自動装着される所
謂オートマチツクシートベルト装置が提案されて
いる。
この種のシートベルト装置では、係合部材がド
アオープニングに沿つてルーフサイドメンバに取
り付けられたガイドレールに緊密に収容されて車
体前後方向へ移動可能に支持されているものがあ
る。この係合部材には、巻取装置から引き出され
たウエビングの先端部が連結されており、係合部
材とともに車体前後方向へ移動可能となつてい
る。
この係合部材とウエビングとの連結は係合部材
にウエビングを係止するのが一般的であるが、ウ
エビングが係止されたバツクル装置を係合部材に
取り外し可能に係合することも考えられている。
ところで、ウエビング装着及び解除時等に、係
合部材が車体前後方向へ移動すると、ウエビング
は係合部材又はバツクル装置に対して引張方向が
変化するので、ウエビング係止部分が幅方向に片
寄ることになる。また、ウエビング装着後でも、
ウエビングは引張方向が乗員の姿勢及び体格に応
じて変化されるので、乗員の体格によつてはウエ
ビング係止部分が幅方向に片寄ることがある。
ところが、上記のようにウエビング係止部分が
幅方向に片寄ると、係合部材にかかる負荷が部分
的に増大されて係合部材の円滑な移動を妨げる原
因となつたり、快適なウエビング装着感が損われ
ることにもなる。
このため、従来では、ウエビング係止部分が一
方に片寄ることがないようにウエビングが係止さ
れたプレートを係合部材に軸支することで、プレ
ートをウエビングの引張方向に応じて揺動させ
て、ウエビング係止部分でのウエビングとプレー
トとの相対移動を防止するようになつたものがあ
る。
しかし、係合部材とウエビングとがバツクル装
置を介して連結される構造に上記プレートを適用
すると、ドアオープニングからのプレートの突出
長さが長くなるので設計の自由度を妨げる原因と
なる。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記事実を考慮し、中間に上記のよう
なプレートを配設することなくバツクル装置を係
合部材に係合した構成とした場合でもウエビング
係止部分が幅方向に片寄ることがなく、しかも構
造の簡素化を図り操作性を向上させることができ
るシートベルト装置を得ることが目的である。
[問題点を解決するための手段] 本考案に係るシートベルト装置では、バツクル
装置と、このバツクル装置へ挿入されて係合され
る係合部材と、を備えたシートベルト装置であつ
て、前記バツクル装置内に配置され、前記係合部
材の挿入方向に対して交差する方向でかつ前記係
合部材の挿入軌跡に干渉する方向へ付勢されたロ
ツク部材と、このロツク部材に一体的に設けられ
ていると共に前記ロツク部材が付勢された方向へ
略円柱形に膨出され、かつ、前記係合部材の挿入
側となる端部に前記係合部材と干渉して前記ロツ
ク部材を付勢力に抗して押し下げる傾斜面が形成
されたロツク部と、前記係合部材に設けられ、前
記ロツク部を受容する円孔状の受容部と、を有
し、前記係合部材と前記バツクル装置との係合状
態で、前記受容部へ受容された前記ロツク部を支
軸として前記バツクル装置がウエビング幅方向へ
揺動可能とされていることを特徴としている。
[作用] 上記構成のシートベルト装置では、バツクル装
置内にはロツク部材が配置されており、このロツ
ク部材は係合部材の挿入方向に対して交差する方
向でかつ係合部材の挿入軌跡に干渉する方向へ付
勢されている。また、このロツク部材には、これ
が付勢された方向へ略円柱形に膨出されたロツク
部が一体的に設けられている。従つて、係合部材
がバツクル装置へ挿入されると、係合部材に設け
られた受容部へロツク部が受容され、これにより
両者は係合状態となる。
詳しくは、係合部材がバツクル装置内へ挿入さ
れると、係合部材の挿入方向側の端部がロツク部
の傾斜面に干渉する。この状態で更に係合部材を
バツクル装置内へ挿入すると、ロツク部材が前記
付勢された方向への付勢力に抗して押し下げられ
る。その後も、更に係合部材を挿入させると、略
円柱形に膨出するロツク部と係合部材の円孔状の
受容部とが対応し、前記付勢力によつてロツク部
が受容部と係合する。
従つて、ロツク部に傾斜面を形成したことによ
り、係合部材を挿入するだけで、係合部材とバツ
クル装置との係合操作を自動的に行わせることが
できる。このため、係合部材とバツクル装置との
係合時の操作性を向上させることができる。
また、ロツク部が略円柱形に膨出し、かつこれ
を受容する係合部材の受容部が円孔状とされてい
ることから、係合部材とバツクル装置とが係合し
た状態では、受容部に係合するロツク部を支軸と
