JPH02136111A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH02136111A
JPH02136111A JP29166288A JP29166288A JPH02136111A JP H02136111 A JPH02136111 A JP H02136111A JP 29166288 A JP29166288 A JP 29166288A JP 29166288 A JP29166288 A JP 29166288A JP H02136111 A JPH02136111 A JP H02136111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
amount
cooking
pot
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29166288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553674B2 (ja
Inventor
Setsuzou Konno
説三 紺ノ
Shigeo Hamaoka
浜岡 重男
Makoto Katakasu
誠 片粕
Yasuhiko Tanaka
靖彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63291662A priority Critical patent/JP2553674B2/ja
Publication of JPH02136111A publication Critical patent/JPH02136111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553674B2 publication Critical patent/JP2553674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、炊飯量に適する熱通でむらし工程を行う家庭
等で使用される炊飯器に関するものである。
従来の技術 従来、調理量のひとつである炊飯器において、炊飯h1
の多少に関係なく炊き上げ工程における炊き上げ温度は
一定であり、この炊き上げ温度を越えるまで加熱を続け
、炊き上げ温度を越えた時、次工程のむらし工程に進む
ように制御を行なっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような制ωMを行なうと、炊飯量が少ない
時は加熱し過ぎとなりこげが多くなる。逆に炊飯量が多
い時は加熱不足となり水分の多い御飯ができろ。
つまり、炊飯量に適した加熱ができず、最適な炊飯がで
きないという問題があった。
そこで本発明は、炊飯量に応じて炊き上げ温度を設定し
、この設定温度を越えるまで加熱することにより最適な
炊飯を行ない、おいしく調理することを目的としている
課題を解決するための手段 本発明は、調理物を入れる鍋と、前記鍋を加熱する加熱
手段と、前記鍋の温度を検知する鍋温度検知手段と、蓋
の温度の検知手段とマイクロコンピュータを設け、前記
構成により前記調理物の量を判定する調理量判定手段と
、前記調理量判定手段により判定された調理量に応じて
、前記鍋温度検知手段で検知して複数の温度の中から1
つの温度を設定し前記加熱手段を制御し、前記鍋の)晶
度が前記設定温度を越えた時、むらし工程に進むように
制御する制御手段とを構成し、前記コンピュータを蓋の
温度を検出した温度と鍋の温度を検出した温度を人力す
る入力部、制d1部、記憶部、演算部、及び加熱手段を
0NSOFFする出力、調理量を判定し、前記判定した
調理量により1つの設定温度に対応する出力、および蓋
の所定温度より局い温度のとき、ローレベルを出力する
出力部から構成し、前記鍋が前記所定温度より高くなる
時、前記演算部で時間のa1°測を開始し、前記蓋の温
度が所定温度より高くなった時、前記演算部の計測をス
トップし、時間の長短により調理htのf、1を判定し
て前記記憶部で記障し、前記調理i11に対応する温度
に設定し、前記設定した温度になるまで前記出力部より
信号を出し、ヒータをON、OF)“してむらし工程を
行うものである。
作用 本発明の炊飯器は、前記構成により、調理物の危が少な
い時は次工程に進む鍋温度の設定温度を低くし、かつ、
加熱量を少なく制御でき、逆に多い時は、次工程に進む
鍋温度の設定温度を高くし、かつ加、!8量を多くでき
る。
このように調理物の量によって最適な加熱ができるので
加熱しすぎによるこげ、加熱不足により水っぽい御飯と
なる、という不具合が解消できろものである。
実施例 第1図は本発明の炊飯器の一実施例のブロック図である
本発明の炊飯器の構成を説明する。
/は調理物を入れる鍋、2は鍋/を加熱するヵロ熱手段
、3は鍋lの温度を複数検知する鍋温度検知手段、≠は
調理物の量を判定する調理量判定手段、jは調理量判定
手段弘により判定された調理量に応じて鍋温度検知手段
3で検知できる複数の温度の中からひとつの温度を設定
し、かつ加熱手段λを制御し、鍋/の温度がこの設定温
度を越えた時、次工程に進むように制御する制御手段で
ある。
本発明は前記構成により、調理物の量が少ない時は次工
程に進む鍋温度の設定温度を低くし、かつ加熱量を少な
くできる。逆に多い時は、吹上I″7に進む鍋温度の設
定温度を高くし、かつ加熱量を多くできる。このように
調理物のfilによって最適な加熱ができるので、加熱
