JPH0511105Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511105Y2
JPH0511105Y2 JP1059988U JP1059988U JPH0511105Y2 JP H0511105 Y2 JPH0511105 Y2 JP H0511105Y2 JP 1059988 U JP1059988 U JP 1059988U JP 1059988 U JP1059988 U JP 1059988U JP H0511105 Y2 JPH0511105 Y2 JP H0511105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
tilt
washer
column
tightening nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1059988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114476U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1059988U priority Critical patent/JPH0511105Y2/ja
Publication of JPH01114476U publication Critical patent/JPH01114476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511105Y2 publication Critical patent/JPH0511105Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車等の車両のハンドル取付角度
を調整するためのチルトハンドル装置に関する。
〔従来技術〕
従来、第5図〜第7図に示すチルトハンドル装
置が一般的に知られている。図示の如く、ステア
リングシヤフト1がステアリングコラム2に軸受
等を介して回転可能に保持されており、このステ
アリングシヤフト1の上端にはハンドル9が固着
され、下端には自在継手10が連結されている。
そして、ステアリングコラム2にはコラムブラケ
ツト3が固着され、このコラムブラケツト3がチ
ルトブラケツト4の1対の側壁部4a,4b内に
摺動自在に配置されている。このチルトブラケツ
ト4に形成した長孔5とコラムブラケツト3とを
貫通し、チルトブラケツト4の側壁部4a,4b
内をコラムブラケツト3と一体的に上下動する締
付ボルト6を設け、この締付けボルト6の端部に
締付ナツト7が螺合している。そして、締付ナツ
ト7には操作レバー11が固着されている。第6
図において操作レバー11を時計方向に動かす
と、締付ボルト6と締付ナツト7との螺合位置と
締付ボルト6の頭部6aとの間が拡がつて、コラ
ムブラケツト3がチルトブラケツト4内を揺動可
能となる。そして、ハンドルを任意の位置に合わ
せた後、操作レバー11を逆方向に動かすと、締
付ボルト6と締付ナツト7との締め上げによりコ
ラムブラケツト3を挟持固定してハンドルを固定
する。尚、図中符号12はカラーで、チルトブラ
ケツト4によるコラムブラケツト3の挟持力を確
実なものとするものである。
[考案が解決しようとする問題点] 前記の如きチルトハンドル装置において下記の
様な欠点がある。この種装置において、コラムブ
ラケツト3をチルトブラケツト4により堅固に挟
持固定するためには、締付ボルト6と締付ナツト
7との螺合による強い締付力が必要とされる。従
つて、運転者にもハンドル固定時において、強い
力で操作レバー11を操作しなければならないと
いう欠点があつた。この欠点を解消するために、
操作レバーを長くしたり、又は操作レバーを伸縮
自在にして操作力を低減することが試みられてい
るが、いずれもスペースをとる、又は製造原価が
高騰する等好ましいものではない。
本考案はこれらの点に鑑みなされたもので、ハ
ンドル固定時の操作レバーの操作力を低減し、し
かもコラムブラケツトの高い保持力を得ることの
出来るチルトハンドル装置を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、ステアリングシヤフト1を保持した
ステアリングコラム2をコラムブラケツト3に固
着し、該コラムブラケツト3をチルトブラケツト
4の1対の側壁部4a,4b内に摺動自在に配
し、前記チルトブラケツト4に形成した長孔5及
びコラムブラケツト3を貫通して伸び、チルトブ
ラケツト4の側壁部4a,4b内をコラムブラケ
ツト3と一体的に上下動する締付ボルト6を設け
ると共に、該締付ボルト6に螺合する締付ナツト
7を設け、該締付ナツト7とチルトブラケツト側
壁部4aとの間にワツシヤー8を介在させ、締付
ボルト6と締付ナツト7との螺合を調整する操作
レバー11を設けて、ハンドルの取付角度を調整
するチルトハンドル装置において、前記締付ナツ
ト7とチルトブラケツト側壁部4aとの間に介在
したワツシヤー8の締付ナツト7との摺接面を低
摩擦係数とすると共に、チルトブラケツト側壁部
4aとの摺面を高摩擦係数とするものである。
[作用] 本考案は前述の如くであるから、締付ナツトと
チルトブラケツトとの間に介在したワツシヤーの
締付ナツトとの摺接面を低摩擦係数としたので、
ハンドル固定時の操作レバーの操作の際、締付ナ
ツトとワツシヤーとの間の摺動抵抗が小さく、締
付ナツトの回動が円滑となるため、操作レバーの
操作力が著しく低減する。そして、チルトブラケ
ツトと締付ナツトとの間に介在したワツシヤーの
チルトブラケツトとの摺接面を高摩擦係数とした
ので、ハンドル固定時にチルトブラケツトとワツ
シヤーとの間のスベリが防止され、コラムブラケ
ツトの高い保持力が得られる。
[実施例 1] 第1図、第2図は本考案第1の実施例を示すも
ので、図面において、チルトブラケツト4の側壁
部4aと締付ナツト7との間にワツシヤー8が介
在している。このワツシヤー8の締付ナツト7と
の摺接面に、摺動抵抗の小さい低摩擦係数層8b
が形成されている。この低摩擦係数層8bは、た
とえばフツ素系合成樹脂又は二硫化モリブデン等
を塗布することで形成される。そして、このワツ
シヤー8の反対側、すなわちチルトブラケツト4
の側壁部4aとの摺接面に摺動抵抗の大きい高摩
擦系数層8aが形成されている。この高摩擦系数
層8aは、たとえばワツシヤー8の表面に薄いゴ
ム材を接着することにより形成される。又、この
実施例の場合ワツシヤー8は、反対側のチルトブ
ラケツト4の側壁部4bと締付ボルト6の頭部6
aとの間にも設けられており、ワツシヤー8の高
摩擦系数層8aがチルトブラケツト4に当接する
状態で介在されている。そして、締付ボルト頭部
6aには、コラムブラケツトに僅かに揺動可能な
状態で係合する回り止め13が固着されている。
上記の構成により、操作レバー11を緩めハンド
ルを所望の位置に合わせて、操作レバー11を締
付ける際の操作がスムーズになり過大な操作力を
必要としない。そして、チルトブラケツト4とワ
ツシヤー8との間には強い摺動抵抗が作用するの
で、走行中の振動等に対してもブラケツト4とワ
ツシヤー8との間にスベリを防止して、コラムブ
ラケツト3の高い保持力が得られる。
[実施例 2] 第3図、第4図は本考案の変形例を示すもの
で、鋼材やセラミツクのワツシヤー8のチルトブ
ラケツト4との摺接面をシヨツトピーニング加工
等によりその表面を粗くして高摩擦係数面8cが
形成してある。その反対側の締付ボルト頭部6a
及び締付ナツト7との摺接面を、研磨等によりそ
の表面を滑らかにして低摩擦係数面8dが形成し
てある。このワツシヤー8を、低摩擦係数面8c
をチルトブラケツト4側となるように、チルトブ
ラケツト4の側壁部と締付ボルト頭部6a及び締
付ナツト7との間に介在させることで前記実施例
と同様の作用効果を奏する。
[考案の効果] 本考案は前述の如くであるから、チルトブラケ
ツトと締付ナツトとの間に介在したワツシヤーの
締付ナツトとの摺接面を低摩擦係数としたので、
ハンドル固定時及び開放時における締付ナツトと
ワツシヤーとの摺動抵抗が低減されるため、操作
レバーの操作力を著しく低減することが出来る。
そして、ワツシヤーのチルトブラケツトとの摺接
面を高摩擦係数としたので、ワツシヤーとチルト
ブラケツトとの摺動抵抗が増大して、走行中の振
動等によるワツシヤーとチルトブラケツトとの間
のスベリを防止することが出来、コラムブラケツ
トの高い保持力を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案第1の実施例を示すチルトハン
ドル装置の断面図、第2図は本考案第1の実施例
に適用されるワツシヤーの斜視図、第3図は本考
案第2の実施例を示すチルトハンドル装置の断面
図、第4図は本考案第2の実施例に適用されるワ
ツシヤーの斜視図、第5図は従来例を示すチルト
ハンドル装置の全体側面図、第6図は従来例を示
す要部側面図、第7図は第6図A−A線に沿う断
面図である。 符号の説明、1……ステアリングシヤフト、2
……ステアリングコラム、3……コラムブラケツ
ト、4……チルトブラケツト、5……長孔、6…
…締付ボルト、7……締付ナツト、8……ワツシ
ヤー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリングシヤフト1を保持したステアリン
    グコラム2をコラムブラケツト3に固着し、該コ
    ラムブラケツト3をチルトブラケツト4の1対の
    側壁部4a,4b内に摺動自在に配し、前記チル
    トブラケツト4に形成した長孔5及びコラムブラ
    ケツト3を貫通して伸び、チルトブラケツト4の
    側壁部4a,4b内をコラムブラケツト3と一体
