JPH083746Y2 - 自動車用オートチェンジレバー構造 - Google Patents

自動車用オートチェンジレバー構造

Info

Publication number
JPH083746Y2
JPH083746Y2 JP14884289U JP14884289U JPH083746Y2 JP H083746 Y2 JPH083746 Y2 JP H083746Y2 JP 14884289 U JP14884289 U JP 14884289U JP 14884289 U JP14884289 U JP 14884289U JP H083746 Y2 JPH083746 Y2 JP H083746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change lever
holding member
rod
lever
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14884289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0388055U (ja
Inventor
義彦 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP14884289U priority Critical patent/JPH083746Y2/ja
Publication of JPH0388055U publication Critical patent/JPH0388055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083746Y2 publication Critical patent/JPH083746Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用オートチェンジレバー構造、詳しく
はチェンジレバー側とミッション側とを連結するロッド
の取付構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、オートマチック車のチェンジレバーは、第5図
に示すように、チェンジレバー1の下端に設けた回動筒
部2にアジャストレバー3を嵌合するとともに、該アジ
ャストレバー3の上端に形成した円弧状の調整長孔4
に、チェンジレバー1のブラケット5に突設した固定ボ
ルト6を挿通し、該固定ボルト6に調整ナット7を締め
付けることによりアジャストレバー3を固定して、前記
回動筒部2に挿通した図示しない支軸を中心に回動可能
に形成されている。
そして、このチェンジレバー1と図示しないトランス
ミッションとを連結するロッド8は、調整ナット7を緩
めてアジャストレバー3を適宜回動することにより、チ
ェンジレバー側とトランスミッション側との位置寸法の
誤差を吸収した後、その折曲部9を前記アジャストレバ
ー3の下端に設けた取付孔10に挿通してクリップ11で抜
け止めし、最後に調整ナット7を締め付けて固定するよ
うになっている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、従来のロッドの取付構造では、ロッド
取付時に、調整ナット7の緩めたり、アジャストレバー
3を回動するという作業が必要であり、煩雑であった。
本考案はかかる問題点に鑑みてなされたもので、ロッ
ド取付時の調整作業が容易な自動車用オートチェンジレ
バー構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本考案は、チェンジレバー
と一体回動可能に設けたアジャストレバーに略C字形断
面の樹脂製保持部材を取り付け、該保持部材の内周面全
範囲に一定ピッチで係合溝を設ける一方、チェンジレバ
ー側とミッション側とを連結するロッドのチェンジレバ
ー側端部の外周面に、前記保持部材の係合溝と同一ピッ
チで、かつ、係合溝より広い範囲にわたって突起を形成
して、該ロッドの突起を保持部材の係合溝に係合させた
ものである。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に従って説明する。
第1図において、チェンジレバー1の回動筒部2には
アジャストレバー3が溶接等により固定して取り付けら
れ、該アジャストレバー3の下端には保持部材12が、第
2図に示すように、その軸部12aをアジャストレバー3
の取付孔10に挿通してクリップ11で抜け止めすることに
より、回動自在に取り付けられている。
この保持部材12は、弾性を有する樹脂材料からなり、
ロッド8が嵌合可能な断面略C字形に形成されるととも
に、内周面の全範囲には一定ピッチの連続したねじ状の
係合溝13が形成されている。
一方、ロッド8のチェンジレバー側の外周面には、第
1図に示すように、前記保持部材12の係合溝13と同一ピ
ッチの連続したねじ状の突起14が、係合溝13の範囲以上
の範囲にわたって形成されている。
このチェンジレバー1において、ロッド8を取り付け
るには、ロッド8の端部を保持部材12に向かって押し込
むだけでよい。これにより、保持部材12が開いてロッド
8が保持部材12に嵌合すると同時に、ロッド8の突起14
が保持部材12の係合溝13に係合する結果、ロッド8の長
手方向の移動が阻止される。また、ロッド8の突起14は
係合溝13より広範囲に形成され、この範囲であればどの
位置でも突起14は係合溝13に係合するため、チェンジレ
バー側とミッション側とに位置誤差があってロッド8が
多少長手方向にずれていたとしても、何等調整作業をす
ることなく取り付けられる。
第3図,第4図は、本考案の第2実施例を示し、保持
部材12の内周面に一定ピッチで独立した多数の係合溝15