しすぎによるこげ、加熱不足による水分が多くなるとい
う不具合が解消できる。
第2図に本発明の炊飯器の一実施例の回路図を示す。
10はマイクロコンピュータで、制御部//、人力部/
2、出力部13、記憶部/41−、および?奔算部/よ
よりなる。16、/7は抵抗、/どはトランジスタでこ
のスイッチングにより/9aのリレーコイルの励磁を決
定し、/りbのリレー接点のON、OFFにより加熱ヒ
ータ20への通電を決めろ。2/はコンパレータで、鍋
の温度を検知するサーミスタ22と抵抗23の接続点の
電圧と出力部/3に接続される抵抗2II−〜27によ
り決定される鍋温度に応じた電圧がe端子に、一方、抵
抗2g、2りにより基準電圧がe端子に入力されている
。30はプルアップ抵抗であり、コンパレータ2/の出
力に接続されており、入力部/、2に入力されている。
3/はコンパレータで、炊飯器の蓋の部分に位置するサ
ーミスタ32と抵抗33の接続点の電圧と出力部/3に
接続される抵抗3弘により決定される蓋の温度に応じた
電圧がe端子に、一方、抵抗3j13乙により基準電圧
かの端子に入力されている。37はプルアップ抵抗であ
り、コンパレータ3/の出力に接続されており、入力部
/2に入力されている。3♂は交流電源、3りは直流電
源である。
第3図は本発明の一実施例のローチャートである。ステ
ップjOで前炊き工程から炊き上げ工程に入る。
次にステップj/で出力部/3は、抵抗/I、に接続さ
れる出力をローレベルとし、トランジスタ/♂をONさ
せ、リレーコイル/りaを励磁し、接点/りbを閉じ加
熱ヒータ20に通電を行なう。
一方、出力部13は、温度Tlに相当する抵抗2≠にロ
ーレベルを出力する。鍋温度がTIより低い時は、コン
パレータ2/のe端子の電圧の方がe端子より大きいの
で、コンパレータ21の出力はハイレベルとなり、これ
を受けた入力部/2は、制御部/lにより出力部/3を
制御し、トランジスタ/♂を連続してONさせ、加熱ヒ
ータへの通電を続ける。逆に、鍋温度がTIより高い時
はコンパレータ2/の■端子の電圧の方がe端子よす小
さくなり、コンパレータ21の出力はローレベルとなり
、これを受けた入力部/2は制御部/lに信号を与え、
記憶部l≠に記憶された次のステップj2に進む。ステ
ップj2では、鍋温度がTIより高くなり、コンパレー
タ2/の出力がローレベルとなると、これを受けた入力
部/2は制御部/lに信号を与え、制御部l/は演算部
/夕に対し、時間の計測を開始させる。同時に出力部/
3は温度θlに相当する抵抗3≠にローレベルを出力す
る。蓋に位置するサーミスタ32の温度がθlより低い
時は、コンパレータ3/のe端子の電圧がe端子より大
きいので、コンパレータ3/の出力はハイレベルとなり
、逆にθlより高い時はコンパレータ3/の■端子の電
圧がe端子より小さくなるので、コンパレータ3/の出
カバローレベルとなる。θ1より高い時、入力部/2は
制御部//に信号を与え、演算部/夕での時間の計測を
ストップし、この時間の長短によって調理物の量を判定
する。調理物の量はn段階に分けて判定し、判定機を記
憶部/弘に記憶しておく。次にステップよ3に進む。n
段階に分けられた調理物の量に対応して鍋温度の検知温
度をn段階に設定するため、抵抗23−27のn個の抵
抗を出力部/3に接続しである。出力部13は記憶部/
≠に記憶されている調理物の量に対応して鍋温度の検知
温度を設定するため、抵抗23−27の中で鍋温度の検
知温度に対応する1つをローレベルに固定しておく。こ
こでJl“1理物の量が多い程、鍋温度の検知温度を高
くするように抵抗26,27の値を設定する。
次にステップよ弘に進み、調理物の量に応じて加熱を行
なう。すなわち、抵抗16に接続される出力部13によ
り、トランジスタ/rをON、01”I’し、加熱ヒー
タ20への通電率を変化させろ。調理物のhtが多い程
、通電率を大きくし、調理物の量が少ない程通電率を小
さくする。
次にステップ!夕に進み、鍋温度が設定温度より旨いか
を判定し、低い時はステップ!r≠へ、高い時は次の工
程、ステップタロのむらし工程へと移行する。すなわち
、鍋の温度を検知するサーミスタ22の温度がステップ
j3で設定した)晶度より低い時はコンパレータ2/は
ハイレベルを出力し、これを受けた入力部/2は制御部
//に信号を与えステップtlI−の動作を行なう。逆
に高い時はコンパレータ21はローレベルを出力し、こ
れを受けた入力部/2は制御部l/に信号を与えステッ
プタロに移行する。
このように調理物の量に応じて加熱を行ない、次工程に
進む設定温度を可変できるので、調理物を最適に調理で
きる作用をする。
発明の効果 本発明は前記のように調理量判定手段と、調理量に応じ
て鍋温度検知手段で検知する温度を可変にする制御手段
とを備えたものであるので、調理量に応じて加熱でき、
かつ調理温度を可変できるので、調理物の量が少ない時
、加熱しすぎてとげを作ったり、逆にS、を理物の量が
多い時、加熱不足となり、水分が多くなったりすること
がなく、調理物の量に応じて最適な加熱及び調理温度を
保つことができる効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の炊飯器の一実施例のブロック図、第2
図は本発明の炊飯器の一実施例の回路図、第3図は本発
明の炊飯器の一実施例のフローチャート、を示す。 lO:マイクロコンピュータ、//:制御部、/2二人
力部、 /3:出力部、 /4’:記憶部、 /j:演算部、 /I2、/7.23.2≠〜27.21.λり、33.
