JPH0511944A - 印刷方式 - Google Patents

印刷方式

Info

Publication number
JPH0511944A
JPH0511944A JP3158928A JP15892891A JPH0511944A JP H0511944 A JPH0511944 A JP H0511944A JP 3158928 A JP3158928 A JP 3158928A JP 15892891 A JP15892891 A JP 15892891A JP H0511944 A JPH0511944 A JP H0511944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
character
printing
character pattern
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158928A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shiromoto
義夫 城本
Katsumi Fujisue
克己 藤末
Shinichi Tsuji
新一 辻
Masahito Noguchi
正仁 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3158928A priority Critical patent/JPH0511944A/ja
Publication of JPH0511944A publication Critical patent/JPH0511944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はホストシステムからのオーダにより
コード系に従って印刷を行うための印刷方式に関し、一
つの装置で複数のコード系のデータを印刷することを目
的とする。 【構成】 ホストコンピュータより印刷システム2に、
複数のコード系名に文字コード及び文字パターンを付加
して送出する。印刷システム2では指定されたコード系
の文字コード及び文字パターンをテーブル5A 〜5C
登録する。そして、ホストコンピュータ1から送られる
指定されたコード系及び文字コードの文字パターンを印
刷システム2のテーブル5A 〜5C で検索する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストシステムからの
オーダによりコード系に従って印刷を行うための印刷方
式に関する。
【0002】ホストシステムからのオーダによりプリン
タで印刷を行う場合、該プリンタでは定められた一つの
コード系によるもののみ印刷可能である。従って、一台
のプリンタで複数のコード系の印刷を可能とすることが
望まれている。
【0003】
【従来の技術】従来、ホストシステムとしてのホストコ
ンピュータとプリンタ間では、JISコードやEBCD
ICコード等のシステムにより定められた一つのコード
系のみで印刷が行われている。
【0004】すなわち、ホストコンピュータとプリンタ
間で印刷する文字パターンを送る場合、上記コード系の
1バイト又は2バイトの文字コードと当該文字パターン
(長さや例えばa×bのサイズのドットパターン)をホ
ストコンピュータより送出している。そして、プリンタ
では当該コード系に従って、文字パターンに沿って印字
する。
【0005】従って、コード系が異なれば、別のプリン
タにより印刷を行うのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
プリンタは一つのコード系でしかサポートされておら
ず、例えば日本語の出力を行っ後に中国語を出力しよう
とすると別のプリンタを使用しなければならない。すな
わち、1台のプリンタで複数のコード系の出力ができな
いという問題がある。
【0007】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、一つの装置で複数のコード系のデータを印刷す
る印刷方式を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、ホストシス
テムにより送られる文字コード群により、コード系に従
って印刷システムで印刷を行うための印刷方式におい
て、登録時に、前記ホストシステムより、複数の前記コ
ード系のうち、任意に指定する該コード系に、前記文字
コード及び文字パターンを付加して前記印刷システムに
送出し、該印刷システムでは、該指定されたコード系の
該文字コード及び文字パターンをメモリのテーブル上に
登録し、印刷時に、前記ホストシステムから送られる指
定された該コード系名及び該文字コードの文字パターン
を、前記印刷システムの該テーブル上で検索することに
より解決される。
【0009】
【作用】上述のように、ホストシステムより印刷システ
ムに、コード系名に文字コード及び文字パターンを付加
して送出する。このコード系には同種のものに限らず、
異なるコード系をも含まれる。印刷システムでは指定さ
れたコード系の文字コード及び文字パターンをテーブル
上に登録する。そして、ホストシステムから送られる指
定されたコード系及び文字コードの文字パターンを印刷
システムのテーブル上で検索するものである。
【0010】すなわち、印刷システムにおいて印刷され
る文字パターンが何れのコード系の文字コードであるか
を管理するものである。これにより、ホストシステムか
らの指定により一つの装置(印刷システム)で複数のコ
ード系のデータを印刷することが可能となる。
【0011】
【実施例】図1に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図1において、本発明の印刷方式は、ホストシステムと
してのホストコンピュータ1と印刷システム2より構成
される。印刷システム2は、ホストコンピュータ1のチ
ャネル1aに接続された入出力インタフェース回路(I
/O)3と、CPU4と、各種テーブル等を格納するメ
モリ5と、ビットマップメモリ6と、印刷を行うプリン
タ7とより成り、これらの間はバス8により相互に接続
