JPH0510874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510874B2
JPH0510874B2 JP59112908A JP11290884A JPH0510874B2 JP H0510874 B2 JPH0510874 B2 JP H0510874B2 JP 59112908 A JP59112908 A JP 59112908A JP 11290884 A JP11290884 A JP 11290884A JP H0510874 B2 JPH0510874 B2 JP H0510874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
language
text
audio
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59112908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018080A (ja
Inventor
Bui Benbasa Jeraaru
Surain Danieru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS6018080A publication Critical patent/JPS6018080A/ja
Publication of JPH0510874B2 publication Critical patent/JPH0510874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声信号と表示装置に表示される画像
とを互いに関連させて再生する方法および装置に
関するもので、特にブラウン管等のスクリーン上
に表示されるページ形式のメツセージに対応する
音声情報を該メツセージの画像表示と関連させて
再生する方法および装置に係わるものである。
〔従来の技術〕
掃引フレーム型表示装置、たとえばブラウン管
等のスクリーン上にメツセージを再生表示する方
法および装置については、フランス特許出願第
8026392号、第8026393号、第8026394号および第
8026395号等にその記載がある。これから特許出
願はいずれも図形情報と互いに混合することので
きる文字情報を編集し、送信し、受信し画像化す
る技術を開示したもので、とくに「アンチオー
プ」(Antiope)システム等のテレテキストシス
テムに適用しうるものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的はブラウン管等のスクリーン上に
表示される文字・図形データにこれらデータに対
応する音声データ、たとえば文字テキストや図形
画像その他に関する音声データを付け加えた音声
付きテレテキストシステムを提供することにあ
る。〔問題点を解決しようとするための手段〕 このような目的を達成するために本発明は、所
定のコードで符号化された画像信号と該コードと
同種のコードで符号化された音声信号を受信し、
画像テキストに対応するコードはこれらのコード
に割り当てられた画像テキストのページの第一の
行番号群により認識しうるものとし、また音声メ
ツセージに対応するコードはこれらのコードに割
り当てられたページの少なくとも一群の第二の行
番号群により認識しうるものとし、受信された画
像テキストのコードと音声メツセージのコードと
を識別して画像テキストのコードは第一のメモリ
手段に、また音声メツセージのコードは第二のメ
モリ手段にそれぞれ格納し、画像テキストのコー
ドを相関テーブルにより対応する音声メツセージ
のコードと対照させ、前記第二のメモリ手段に含
まれるコードから音声メツセージを再構成するこ
とにより、所定のシーケンスに基いて該音声メツ
セージの再生を行なうとともに、対応する画像テ
キストをブラウン管のスクリーン上に表示するこ
とを特徴として、複数のページに書き込まれた画
像メツセージの表示と関連させて音声メツセージ
を再生する方法を提供するものである。
さらに本発明は表示すべき画像テキストに対応
するコードを記憶する第一の記憶手段と、再生す
べき音声メツセージに対応するコードを記憶する
第二の記憶手段と、この第二の記憶手段に記憶さ
れたコードに対応するテキストと音声とを互いに
相関させるための手段と、受信したメツセージを
形成する音声セグメントのイントネーシヨンに関
係する要素、すなわちイントネーシヨンエレメン
トを記憶する手段と、前記メツセージが受信され
た言語を構成する音素を記憶する手段と、前記イ
ントネーシヨンエレメントを前記言語を構成する
音素と結合させる結合手段と、再生すべきメツセ
ージをこの結合手段による制御のもとに合成する
手段とからなることを特徴として複数のページに
書き込まれた画像メツセージの表示と関連させて
音声メツセージを再生する装置を提供するもので
ある。
本発明の実施例を説明するに先立つて、本発明
の適用対象たる「アンチオープ」ビデオステキス
トシステムの構造について、その一般的特徴を若
干説明する。
この「アンチオープ」ビデオテキストシステム
はテレビジヨンの一般には使用されないラインに
デイジタル情報をのせて送信するもので、受信側
では二値ビツトをグループ化してバイト形式とす
る「アンチオープ」ビデオテキストシステムでは
さらに文字情報はASCIIコードで表現してヘルツ
波を用いてその送信を行なう。送信されたデータ
はマガジン、すなわちそれぞれ一定数のページか
らなるグループにまとめられる。各マガジンは通
常フロントページ1枚と、要約ページ1枚と、残
りの情報ページとからなつており、これらのペー
ジにはそれぞれ0から999までの番号が割り振つ
てある。各ページには当該ページの特徴事項を記
述した見出しと0から24までの番号を付した計25
行のコードグループがある。これら25行のコード
はテレビジヨン表示面の25行に対応し、各行は40
列からなつている。かくてテレビジヨン表示面上
には計1000個の文字表示位置があることとなる。
これらの文字表示位置のそれぞれには16個の二進
ビツトからなるワードが対応し、このワードを格
納した表示メモリにより表示すべき文字やその特
徴(大きさや色その他)を指定する。表示された
文字のASCIIコードは表示プロセツサによりアド
レスとして、文字の形状についての記載事項を装
置のアルフアベツト・メモリに読み込むのに用い
られる。このアルフアベツト・メモリはRAMと
することができ、こうすることにより表示すべき
文字についての指定事項自体は、これを表示不能
の特殊ページという形でテレビチヤンネルで送信
