JPH05123251A - マイクロウエーブオーブンの米の調理制御方法 - Google Patents

マイクロウエーブオーブンの米の調理制御方法

Info

Publication number
JPH05123251A
JPH05123251A JP4097800A JP9780092A JPH05123251A JP H05123251 A JPH05123251 A JP H05123251A JP 4097800 A JP4097800 A JP 4097800A JP 9780092 A JP9780092 A JP 9780092A JP H05123251 A JPH05123251 A JP H05123251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
rice
heating time
stage
time period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4097800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112457B2 (ja
Inventor
Un-Shik Chae
蔡銀植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH05123251A publication Critical patent/JPH05123251A/ja
Publication of JPH07112457B2 publication Critical patent/JPH07112457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/6464Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using weight sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/6458Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using humidity or vapor sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定分量についての米と水との割合が僅かに
適合しなくても、最適の米の調理を行えるマイクロウェ
ーブオーブンの米の調理制御方法を提供する。 【構成】 方法は次のステップを備える。加熱室内の米
と水との重量の検出する。検出された重量から米の水分
吸収のための複数の加熱時間区間を計算する。該各加熱
時間区間の間、各々異なる大きさで、予め設定された高
周波加熱信号を加熱室内に出力して米をふやかす水分吸
収過程を行う。加熱室内の調理状態変化に対応する湿度
量が複数の各湿度制限値に達するまで高周波加熱信号を
出力し、各湿度制限値に達するまでの時間を各加熱時間
区間と決めるための加熱過程を行う。前記水分吸収過程
と加熱過程の加熱時間を用いて米を蒸らすための複数の
加熱時間区間を計算する。該蒸らすための各加熱時間区
間、各々異なる大きさで、予め設定された高周波加熱信
号で加熱して米を蒸らす過程を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロウェーブオー
ブン(micro wave oven)調理制御方法に関し、特に米
の調理制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子レンジの米の調理制御方法を
図1を参照して説明する。図1の示すように、全体の米
調理時間は、第1加熱時間区間(T1)および第2加熱
時間区間(T2)とに区分される。
【0003】まず、第1時間では、加熱室内の加熱温度
が約100℃まで急上昇するように最大値の高周波信号
(P1)を発生し、第2時間では40%程度減少された
最大値の60%に該当する高周波信号を発生して米の調
理を行う。
【0004】しかしながら、従来技術は下記の通りの不
都合があった。
【0005】第1加熱時間区間(T1)では、米への水
分吸収および米の加熱が同時に行われる。従って温度が
急上昇し、米に水分が充分に吸収されずに加熱される。
結局、全体的に米が生煮えになることがある。
【0006】ついで第2加熱時間(T2)では、第1加
熱時間区間(T1)で米に吸収されない残余水分が煮え
溢れる。これによって水分量が不足することになって米
が生煮えになり、所望の調理が実現されなかった。
【0007】このような不都合を解消するためのマイク
ロウェーブオーブンの米調理制御方法(大韓民国特許出
願番号17629/1990,出願人GoldStar Co.,Lt
d.)が提案された。
【0008】この方法によれば、使用者が所定分量の米
と水と(例えば1人分用または5人分用に相応する分
量)が混合された容器をマイクロウェーブオーブンの加
熱室内に入れた後、キー信号入力部(1)を介して所定
分量に該当するキーを押した後に動作スタートキーを押