してバツクル装置が回動可能に支持される。従つ
て、バツクル装置がウエビング幅方向へ揺動可能
とされる。
このため、バツクル装置はウエビングの引張方
向に応じて係合部材に対して揺動されることにな
る。従つて、ウエビングとバツクル装置とはウエ
ビングの引張方向に拘わらず、ウエビング係止部
分では相対移動しない。この結果、例えば、本考
案を係合部材をガイドレールに緊密に収容させて
車体前後方向へ移動可能に支持するタイプのオー
トマチツクシートベルト装置に適用した場合、係
合部材にかかる負荷が部分的に増大されて係合部
材の円滑な移動が妨げられることもなく、快適な
ウエビング装着感が損なわれることもない。
また、本考案によれば、上述したように、バツ
クル装置と係合部材とは、ロツク部材が付勢され
た方向(係合部材の挿入方向と交差する方向でか
つ係合部材の挿入軌跡に干渉する方向)へ膨出さ
れた略円柱形のロツク部が、このロツク部を受容
する円孔状の受容部へ受容されてロツクされ、こ
のロツク部が支軸となつてバツクル装置がウエビ
ング幅方向へ揺動可能とされるので、車輌急減速
時にウエビングを介してバツクル装置及び係合部
材に加わる高荷重を確実に車体へ伝達することが
できる。すなわち、バツクル装置と係合部材との
ロツク構成と、バツクル装置を係合部材に対して
揺動可能とさせるための支軸構成と、を別々に設
ける構造では、ロツク構成を強度部材で構成し、
支軸構成をピン結合等によるのが一般的である
が、このような構造では、ロツク構成で高荷重を
支持できても、支軸構成(ピン結合)での強度が
不足し、ピンに曲げ等の変形が生じるおそれがあ
り、高荷重を車体へ確実に伝達することができな
いが、本考案によれば、そのような不具合が解消
される。
さらに、上述したように、係合部材とバツクル
装置との係合時の操作性の向上、及び、バツクル
装置の円滑な回動の双方を図るためのロツク部を
ロツク部材に一体的に設けたので、構造の簡素化
を図ることができる。従つて、バツクル装置の小
型化を図ることができると共に、ウエビングを介
して入力される荷重の伝達における信頼性を向上
させることができる。また、コストダウンを図る
こともできる。
[実施例] 第1図から第3図には、本考案に係るシートベ
ルト装置の実施例が示されている。
このシートベルト装置では、第3図に示される
ように車体天井壁の一部を構成するルーフサイド
メンバ10には、ガイドレール12の中間部が略
水平状態で配置されている。このガイドレール1
2の前方端部はフロントピラー14に沿つて傾斜
状態で配置されている。また、ガイドレール12
の後方端部は下方に向けて略直角に屈曲されてセ
ンターピラー16に沿つて配置されている。
このガイドレール12には、長手方向に沿つて
図示しないテープ収容溝が形成されており、可撓
性テープ18を緊密に収容してガイドレール12
の長手方向へスライド可能に案内している。この
可撓性テープ18の一端部はセンターピラー16
の下端部に取り付けられている駆動装置20を通
つてテープガイド22にスライド可能に収容され
ている。テープガイド22はブラケツト24,2
6,28を介してロツカパネル30に水平状態で
配置されている。この可撓性テープ18の他端部
は係合部材であるアンカープレート32の一端部
に係止されている。
アンカーブレート32の一端部はガイドレール
12に長手方向に沿つて形成された図示しない案
内溝に緊密に収容されていて、ガイドレール12
の長手方向へスライド可能とされている。
このアンカープレート32の他端部は第1図に
示されるように側面輪郭が円弧とされた係合部3
4を備えており、ガイドレール12から突出して
いる。
この係合部34には、バツクル装置36が離脱
可能に係合されている。バツクル装置36は第1
図及び第2図に示されるようにバツクル本体38
とレリーズボタン40とロツク部材としてのロツ
クレバー42とバツクルカバー44とを備えてい
る。
バツクル本体38は係止部46側がバツクルカ
バー44から突出されていて、スライドベース部
48側がバツクルカバー44内に収容されてい
る。係止部46には、ウエビング挿通孔50と一
対の取付孔52とが形成されている。スライドベ
ース部48の内方側には、ロツクレバー42が収
容されている。ロツクレバー42は軸片54がバ
ツクル本体38の軸支部56内へ挿入軸着されて
いる。軸片54には、板ばね58が嵌着されてお
り、脚部60をスライドベース部48側へ付勢し
ている。このロツクレバー42には、ロツク部と
してのアンカープレート係止突起62が脚部60
と軸片54との間に突出されている。
