JPH0512054Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512054Y2
JPH0512054Y2 JP1985092965U JP9296585U JPH0512054Y2 JP H0512054 Y2 JPH0512054 Y2 JP H0512054Y2 JP 1985092965 U JP1985092965 U JP 1985092965U JP 9296585 U JP9296585 U JP 9296585U JP H0512054 Y2 JPH0512054 Y2 JP H0512054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
platen
pinion
adjustment screw
guide shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985092965U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621956U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985092965U priority Critical patent/JPH0512054Y2/ja
Priority to US06/837,282 priority patent/US4738552A/en
Priority to EP86301709A priority patent/EP0194844B1/en
Priority to DE8686301709T priority patent/DE3679923D1/de
Publication of JPS621956U publication Critical patent/JPS621956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512054Y2 publication Critical patent/JPH0512054Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自走式のキヤリツジを備えたシリアル
プリンタに関するもので、特にプラテンと印字ヘ
ツドとの間の間隔である所謂プラテンギヤツプの
調整を行う構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のシリアルプリンタとして、例え
ば実公昭58−28851号公報に開示されたものがあ
り、第2図はその一部破断斜視図である。
このシリアルプリンタは、図示したように一面
にラツク歯1を形成した案内レール2を、印字用
紙3を支持するプラテン4に対して平行に配置
し、また印字ヘツド5とモータ6とを一体化し
て、該モータ6の回転軸に固定したピニオン7と
前記印字ヘツド5の底面部に形成された案内片8
とで前記案内レール2を挾込むようにして前記モ
ータ6を案内レール2上に載置すると共に、モー
タ6のピニオン7と案内レール2のラツク歯1と
を噛合わせた構成としており、モータ6を回転さ
せたとき、ピニオン7とラツク歯1の噛合いによ
り生じる推進力によつてモータ6と印字ヘツド5
とが一体に案内レール2上を移動し、この移動に
伴つて印字ヘツド5により印字用紙3上に印字を
行うようになつている。
しかしながら、このような従来のシリアルプリ
ンタは以下に述べる問題を有している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、シリアルプリンタの主流であるドツ
トインパクト型のシリアルプリンタにおいて高品
位の印字を実現するには、使用する印字用紙の紙
厚に応じてプラテンギヤツプを適正量に調整する
必要があるが、上述した従来のシリアルプリンタ
では、モータの回転軸に固定したピニオンと印字
ヘツドの底面部に形成した案内片とで案内レール
を挾込むようにしていることから、印字ヘツドを
プラテンの軸方向と直交する方向に移動させるこ
とができず、従つてプラテンギヤツプを調整する
ことが極めて困難であるという問題があつた。
本考案はこのような問題を解決するためになさ
れたもので、プラテンギヤツプを容易に調整する
ことが可能で、高品位の印字を行うことができる
シリアルプリンタを実現することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案は、印字ヘツ
ドと共に走行用のモータを搭載し、かつ記録紙を
支持するプラテンに沿つて移動する自走式にキヤ
リツジを備えたシリアルプリンタにおいて、前記
プラテンに対して案内軸を平行に配置すると共
に、該案内軸とほぼ平行にラツクとレールとを設
け、前記キヤリツジの前部を前記案内軸に移動可
能及び回転可能に取付けると共に、前記モータの
回転軸に取付けたピニオンを前記ラツクと噛み合
わせ、前記キヤリツジの後部にその板厚方向に貫
通するように調整ネジを螺着して、該調整ネジの