すと、内部のメモリに記憶された所定のプログラムによ
りマイクロコンピュータは次のような動作を行う。
【0009】まず、各米調理ステージ(ST1〜ST5
の加熱時間(T1〜T5)を計算した後、使用者によりマ
イクロウェーブオーブンのドアが閉じられると、ドアに
設けられたドアスイッチと連動されている複数のリレー
を動作させてマイクロウェーブオーブンのランプ及びフ
ァンを駆動させる。そして各米調理ステージ(ST1
ST5)を順次行うことによりマイクロウェーブオーブ
ンの動作を制御する。
【0010】すなわち、水分吸収過程に該当する米調理
ステージ(ST1〜ST2)の加熱時間(T1〜T2)の
間、米に水分が吸収されるように、約60℃の温度で米
と水とを加熱するための高周波信号を出力させる。
【0011】ついで加熱過程に相応する米調理ステージ
(ST3)の加熱時間(T3)の間、米と水とを約100
℃乃至約120℃の温度として加熱するための高周波信
号を出力させる。
【0012】その後ごはんを蒸らす過程に相応する米調
理ステージ(ST4〜ST5)の加熱時間(T4〜T5)の
間、米と水とを加熱過程とほぼ同一の温度で加熱させる
ための高周波信号を出力させる。
【0013】このごはんを蒸らす過程が終了すると米の
調理が終了される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術は下記の通りの不都合があった。
【0015】この方法は、使用者によって選択された所
定分量(例えば1人分用または2人分用または3人分用
等)についての米と水との割合が正確な場合のみ最適の
米の調理が保障された。従って、所定分量が設定された
以外のもの(例えば1.2人分用または2.5人分用
等)である場合、満足する米の調理ができなかった。
【0016】この方法は、所定分量についての米と水と
の割合が設定された割合とわずかに異なる状態でも、満
足する米の調理ができなかった。
【0017】この方法は、所望の所定分量に従って、使
用者が面倒に所定分量に相応するキー信号を入力しなけ
ればならず、不便であった。
【0018】本発明の目的は、このような従来の技術の
不都合を解消するためのもので、米と水との所定割合に
従って特定のキー信号が入力されなくても、所定分量に
従って水分吸収過程、加熱過程、ごはんを蒸らす過程の
時間及び高周波信号の出力を自動制御して最適の米の調
理を行うことができるマイクロウェーブオーブンの米の
調理制御方法を提供することにある。
【0019】本発明の他の目的は、所定分量に対して米
と水との割合が、わずかに適合していなくても、最適の
米の調理を行うことができるマイクロウェーブオーブン
の米の調理制御方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、まず、マイクロコンピュータの
制御により、飲食物の重量を感知する第1センサを介し
て米と水との混合重量が感知され、この混合重量に従っ
て水分吸収過程に対応する第1ステージおよび第2ステ
ージの各加熱時間区間(T1,T2)が計算される。つい
で所定時間にわたって加熱室内の残ったガス(あるいは
蒸気)が放出された後、加熱室内の加熱状態変化量に該
当する湿度の量を感知する第2センサ(例えば感湿セン
サ)が初期設定される。
【0021】ついで水分吸収過程に該当する第1ステー
ジのために計算された第1加熱時間区間がカウントダウ
ン(count down)され、この加熱時間が終了される時ま
で第1高周波加熱信号が最大値で出力される。
【0022】第1ステージの第1加熱時間区間が終了さ
れると、第2ステージの計算された第2加熱時間区間が
カウントダウンされ、最大値の約30%に該当する第2
高周波加熱信号が出力される。第2ステージの履行が終
了されると、加熱過程に該当する第3ステージの第3加
熱時間区間がカウントアップされ、同時に第3高周波加
熱信号が最大値として出力される。この第3ステージ
は、第2センサにより感知された湿度量が初期状態値か
ら予め設定された第1湿度制限値に上昇されるまで行わ
れる。第1湿度制限値の上昇が遅ければ第3ステージの
第3加熱時間区間はその値と同じように長くなる。第3
ステージが全て実行されると第4ステージが始まること
となる。
【0023】第4ステージにおいては、第4加熱時間区
間の間、最大値の約50%に該当する第4高周波加熱信
号が出力される。この第4ステージは、第2センサによ
り感知された湿度量が初期状態値から予め設定された第
2湿度制限値以上に上昇される時まで行われる。この第
4ステージが終了されると、ごはんを蒸らす過程に相応
する第5ステージが行われる。この第5ステージの第5
加熱時間区間は、第1乃至第4加熱時間区間を合算した
値に予め設定された定数値を乗算して得られる。
【0024】第5ステージにおいては、計算された第5
加熱時間区間の間、最大値の約30%に相当する第5高
周波加熱信号が出力される。ここで、第4ステージが終
了され、ごはんを蒸らす過程である第5ステージおよび
第6ステージのみが存在する状態では、計算された第5
ステージの第5加熱時間区間と予め設定された第6ステ