3≠、3j13乙:抵抗、 it:トランジスタ、  /りa:リレーコイル、/り
b=リレーの接点、 20:加熱ヒータ、2/、3/:
コンパレータ、  22:サーミスタ、 30,37:
フルアップ抵抗、 3g:交流電源、 39:直流電源。 特許出M1人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、調理物を入れる鍋と、前記鍋を加熱する加熱手段と
    、前記鍋の温度を検知する鍋温度検知手段と、蓋の温度
    の検知手段とマイクロコンピュータを設け、前記構成に
    より、前記調理物の量を判定する調理量判定手段と、前
    記調理量判定手段により判定された調理量に応じて、前
    記鍋温度検知手段で検知して、複数の温度の中から、1
    つの温度を設定し前記加熱手段を制御し、前記鍋の温度
    が前記設定温度を越えた時、むらし工程に進むように制
    御する制御手段とを構成したことを特徴とする炊飯器。 2、前記コンピュータを、蓋の温度を検出した温度と鍋
    の温度を検出した温度を入力する入力部、制御部、記憶
    部、演算部及び加熱手段をON、OFFする出力、調理
    量を判定し、前記判定した調理量により1つの設定温度
    に対応する出力、および蓋の所定温度より高い温度のと
    きローレベルを出力する出力部から構成し、前記鍋が前
    記所定温度より高くなる時、前記演算部で時間の計測を
    開始し前記蓋の温度が所定温度より高くなった時、前記
    演算部の計測をストップし、時間の長短により調理量の
    量を判定して前記記憶部で記憶し、前記調理量に対応す
    る温度に設定し、前記設定した温度になるまで前記出力
    部より信号を出し、ヒータをON、OFFしてむらし工
    程を行う特許請求の範囲第1項記載の炊飯器。
JP63291662A 1988-11-18 1988-11-18 炊飯器 Expired - Fee Related JP2553674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291662A JP2553674B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291662A JP2553674B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02136111A true JPH02136111A (ja) 1990-05-24
JP2553674B2 JP2553674B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17771829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291662A Expired - Fee Related JP2553674B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553674B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461818A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107997565B (zh) * 2017-12-26 2020-10-09 重庆凡匠科技有限公司 一种集成化食材加热装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136419A (en) * 1981-02-16 1982-08-23 Mitsubishi Electric Corp Electric rice cooker
JPS6216719A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 株式会社東芝 炊飯器
JPS62155814A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 松下電器産業株式会社 炊飯器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136419A (en) * 1981-02-16 1982-08-23 Mitsubishi Electric Corp Electric rice cooker
JPS6216719A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 株式会社東芝 炊飯器
JPS62155814A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 松下電器産業株式会社 炊飯器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461818A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH07102184B2 (ja) * 1990-07-02 1995-11-08 松下電器産業株式会社 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553674B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030013181A (ko) 취반기능을 갖는 전자렌지 및 그 제어방법
JPH02136111A (ja) 炊飯器
JP2004275226A (ja) 電気炊飯器とその炊飯量判定方法
JPH064850Y2 (ja) 炊飯器
JPS6368119A (ja) 炊飯器の制御方法
JPH0632011Y2 (ja) 炊飯器
JP2924315B2 (ja) 炊飯器
JPH0317A (ja) 炊飯器
JP3246202B2 (ja) 高周波加熱器
JPH0632018Y2 (ja) 炊飯器
JP2936212B2 (ja) 炊飯ジャー
KR0121989B1 (ko) 전자렌지의 중량센서를 이용한 자동조리제어방법
JPH0380814A (ja) 炊飯器
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JP4311154B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPS6190619A (ja) 調理器
JPH0632019Y2 (ja) 炊飯器
JPH01314513A (ja) 電気炊飯器
JPS6048716A (ja) 炊飯器
JPS5840431A (ja) 電子レンジ
JP2771715B2 (ja) 調理器
JPH0738829B2 (ja) 炊飯器
JPH0464320A (ja) 炊飯器
JPH03202024A (ja) 炊飯器
KR19990060398A (ko) 유도가열밥솥의 가열방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees