JPH0511203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511203Y2
JPH0511203Y2 JP1822288U JP1822288U JPH0511203Y2 JP H0511203 Y2 JPH0511203 Y2 JP H0511203Y2 JP 1822288 U JP1822288 U JP 1822288U JP 1822288 U JP1822288 U JP 1822288U JP H0511203 Y2 JPH0511203 Y2 JP H0511203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
panel
vertically movable
switch
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1822288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01123608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1822288U priority Critical patent/JPH0511203Y2/ja
Publication of JPH01123608U publication Critical patent/JPH01123608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511203Y2 publication Critical patent/JPH0511203Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は塵芥収集車の塵芥積込装置に係り、特
にセンターレス型の塵芥積込装置の積込み効率を
改善して、小型の塵芥も効率良く積込めるように
した塵芥収集車の塵芥積込装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、センターレス型と呼称されている塵芥
積込装置であつて、テールゲート内を上下動自在
に支持された上下動パネルと、この上下動パネル
の下端に枢支されたかき込みパネルとからなる塵
芥積込装置は知られている(実開昭56−84504号
公報参照)。
この種のセンターレス型の塵芥積込装置は、塵
芥投入口の開口が大きくとれるので、大型の粗大
ゴミの収集には適している反面で、生ゴミなどの
小型で崩れ易い塵芥の収集には不適であると言わ
れている。
〔考案が解決しようとする課題〕
すなわち、センターレス型の塵芥積込装置は、
上下動パネルの上下動ストロークが大きく、この
ため積込みサイクルにロスが生じ易く、大型の塵
芥を収集するには、ストロークが大きい分だけ開
口が大きくなるので好都合であるが、小型の塵芥
の収集にあつては開口を大きくしても余り意味が
ないことから、作業時間のロスが大きな問題とな
つている。
そこで、本考案の目的は、上述した従来の技術
が有する問題点を解消し、大型の塵芥だけでなく
小型の塵芥も効率良く積込めるようにした塵芥収
集車の塵芥積込装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、塵芥収
容箱の後端開口部に連接されたテールゲートの内
部に上下動自在な上下動パネルとこの上下動パネ
ルの下端に枢支されたかき込みパネルとからなる
センターレス型の塵芥積込装置を備えてなる塵芥
収集車において、前記上下動パネルが上限位置に
達したことを検知する上限スイツチを上下方向に
離間して配設された2つのスイツチで構成し、こ
れら2つのスイツチに、いずれか一方のスイツチ
を選択するための切換スイツチを接続し、この切
換スイツチの切換えにより上下動パネルの上下動
ストロークを調整できるようにしたことを特徴と
するものである。
〔作用〕
本考案によれば、切換スイツチの切換えにより
上方に位置する上限スイツチが選択されると、上
下動パネルはその上限スイツチに達するまで上昇
することになり、反対に下方に位置する上限スイ
ツチが選択されると、上下動パネルはその上限ス
イツチに達するまでしか上昇しないことになり、
よつて切換スイツチの切換えにより上下動パネル
の上下動ストロークは2つのスイツチの離間する
距離だけ調整されることになる。
〔実施例〕
以下、本考案による塵芥積込装置の一実施例を
添附図面を参照して説明する。
第1図はセンターレス型の塵芥積込装置を搭載
した塵芥収集車を示しており、塵芥収容箱1の後
端開口部の上端にはテールゲート2が枢支されて
いる。このテールゲート2の内部には塵芥積込装
置を構成する上下動パネル3が上下動自在に設け
られ、この上下動パネル3の下端にはかき込みパ
ネル4が枢支されている。また、上下動パネル3