アンカープレート係止突起62は、略円柱形に
膨出されており、脚部60側が円弧状に形成され
ている。また、アンカープレート係止突起62の
脚部60と反対側には、傾斜面が形成されてい
る。
レリーズボタン40は軸63がバツクルカバー
44の軸受孔64内に挿入軸着されて、操作部6
6がバツクルカバー44の窓68に配置されてい
る。また、このレリーズボタン40は、突起70
がロツクレバー42の脚部60を介して板ばね5
8で第1図反時計方向へ付勢されていて、この付
勢力でストツパー部72がバツクルカバー44の
当接部74に押圧当接されている。
このように構成されているバツクル装置36
は、ロツクレバー42のアンカープレート係止突
起62がアンカープレート32の係合部34に形
成された受容部としての円形開口部76に挿通係
止されていて、第1図に一点鎖線で示されるよう
に、アンカープレート32の基準線81に対して
第1図上下方向へ角度θだけ(挿入開口部83の
縁がアンカープレート側面に当接されるまで)揺
動可能にアンカープレート32へ係合されてい
る。
このバツクル装置36には、ウエビング78の
一端部がバツクル本体38のウエビング挿通孔5
0に挿通係止されている。また、このバツクル装
置36には、ステイフナ79が取付孔52を介し
て図示しないビスで取り付けられている。このウ
エビング78の他端部は第3図に示されるように
車体略中央部の床80上へ取り付けられている巻
取装置82へ付勢力で巻き取られている。巻取装
置82には、車輌緊急時にウエビング78の引き
出しを瞬時に停止させるイナーシアロツク機構が
内蔵されている。
このように構成されている本実施例では、駆動
装置20が図示しないモータの駆動力を受けて可
撓性テープ18に圧縮力又は引張力を与えて可撓
性テープ18を長手方向へ移動するようになつて
いる。この可撓性テープ18の移動によりアンカ
プレート32がバツクル装置36及びウエビング
78とともに車体前方又は車体後方へ移動され
て、ウエビング78の装着及び解除がなされるよ
うになつている。
なお、バツクル装置36とアンカープレート3
2との係合状態はレリーズボタン40の操作部6
6を押し込むことで解除される。操作部66が押
し込まれると、突起70が板ばね58の付勢力に
抗してロツクレバー42の脚部60を押し込んで
軸63を中心に第1図時計方向へ回転される。こ
れによつて、バツクル装置36は、アンカープレ
ート係止突起62がアンカープレート32の円形
開口部76から抜き出されて、アンカープレート
32から離脱可能となる。
また、バツクル装置36とアンカープレート3
2との係合は、アンカープレート32の係合部3
4にバツクル装置36を押し込むことで行なわれ
る。バツクル装置36が押し込まれると、アンカ
ープレート係止突起62が係合部34の先端部に
押圧当接される。バツクル装置36がさらに押し
込まれると、アンカープレート係止突起62が板
ばね58の付勢力に抗して押し込まれて円形開口
部76側へ移動され、円形開口部76と一致した
時点で板ばね58に付勢されて円形開口部76に
挿通係止される。これによつてバツクル装置36
はアンカープレート32からの離脱が阻止され
る。
次に本実施例の作用を説明する。
第3図に示されているのは、ウエビング78が
乗車後の乗員84へ装着された状態を示す図であ
る。この状態では、アンカープレート32はバツ
クル装置36及びウエビング78とともに車体後
方側の移動限に位置されており、ウエビング78
はバツクル装置36と巻取装置82との間の中間
部が乗員84の胸部に位置してシヨルダウエビン
グとして作用している。この状態でのアンカープ
レート32はバツクル装置36とは、第1図に実
線で示されるように、基準線81上で係合されて
いる。
この状態で、乗員84が着座姿勢を変えた場合
には、ウエビング78は乗員84の着座姿勢に追
従して長手方向又はアンカープレート32に対し
てウエビング幅方向へ移動される。
ウエビング78がアンカープレート32に対し
て幅方向へ移動された場合には、この移動により
バツクル装置36はアンカープレート32に対し
て揺動されるが、ウエビング係止部分での、ウエ
ビング78とバツクル装置36とは相対移動しな
い。この状態でのバツクル装置36は基準線81
からずれるが、アンカープレート32とバツクル
装置36との係合状態は維持される。
なお、ウエビング78が長手方向へ引張られた
場合には、ウエビング78は巻取装置82から引
き出されるか又は巻き取られて、常に一定の張力
で乗員84を拘束する。この場合にも、ウエビン
グ係止部分でのウエビング78とバツクル装置3
6とは相対移動しない。
このように本実施例では、バツクル装置36と
アンカープレート32とが揺動可能に係合されて
いるので、ウエビング78の移動方向に拘らず、
ウエビング係止部分での、ウエビング78とバツ
クル装置36との相対移動はない。
したがつて、ウエビング78はバツクル装置3
6への係止部分が幅方向に片寄りを生ずることが
ないので、耐久性が向上される。また、ウエビン
グ78のバツクル装置36への係止部分が幅方向
に片寄つてアンカープレート32にかかる負荷が
部分的に増大することがないので、アンカープレ
ート32はガイドレール12の案内溝内壁との間
の摺動抵抗が大きくなることがなく、スムーズに
移動される。
さらに、バツクル装置36への係止部分が幅方
向に片寄ることで乗員84の位置にまで波及する
縦じわがウエビング78に発生しないので、ウエ
ビング78は常に乗員84にフイツトして、快適
な装着感を与えることができる。また、ウエビン
グ78はバツクル装置36への係止部分が幅方向
に片寄つてこの部分の面積が少なくなることなく
常に一定とされるので、車輌緊急時にウエビング
に作用する引張力は常にウエビング全体に分散さ
れる。これによつて、車輌緊急時に部分的に大き
な引張力が作用することがないので、ウエビング
強度が有効に利用される。
なお、本実施例では、ウエビング78が乗員8
4へ自動装着されるシートベルト装置が示されて
いるが、これに限らず、バツクル装置36を備え
るシートベルト装置であれば適用可能である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係るシートベルト
装置では、係合部材とバツクル装置との係合状態
で、受容部へ受容されたロツク部を支軸としてバ
ツクル装置がウエビング幅方向へ揺動可能とされ
ているので、プレート等を介することなくバツク
ル装置を係合部材に係合した構成としてもウエビ
ングの係止部分が幅方向に片寄ることがなく、例
えばガイドレールを有するタイプのオートマチツ
クシートベルト装置に本考案を適用した場合、係
合部材の円滑な移動が妨げられることもなく、快
適なウエビング装着感が損なわれることもないと
いう優れた効果を有する。
上記効果に加え、ロツク部が受容部へ受容され
てロツク部が支軸となつてバツクル装置が係合部
材に対して揺動されるので、ロツク機能と支軸機
能との両機能を兼ね備えさせることができ、車輌
急減速時にバツクル装置及び係合部材に加わる高
荷重を確実に車体へ伝達することができるという
優れた効果を有する。
また、本考案は、略円柱形に膨出するロツク部
に傾斜面を形成したので、係合部材をバツクル装
置へ挿入させるだけて自動的に両者を係合させる
ことができ、係合時の操作性を向上させることが
できるという優れた効果を有する。
さらに、本考案は、上述した効果を奏すための
ロツク部がロツク部材に一体的に設けられている
ので、構造の簡素化を図ることができ、ひいては
バツクル装置等の小型化、コストダウンを図るこ
とができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートベルト装置の実施
例でバツクル装置とアンカープレートとの係合状
態を示す拡大断面図、第2図は第1図のバツクル
装置の分解斜視図、第3図は本実施例が適用され
た車両の室内概略図である。 32……アンカープレート(係合部材)、36
……バツクル装置、42……ロツクレバー(ロツ
ク部材)、62……アンカープレート係止突起
(ロツク部)、76……円形開口部(受容部)、7
8……ウエビング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バツクル装置と、 このバツクル装置へ挿入されて係合される係合
    部材と、 を備えたシートベルト装置であつて、 前記バツクル装置内に配置され、前記係合部材
    の挿入方向に対して交差する方向でかつ前記係合
    部材の挿入軌跡に干渉する方向へ付勢されたロツ
    ク部材と、 このロツク部材に一体的に設けられていると共
    に前記ロツク部材が付勢された方向へ略円柱形に
    膨出され、かつ、前記係合部材の挿入側となる端
    部に前記係合部材と干渉して前記ロツク部材を付
    勢力に抗して押し下げる傾斜面が形成されたロツ
    ク部と、 前記係合部材に設けられ、前記ロツク部を受容
    する円孔状の受容部と、 を有し、 前記係合部材と前記バツクル装置との係合状態
    で、前記受容部へ受容された前記ロツク部を支軸