ージの第6加熱時間区間を合算した値が、時間表示部を
介してディスプレイされるので、使用者は米の調理がご
はんを蒸らす過程にあることを認識できる。
【0025】また、表示された残余時間がカウントダウ
ンされるので、使用者は調理が完了されていくことが分
かる。
【0026】第5ステージが終了されると、次は第6ス
テージであり、予め設定された第6加熱時間区間の間、
第6高周波加熱信号が最大値で出力される。
【0027】したがって、米と水との所定割合について
のキー信号を使用者が七面倒に入力しなくても効率的な
米の調理が行える。
【0028】
【実施例】図2は、本発明に適用されるマイクロウェー
ブオーブンの制御部を示すブロック図である。図2にお
いて、符号1は内部メモリに自動で米の調理を制御する
ための所定のプログラムが記憶されており、このプログ
ラムによりマイクロウェーブオーブンの動作を制御する
マイクロコンピュータである。符号2はマイクロコンピ
ュータ(1)の制御信号により米の調理の残余加熱時間
をディスプレイする時間表示部、3は使用者の選択によ
りマイクロウェーブオーブンを動作させるための所定の
キー信号をマイクロコンピュータ(1)に提供するキー
信号入力部、4はファン及びランプのような負荷を駆動
するための負荷駆動部、5はマイクロコンピュータ
(1)に、クロック信号を提供するクロック信号発生
部、6は各センサから感知される信号を所定の増幅度に
増幅してマイクロコンピュータ(1)の該当するポート
(port)に出力する感知信号入出力部、7aは加熱室内
に置かれた飲食物の重さを検知する重量センサ、7bは
加熱室内の湿度状態変化量に基づいて加熱室内の湿度を
検知するための感湿センサである。
【0029】図3および図4は、本発明に適用されるマ
イクロウェーブオーブンの2つの実施例の要部を示す回
路図である。
【0030】図2から図4までで、符号8はマイクロコ
ンピュータ(1)の制御により高周波信号を出力する高
周波信号発生部、MGTはマグネトロン、Fはファン
(fan)、LPはランプ、RY1〜RY3はリレー、HV
Tは変圧器(transformer)、Soはスイッチ、S1〜S
3はリレー接点スイッチ、ACは交流電源、R1〜R4
抵抗、Q1〜Q3はトランジスタ、D1〜D4はダイオー
ド、C1はコンデンサを各々示す。
【0031】図2乃至図4で示したマイクロウェーブオ
ーブンの構成と、図5及び図6で示したフローチャート
を参照して本発明による米の調理の制御過程を説明す
る。
【0032】まず、図2、図3で、マイクロウェーブオ
ーブンにより米の調理を行うために、米と水とを入れた
容器を加熱室内に入れ、マイクロウェーブオーブンのド
アを閉じると、ドアと連動するスイッチ(So)がスイ
ッチオンされるとともにマイクロコンピュータ(1)は
リレー(RY1〜RY3)をオン−駆動(on-drive)させ
る。
【0033】これにより、リレー接点スイッチ(S1
3)がオンされ、マイクロウェーブオーブンのランプ
(LP)が点灯され、ファン(F)が駆動されて、高圧
トランス(High Voltage Transformer)(HVT)の1
次側には、直流電源が交流化されて供給され始める。
【0034】これと共に、キー信号入力部(3)を介し
てセンサ調理キー信号を入力するとマイクロコンピュー
タ(1)は、図5及び図6のようなプログラムを実行す
る。すなわち、図5のように、マイクロコンピュータ
(1)はセンサ調理キー信号が入力され、スタートキー
信号が入力されると、ファン(F)を駆動させ、マグネ
トロン(MGT)が発振しない状態で、所定時間(例え
ば約4秒)の間に、感知信号入出力部(6)を介して重
量センサ(7a)及び感湿センサ(7b)が電気的にそ
れらの対応するポートに結合されたか否かを確認する。
【0035】もし、重量センサ(7a)及び感湿センサ
(7b)が、それらの対応するポートに結合されない状
態であれば、この状態に対するエラーを表示した後、ル
ーチンを終了し、また該当するポートに結合された状態
であれば、加熱室内の回転テーブル上に置かれた飲食物
(米と水)の重さを重量センサ(7a)を介して検出
し、検出された重量(Wo)を予め設定された定数(k
1)(k2)に乗算して水分吸収過程に該当する第1ステ
ージ(ST1)及び第2ステージ(ST2)の第1加熱時
間区間(T1)及び第2加熱時間区間(T2)を下記の式
(1)のように計算する。
【0036】T1=K1o,T2=K2o・・・・(1)
【0037】この時、マイクロコンピュータ(1)は、
所定時間(例えば約10秒)の間、ファン(F)を駆動
させ、加熱室内の残余ガス及び湿気を放出した後、残余
ガス及び湿気が放出された現在の加熱室内の湿度を感湿
センサ(7b)を介して検出して検出された値を初期状
態に設定する。
【0038】これと共に、マイクロコンピュータ(1)
は、負荷駆動部(4)のスイッチングトランジスタ(Q
1)(Q2)を介してリレー(RY1〜RY3)を駆動さ
せ、計算された水分吸収過程に相応する第1ステージ
(ST1)及び第2ステージ(ST2)の第1加熱時間区