は上下動シリンダ5で駆動され、かき込みパネル
4はかき込みシリンダ6で駆動される。
そして、かき込みパネル4の反転、上下動パネ
ル3の降下、かき込みパネル4の正転、さらに上
下動パネル3の上昇の各動作を経て、テールゲー
ト2内に投入された塵芥は塵芥収容箱1内に積込
まれるようになつている。
また、上下動パネル3の上限位置には上限スイ
ツチ10と10aが配設され、スイツチ10はス
トローク大の場合に、スイツチ10aはストロー
ク小の場合に切換わるようになつている(後述す
る)。さらに、上下動パネル3の下限位置には下
限スイツチ11が、かき込みパネル4の反転位置
には反転スイツチ12が、かき込みパネル4のか
き込み位置にはかき込みスイツチ13が配設さ
れ、各パネル3,4の動作に応じて切換えられる
ようになつている。
ところで、センターレス型の塵芥積込装置で
は、上下動パネル3を上昇させたときにテールゲ
ート2の下方領域に大きな開口が形成される。し
たがつて、大型の塵芥の積込みには好都合である
が、その反面で上下動パネル3の上下動ストロー
クが大きいので、その分だけ小型の塵芥を積込む
ときには作業時間が長くかかり積込み効率が悪化
するという問題がある。
しかして本実施例によれば、下記のような制御
回路を構成して大型の塵芥を積込むときとは異な
り、小型の塵芥を積込むときには上下動パネル3
の上下動ストロークを短く調整しようとするもの
である。
第2図を参照して本実施例の塵芥積込装置の制
御回路を説明する。
Eは電源、SW3は選択スイツチ、SW2は積
込開始スイツチである。選択スイツチSW3で積
込み側を選択し、開始スイツチSW2を入れる
と、母線bを介してキープリレーKCRのセツト
側Sへ電流が流れ、b接点Kcrが閉じて、リレー
CRが励磁されて、先ず、第1の自己保持回路が
形成される。
これと同時にリレーCRの第1接点Cr1、キー
プリレーKCRの接点Sが閉じて、母線aから反
転スイツチ12を介してソレノイドSOLdへ電流
が流れ、かき込みパネル4が反転を開始する。
反転が終了すると反転スイツチ12が切換わ
り、ソレノイドSOLaへ電流が流れ、上下動パネ
ル3が下降を開始する。
ここで本実施例の要部は、母線b側に接続され
た切換スイツチS,SWにあり、このスイツチS.
SWの実線側は上下動パネル3のストローク大で
あり、破線側は上下動パネル3のストローク小で
ある。
しかして、上述のように上下動パネル3が下降
を開始するまでの動作は共通し、それ以後の動作
はストローク大の場合とストローク小の場合とで
異なつている。
ストローク大にセツトされている場合には、上
下動パネル3の下降が始まると上限スイツチ10
は破線側へ切換わり、母線bからリレーCRの第
2接点Cr2、切換スイツチS.SW(実線側)を介
して上記リレーCRへ電流が流れ、第2の自己保
持回路が形成される。
下降が終了すると下限スイツチ11が切換わ
り、今度は母線bを介してキープリレーKCRの
リセツト側Rへ電流が流れ、b接点Kcrが開い
て、リレーCRが消磁されて、第1の自己保持回
路が遮断される。なお、第2の自己保持回路は形
成されたままである。
これと同時にキープリレーKCRの接点Rが閉
じて、母線aからかき込みスイツチ13を介して
ソレノイドSOLcへ電流が流れ、かき込みパネル
4がかき込みを開始する。
かき込みが終了するとスイツチ13が切換わ
り、ソレノイドSOLbへ電流が流れ、上下動パネ
ル3が上昇を開始する。
上昇が終了すると上限スイツチ10が実線側へ
切換わり、リレーCRが消磁されて、第2接点Cr
2が開いて、第2の自己保持回路が遮断される。
これでストローク大の場合の積込みサイクルが完
了する。
一方、ストローク小にセツトされている場合に
は、上下動パネル3の下降が始まると上限スイツ
チ10aは破線側へ切換わり、母線bからリレー
CRの第2接点Cr2、切換スイツチS.SW(破線
側)を介して上記リレーCRへ電流が流れ、第2
の自己保持回路が形成される。
上下動パネル3の下降が終了すると下限スイツ
チ11が切換わり、今度は母線bを介してキープ
リレーKCRのリセツト側Rへ電流が流れ、b接
点Kcrが開いて、リレーCRが消磁されて、第1
の自己保持回路が遮断される。なお、第2の自己
保持回路は形成されたままである。
これと同時にキープリレーKCRの接点Rが閉
じて、母線aからかき込みスイツチ13を介して
ソレノイドSOLcへ電流が流れ、かき込みパネル
4がかき込みを開始する。
かき込みが終了するとスイツチS13が切換わ
り、ソレノイドSOLbへ電流が流れ、上下動パネ
ル3が上昇を開始する。
上昇が終了すると上限スイツチ10aが実線側
へ切換わり、リレーCRが消磁されて、第2接点
Cr2が開いて、第2の自己保持回路が遮断され
る。これでストローク小の場合の積込みサイクル
が完了する。
このように本実施例によれば、切換スイツチS.