することができる。このような手法を用いること
によりアルフアベツトの切換えをユーザーの要求
に応じてダイナミツクに行なうことが可能であ
る。なおこの手法は「Dynamically Redefinable
Character Set」(DRCS)として知られているも
のである。
「アンチオープ」ビデオテキストシステム以外
には「ダイレクトリ」ターミナル型ビデオテキス
トシステムが知られており、このシステムは「ア
ンチオープ」と同様のデータコードシステムを用
いているが、相互作用方式であることと伝送サポ
ート方式を採用していることの二点で「アンチオ
ープ」ビデオテキストシステムと基本的に異る。
すなわち、この「ダイレクトリ」ターミナル型ビ
デオテキストシステムは相互作用方式としてある
ため、ユーザーは送信されてきたページを選択
し、送信側に自分の欲しいページを要求すること
ができる。また伝送サポート方式は標準的な電話
線を用いるもので、デイジタルデータを送る場合
はモデムを使用する必要がある。
〔実施例〕
第1A図および第1B図は上記のような一般的
特徴をもつた「アンチオープ」ビデオテキストシ
ステムの受信ステーシヨンに本発明を適用した実
施例を示すもので、ユーザーの求めにより話声お
よび文字・図形の両方または一方を選択的に出力
しうるようにしたものである。また第2図は第1
A図および第1B図に示す受信ステーシヨンによ
り画像および音声形式で再生されるテキストペー
ジの構成を示す。
まず複合メモリないしメモリ群1は複数のメモ
リからなるもので、各種のデータに割り当てた複
数の区画からなつている。またバツフアメモリ2
は入力すべきデータを一時的に記憶するためのも
ので、その入力端子(矢印3)にはビデオ信号と
音声とが分離されて供給される。このようなバツ
フアメモリとしては、例えば前記フランス特許出
願第8026393号(「処理速度の異なる情報処理シス
テム間の情報交換方法および装置」に詳述された
ものを用いることができる。
ただし図示の実施例においては前記メモリ群1
はさらに、表示に先立つて情報ページを記憶する
ための複数のゾーン4と、文字情報を記憶するた
めの複数のゾーン5をもつており、前者をページ
メモリ、後者をキヤラクタ・ジエネレータと呼
ぶ。なお、ゾーン4およびバツフアメモリ2は
RAMで構成し、ゾーン5はROMで構成するこ
とができる。
これら表示データ記憶用メモリのほかに、本発
明に用いるメモリ群1は音声、とくに話声で再生
されるデータを記憶するゾーン6をそなえてお
り、これらゾーン6によりアナウンスされるペー
ジ用のメモリを構成する。なおゾーン6は表示情
報ページ用メモリのゾーン4と同数設ける。本実
施例ではこれらゾーンはそれぞれ3個所としてあ
るが、これに限定されるものでないことは言うま
でもない。
表示ページ用メモリ4および音声ページ用メモ
リ6はテキスト−ワード相関テーブル7に接続さ
れる。このテーブル7はテキストメモリ4と同数
の行8からなり、各行には対応するベージの番号
を記憶するレジスタ9と、この表示すべきページ
のテキストのアドレスを記憶するレジスタ10
と、アナウンスする国語に対応する少なくとも1
個のアドレスレジスタとによつて構成されてい
る。本実施例の場合はフランス語、英語、ドイツ
語の三カ国語のいずれかでアナウンスするように
してあり、従つて前記テーブル7の各行はこれら
三カ国語のためのアドレスレジスタ10a,10
b,10cを含むものである。
このような相関テーブル7はページ開始レジス
タ11に接続される。このレジスタ11はレジス
タスタツク12内に設けたカウンタで、レジスタ
スタツク12は制御回路13の一部を構成する。
この制御回路13はバツフアメモリ2の記憶内容
の制御を行なうためのもので、その制御態様につ
いてはフランス特許出願第8026393号に記載があ
る。すなわちこの特許出願が述べているように、
バツフアメモリレジスタDMTおよびFMT、さ
らにメモリ群1の他のゾーンに関係するアドレス
記憶用のレジスタの開始により、レジスタスタツ
ク12の一部がメークアツプされるのである。
このレジスタスタツク12にはデータレジスタ
15に連なるデータバス14を含む回路に接続さ
れ、データレジスタ自体はバス16を介してメモ
リ1、多重信号3用のデイドン(Didon)回路セ
パレータ17、表示管19のスクリーンに表示さ
れる文字や図形情報の処理手段18に接続され
る。該処理手段18と表示管19との間にはデコ
ーダ20が介挿されている。
前記制御回路13にはさらにアドレスバス22
に接続したアキユームレータ21が含まれ、この
アドレスバス22はアドレスレジスタ23に接続
され、このレジスタ23はバス24を経由してメ
モリ群1のアドレス入力と接続されている。制御
回路13にはさらにステートレジスタ25が含ま
れており、このステートレジスタは中央演算装置
(CPU)26に接続されている。
図示のテレテキスト表示装置はさらに演算論理
装置(ALU)27をそなえており、このALU2
7によりメモリ群1に送られる前のアドレス、す
なわち一方ではバス28を介してレジスタスタツ
ク12やアキユームレータ21からのアドレスを
処理し、他方では前記処理手段18からバス29
を介して送られるアドレスを処理するためのもの
で、バス29はメモリ群1のキヤラクタ・ジエネ
レータ5に格納されたASCIIコードによる文字ア
ドレスを搬送する。また前記デイドン回路セパレ
ータ17にはタイムベース回路30が接続され、
このタイムベース回路30はバス31を介して本
表示装置の他の構成エレメントに接続されて、諸
動作の同期を司る。
また制御レジスタ37により、前記各バスに乗
つて送られるデータやダイレクトメモリアクセス
装置(DMA)33の制御を行なう。このDMA
33はトランスペアレント(透過)型で前記メモ
リ群1に対するアクセスの制御を行なうものであ
る。このようなDMAとしては本出願人によるフ
ランス特許出願第7731140号(1977年10月17日出
願)にその記載がある。なおこのDMA33は制
御ロジツク34と関連している。
さらに本発明による表示装置はキーボード35
をそなえ、このキーボード35は文字表示モード
で行ごとに垂直走査を行なうためのキー36と、
文字表示モードまたは図形表示モードで画像フレ
ームの垂直走査をラインごとに行なうためのキー
37と、画像の水平走査を行なうキー38と、さ
らに話声により再生されるテキストのアナウンス
をどの国語で行なうかを選択するキー39ないし
41とからなる。
第1図の受信ステーシヨンについてさらに記載
を進める前に、音声信号の符号化および復合化の
手法について若干説明する。
音声信号の再構成のしかたは、これら信号が発
