JPH0513238Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513238Y2
JPH0513238Y2 JP10004288U JP10004288U JPH0513238Y2 JP H0513238 Y2 JPH0513238 Y2 JP H0513238Y2 JP 10004288 U JP10004288 U JP 10004288U JP 10004288 U JP10004288 U JP 10004288U JP H0513238 Y2 JPH0513238 Y2 JP H0513238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
holder
bracket
rotating member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10004288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222147U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10004288U priority Critical patent/JPH0513238Y2/ja
Publication of JPH0222147U publication Critical patent/JPH0222147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513238Y2 publication Critical patent/JPH0513238Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はヘツドレストステーの支持構造に関
し、更に詳細に説明すると、シートバツクフレー
ムの上部横杆に固着されたブラケツトと、該ブラ
ケツトに取付けられ、ヘツドレストステーを嵌挿
する透孔を有するステーホルダとを備えたヘツド
レストステーの支持構造に関する。
〔従来の技術〕
従来よりシートバツクにヘツドレストが取付け
られ、乗員の頭部保護及び休息等に利用されてい
る。このヘツドレストを支持するステーがシート
バツクフレーム側に取付けられたヘツドレストス
テーホルダの透孔に挿入され取付けられるように
なされている。第5図に示す如く、このヘツドレ
ストのステー1がステーホルダ2の透孔3に完全
に密接している場合にはステー1の上下位置移動
時に摩擦抵抗が大きく、操作力が重くなると共
に、隙間を形成した場合にはガタ付きが発生する
欠点を有するものであつた。
特に左右一対のステー1を用い、左右一対のス
テーホルダ2を用いる場合には、左右一対のステ
ーホルダ2の何れか一方にのみロツク機構が設け
られ、他方がフリー状態となつているため、この
フリー側のステーホルダ2にガタ付きが多く発生
するものであつた。
このためステーホルダ2の透孔3の内周面に合
成樹脂材等からなる突条5を上下方向に形成し、
ステーホルダ2とステー1との当接面を減少さ
せ、摩擦抵抗を減少させるようにしたステーホル
ダ2が知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
然し乍ら、従来のステーホルダ2においても、
ステー1と突条5との間を密着させればステー1
の上下位置移動の操作力が重くならざるを得ず、
また突条5の摩耗変形等により隙間が発生し、ヘ
ツドレストが前後方向への荷重を受けた際にガタ
付きを発生させたり、異音を発生させたりする欠
点を有するものであつた。
本考案の目的はステーの上下位置移動時に摩擦
抵抗が小さく、操作力を軽減することが出来、且
つステーとステーホルダとの間のガタ付きを無く
し、異音の発生を防止することの出来るヘツドレ
ストステーの支持構造を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上述せる課題に鑑みてなされたもの
で、シートバツクフレームの上部横杆に固着され
たブラケツトと、該ブラケツトに取付けられ、ヘ
ツドレストステーを嵌挿する透孔を有するステー
ホルダとを備えたヘツドレストステーの支持構造
において、前記ステーホルダは中央部の円筒状の
ホルダ部と、該ホルダ部の上部に設けられたフラ
ンジ部と、ホルダ部の下部に設けられ、前記ブラ
ケツトに係止される係止部とを備えると共に、前
記ヘツドレストステーに上下方向に延びる凹状部
または凸状部が形成され、前記ステーホルダのフ
ランジ部はホルダ部の上部に形成された固定基板
と、該固定基板に回動可能に設けられた透孔を有
する回動部材とを有し、該回動部材の透孔には前
記ステーの凹状部または凸状部に嵌合する突片ま
たは凹状部が形成され、該突片または凹状部がス
テーの凹状部または凸状部の一側面に当接するよ
うに回動部材がスプリング付勢されていることを
特徴とする。
〔作用〕
本考案に依れば、ヘツドレストステーに上下方
向に延びる凹状部または凸状部が形成され、ステ
ーホルダのホルダ部の上部に形成された固定基板
に対して回動可能に設けられた回動部材の透孔に
は前記ステーの凹状部または凸状部に嵌合する突
片または凹状部が形成され、該突片または凹状部
がステーの凹状部または凸状部の一側面に当接す
るようにスプリング付勢されているので、ステー
ホルダとステーとの間に間隙を設けて上下移動調
節時の操作力を軽減させることが出来、且つ回動
部材の突片または凹状部がステーの凹状部または
凸状部に当接するようにスプリング付勢されてい
るので、ガタ付きや異音の発生を防止することが
出来るものである。
〔実施例〕
以下本考案に係るヘツドレストステーの支持構
造の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図乃至第4図には本考案の一実施例の概略
が夫々示されており、シートバツク11のシート
バツクフレーム12の一部である上部横杆12a
に円筒状のブラケツト13が固着され、このブラ
ケツト13の透孔13aにステーホルダ14が取
付けられている。
尚、本実施例では円筒状のブラケツト13を用
いたものが示されているが、上下2枚の板部を有
する例えば断面コ字状のブラケツトを用いること
も出来る。
ステーホルダ14は中央部の円筒状のホルダ部
15と、該ホルダ部15の上部に形成されたフラ
ンジ部16と、前記ホルダ部15の下部に形成さ
れたくさび状の係止部17とを有し、中央部にヘ
ツドレスト21のステー22が嵌挿される透孔1
8が形成されている。
ステーホルダ14の係止部17が円筒状のブラ
ケツト13の上方より透孔13aに挿入され、係
止部17がブラケツト13の下端に係止され、ホ
ルダ部15がブラケツト13の透孔13aに嵌合
し、フランジ部16がブラケツト13の上部に位
置するようになされている。
前記ステー22の外周面には上下方向に延びる
凹状部23が形成され、この凹状部23はステー
22の下端部まで延びて形成されている。この凹
状部23は切欠部により形成するものであつても
よく、また後述する突片41と係合し得る形状で