を形成するとともに、該係合溝15間に金属製の2枚の補
強片16,16をインサート成形する一方、ロッド8には前
記係合溝15に係合するフランジ状の多数の突起17を形成
したものである。
従って、この構造において、ロッド8の突起17が保持
部材12の係合溝15に係合した状態では、長手方向に力が
作用しても突起17が補強片16,16に強固に係止するた
め、係合溝15が潰れて外れるようなことはない。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、ロ
ッドをアジャストレバーの係合部材に押し込むだけでよ
く、何等調整作業を必要としないので、取付けが極めて
簡単であるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例に係る構造を備えたオート
チェンジレバーの斜視図、第2図は第1図に示す保持部
材の側面図、第3図は第2実施例に係る構造を示す断面
図、第4図は第3図の保持部材の側面図、第5図は従来
のチェンジレバー構造を示す分解斜視図である。 1…チェンジレバー、3…アジャストレバー、12…保持
部材、13,15…係合溝、14,17…突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】チェンジレバーと一体回動可能に設けたア
    ジャストレバーに略C字形断面の樹脂製保持部材を取り
    付け、該保持部材の内周面全範囲に一定ピッチで係合溝
    を設ける一方、チェンジレバー側とミッション側とを連
    結するロッドのチェンジレバー側端部の外周面に、前記
    保持部材の係合溝と同一ピッチで、かつ、係合溝より広
    い範囲にわたって突起を形成して、該ロッドの突起を保
    持部材の係合溝に係合させたことを特徴とする自動車用
    オートチェンジレバー構造。
JP14884289U 1989-12-25 1989-12-25 自動車用オートチェンジレバー構造 Expired - Lifetime JPH083746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14884289U JPH083746Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 自動車用オートチェンジレバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14884289U JPH083746Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 自動車用オートチェンジレバー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388055U JPH0388055U (ja) 1991-09-09
JPH083746Y2 true JPH083746Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31695274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14884289U Expired - Lifetime JPH083746Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 自動車用オートチェンジレバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083746Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388055U (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226794Y2 (ja)
JPH08100811A (ja) 長尺型材用の固定ナット
JPH0686900B2 (ja) スクリユ−ナツト駆動装置
EP1070652A2 (en) Clamping device for a steering column
JPH083746Y2 (ja) 自動車用オートチェンジレバー構造
CA1042632A (en) Band clamping device
JPH0511105Y2 (ja)
WO1992011149A1 (en) Fastening means for holding two elements together
KR20010034637A (ko) 패널파스너 및 리테이너장치
KR100375995B1 (ko) 자동차용 조향축의 틸팅 잠금장치
JPH04228373A (ja) 自動車のステアリング・リンケージ用タイロッドに玉継手を取付ける調節可能の取付具
US4742728A (en) Operating lever for a bicycle derailleur
JP2559893B2 (ja) ステアリングホイール
JPH0451088Y2 (ja)
JPS6211704Y2 (ja)
JP2551853Y2 (ja) ミラーアームの車体取付構造
JPS6218121Y2 (ja)
JPH021188Y2 (ja)
JPH0326833Y2 (ja)
JP2579625Y2 (ja) ペダルリンク式チェンジ装置
JPH0627473Y2 (ja) シートスライド装置の操作レバー支持構造
JPH0529184Y2 (ja)
JPH0748428Y2 (ja) パーキングブレーキのケーブル調整装置
JPH0542882Y2 (ja)
JPS6329614Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term