せられた際にどのようにして符号化するかにより
異る。本例の場合には音声セグメントを多数記憶
させた辞書と音声セグメントのまとまりどうしの
間における一定のトランシジヨンを用いて単語の
符号化を行なう。これらの因子はきわめて単純な
ルールにより、単純に連結ないし結合される。
各国語は特定の基本音グループから再生するこ
とができ、かつその国語の単語はすべてこれら基
本音により構成されている。上記音声セグメント
とトランシジヨンの選択は合成すべき句の音声転
写(音韻形式)により行なう。音声ルールは対象
となる音韻の入つている音声の前後関係の関数と
してはたらくもので、これらのルールにより前記
基本音の選択を行なうことが可能となる。この段
階を「音声−音韻転写」と呼び、また各音韻その
ものは音韻−綴字転写のアルゴリズムにより綴字
テキストから得る。送信された音声−音声綴字コ
ードにより、これらの転写アルゴリズムの読出し
を行なうか行なわないかをアンチオープターミナ
ルを介して決定する。
以上のようにして構成した辞書の各音声セグメ
ントはシンセサイザ回路により再生されるに適し
た音を表わすもので、このシンセサイザ回路にデ
ータすなわち音素の構造化された集合が周期的に
送られる。従つて各音声セグメントは一定長さの
音素の系列に相当する。音韻学に基く符号化の手
法は各音素に対して二つのパラメータ、すなわち
その音素の持続期間と該音素の基本音の周波数を
関連づけることにある。なおこの場合、重要なこ
とは各音声セグメントに関連する音素群そのもの
は不変であるが、韻律をあらわすパラメータは発
音される各単語により変化するということであ
る。
単語の構成は次のように表わされる。
〔単語〕=〔(音声セグメント)1……(音声セグ メント)o〕 他方、音声セグメントは次のように表わされる。
〔音声セグメント〕={〔(音素)1+期間1+基 本周波数1〕……〔(音素)k+期間k+基 本周波数k〕} この場合各音声セグメントに関連する音素のリ
スト自体は前述のように不変であるため、所望の
イントネーシヨンをもつて発音される各単語は最
終的に次式で表わされる特性をもつものとなる。
〔音声セグメントの番号+Σ(di,pi)〕 ただし、dは音声セグメントの音素の持続期
間、pはその音素の基本周波数、iはその音素の
音声セグメント内における順位である。
かくて、個々の音声セグメントに関連する音素
群のリストが受信時メモリ内に存在する場合に
は、単語を送信することはすなわち上記シーケン
スを送信することとなる。
そこで本発明による装置の実施例に戻ると、前
記3カ国語用のアドレスレジスタ10a,10
b,10cとそれぞれ関連する三個のメモリ42
a,42b,42cからなる言語メモリ42を設
け、これらの言語メモリの各々を、選択した国語
によるアナウンスに必要な音声セグメントと同数
の行43で構成する。これら行43の各々にはさ
らに多数の音声セグメント44と、この音声セグ
メントに相当する音素すなわち「フレーム」と同
数のパラメータ対45(di,pi)とが含まれる。
これらパラメータ対(di,pi)はアナウンスされ
る句のイントネーシヨンを定めるもので、各国語
について音声セグメントを構成する音素をテーブ
ル形式でメモリ46a,46b,46cに格納し
た音声セグメントを形成する音素の属性を表わす
ものである。
これらのメモリ46a,46b,46cは本例
ではいずれもROMにより構成され、当該国語を
イントネーシヨンなしで形成する場合のフイルタ
群の音響パラメータないし係数を記憶するように
なつており、これらパラメータが言語メモリ42
a,42b,42cの何れかに記憶されたデータ
との関連で、LPC(線型予測コード)型ワードシ
ンセサイザ47(たとえばTI社のTMS5220で構
成する)を制御する。図示の実施例では上記言語
メモリ42a,42b,42cおよび音声セグメ
ント46を構成する音素のテーブルはマルチプレ
クサ48を介してシンセサイザ47に接続されて
いる。シンセサイザ47の出力はラウドスピーカ
49、あるいは前記表示管がテレビジヨンのブラ
ウン管である場合にはそのスピーカに接続され
る。
上の記載では言語メモリ46a,46b,46
cをプログラムされた国語と同数のROMにより
構成するとしたが、所望の国語に対応する音声セ
グメントをダイナミツクモードで書き込んだ
RAMを1個用いてもよく、この場合はあらかじ
め言語の選択を制御することにより音声セグメン
トをそのRAMに入力させるようにする。この
RAMに対する書込みはCPU26により行なう
が、その際このCPU26は音声セグメントを構
成する音素を含むページが送信されてくるまで
「待機」し、このページが検知され次第、該
RAMに選択した国語による音声セグメントを記
憶させる。また言語の選択は、先に使用した言語
の音声セグメントの音素を該RAMから除去した
後、これら音素に代る音素を同様の方法で移し換
えるようにして行なう。
次に上記のように構成した装置の機能につき説
明する。
まず、第2図に示すように送信されるテキスト
の各ページは複数の行に分割され、それぞれの行
には番号が付される。たとえば送信し表示される
画像テキストの行には0から24までの番号が割り
当てられ、さらにたとえば、フランス語の単語に
対応するコードの書き込まれた行には30から40の
番号が、英語の単語に対応するコードの書き込ま
れた行には41から50の番号が、またドイツ語の単
語に対応するコードの書き込まれた行には51から
60の番号が、それぞれ割り当てられる。なお各ペ
ージに含まれる情報は、(1)そのページの開始コー
ド、(2)そのページのページ番号コード、(3)見出し
などである。
次に各行にはその行の開始コードが付され、つ
いで画像テキストなり音声テキストなりと関連さ
せる行の認識を可能とする行番号のコードが付さ
れる。行のコード番号に引き続いて表示ないしア
ナウンスされるテキストに対応する情報自体のコ
ードが割り当てられる。このようにして割り当て
られた信号コードを受信すると、まずCPU26
(これは好ましくくはTMS7040とする)が画像テ
キストの行と音声テキストの行を識別し、そのい
ずれかによりメモリ4またはメモリ6にそれらの
テキストを記憶する。
この動作段階でまずテキストの表示を行なつた
後、引き続いてこの表示テキストに対応するアナ
ウンスを行なおうとする場合は、そのような手順
に相応のシーケンスで各ぺージの個々の行が出力
される。この場合には画像テキストに対応する0
ないし24番の行がまず入力3に受信され、ただち
に表示される。この場合、単語に関するデータは
その後に受信されるだけである。
画像の表示を音声の再生と同時に行ないたい場
合は、送信時にある行番号の画像テキストとある