されている。
【0012】メモリ5には、図2(C)に示すような、
コード系名管理テーブル5A 、文字パターン管理テーブ
ル5B 及び文字パターン格納域5C が予め格納されてい
る。コード系名管理テーブル5A は、明朝体、ゴシック
体等の書体で分類され、各書体がJIS,EBCDIC
等のコード系に分類されており、各コード系に対応する
文字パターン管理テーブル5B の先頭アドレス及び相対
アドレス(変化)が格納される。また、文字パターン管
理テーブル5B には、各コード系の文字コードが格納さ
れると共に、該文字コードに対応する文字パターン格納
アドレスが格納される。さらに、文字パターン格納域5
C には、各文字コードに対応する文字のドットパターン
が格納されるものである。
【0013】次に、図2に本発明のデータ処理を説明す
るための図を示すと共に、図3に本発明の動作を説明す
るための図を示し、図1及び図2を参照しつつ図3によ
り動作を説明する。
【0014】本発明の印刷方式は、その作用により登録
時と印刷時に分けられる。
【0015】登録時において、ホストコンピュータ1の
チャネル1aより印刷システム2のI/O3に、図2
(A)に示すようなデータが送られる。図2(A)のデ
ータは、フォントロードのコマンドと共に、コード系名
(例えばA)、コード系名Aに対応する文字コードa0
及び文字パターンと、他のコード系名(例えばB)、コ
ード系名Bに対応する文字コードb0 及び文字パターン
の情報を含んだものである。
【0016】印刷システム2では、図2(A)のデータ
コマンドを受け取ると(図3ステップ(「ST」と略
す)1)、CPU4においてフォントロードを読み取っ
た場合に(図3ST2)、登録するコード系名がメモリ
5内のコード系名管理テーブル5A (図2(C))に存
在するか否かを確認する(図3ST3)。図2(C)の
コード系名管理テーブル5A にコード系Aが既に登録さ
れて存在していれば、コード系Aに対応する相対アドレ
スXn 以降であって、文字パターン管理テーブル5B
び文字パターン格納域5C に既に格納されている領域以
降に文字コード、文字パターン格納アドレス及び文字パ
ターンが格納される(図3ST4)。
【0017】一方、登録するコード系名(例えばコード
系B)がコード系名管理テーブル5 A に登録されていな
ければ、新に当該コード系名管理5A を作成してコード
系名Bを登録し(図3ST5)、文字パターン管理テー
ブル5B に先頭アドレスより文字コードb0 ,b1
…,及び文字パターン格納アドレスを格納すると共に、
文字パターン格納域5C に当該文字コードb0 ,b1
…,に対応する文字パターンを格納する(図2(C),
図3ST6)。
【0018】ところで、コード系名管理テーブル5A
登録されているあるコード系(例えばA)が不必要とな
った場合には、ホストコンピュータ1より、図2(B)
に示すような当該コード系名Aを指定したフォントクリ
アのコマンドが送られる。これにより、コード系名管理
テーブル5A に登録され、文字パターン管理テーブル5
B 及び文字パターン格納域5C に格納されたコード系A
に対応するコード系名、文字パターン管理テーブルアド
レス、文字コード、文字パターン格納アドレス及び文字
パターンの総てがクリアされる(図3ST7,ST
8)。
【0019】次に、上述のようにメモリ5への登録が終
了した後の印刷時において、ホストコンピュータ1側で
コード系名Aのデータを印刷する場合、まず、コード系
名設定オーダでコード系名Aを設定しておき(図2
(D))、このコマンドと共に図2(E)に示すような
文字列オーダで文字コードa0 ,a1 ,…,の印刷コマ
ンドを印刷システム2に送る。印刷システム2では指定
されたコード系名Aをコード系名管理テーブル5A より
検索し、例えばCPU4のレジスタ等のコード系名格納
域に、コード系名A及び文字パターン管理テーブル5B
の先頭アドレスXを格納しておく(図2(D)、図3S
T9,ST10)。
【0020】そして、ホストコンピュータ1から送られ
る指定されたコード系名A及び総ての文字コードa0
1 ,…,に対応する文字パターンを、文字パターン管
理テーブル5B 及び文字パターン格納域5C より検索す
る(図3ST11,ST12)。検索された総ての文字
パターン(ドットパターン)を、ビットマップメモリ6
上の文字データ中の描画位置指定に対応する位置に順次
展開して終了する(図3ST13)。
【0021】このようにして、ビットマップメモリ6に
1頁分の文書が展開されると、CPU4の制御によりビ
ットマップメモリ6の内容が順次読み出されてプリンタ
7により印刷が行われる。
【0022】これにより、限られたメモリ容量で色々の
文字を印刷することが可能となる。すなわち、一つの印
刷システム2で、種類の異なる複数のコード系名のデー
タを印刷することができるものである。
【0023】なお、図3中、ST9において、ホストコ
ンピュータ1でコード系名が設定されておらず、またS
T11において文字列オーダの印刷コマンドが送られて
こない場合には、印刷システム2において処理を終了
し、これら印刷コマンドが送られてくるまで待機するも
のである。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ホストシ
ステムより送られたコード系名に付加された文字コード
及び文字パターンを印刷システムのテーブル上に登録
し、印刷時にホストシステムからの指定されたコード系
名及び文字コードに対応する文字パターンを該テーブル
上より検索することにより、一つの印刷システムの装置
で複数のコード系のデータを印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明のデータ処理を説明するための図であ
る。
【図3】本発明の動作を説明するためのフローチャート