下端を前記レール上に摺動可能に当接させ、か
つ、該調整ネジの回転により前記キヤリツジを案
内軸を中心として回転させて、前記印字ヘツドと
プラテンとの間のプラテンギヤツプを調整したと
きの前記ピニオンの変位を吸収するピニオン変位
吸収手段を備えたことを特徴とする。
〔作用〕
このような構成を有する本考案は、調整ネジの
下端が前記レール上に摺動可能に当接しているた
め、該調整ネジを回転させるとキヤリツジの後部
は調整ネジを回転方向に対応して上下動し、これ
によりキヤリツジは案内軸を中心として回転する
ので、該キヤリツジに搭載されている印字ヘツド
をプラテンの外周面に対して無段階に接近させた
り、離反させたりすることができる。
従つて、これによれば、調整ネジを回転させる
だけでプラテンギヤツプを容易にかつ無段階に調
整することができ、その調整範囲内においていか
なる紙厚の印字用紙に対しても適正なプラテンギ
ヤツプを設定することが可能となる。
また、プラテンギヤツプ調整時のモータの角度
変化によつてピニオンが変位するが、このピニオ
ンの変位をピニオン変位吸収手段により吸収する
ようにしているため、印字の際のキヤリツジの移
動に対して無理な負荷が加わることがなく、その
ため前記適正なプラテンギヤツプを設定できるこ
とと合わせて高品位な印字を行うことができる。
更に、前記調整ネジはキヤリツジの後部にその
板厚方向に貫通するように螺着すればよく、他の
部品との相対的な位置関係等をまつたく考慮する
必要がないので、製造精度が要求されずかつ組立
ても非常に容易となり、しかも組立て後調整ネジ
によりプラテンギヤツプの初期設定を容易に行う
ことができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本考案によるシリアルプリンタの第1
の実施例を示す一部破断斜視図、第3図は第1の
実施例の平面図で、図において10は図示しない
印字用紙を支持するためのプラテンであり、この
プラテン10の両端はプリンタのベースフレーム
11の両側部を曲折して起立形成した側板12,
13に支持されている。
14は前記プラテン10に対して平行に配置さ
れた案内軸で、この案内軸14の両端は前記側板
12,13に固定されている。
15はラツクで、このラツク15は前記案内軸
14の近傍に、該案内軸14とほぼ平行になるよ
うに設けられており、その両端は前記ベースフレ
ーム11上または側板12,13に固定されてい
る。
16は前記ベースフレーム11の後端部を曲折
することにより形成されたレールで、該レール1
6も前記ラツク15と同様に案内軸14に対して
ほぼ平行となつている。
尚、このレール16はベースフレーム11と別
体にして設けたものでもよい。
17はキヤリツジで、このキヤリツジ17の前
端部には筒状の取付部18が形成されていて、こ
の取付部18に案内軸14を貫通させるようにし
てキヤリツジ17は案内軸14に取付けられてお
り、これによりキヤリツジ17は前記プラテン1
0に沿つて案内軸14上を移動できると共に、案
内軸14を中心として回転できるようになつてい
る。
19はワイヤドツト印字ヘツド等の印字ヘツド
で、この印字ヘツド19はその先端部が前記プラ
テン10の外周面と対向するようにキヤリツジ1
7の上面前部に搭載されている。
20は走行用のモータで、このモータ20は前
記キヤリツジ17の下面に搭載されており、また
該モータ20の回転軸にはピニオン21が取付け
られていて、このピニオン21は前記ラツク15
と噛合つている。
22は調整ネジで、この調整ネジ22は前記キ
ヤリツジ17の後部において、その板厚方向に貫
通するように螺着されており、その下端は前記レ
ール16上に摺動可能に当接している。
次に、上述した構成の作用について説明する。
まず、キヤリツジ17に搭載されたモータ20
を駆動してその回転軸を正回転させると、この回
転軸と一体にピニオン21がラツク15と噛合い
ながら回転することで推進力が生じ、この推進力
によりキヤリツジ17は印字ヘツド19及びモー
タ20と一体に案内軸14上をプラテン10に沿
つて一定の方向に移動する。
一方、前記回転軸が逆回転するようにモータ2
0を駆動すると、回転軸と一体にピニオン21も
逆回転し、これにより生じる推進力によつてキヤ
リツジ17は印字ヘツド19及びモータ20と一
体に前記と逆の方向に移動する。
このようにしてキヤリツジ17をプラテン10
に沿つて第3図に矢印で示したように往復移動さ
せることができ、そしてこの移動の間キヤリツジ
17に搭載されている印字ヘツド19により、プ
ラテン10に支持されている図示しない印字用紙
上に印字が行われる。
ところで、ドツトインパクト型のシリアルプリ
ンタにおいて、高品位な印字を実現するにはプラ
テン10と印字ヘツド19との間隔、より詳しく
はプラテン10の外周面と印字ヘツド19の先端
との間隔すなわちプラテンギヤツプを、使用する
印字用紙の紙厚に応じて適正量に調整する必要が
あることは既に述べた通りである。
そこで、本実施例におけるプラテンギヤツプの