行番号の音声テキストとを所定のシーケンスで混
ぜ合わせる。
復合化済みのページのデータは画像テキストペ
ージメモリ4および音声メモリ6に記憶され、文
字その他のテキスト信号がそれぞれのメモリ内に
配列されるのと同時にテキスト−ワード相関テー
ブル7が連続的に更新される。
本発明による装置を数カ国語で機能させる場合
は、これら国語前部でアナウンスしたテキストに
対応する行群が各ページについて送信される。こ
のため、受信レベルではプログラムされた国語の
うち望みのものを随時選択できることとなる。こ
の場合、アナウンスを行なう言語の選択は、ユー
ザーがキーボード35のキー38ないし40の何
れかを操作して行なう。
一方、CPU26は選択した言語に対応する言
語メモリ42a,42bないし42cおよび音声
セグメント構成音素テーブルメモリ46a,46
bないし46cをスタートさせるべく、相関テー
ブル7を制御する。ついでメモリ6のひとつに格
納されているアナウンスページに対応するデータ
が対応する言語メモリ42a,42bないし42
cに伝送され、前記イントネーシヨンのパラメー
タ対(di,pi)により構成される要素からなる音
声セグメントが当該言語のメモリと関連するテー
ブルメモリ46a,46bないし46cに含まれ
る音声セグメント構成音素とマルチプレクサ48
で結合され、このマルチプレクサ48によりシン
セサイザ47が制御される。かくて合成された音
声は所定のシーケンスでラウドスピーカ49から
出力され、一方ブラウン管19のスクリーンには
画像テキストが表示される。
第1b図に示す各種回路の機能を行なう素子と
しては、例えば下記のものを用いることができ
る。すなわち、メモリ6,7,42a−42cと
してはTMS4164を、セパレータ回路17として
はTMS3534およびSN96533を、シンセサイザ4
7としてはTMS5220を、またマルチプレクサ4
8としてはCPU26(第1図)の機能の一部に
TMS7040を組み合せてそれぞれ用いることがで
きる。これら素子は何れも本願出願人の製造、販
売になるものである。
〔発明の効果〕
本発明による受信装置は上述のように構成した
ので、ブラウン管等のスクリーン上に表示される
ページ形式の文字・図形メツセージに対応する音
声とくに話声情報を該メツセージの画像表示と関
連させて再生し、かつその際、音声情報を複数の
国語のうち所望のものを選択して再生することが
できるという効果がある。
以上の説明に関連して更に以下の項を開示す
る。
(1) 所定のコードで符号化された画像信号と該コ
ードと同種のコードで符号化された音声信号を
受信し、画像テキストに対応するコードはこれ
らのコードに割り当てられた画像テキストのペ
ージの第一の行番号群により認識しうるものと
し、また音声メツセージに対応するコードはこ
れらのコードに割り当てられたページの少なく
とも一群の第二の行番号群により認識しうるも
のとし、受信された画像テキストのコードと音
声メツセージのコードとを識別して画像テキス
トのコードは第一のメモリ手段に、また音声メ
ツセージのコードは第二のメモリ手段にそれぞ
れ格納し、画像テキストのコードを相関テーブ
ルにより対応する音声メツセージのコードと対
照させ、前記第二のメモリ手段に含まれるコー
ドから音声メツセージを再構成することによ
り、所定のシーケンスに基いて該音声メツセー
ジの出力を行なうとともに、対応する画像テキ
ストをブラウン管のスクリーン上に表示するこ
とを特徴として、複数のページに書き込まれた
画像メツセージの表示と関連させて音声メツセ
ージを再生する方法。
(2) 前記音声メツセージはこれを複数のプログラ
ムされた国語のうち一カ国語で表現された音声
メツセージとし、各国語で表わされた同一のメ
ツセージに対応するコードを、プログラムされ
た国語にそれぞれ割り当てられたページの一連
の行番号群により認識しうるようにしたことを
特徴とする第1項に記載の方法。
(3) プログラムされた国語すべての音声メツセー
ジに対応するコードを受信し、各国語による音
声メツセージに対応するコードを前記第二のメ
モリグループの対応するメモリに記憶させ、前
記第二のメモリ手段の前記対応メモリに含まれ
るコードから、複数国語のうち一カ国語により
音声メツセージを再構成するようにしたことを
特徴とする第2項に記載の方法。
(4) 前記音声メツセージを形成する音声セグメン
トのイントネーシヨンに関係する要素、すなわ
ちイントネーシヨンエレメントに対応する前記
音声メツセージのコードを受信して、これらイ
ントネーシヨンエレメントを前記第二のメモリ
手段に記憶された音声セグメントを構成する音
素と結合させるようにしたことを特徴とする第
1項、第2項または第3項に記載の方法。
(5) 表示すべき画像テキストに対応するコードを
記憶する第一の記憶手段と、再生すべき音声メ
ツセージに対応するコードを記憶する第二の記
憶手段と、この第二の記憶手段に記憶されたコ
ードに対応するテキストと音声とを互いに相関
させるための手段と、受信したメツセージを形
成する音声セグメントのイントネーシヨンに関
係する要素、すなわちイントネーシヨンエレメ
ントを記憶する手段と、前記メツセージが受信
された言語を構成する音素を記憶する手段と、
前記イントネーシヨンエレメントを前記言語を
構成する音素と結合させる結合手段と、再生す
べきメツセージをこの結合手段による制御のも
とに合成する手段とからなることを特徴として
複数のページに書き込まれた画像メツセージの
表示と関連させて音声メツセージを再生する装
置。
(6) 前記テキストと音声を相関させるための手段
は、前記第二の記憶手段のページメモリと同数
の行を有し、各行には対応するページ番号を含
む第一のレジスタと、この表示すべきページの
テキストのアドレスを含む第二のレジスタと、
前記音声メツセージを表す言語に対応する少な
くとも1個のアドレスレジスタとを有するテー
ブルからなることを特徴とする第5項に記載の
装置。
(7) 前記アドレスレジスタは前記音声メツセージ
を表すプログラムされた複数の国語と同数のア
ドレスレジスタからなることを特徴とする第6
項に記載の装置。
(8) 前記音声セグメントのイントネーシヨンエレ
メントを記憶する手段は少なくとも一個の言語
メモリを有し、この少なくとも一個の言語メモ
リにはこのメモリに割り当てられた国語の発音
に必要な音声セグメントと同数の行が含まれ、
各行にはさらに音声セグメント番号と、対応す
る音声セグメントに含まれる音素と同数の持続
期間および基本周波数のパラメータ対とが含ま
れ、これらパラメータ対により前記音声セグメ
ントを発音する場合のイントネーシヨンを決定
するようにしたことを特徴とする第5項、第6