    的に上下動する締付ボルト6を設けると共に、該
    締付ボルト6に螺合する締付ナツト7を設け、該
    締付ナツト7とチルトブラケツト側壁部4aとの
    間にワツシヤー8を介在させ、締付ボルト6と締
    付ナツト7との螺合を調整する操作レバー11を
    設けて、ハンドルの取付角度を調整するチルトハ
    ンドル装置において、前記締付ナツト7とチルト
    ブラケツト側壁部4aとの間に介在したワツシヤ
    ー8の締付ナツト7との摺接面を低摩擦係数とす
    ると共に、チルトブラケツト側壁部4aとの摺接
    面を高摩擦係数とすることを特徴とするチルトハ
    ンドル装置。
JP1059988U 1988-01-29 1988-01-29 Expired - Lifetime JPH0511105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059988U JPH0511105Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059988U JPH0511105Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114476U JPH01114476U (ja) 1989-08-01
JPH0511105Y2 true JPH0511105Y2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=31218406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059988U Expired - Lifetime JPH0511105Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511105Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4192502B2 (ja) * 2002-06-04 2008-12-10 日本精工株式会社 車両用ステアリングコラム装置
JP4134601B2 (ja) 2002-06-04 2008-08-20 日本精工株式会社 車両用チルト式ステアリングコラム装置
DE102005035009B3 (de) * 2005-07-22 2006-12-14 Thyssenkrupp Presta Ag Verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
JP5509721B2 (ja) * 2009-08-10 2014-06-04 日本精工株式会社 車両用ステアリング装置
JP5447556B2 (ja) * 2011-06-15 2014-03-19 日本精工株式会社 ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114476U (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511105Y2 (ja)
JP2927563B2 (ja) チルト・テレスコピックステアリング装置
JPH11278283A (ja) 自動車用ステアリングコラム
JPS6330605Y2 (ja)
FR2923876A1 (fr) Dispositif de fixation d'un element de carrosserie sur une structure de vehicule automobile.
US5649609A (en) Brake arm with adjustable applied force ratio for a bicycle brake device
JPS6036512Y2 (ja) ステアリングの軸方向調整装置
JPH0220137Y2 (ja)
JPH021188Y2 (ja)
JPS6343185Y2 (ja)
JPH0434140Y2 (ja)
KR100288339B1 (ko) 자동차의 주차 브레이크 케이블의 장력조절장치
JPH0454060Y2 (ja)
KR950003251Y1 (ko) 자동차용 핸들각도 조정장치
JPH0529184Y2 (ja)
JPS6032171U (ja) チルト式ステアリングコラム装置
JPH0224367Y2 (ja)
JPH083746Y2 (ja) 自動車用オートチェンジレバー構造
JPS6218121Y2 (ja)
KR950003249Y1 (ko) 자동차 핸들의 상하조절장치
JPH0218343Y2 (ja)
JPS621788Y2 (ja)
JPS6127327Y2 (ja)
JPS5850118Y2 (ja) 拡張式ブレ−キのア−ム取付装置
JP2963409B2 (ja) 自動車用ハンドルボス