あればくさび状のものであつてもよい。
前記ステーホルダ14のフランジ部16はホル
ダ部15の上部に形成された固定基板31と、こ
の固定基板31に回動可能に設けられた回動部材
33とを備えている。前記固定基板31には円筒
状のガイド筒35と、スプリング材37の係止部
36とが形成され、前記回動部材33はキヤツプ
状に形成され、且つ前記固定基板31のガイド筒
35の内周面側に嵌合する筒状部38を有し、こ
の筒状部38の透孔39に上下方向に延びる突片
41が形成されている。
また回動部材33の一側部内側にはスプリング
材37の係止部43が形成され、この係止部43
と前記固定基板31に形成された係止部36間に
スプリング材37が張設されている。そして回動
部材33に回動付勢力を付与した状態で、即ち、
回動部材33を回動させてスプリング材37を引
張つた状態で、回動部材33の透孔39にステー
22が挿入されるようになされている。
尚、ステー22の凹状部23に回動部材33の
突片41を嵌合させてステー22を挿入する際
に、ステー22の挿入を容易に行えるように、ス
テー22の下端の凹状部23を拡開した状態で形
成するのが好ましい。また本実施例ではフランジ
部16の固定基板36及び回動部材33を平面四
角形状に形成したものが示されているが、円形状
に形成することも出来、またスプリング材37も
引張りスプリングでなく、圧縮スプリングであつ
てもよく、更にステー22の凹状部23を凸状部
に形成し、回動部材33に突片41に代えた凹状
部を形成してもよい。
斯る構成に依れば、回動部材33がスプリング
材37により付勢され、ステー22の凹状部23
に嵌合する突片41が凹状部23の一側面に当接
または圧接される。
〔考案の効果〕
以上が本考案に係るヘツドレストステーの支持
構造の一実施例の構成であるが、斯る構成に依れ
ば、ステーホルダのフランジ部に回動可能に回動
部材が設けられ、該回動部材に形成された突片ま
たは凹状部がステーの上下方向に沿つて形成され
た凹状部または凸状部に当接するようにスプリン
グ付勢されているので、ステーホルダとステーと
の間に間隙を設けて上下移動調節時の操作力を軽
減させることが出来、ガタ付きや異音の発生を防
止することの出来るヘツドレストステーの支持構
造を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案に係るヘツドレスト
ステーの支持構造の一実施例の概略を夫々示すも
ので、第1図はシートバツクの斜視図、第2図は
ステーホルダの斜視図、第3図はステーホルダの
フランジ部の断面図、第4図はフランジ部の分解
斜視図、第5図は従来のステーホルダの縦断面図
である。 図中、11……シートバツク、12……シート
バツクフレーム、12a……上部横杆、13……
ブラケツト、13a……透孔、14……ステーホ
ルダ、15……ホルダ部、16……フランジ部、
17……係止部、18,28……透孔、21……
ヘツドレスト、22……ステー、23……凹状
部、31……固定基板、33……回動部材、37
……スプリング材、41……突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクフレームの上部横杆に固着された
    ブラケツトと、該ブラケツトに取付けられ、ヘツ
    ドレストステーを嵌挿する透孔を有するステーホ
    ルダとを備えたヘツドレストステーの支持構造に
    おいて、前記ステーホルダは中央部の円筒状のホ
    ルダ部と、該ホルダ部の上部に設けられたフラン
    ジ部と、ホルダ部の下部に設けられ、前記ブラケ
    ツトに係止される係止部とを備えると共に、前記
    ヘツドレストステーに上下方向に延びる凹状部ま
    たは凸状部が形成され、前記ステーホルダのフラ
    ンジ部はホルダ部の上部に形成された固定基板
    と、該固定基板に回動可能に設けられた透孔を有
    する回動部材とを有し、該回動部材の透孔には前
    記ステーの凹状部または凸状部に嵌合する突片ま
    たは凹状部が形成され、該突片または凹状部がス
    テーの凹状部または凸状部の一側面に当接するよ
    うに回動部材がスプリング付勢されていることを
    特徴とするヘツドレストステーの支持構造。
JP10004288U 1988-07-28 1988-07-28 Expired - Lifetime JPH0513238Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004288U JPH0513238Y2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004288U JPH0513238Y2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222147U JPH0222147U (ja) 1990-02-14
JPH0513238Y2 true JPH0513238Y2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=31327758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10004288U Expired - Lifetime JPH0513238Y2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513238Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222147U (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513238Y2 (ja)
JPH056829Y2 (ja)
JPH07505347A (ja) 座席,特に自動車用座席
JP3523812B2 (ja) シートトラックスライド装置におけるロック部材の支持構造
JPH0513239Y2 (ja)
JPH0515236Y2 (ja)
JPH0535741Y2 (ja)
JPH0440540Y2 (ja)
JPH056828Y2 (ja)
JPH085640Y2 (ja) 車両用シートの回転機構
JP2001037582A (ja) アームレストの構造
JPH056830Y2 (ja)
JPH0531977Y2 (ja)
JPH0515237Y2 (ja)
JPH0513235Y2 (ja)
JP2015112975A (ja) 前倒式ヘッドレスト
JP3365090B2 (ja) ディスプレイ装置におけるチルトスィーベルロック機構
JP3280142B2 (ja) ヘッドレストフレーム
JPH074984Y2 (ja) 自動車用シート構造
JPH0523093Y2 (ja)
JPH0225331Y2 (ja)
JPS6313046Y2 (ja)
JPH0421321Y2 (ja)
JPH0731723Y2 (ja) 自動車用シートのヘッドレスト
JP2893273B2 (ja) ランバーサポート装置の操作装置