項または第7項に記載の装置。
(9) 前記音声セグメントのイントネーシヨンエレ
メントを記憶する手段は、装置内にプログラム
された国語と同数の言語メモリを含むことを特
徴とする第8項に記載の装置。
(10) 前記音声メツセージを再生する言語を構成す
る要素を記憶する手段はプログラムされた国語
と同数のメモリを含み、これらメモリが前記言
語構成要素のパラメータを含むようにしたこと
を特徴とする第5項ないし第9項に記載の装
置。
(11) 前記メモリはこれをROMにより構成したこ
とを特徴とする第10項に記載の装置。
(12) 前記音声メツセージを再生する言語を構成す
る要素を記憶する手段はこれをRAMにより構
成し、選択された国語を構成する前記要素のパ
ラメータを言語選択コマンドによる制御のもと
にダイナミツクモードで記憶するようにしたこ
とを特徴とする第5項ないし第9項に記載の装
置。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は「アンチオープ」テ
レテキストシステムにおけるテレテキストページ
を表示し、かつそのテレテキストページに対応す
る音声データを再生するための本発明による受信
ステーシヨンを示すブロツク図、第2図は第1A
図、第1B図に示す受信装置により画像および音
声形式で再生されるテキストのページの構成を示
す概略図である。 1……メモリ群、4……ページメモリ、6……
音声メモリ、7……テキスト−ワード相関テーブ
ル、12……レジスタ・スタツク、13……制御
回路、19……ブラウン管、26……CPU、4
2a,42b,42c……言語メモリ、46a,
46b,46c……音素メモリ、47……シンセ
サイザ、48……マルチプレクサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビデオスクリーン上にテキストを表示させる
    とともに、前記表示されたテキストに対応する出
    力を音響スピーカーから発生させる装置におい
    て、 前記ビデオスクリーン上に表示させるべきテキ
    ストデータを記憶するテキストメモリと、 前記ビデオスクリーン及び前記テキストメモリ
    に接続され、前記テキストメモリをアドレスする
    とともに、前記テキストデータを前記テキストメ
    モリから前記ビデオスクリーンへ表示可能な形態
    で通信するビデオコントローラと、 対にされた値のシーケンスを含む音響データを
    記憶する第一の言語メモリであつて、該各シーケ
    ンスは第一の言語における音声エレメントに対応
    し、前記対にされた値のうちの一方は周波数に対
    応し、前記対にされた値のうちの他方は持続期間
    に対応する第一の言語メモリと、 前記対にされた値のシーケンスを含む音響デー
    タを記憶する第二の言語メモリであつて、該各シ
    ーケンスは第二の言語における音声エレメントに
    対応する第二の言語メモリと、 前記第一及び第二の言語メモリ並びに前記音響
    スピーカーに接続され、前記第一及び第二の言語
    メモリから受けた周波数データ及び持続期間デー
    タに対応するアナログ信号で前記音響スピーカー
    を駆動するスピーチシンセサイザと、 複数のメモリロケーシヨンを含む音声メモリで
    あつて、該各メモリロケーシヨンは前記第一の言
    語メモリのアドレスに対応する値及び前記第二の
    言語メモリのアドレスに対応する値を記憶する音
    声メモリと、 前記音声メモリ並びに前記第一及び第二の言語
    メモリに接続され、第一のワードロケーシヨン及
    び第二のワードロケーシヨンを含むアドレスレジ
    スタと、 前記音声メモリ及び前記アドレスレジスタに接
    続され、前記アドレスレジスタに前記音声メモリ
    のメモリロケーシヨンのシーケンスの内容をロー
    ドする中央処理装置であつて、該メモリロケーシ
    ヨンの該シーケンスは、前記ビデオデイスプレイ
    によつて表示されるべき前記テキストの発話され
    るバージヨンを示す中央処理装置と、 前記アドレスレジスタに接続され、前記第一の
    言語メモリ又は前記第二の言語メモリのいずれか
    に適用されるべき前記アドレスレジスタの前記第
    一のワードロケーシヨン又は前記第二のワードロ
    ケーシヨンのいずれかをそれぞれ選択する言語選
    択手段と、 を備えてなることを特徴とする装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、
    前記テキストメモリはテキストデータの複数のペ
    ージを記憶し、該ページの各々は、前記ビデオコ
    ントローラによつてアドレス可能であるととも
    に、前記テキストメモリ内にページアドレスを有
    し、 前記音声メモリ内の前記メモリロケーシヨン
    も、前記対応する音声エレメントを含む前記テキ
    ストデータの前記ページアドレスに対応する値を
    記憶し、 前記ビデオコントローラはページ開始レジスタ
    を含み、該ページ開始レジスタは、前記テキスト
    メモリの所望のページのページアドレスを前記音
    声メモリ内の対応するロケーシヨンを記憶する、
    ことを特徴とする装置。
JP59112908A 1983-06-02 1984-06-01 音声情報を対応する画像情報と関連させて再生する方法および装置 Granted JPS6018080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8309194 1983-06-02
FR8309194A FR2547146B1 (fr) 1983-06-02 1983-06-02 Procede et dispositif pour l'audition de messages parles synthetises et pour la visualisation de messages graphiques correspondants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018080A JPS6018080A (ja) 1985-01-30
JPH0510874B2 true JPH0510874B2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=9289435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112908A Granted JPS6018080A (ja) 1983-06-02 1984-06-01 音声情報を対応する画像情報と関連させて再生する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4700322A (ja)