SWを切換えることにより、ストローク大あるい
はストローク小のいずれかを選択することがで
き、よつて大型の塵芥を積込むときにはストロー
ク大にして開口を大きくすることができ、小型の
塵芥を積込むときにはストローク小にして積込み
サイクルの効率化を図かることができる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、上下動パネルが上限位置に達したことを検知
する上限スイツチを上下方向に離間して配設され
た2つのスイツチで構成し、これらの2つのスイ
ツチに、いずれか一方のスイツチを選択するため
の切換スイツチを接続したから、この切換スイツ
チの切換えにより上下動パネルの上下動ストロー
クを極めて簡単に調整することができ、大型の塵
芥だけでなく小型の塵芥も効率良く積込むことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による塵芥収集車の塵芥積込装
置の一実施例を示す側面図、第2図は同制御回路
図である。 1……塵芥収容箱、2……テールゲート、3…
…上下動パネル、4……かき込みパネル、10,
10a……上限スイツチ、SW2……積込開始ス
イツチ、S.SW……切換スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塵芥収容箱の後端開口部に連接されたテールゲ
    ートの内部に上下動自在な上下動パネルとこの上
    下動パネルの下端に枢支されたかき込みパネルと
    からなるセンターレス型の塵芥積込装置を備えて
    なる塵芥収集車において;前記上下動パネルが上
    限位置に達したことを検知する上限スイツチを上
    下方向に離間して配設された2つのスイツチで構
    成し、これら2つのスイツチに、いずれか一方の
    スイツチを選択するための切換スイツチを接続
    し、この切換スイツチの切換えにより上下動パネ
    ルの上下動ストロークを調整できるようにしたこ
    とを特徴とする塵芥収集車の塵芥積込装置。
JP1822288U 1988-02-15 1988-02-15 Expired - Lifetime JPH0511203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822288U JPH0511203Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822288U JPH0511203Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01123608U JPH01123608U (ja) 1989-08-23
JPH0511203Y2 true JPH0511203Y2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=31232671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1822288U Expired - Lifetime JPH0511203Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511203Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5259320B2 (ja) * 2008-09-25 2013-08-07 新明和工業株式会社 塵芥収集車
JP5366604B2 (ja) * 2009-03-23 2013-12-11 新明和工業株式会社 塵芥収集車およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01123608U (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109850430A (zh) 一种垃圾倾倒装置
JPH0511203Y2 (ja)
JPS59138510A (ja) 塵芥収集車の排出制御装置
JP3107515B2 (ja) ごみ収集車のごみ収集装置
JPS62269802A (ja) 塵芥収集車の塵芥積込制御装置
JP2893090B2 (ja) 塵芥収集車の排出制御装置
JP3984450B2 (ja) 塵芥収集車の制御方法
JP2647390B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥積込装置
JP3467115B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥積込制御装置
JP3987687B2 (ja) 塵芥収集車
JPS61226401A (ja) 塵芥収集車の塵芥押込制御装置
JP3602176B2 (ja) 塵芥収集車の積込制御装置
JP2593081Y2 (ja) 塵芥収集車の積込制御装置
JP7436343B2 (ja) 塵芥収集車
JPH0512242B2 (ja)
JPH0535924Y2 (ja)
JPH0478521B2 (ja)
JPH0329682B2 (ja)
JP2575509Y2 (ja) 塵芥収集車の制御装置
JPH0418961Y2 (ja)
JPH09183501A (ja) 昇降装置付き塵芥収集車
JPH0329683B2 (ja)
JPH07106761B2 (ja) 塵芥収集車の積込制御装置
JP2022124743A (ja) 塵芥収集車
JPH0259081B2 (ja)