調整法を第4図a,bに示す側面図により説明す
る。
いま、第4図aに示すようにプラテンギヤツプ
がtの状態において、キヤリツジ17の後部に螺
合により装着されている調整ネジ22を、その軸
回り方向における例えば反時計方向にドライバ等
により回転させると、調整ネジ22の下端はレー
ル16上に当接しているので、該調整ネジ22自
体は上下方向に移動せず、キヤリツジ17の後部
が調整ネジ22の回転に伴つて下つてゆく。
これによりキヤリツジ17は印字ヘツド19及
びモータ20と共に案内軸14を中心として、第
4図bに矢印で示したように反時計方向に回転
し、その結果印字ヘツド19の先端部がプラテン
10から離れるためプラテンギヤツプは第4図a
に示すtより大きいt1となる。
前記調整ネジ22を前記と逆に時計方向に回転
させると、キヤリツジ17は印字ヘツド19及び
モータ20と共に案内軸14を中心として時計方
向に回転し、これにより印字ヘツド19の先端部
がプラテン10に接近するため、プラテンギヤツ
プはtに戻り、更に調整ネジ22を時計方向に回
転させればプラテンギヤツプはtよりも小さくな
る。
このように本実施例では、調整ネジ22をドラ
イバ等で回転させることによつてプラテンギヤツ
プを拡げたり、あるいは狭めたりすることができ
るので、使用する印字用紙の紙厚に応じてプラテ
ンギヤツプを適正量に調整することができる。
尚、第4図bの場合のようにプラテンギヤツプ
を大きくする場合、モータ20の回転軸に取付け
られているピニオン21が変位してラツク15に
突き当たることが考えられる。
そこで、本実施例では予め前記ピニオン21と
ラツク15との間に適度な遊びを持たせるか、ま
たはラツク15に可撓性を持たせて、これをピニ
オン変位吸収手段とし、このピニオン変位吸収手
段手段により前記プラテンギヤツプ調整時におけ
るピニオン21の変位を吸収する構造としてい
る。
そのため、印字の際のキヤリツジ17の移動に
対して無理な負荷が加わることがなく、スムーズ
な移動が可能なる。
第5図は本考案によるシリアルプリンタの第2
の実施例を示す斜視図で、この第2の実施例は上
述した第1の実施例の構成に加えて、以下の構成
が付加されている。
すなわち、調整ネジ22の上面には例えば偏平
状の取付軸23が一体に形成されており、該取付
軸23に歯車24が上下動可能に嵌込まれてい
る。
25はキヤリツジ17上に設けられた支持軸、
26は該支持軸25に回転可能に取付けられたギ
ヤツプ切替レバで、このギヤツプ切替レバ26の
一端は摘みとして形成され、また他端は扇状に形
成されていて、この扇状部分に前記歯車24と噛
合う歯が設けられている。
27は断面形状をコの字形としたスライダで、
このスライダ27の下片部はレール16の下面側
に位置し、また上片部には前記下片部に向つてポ
ストが形成され、このポストが前記キヤリツジ1
7に設けられている穴に嵌合している。
28は前記キヤリツジ17上に配置した板バネ
で、この板バネ28の中央部に形成されたアーム
部により前記歯車24はギヤツプ切替レバ26と
噛合うように上方に付勢されており、また板バネ
28の一端はスライダ27の上片部の下側に入込
んでいて、該スライダ27を上方へ押上げてい
る。
これによりスライダ27の下片部がレール16
の下面に係合してキヤリツジ17の移動時に、該
キヤリツジ17の後部の浮上りを防止するように
なつている。
次に上述した構成の作用を第6図a,bに示す
側面図を参照して説明する。尚、図中29は取付
軸23からの歯車24の抜けを防止すると共に、
板バネ28をキヤリツジ17上に固定する押え部
材である。
まず、第6図aにおいて調整ネジ22と一体の
取付軸23に上下動可能に嵌込まれている歯車2
4は、板バネ28により上方に付勢され、ギヤツ
プ切替レバ26と噛合つている。
そこで、この状態から歯車24を板バネ28の
力に抗して押下げることにより、第6図bに示す
ようにギヤツプ切替レバ26との噛合いを解除
し、その後この歯車24を指等で時計方向あるい
は反時計方向に回転させると、該歯車24と一体
に調整ネジ22が回転して、キヤリツジ17の後
部が上方または下方に移動する。従つてキヤリツ
ジ17は印字ヘツド19及びモータ20等と共に
案内軸14を中心として時計方向、あるいは反時
計方向に回転し、これによりプラテンギヤツプが
変化するので、所望のプラテンギヤツプとなるよ
うに調整する。つまり予じめ定められた基準とな
るプラテンギヤツプ量の初期設定を行う。
次に、歯車24から指等を離すと板バネ28の
復旧力により歯車24は押上げられ、再びギヤツ
プ切替レバ26に噛合うので、その後必要に応じ
てこのギヤツプ切替レバ26の一端の摘みを指で
摘んで、所望の方向に回すと、歯車24を介して
調整ネジ22が回転し、これによりキヤリツジ1
7が印字ヘツド19及びモータ20等と共に案内
軸14を中心として回転するので、使用する印字
用紙の紙厚に応じた適正量のプラテンギヤツプを
得ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、キヤリツジの後
部に螺着した調整ネジを回転させると、キヤリツ
ジの後部は調整ネジを回転方向に対応して上下動
し、これによりキヤリツジが案内軸を中心として
回転して、該キヤリツジに搭載されている印字ヘ
ツドをプラテンの外周面に対して無段階に接近さ
せたり、離反させたりすることができるようにし
ている。
従つて、これによれば、調整ネジを回転させる
だけでプラテンギヤツプを容易にかつ無段階に調
整することができ、その調整範囲内においていか
なる紙厚の印字用紙に対しても適正なプラテンギ
ヤツプを設定することが可能になるという効果が
得られる。
また、プラテンギヤツプ調整時のモータの角度
変化によつてピニオンが変位するが、このピニオ
ンの変位をピニオン変位吸収手段により吸収する
ようにしているため、印字の際のキヤリツジの移
動に対して無理な負荷が加わることがなく、その
ため前記適正なプラテンギヤツプを設定できるこ
とと合わせて高品位な印字を行うことができると
いう効果も得られる。
また、前記調整ネジはキヤリツジの後部にその
板厚方向に貫通するように螺着すればよく、他の
部品との相対的な位置関係等をまつたく考慮する
必要がないので、製造精度が要求されずかつ組立
ても非常に容易となり、しかも組立て後調整ネジ
によりプラテンギヤツプの初期設定を容易に行う
ことができるという効果も得られる。
また、前記調整ネジの上端に歯車を取付け、この
歯車と噛合う歯を有するギヤツプ切替レバをキヤ
リツジ上に回転可能に軸支することにより、ギヤ
ツプ切替レバを指等で摘んで回転させるだけでプ
ラテンギヤツプを調整することができるので、ド
ライバ等の工具を用いることなく、ワンタツチで
プラテンギヤツプの調整が可能になるという効果
も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるシリアルプリンタの第1
の実施例を示す一部破断斜視図、第2図は従来の
シリアルプリンタを示す一部破断斜視図、第3図
は第1図に示した第1の実施例の平面図、第4図
は第1の実施例の作用を示す側面図、第5図は本
考案によるシリアルプリンタの第2の実施例を示
す斜視図、第6図は第2の実施例の作用を示す側
面図である。 10……プラテン、14……案内軸、15……
ラツク、16……レール、17……キヤリツジ、
19……印字ヘツド、20……モータ、21……
ピニオン、22……調整ネジ、24……歯車、2
6……ギヤツプ切替レバ、27……スライダ、2
8……板バネ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 印字ヘツドと共に走行用のモータを搭載し、
    かつ記録紙を支持するプラテンに沿つて移動す
    る自走式にキヤリツジを備えたシリアルプリン
    タにおいて、 前記プラテンに対して案内軸を平行に配置す
    ると共に、該案内軸とほぼ平行にラツクとレー
    ルとを設け、 前記キヤリツジの前部を前記案内軸に移動可
    能及び回転可能に取付けると共に、前記モータ
    の回転軸に取付けたピニオンを前記ラツクと噛
    み合わせ、 前記キヤリツジの後部にその板厚方向に貫通
    するように調整ネジを螺着して、該調整ネジの
    下端を前記レール上に摺動可能に当接させ、 かつ、該調整ネジの回転により前記キヤリツ
    ジを案内軸を中心として回転させて、前記印字
    ヘツドとプラテンとの間のプラテンギヤツプを
    調整したときの前記ピニオンの変位を吸収する
    ピニオン変位吸収手段を備えたことを特徴とす
    るシリアルプリンタ。 (2) ピニオン変位吸収手段として、前記ピニオン
    とラツクとの間に適度な遊びを持たせたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のシリアルプリンタ。 (3) ピニオン変位吸収手段として、ラツクに可撓
    性を持たせたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のシリアルプリンタ。 (4) 調整ネジの上端に歯車を取付け、該歯車と噛
    み合う歯を有するギヤツプ切替レバを前記キヤ
    リツジ上に回転可能に取付けたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のシリア
    ルプリンタ。
JP1985092965U 1985-03-11 1985-06-21 Expired - Lifetime JPH0512054Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985092965U JPH0512054Y2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21
US06/837,282 US4738552A (en) 1985-03-11 1986-03-06 Platen gap adjusting mechanism of printer