である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 1a チャネル 2 印刷システム 3 I/O 4 CPU 5 メモリ 5A コード系名管理テーブル 5B 文字パターン管理テーブル 5C 文字パターン格納域 6 ビットマップメモリ 7 プリンタ 8 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 正仁 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ホストシステム(1)により送られる文
    字コード群により、コード系に従って印刷システム
    (2)で印刷を行うための印刷方式において、 登録時に、 前記ホストシステム(1)より、複数の前記コード系の
    うち、任意に指定する該コード系に、前記文字コード及
    び文字パターンを付加して前記印刷システム(2)に送
    出し、 該印刷システムでは、該指定されたコード系の該文字コ
    ード及び文字パターンをメモリ(5)のテーブル(5A
    〜5C )上に登録し、 印刷時に、 前記ホストシステム(1)から送られる指定された該コ
    ード系名及び該文字コードの文字パターンを、前記印刷
    システム(2)の該テーブル(5A 〜5C )上で検索す
    ることを特徴とする印刷方式。
JP3158928A 1991-06-28 1991-06-28 印刷方式 Pending JPH0511944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158928A JPH0511944A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 印刷方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158928A JPH0511944A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 印刷方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511944A true JPH0511944A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15682406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158928A Pending JPH0511944A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 印刷方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511944A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172287A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 富士通株式会社 デ−タ処理装置
JPS63202476A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Canon Inc 文書出力装置
JPH0226770A (ja) * 1988-07-16 1990-01-29 Mitsubishi Electric Corp 印刷制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172287A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 富士通株式会社 デ−タ処理装置
JPS63202476A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Canon Inc 文書出力装置
JPH0226770A (ja) * 1988-07-16 1990-01-29 Mitsubishi Electric Corp 印刷制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3209102B2 (ja) プリントシステム、プリンタドライバ及びプリンタ
JPH01188354A (ja) フォントキャッシュ制御方式
US7589861B2 (en) Image forming apparatus and printing system
JPH0511944A (ja) 印刷方式
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
US5708844A (en) Character resource management system for effectively managing character resources to be loaded into an output device
JPS58195279A (ja) 文字出力装置
JP3097818B2 (ja) フォントデータメモリ装置
JPH054383A (ja) 印刷方式
JP2582841B2 (ja) プリンタ装置
JP2606557B2 (ja) Dtpシステム
JP2900384B2 (ja) 文字情報処理装置
JPH0796639A (ja) プリンタ装置
JPH03132371A (ja) 印刷制御装置
JPH07149006A (ja) プリンタ制御装置
JP2910690B2 (ja) プリンタ印字制御装置、プリンタ印字制御方法、およびプリンタ印字制御プログラムを記憶する記憶媒体
JPH06318180A (ja) 文字データ記憶方法
JPH0560426B2 (ja)
JPH08324033A (ja) ラインプリンタおよびラインプリンタを備えるコンピュータシステムおよびラインプリンタの制御方法
JPH04284272A (ja) 印刷制御装置
JPH0230557A (ja) 印字装置
JPH11188935A (ja) ハードディスク搭載プリンタ装置
JPH01229666A (ja) 印字装置
JPH11153990A (ja) プリンタ装置
JPH05208526A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970513