EP (1) EP0128093A1 (ja)
JP (1) JPS6018080A (ja)
FR (1) FR2547146B1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553555B1 (fr) * 1983-10-14 1986-04-11 Texas Instruments France Procede de codage de la parole et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4829473A (en) * 1986-07-18 1989-05-09 Commodore-Amiga, Inc. Peripheral control circuitry for personal computer
GB8629291D0 (en) * 1986-12-08 1987-01-14 British Broadcasting Corp Programming of broadcast receiving devices
US5191410A (en) * 1987-08-04 1993-03-02 Telaction Corporation Interactive multimedia presentation and communications system
US5303148A (en) * 1987-11-27 1994-04-12 Picker International, Inc. Voice actuated volume image controller and display controller
JPH01148240A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Toshiba Corp 診断用音声指示装置
US5001745A (en) * 1988-11-03 1991-03-19 Pollock Charles A Method and apparatus for programmed audio annotation
US4959783A (en) * 1989-04-06 1990-09-25 Lotto Pick Quick Winning Odds, Ltd. System and method for choosing random numbers and delivering such numbers to subscribers for playing games of chance
JPH03150599A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Canon Inc 日本語音節の符号化方式
US5278943A (en) * 1990-03-23 1994-01-11 Bright Star Technology, Inc. Speech animation and inflection system
US5136655A (en) * 1990-03-26 1992-08-04 Hewlett-Pacard Company Method and apparatus for indexing and retrieving audio-video data
GB2246273A (en) * 1990-05-25 1992-01-22 Microsys Consultants Limited Adapting teletext information for the blind
US5481589A (en) * 1991-11-12 1996-01-02 Microlog Corporation Detection of TDD signals in an automated telephone system
US5388146A (en) * 1991-11-12 1995-02-07 Microlog Corporation Automated telephone system using multiple languages
US5294982A (en) * 1991-12-24 1994-03-15 National Captioning Institute, Inc. Method and apparatus for providing dual language captioning of a television program
US5375164A (en) * 1992-05-26 1994-12-20 At&T Corp. Multiple language capability in an interactive system
US5434776A (en) * 1992-11-13 1995-07-18 Microsoft Corporation Method and system for creating multi-lingual computer programs by dynamically loading messages
US5590195A (en) * 1993-03-15 1996-12-31 Command Audio Corporation Information dissemination using various transmission modes
US6330334B1 (en) 1993-03-15 2001-12-11 Command Audio Corporation Method and system for information dissemination using television signals
DE4405020C1 (de) * 1994-02-17 1995-01-26 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Empfangen von in einem Fernsehsignal übertragenen Daten
US5524051A (en) * 1994-04-06 1996-06-04 Command Audio Corporation Method and system for audio information dissemination using various modes of transmission