間(T1)及び第2加熱時間区間(T2)の間、高周波加
熱信号の出力を制御する。
【0039】即ち、図3のリレー(RY1〜RY3)がオ
ンすると、リレー接点スイッチ(S1〜S3)がオンさ
れ、高周波信号発生部(8)に交流電源(AC)が供給
されるので、高周波信号発生部(8)が発振して加熱室
内へ高周波信号が出力され、これにより米と水とが加熱
し始める。
【0040】水分吸収過程を行う時、マイクロコンピュ
ータ(1)は第1ステージ(ST1)のフラグセット状
態をチェックして第1ステージ(ST1)のフラグが論
理値ハイ状態(以下‘1’という)にセットされていな
いと、第1ステージ(ST1)の第1加熱時間区間
(T1)の間の加熱が完了されたことと判断して、第2
ステージ(ST2)のフラグのセット状態をチェックす
る。
【0041】第1ステージ(ST1)のフラグが‘1’
とセットされていると、第1ステージ(ST1)の第1
加熱時間区間(T1)を1秒ずつ減少してカウントダウ
ンし、計算された第1ステージ(ST1)の第1加熱時
間区間(T1)が終了したかを判断する。計算された第
1加熱時間区間(T1)が全てカウントされると(T1
0),第1ステージ(ST1)のフラグを論理値ロー状
態(以下‘0’という)に解除させると共に、第2ステ
ージ(ST2)のフラグを‘1’とセットする。
【0042】前記第2ステージ(ST2)のフラグが、
‘1’とセットされていると、マイクロコンピュータ
(1)は図3のリレー(RY1〜RY3)をオン/オフさ
せて高周波信号発生部(8)を発振させ、第2ステージ
(ST2)の第2加熱時間区間(T2)の間、最大値の3
0%に該当する高周波加熱信号を、第2ステージ(ST
2)の第2加熱時間区間(T2)が全てカウントダウンさ
れる時まで出力する。
【0043】以下、米の調理過程を図7を参照して説明
する。
【0044】図7の第1ステージ(ST1)では、第1
高周波加熱信号(P1)が最大値として出力され米およ
び水を第1加熱時間区間(T1)の間加熱し、第1加熱
時間区間(T1)が経過すると、第2ステージ(ST2
が行われて第2加熱時間区間(T2)の間、最大値の3
0%に該当する第2高周波加熱信号(P2)が出力され
る。したがって、米に水分が充分に吸収される。
【0045】一方、水分吸収過程である第2ステージ
(ST2)の第2加熱時間区間(T2)が終了すれば、マ
イクロコンピュータ(1)は、第3ステージ(ST3
のフラグが‘1’状態であるかをチェックする。この
時、第3ステージ(ST3)のフラグは、第2ステージ
(ST2)で‘1’状態とセットされているので、マイ
クロコンピュータ(1)は第3ステージ(ST3)を行
い、第3加熱時間区間(T3)を1秒単位でカウントア
ップする。
【0046】また、マイクロコンピュータ(1)は感湿
センサ(7b)を介して感知された湿度量(△G1
(即ち、加熱による加熱室内のガス及び水蒸気に相応す
る)が予め設定された第1湿度制限値(G1)以上に上
昇すると、第3ステージ(ST3)のフラグを‘1’状
態から‘0’状態に解除させると共に、感湿センサ(7
b)のフラグも‘1’状態から‘0’状態に解除させた
後、第4ステージ(ST4)のフラグを‘1’状態とセ
ットする。
【0047】このように、第3ステージ(ST3)の第
3加熱時間区間(T3)は以前に計算されてなく、加熱
室内の状態変化により長くも短くもなる。
【0048】第3加熱時間区間(T3)の間、第3高周
波加熱信号(P3)は加熱室内の米および水を100℃
乃至120℃の温度で加熱することができるように、第
1高周波加熱信号(P1)と同じように最大値として出
力される。
【0049】ここで、感知された加熱室内の湿度量値
(△G1)と、予め設定された第1湿度制限値(G1)と
を比較する過程は、図5の示すように、加熱過程と共に
水分吸収過程でも行うことができる。
【0050】これは、重量センサ(7a)が米および水
の重量を誤検出する場合に対処するためである。
【0051】例えば、米および水の重量が実際の重量よ
り多く検出された場合、第1加熱時間区間(T1)が実
際より長く計算されるので、水分吸収過程の中、必要以
上の加熱が行われる。
【0052】したがって、水分吸収過程の第2ステージ
(ST2)を行う間に、加熱室内の湿度が第1湿度制限
値(G1)以上に増加すれば、(△G1≧G1)、第2加
熱時間区間(T2)が完全にカウントダウンされなくて
も第2ステージ(ST2)が終了され、第3ステージ
(ST3)は省略されつつ直に第4ステージ(ST4)が
行われる。
【0053】しかし、第2ステージ(ST2)で検出さ
れる加熱室内の湿度量値(△G1)が、第2加熱時間区
間(T2)が終了される時まで設定された第1湿度制限
値(G1)に達しないと、上述のように、第2加熱時間
区間(T2)が完全にカウントダウンされる時まで第2
ステージが行われた後に第3ステージが行われる。
【0054】このように、第3ステージ(ST3)が第
3加熱時間区間(T3)間に全て行われると、加熱過程
に該当する第4ステージ(ST4)のフラグもまた
‘1’状態とセットされる。第4ステージ(ST4)の
フラグが‘1’状態とセットされている状態では、第4
ステージ(ST4)か行われ、第4高周波加熱信号
(P4)は最大値の約50%に該当する値として出力さ
れて、第4加熱時間区間(T4)間、加熱室内の米およ
び水を加熱する。
【0055】即ち、第3ステージ(ST3)の第3加熱
時間区間(T3)間、第3高周波加熱信号(P3)が最大
値として出力されて米および水が加熱され、第4ステー
ジ(ST4)では、第4加熱時間区間(T4)間、最大値
の50%に該当する第4高周波加熱信号(P4)が出力
されて米および水を加熱する。
【0056】したがって、持続的な高い加熱により飯水
が煮え溢れることを防止する。この第4加熱時間区間
(T4)もまた、第3加熱時間区間(T3)と同様に予め
設定されなくて、加熱室内の状態変化(即ち、湿度変
化)によって短縮されることができる。即ち、第4加熱
時間区間(T4)はカウントアップ直後から感湿センサ
(7b)により感知された加熱室内の湿度量(△G2
が予め設定された第2湿度制限値(G2)に達する時ま
での時間である。
【0057】また、第4ステージ(ST4)の第4加熱
時間区間(T4)中、感湿センサ(7b)により感知さ
れた湿度量(△G2)が予め設定された第2湿度制限値
(G2)より上昇すると(△G2≧G2)、感湿センサ
(7b)と第4ステージ(ST4)のフラグとが‘1’
状態から‘0’状態に解除される。
【0058】これと共に、ごはんを蒸らす過程に該当す
る第5ステージ(ST5)の第5加熱時間区間(T5
が、下記の式(2)のように計算され、第5ステージ
(ST5)のフラグが‘1’状態とセットされる。
【0059】T=K3(T1+T2+T3)・・・・(2)
【0060】式(2)において、K3は予め設定される
定数である。ここで、第5加熱時間区間(T5)は第4
加熱時間区間(T4)を含んで計算するか、第3加熱時
間区間(T3)を除外して計算することもある。
【0061】このように、加熱過程である第3ステージ
(ST3)においては、所定の第3加熱時間区間(T3
の間、最大値の高周波信号(P3)を出力する。
【0062】しかし、第3加熱時間区間(T3)が終了
した後、第4ステージ(ST4)においては、所定の加
熱時間(T4)の間、最大値の50%に該当する第4高
周波信号(P4)を出力する。
【0063】加熱過程に該当する第3ステージ(S
3)および第4ステージ(ST4)が終了すると、上述
のように設定された定数(K3)に、第1ステージ(S
1)の第1加熱時間区間(T1)と第2ステージ(ST
2)の第2加熱時間区間(T2)と第3ステージ(S
3)の第3加熱時間区間(T3)とを合算した値を乗算
して得た第5ステージ(ST5)の第5加熱時間区間
(T5)に、ごはんを蒸らすための過程の終わりのステ
ージである第6ステージ(ST6)の第6加熱時間区間
(T6)(例えば3分)を加えて時間表示部(2)にこ
れを表示する。
【0064】以後、マイクロコンピュータ(1)は第5
ステージ(ST5)のフラグ状態をチェックし、第5ス
テージ(ST5)のフラグは第4ステージ(ST4)の終
了時点ですでに‘1’としてセットされているので、第
5ステージ(ST5)が行われる。
【0065】ついで第5ステージ(ST5)では、第5
高周波信号(P5)が最大値の30%程度に該当する値
として加熱室内を第5加熱時間区間(T5)の間加熱す
る。この第5加熱時間区間(T5)がすべてカウントダ
ウンされると、第5ステージ(ST5)のフラグは
‘1’状態から‘0’状態に解除される。
【0066】第5ステージ(ST5)が全て行われれ
ば、ついで第6ステージ(ST6)が行われ、残余加熱
時間に該当する第6加熱時間区間(T6)がカウントダ
ウンされる間、加熱室内は最大値の第6高周波信号(P
6)として加熱される。ごはんを蒸らすための最後の過
程に該当する第6ステージ(ST6)が全て完了する
と、図3のリレー(RY1〜RY3)がオフにされ、米の
調理制御の全過程が終了される。
【0067】ここで、水分吸収過程と加熱過程およびご
はんを蒸らすための過程は、全て2個のステージとして
なっているが、その以上の過程またはその以下の過程の
ステージとしてなることができる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような効果がある。
【0069】重量センサにより米および水の混合された
重量を検出し、この重量により水分吸収過程の加熱時間
を決め、これにより米に水分を充分に吸収させることが
できる。
【0070】感湿センサを用いて加熱室内の状態変化に
対応する湿度量を感知し、加熱過程の加熱時間を2回以
上にわたって決定することができるので、米の調理の途
中に、水分が煮え溢れることを防止することができる。
【0071】加熱室内の湿度量により米の調理時間を調
節するので、米および水の割合が不適切でも最適の調理
を行うことができるだけでなく、不必要な加熱時間が短
縮されるので電力の無駄を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の方法による加熱時間と加熱温度及び高周
波信号の出力間の関係を示すグラフである。
【図2】本発明に適用されるマイクロウェーブオブンの
制御装置の一実施例を示すブロック図である。
【図3】本発明に適用される一実施例のマイクロウェー
ブオーブンの要部を示す回路図である。
【図4】本発明に適用される他の一実施例のマイクロウ
ェーブオーブンの要部を示す回路図である。
【図5】本発明一実施例による米の調理制御過程を示す
フローチャートの一部である。
【図6】本発明一実施例による米の調理制御過程を示す
フローチャートであり、図5に続くフローチャートであ
る。
【図7】本発明一実施例による加熱時間と加熱ステージ
及び高周波信号の出力間の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ 2 時間表示部 3 キー信号入力部 4 負荷駆動部 5 クロック信号発生部 6 感知信号入出力部 7a 重量センサ 7b 感湿センサ So スイッチ S1〜S3 リレー接点スイッチ D1〜D4 ダイオード Q1〜Q3 トランジスタ RY1〜RY3 リレー R1〜R4 抵抗 LP ランプ F ファン HVT 高圧トランス MGT マグネトロン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱室内に置かれた米と水との混合重量
    を検出するステップ、 検出された米と水との混合重量により米の水分吸収のた
    めの複数の加熱時間区間を計算するためのステップ、 前記水分吸収のための各加熱時間区間の間、各々異なる
    大きさで、予め設定された高周波加熱信号を加熱室内に
    出力して米をふやかす水分吸収過程を行うステップ、 加熱室内の調理状態変化に対応する加熱室内の湿度量が
    複数の各湿度制限値に達する時まで各々異なる大きさで
    設定された高周波加熱信号を加熱室内に出力し、加熱室
    内の湿度量が設定された各湿度制限値に達する時までの
    時間を各加熱時間区間として決めるための加熱過程を行
    うステップ、 前記水分吸収過程と加熱過程の加熱時間を用いてごはん
    を蒸らすための複数の加熱時間区間を計算するためのス
    テップ、 前記蒸らすための各加熱時間区間にそれぞれ異なる大き
    さで予め設定された高周波加熱信号によって加熱室内の
    米と水とを加熱してごはんを蒸らす過程を行うステッ
    プ、を含むことを特徴とするマイクロウェーブオーブン
    の米の調理制御方法。
  2. 【請求項2】 前記ごはんを蒸らす過程の複数の加熱時
    間中の最終のものは前記水分吸収過程と加熱過程の加熱
    時間を用いて計算されなくて、予め設定されることを特
    徴とする請求項1に記載のマイクロウェーブオーブンの
    米の調理制御方法。
  3. 【請求項3】 前記水分吸収過程の各加熱時間は、検出
    された米と水との混合重量に予め設定された複数の定数
    を各々乗算して得ることを特徴とする請求項1に記載の
    マイクロウェーブオーブンの米の調理制御方法。
  4. 【請求項4】 前記ごはんを蒸らす過程の各加熱時間
    は、加熱過程と水分吸収過程との各加熱時間区間の全
    体、あるいは一部を加算し、加算された値を予め設定さ
    れた定数に乗算して得ることを特徴とする請求項1に記
    載のマイクロウェーブオーブンの米の調理制御方法。
  5. 【請求項5】 前記水分吸収過程および加熱過程の各々
    の先の加熱時間区間とごはんを蒸らす過程の終わりの加
    熱時間区間は最大値の高周波加熱信号を出力し、それ以
    外の加熱時間区間は最大値以下の高周波信号が出力され
    ることを特徴とする請求項1に記載のマイクロウェーブ
    オーブンの米の調理制御方法。
  6. 【請求項6】 前記水分吸収過程は、加熱室内の湿度量
    が予め設定された一定値の湿度制限値に達すると水分吸
    収過程を中断し、加熱過程中の後半過程を行うステップ
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のマイクロウ
    ェーブオーブンの米の調理制御方法。
  7. 【請求項7】 前記水分吸収過程は、第1加熱時間区間
    と、最大値の第1高周波加熱信号を有する第1ステージ
    と、 第2加熱時間区間と最大値の30%に該当する第2高周
    波加熱信号を有する第2ステージとを含み、 前記加熱過程は、最大値の第3高周波加熱信号と、該第
    3高周波加熱信号により加熱される加熱室内の湿度量が
    初期値から予め設定された第1湿度制限値以上に上昇し
    た時までの第3加熱時間区間を有する第3ステージと、 最大値の50%に該当する第4高周波加熱信号と、該第
    4高周波加熱信号により加熱される加熱室内の湿度量が
    初期値から予め設定された第2湿度制限値以上に上昇し
    た時までの第4加熱時間区間を有する第4ステージとを
    含み、 前記ごはんを蒸らす過程は、第1加熱時間区間、第2加
    熱時間区間および第3加熱時間区間を加算した値に予め