EP86301709A EP0194844B1 (en) 1985-03-11 1986-03-10 Platen gap adjusting mechanism for a printer
DE8686301709T DE3679923D1 (de) 1985-03-11 1986-03-10 Mechanismus fuer drucker zur einstellung des abstandes zwischen dem druckkopf und dem druckwiderlager.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985092965U JPH0512054Y2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621956U JPS621956U (ja) 1987-01-08
JPH0512054Y2 true JPH0512054Y2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=30650223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985092965U Expired - Lifetime JPH0512054Y2 (ja) 1985-03-11 1985-06-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512054Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745335Y2 (ja) * 1988-05-30 1995-10-18 沖電気工業株式会社 印字ギャップ調整機構
JP2666574B2 (ja) * 1991-01-30 1997-10-22 日本電気株式会社 印字ギャップアジャスト機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828851U (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 株式会社リコー コロナ放電装置
JPS599838B2 (ja) * 1978-12-15 1984-03-05 株式会社日本製鋼所 薬のう式大口径砲射撃操作訓練用内装形小口径砲の閉鎖装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599838U (ja) * 1982-07-10 1984-01-21 アルプス電気株式会社 プリンタの紙厚調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599838B2 (ja) * 1978-12-15 1984-03-05 株式会社日本製鋼所 薬のう式大口径砲射撃操作訓練用内装形小口径砲の閉鎖装置
JPS5828851U (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 株式会社リコー コロナ放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621956U (ja) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194844B1 (en) Platen gap adjusting mechanism for a printer
JPS631571A (ja) プリンタ
JPH0512054Y2 (ja)
JPH058147Y2 (ja)
JPH0413183Y2 (ja)
JPH07164707A (ja) 印字装置におけるキャリッジの走行装置
JPH0141466B2 (ja)
JPS6327179Y2 (ja)
JPH02238984A (ja) プリンタのインクリボンシフト機構
JPH0745335Y2 (ja) 印字ギャップ調整機構
JPH03376Y2 (ja)
JPH0541025Y2 (ja)
JPS584683Y2 (ja) 印字ヘッド位置調節装置
JPH0639984Y2 (ja) プリンタのカラー切り換え機構
JPH0530032Y2 (ja)
JP2555719B2 (ja) スプリングカム機構
US5244289A (en) Printer having device for adjusting print hammer stroke
JPH0321968Y2 (ja)
JPH0539897Y2 (ja)
JPS61202875A (ja) キヤリツジ走行機構
JPS62152773A (ja) 印字装置の印字間隙調整機構
CN114193946A (zh) 高度调整装置及其适用的打印平台
JPH0573595B2 (ja)
JPH0621085Y2 (ja) 信号変換器の移動装置
JPH10234511A (ja) ランバーサポート装置