    として前記バツクル装置がウエビング幅方向へ揺
    動可能とされていることを特徴とするシートベル
    ト装置。
JP1985101904U 1985-07-04 1985-07-04 Expired - Lifetime JPH0513657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985101904U JPH0513657Y2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985101904U JPH0513657Y2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210159U JPS6210159U (ja) 1987-01-22
JPH0513657Y2 true JPH0513657Y2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=30973061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985101904U Expired - Lifetime JPH0513657Y2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513657Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5603684B2 (ja) * 2010-07-08 2014-10-08 タカタ株式会社 シートベルト係止装置およびこれを備えたシートベルト装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897540A (ja) * 1981-12-04 1983-06-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車用シ−トベルト装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158548U (ja) * 1985-03-26 1986-10-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897540A (ja) * 1981-12-04 1983-06-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車用シ−トベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210159U (ja) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440988Y2 (ja)
US20100078972A1 (en) Headrest and vehicle seat provided with the same
JPH0124481B2 (ja)
JPH0228125Y2 (ja)
US3375994A (en) Winding device for safety belts and the like
JPH0513657Y2 (ja)
US4536010A (en) Automatic seatbelt system
JPH0810540Y2 (ja) オートマチックシートベルト装置
JPH0537724Y2 (ja)
JP2002145007A (ja) チャイルドシートのリトラクタ
US4738470A (en) Automatic seatbelt system for vehicle
JPH0740437Y2 (ja) オートマチツクシートベルト装置
JPS6337332Y2 (ja)
JPH0417062Y2 (ja)
JP4160211B2 (ja) 手動式ベルトロック機構を設けた緊急ロック式リトラクタ及び該リトラクタを備えたチャイルドシート
CA1065285A (en) Seat belt securing device
JP4128699B2 (ja) チャイルドシート
JPH0711615Y2 (ja) シートベルト装置用バツクル
JPH0723314Y2 (ja) 自動車のベルトリーチャー装置
US4460198A (en) Passive seatbelt system
JPH0514921Y2 (ja)
JP3583244B2 (ja) ウォークインシート構造
JPS6123489Y2 (ja)
JPH0423081Y2 (ja)
JPH018179Y2 (ja)