    設定された定数を乗算して得た第5加熱時間区間と、最
    大値の30%に該当する第5高周波加熱信号を有する第
    5ステージと、 予め設定された第6加熱時間区間と、最大値の第6高周
    波加熱信号を有する第6ステージとを含むこと、を特徴
    とする請求項1に記載のマイクロウェーブオーブンの米
    の調理制御方法。
  8. 【請求項8】 前記第2ステージは、加熱室内の湿度量
    が予め設定された第1湿度制限値以上に上昇すると、第
    2ステージを中断し、直に第4ステージを行うステップ
    を備えることを特徴とする請求項7に記載のマイクロウ
    ェーブオーブンの米の調理制御方法。
JP4097800A 1991-04-19 1992-04-17 マイクロウェーブオーブンの米の調理制御方法 Expired - Lifetime JPH07112457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR91-6324 1991-04-19
KR1019910006324A KR930010264B1 (ko) 1991-04-19 1991-04-19 전자레인지의 밥짓기 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123251A true JPH05123251A (ja) 1993-05-21
JPH07112457B2 JPH07112457B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=19313478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4097800A Expired - Lifetime JPH07112457B2 (ja) 1991-04-19 1992-04-17 マイクロウェーブオーブンの米の調理制御方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH07112457B2 (ja)
KR (1) KR930010264B1 (ja)
GB (1) GB2255205B (ja)
MY (1) MY108401A (ja)
PH (1) PH30311A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453244B1 (ko) * 2002-02-06 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자레인지의 제어방법
KR100453245B1 (ko) * 2002-02-06 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자레인지의 제어방법
US6884449B2 (en) 2001-08-07 2005-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd Microwave oven having rice cooking function and method of controlling the same
CN115054110A (zh) * 2022-06-27 2022-09-16 爱仕达股份有限公司 一种智能的淘米蒸饭一体机及其工作方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ997200A0 (en) * 2000-09-07 2000-09-28 Oriental Merchant Pty Ltd Method for cooking rice
KR100453243B1 (ko) * 2002-02-06 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자레인지의 제어방법
CN100339641C (zh) * 2002-07-12 2007-09-26 乐金电子(天津)电器有限公司 微波炉的自动煮饭控制方法
KR20040048033A (ko) 2002-12-02 2004-06-07 삼성전자주식회사 조리 장치 및 방법
DE102005042698B4 (de) * 2005-08-31 2016-07-21 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Feuchtemessung bei der Zubereitung eines Garguts in einem Gargerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220296U (ja) * 1988-07-26 1990-02-09
JPH02106620A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯電子レンジ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258895A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPH0697096B2 (ja) * 1986-03-20 1994-11-30 松下電器産業株式会社 加熱装置