SE513456C2 (sv) * 1994-05-10 2000-09-18 Telia Ab Metod och anordning vid tal- till textomvandling
DE19503419A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur Ausgabe von digital codierten Verkehrsmeldungen mittels synthetisch erzeugter Sprache
US5677739A (en) * 1995-03-02 1997-10-14 National Captioning Institute System and method for providing described television services
US5900908A (en) * 1995-03-02 1999-05-04 National Captioning Insitute, Inc. System and method for providing described television services
JPH0944189A (ja) * 1995-05-24 1997-02-14 Sanyo Electric Co Ltd テキスト情報の合成音声読み上げ装置及び文字放送受信機
IL118230A0 (en) 1995-05-25 1996-09-12 Voquette Network Ltd A vocal information system
US5790423A (en) * 1995-06-14 1998-08-04 Audible, Inc. Interactive audio transmission receiving and playback system
KR0144388B1 (ko) * 1995-08-24 1998-08-01 김광호 키폰시스템에서 언어다중화 표시방법
EP1458188B1 (en) * 1995-11-13 2008-10-01 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for displaying textual or graphic data on the screen of television receivers
WO1997018673A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for displaying textual or graphic data on the screen of television receivers
US6043849A (en) * 1996-05-15 2000-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Similar change information takeout method, similar change information takeout apparatus, and teletext receiver
US5815671A (en) * 1996-06-11 1998-09-29 Command Audio Corporation Method and apparatus for encoding and storing audio/video information for subsequent predetermined retrieval
US5956629A (en) * 1996-08-14 1999-09-21 Command Audio Corporation Method and apparatus for transmitter identification and selection for mobile information signal services
US5926624A (en) 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
US7917643B2 (en) 1996-09-12 2011-03-29 Audible, Inc. Digital information library and delivery system
US6141002A (en) * 1996-11-12 2000-10-31 Opentv, Inc. System and method for downloading and rendering glyphs in a set top box
US5966637A (en) * 1996-11-12 1999-10-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. System and method for receiving and rendering multi-lingual text on a set top box
US5870084A (en) * 1996-11-12 1999-02-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. System and method for efficiently storing and quickly retrieving glyphs for large character set languages in a set top box
US6253237B1 (en) 1998-05-20 2001-06-26 Audible, Inc. Personalized time-shifted programming
US7051360B1 (en) 1998-11-30 2006-05-23 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with selectable languages
US8175977B2 (en) 1998-12-28 2012-05-08 Audible License management for digital content
WO2000067249A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 Marsh Jeffrey D System for storing, distributing, and coordinating displayed text of books with voice synthesis