DE3883417T2 (de) * 1987-04-30 1993-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatischer Heizapparat.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220296U (ja) * 1988-07-26 1990-02-09
JPH02106620A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯電子レンジ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884449B2 (en) 2001-08-07 2005-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd Microwave oven having rice cooking function and method of controlling the same
KR100453244B1 (ko) * 2002-02-06 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자레인지의 제어방법
KR100453245B1 (ko) * 2002-02-06 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자레인지의 제어방법
CN115054110A (zh) * 2022-06-27 2022-09-16 爱仕达股份有限公司 一种智能的淘米蒸饭一体机及其工作方法
CN115054110B (zh) * 2022-06-27 2023-06-30 爱仕达股份有限公司 一种智能的淘米蒸饭一体机及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2255205B (en) 1994-11-30
PH30311A (en) 1997-03-06
JPH07112457B2 (ja) 1995-12-06
GB9208399D0 (en) 1992-06-03
KR920020136A (ko) 1992-11-20
GB2255205A (en) 1992-10-28
KR930010264B1 (ko) 1993-10-16
MY108401A (en) 1996-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109965680A (zh) 蒸汽烹饪设备及其控制方法、计算机可读存储介质
KR910007164B1 (ko) 전기보온밥솥의 제어장치
JPS61143630A (ja) 加熱器
KR0146126B1 (ko) 전자레인지의 가열시간 제어장치 및 방법
JP2003065541A (ja) 炊飯機能を有する電子レンジ
JPH05123251A (ja) マイクロウエーブオーブンの米の調理制御方法
US5422465A (en) Apparatus for and method of automatically heating foods in microwave oven
EP1427258B1 (en) Apparatus and method of automatic cooking of a hulled grain
JP2004275226A (ja) 電気炊飯器とその炊飯量判定方法
KR0154638B1 (ko) 전자렌지의 밥짓기 제어방법
KR100275889B1 (ko) 전자레인지의 자동취반모드에서 최적가열시간결정방법
KR0152844B1 (ko) 전자레인지의 음식물 조리시 용기뚜껑 유무 및 분량인식방법
JP2988364B2 (ja) 高周波加熱装置
US20040094539A1 (en) Simmering control method in microwave oven
JPS5818033A (ja) 電子レンジにおける加熱制御方法
JPH06307647A (ja) 高周波加熱装置
JPH07184767A (ja) 高周波加熱装置
JPH0315922Y2 (ja)
JPH02136111A (ja) 炊飯器
JP2692443B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3563698B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6339815B2 (ja)
JPS6330891Y2 (ja)
JPS5813936A (ja) 高周波加熱装置
JPH0123043Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960611