US6385581B1 (en) 1999-05-05 2002-05-07 Stanley W. Stephenson System and method of providing emotive background sound to text
EP1197085A1 (en) * 1999-07-16 2002-04-17 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with selectable languages
DE19963812A1 (de) 1999-12-30 2001-07-05 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zum Erkennen einer Sprache und zum Steuern einer Sprachsyntheseeinheit sowie Kommunikationsvorrichtung
US7979914B2 (en) 2001-06-25 2011-07-12 Audible, Inc. Time-based digital content authorization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114035A (en) * 1978-02-25 1979-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television picture receiver

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2126075C3 (de) * 1971-05-26 1981-08-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Wiedergabegerät für Bild- und Tonaufzeichnungen und plattenförmigen Aufzeichnungsträger hierfür
CA1129194A (en) * 1978-02-17 1982-08-10 Jung-Eui Son Portable word translator device
JPS5693073U (ja) * 1979-12-19 1981-07-24
DE3021647A1 (de) * 1980-06-09 1981-12-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Videotext-telekommunikationssystem
FR2496367B1 (fr) * 1980-12-12 1985-11-29 Texas Instruments France Procede et dispositif pour la visualisation de messages sur un dispositif d'affichage a trame balayee tel qu'un ecran d'un tube a rayons cathodiques par utilisation d'un ensemble memoire composite
EP0071716B1 (en) * 1981-08-03 1987-08-26 Texas Instruments Incorporated Allophone vocoder
JPS6011360B2 (ja) * 1981-12-15 1985-03-25 ケイディディ株式会社 音声符号化方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114035A (en) * 1978-02-25 1979-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television picture receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018080A (ja) 1985-01-30
US4700322A (en) 1987-10-13
EP0128093A1 (en) 1984-12-12
FR2547146A1 (fr) 1984-12-07
FR2547146B1 (fr) 1987-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510874B2 (ja)
JP3248981B2 (ja) 計算機
US5480306A (en) Language learning apparatus and method utilizing optical code as input medium
US4406626A (en) Electronic teaching aid
EP0182460B1 (en) Multi-image communications system
US6460056B1 (en) Method and apparatus for displaying sign language images corresponding to input information
JPS6238716B2 (ja)
JPH0228877B2 (ja)
EP0543459B1 (en) Device for generating announcement information
KR100888267B1 (ko) 언어의 문자이미지와 음성을 매칭 시키는 언어 학습방법 및학습장치
JP3157999B2 (ja) 音声情報表示装置
JP2002304286A (ja) 音声認識機能を内蔵した映像表示装置
US5828791A (en) Method for storing and playback of fixed videotexts
JPS60148290A (ja) 文字放送受信装置
JP3565927B2 (ja) 多重受信装置
JPH03214197A (ja) 音声合成装置
JPH07245745A (ja) 文字情報データの音声提示方法
JP2000099308A (ja) 電子ブックプレーヤ
KR0162973B1 (ko) 회화 문장의 선택 변환이 가능한 다중 외국어 학습기의 제어방법
JP2009075526A (ja) 音声合成利用の総合的英語学習システム
JP2859674B2 (ja) 文字放送受信装置
JP2001265204A (ja) 連発発音式単語・熟語学習教材及びその作成方法
JPS5833380A (ja) 文字多重放送用受信機
KR0136095B1 (ko) 음성 합성 장치의 강세 처리 방법
JPH09185393A (ja) 音声合成方式