JPH0510299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510299B2
JPH0510299B2 JP61278793A JP27879386A JPH0510299B2 JP H0510299 B2 JPH0510299 B2 JP H0510299B2 JP 61278793 A JP61278793 A JP 61278793A JP 27879386 A JP27879386 A JP 27879386A JP H0510299 B2 JPH0510299 B2 JP H0510299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
refractory
graphite
zrb
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61278793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63134571A (ja
Inventor
Otojiro Kida
Satoshi Sakamoto
Seiji Kuwabara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP61278793A priority Critical patent/JPS63134571A/ja
Publication of JPS63134571A publication Critical patent/JPS63134571A/ja
Publication of JPH0510299B2 publication Critical patent/JPH0510299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄鋼、非鉄等の各種窯炉、溶湯容器打
張り、溶湯接触部材用に適したZrB2−黒鉛含有
不焼成耐火物に関するものである。 〔従来の技術〕 鉄鋼、非鉄用分野で使用される耐火物は耐食
性、耐スポール性、耐摩耗性等の性能の高い耐火
物が広く利用され、それらの多くは、耐火性粒子
としてAl2O3,MgO,MgO−CaO,MgO−
Cr2O3等の酸化物耐火粒子を用いたものやMgO−
C,Al2O3−C,ZrO2−C等の酸化物と黒鉛質粒
子の複合したものであつた。また近年では鉄鋼精
練技術の向上に伴い、耐火物に要求される特性も
多様化するとともに高耐用化が望まれSiC,
Si3N4,BN等の非酸化物耐火粒子を用いたもの
も使用されている。 〔発明の解決しようとする問題点〕 しかしこれらの従来の耐火物や不焼成耐火物は
耐火性粒子としてAl2O3,MgO,MgO−CaO,
MgO−Cr2O3及黒鉛質粒子やSiC,Si3N4,BN等
を用いているため、溶融金属に対する耐食性、耐
浸透性、耐付着性が不十分であるという欠点を有
していた。 一方、二硼化ジルコニウム(NrB2)は材質的
に溶融金属に対して優れた耐食性等を有するもの
として知られており、近年高密度の焼結体として
注目されつつある。 しかしながら、一般の耐火物としてはZrB2
子は酸化し易いこと、他の耐火性粒子と反応しに
くく通常の耐火物の焼成温度程度では焼結しない
であろう等の理由により実用化の試みはなされて
いなかつた。 これに対し、本発明者らはZrB2粒子の優れた
特質を生かすべく種々研究してきたが、本発明も
その一つとして見い出されたものである。 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本発明は、重量%(以下同じ)で3〜40
%の黒鉛粒子を含む耐火性粒子からなり、かつ黒
鉛以外の耐火性粒子の1〜100%がZrB2粒子であ
つて、黒鉛以外の耐火性粒子は、黒鉛を含む全耐
火性粒子中5μm以下の超微粉として1〜25%含
まれてなるZrB2含有不焼成耐火物を提供するも
のである。 本発明において耐火性粒子としては、まず必須
のものとしてZrB2及び黒鉛粒子がそれであり、
必要に応じて併用される他の粒子としては
Al2O3,MgO,MgO−CaO,ZrO2等の天然に産
する鉱物あるいは精製された原料又は合成された
原料とを任意に組合わせる事ができる。 ここでZrB2粒子はその全部又は大部分がZrB2
からなるものであつてもよいし、他の成分を
ZrB2の特質を損なわない範囲で含むものであつ
てもよい。 このZrB2粒子は本発明では黒鉛以外の耐火性
粒子の全部であつてもよいが少なくとも1%は必
要であり、望ましくは黒鉛以外の耐火性粒子中20
〜80%とすることである。 これは、ZrB2粒子が少なすぎると溶融金属に
対する耐食性、耐浸透性、耐付着性の特性が発揮
されないなどの点で本発明の目的が十分達成でき
ないからであり、一方あまり多すぎても上記の機
能は十分発揮されるが原料コストが高いためにコ
スト的には好ましくない。またZrB2100%のよう
な場合にはZrB2が難焼結性である等のため強度
が上がらないなど、好ましくないことがあるから
である。 また、本発明耐火物としての焼結性と溶融金属
に対する耐食性、耐浸透性、耐付着性等を十分確
保するために耐火性粒子は超微粉として配合して
おくことが必要となる。 具体的には5μ以下のものとして黒鉛を含む耐
火性粒子中1%以上必要であり望ましくは3%以
上である。 また、この超微粉は多すぎては、耐火性粒子や
黒鉛で構成される粒度構成がギヤツプ化し最密充
填配合とならず高密度化しにくくなる、などのた
め最大25%、望ましくは10%程度以下とすること
である。 さらに、本発明の好ましい態様は、ZrB2粒子
を超微粉として加えることである。また、耐火性
粒子は1mm以下のもの即ち1mm〜5μの中粒乃至
微粒のものを所定量配合することであり、具体的
には黒鉛を含む耐火性粒子中50〜70%程度とする
ことである。 これは超微粉とともにこの粒度のものが黒鉛を
含む耐火性粒子として構成される粒度構成が最密
充填配合となり成形嵩密度を向上させるとともに
耐火物として重要なマトリツクスの焼結性が向上
しその結果使用時に高強度化するなどのためであ
る。 なお、このような微粉の一部及び超微粉の耐火
性粒子のほかは黒鉛は別としてそのほとんどが主
成分としての骨材部を構成するものとなるべく調
整されることが必要で、その粒径の最大は20mm程
度、多くは5mm程度以下がよい。耐火性粒子全体
の望ましい粒度配合は粗粒として4.76〜1.00mmの
ものを35〜45%、中粒として1.00〜0.1mmのもの
を25〜35%、微粒として0.1mm以下のものを40〜
20%程度(そのうち5μ以下のものが1〜25%)
とすることである。 本発明は、このような耐火性粒子とともに耐火
性粒子として黒鉛を少なくとも配合してなること
をさらに特徴とするものであり、その割合は、全
耐火性粒子中黒鉛が3〜40%となる範囲である。 即ち、耐火性粒子中、黒鉛粒子は3〜40%、他
の耐火性粒子が97〜60%であり、望ましくは黒鉛
粒子5〜30%に対し黒鉛以外の耐火性粒子95〜70
%とすることである。 これは、黒鉛を配合することにより、ZrB2
子を含有する耐火物において、ZrB2の特質をさ
らに生かしたものであり、ZrB2のもつ耐食性、
耐浸透性、、耐付着性などの機能が発揮されると
ともに黒鉛のもつ耐スポール性やスラグ浸透によ
る耐ピーリング性の防止の特質を発揮するなど、
黒鉛とZrB2の併用効果の大変優れた耐火物をも
たらすことを可能ならしめるからである。 なお、黒鉛粒子の使用範囲については、少なす
ぎると、スラグに濡れにくいという特性が十分発
揮されず、耐スポール性を向上せず、ZrB2との
併用効果が損なわれることがあるなどのためであ
り、一方多すぎると、黒鉛粒子同士を結合するボ
ンド割合が少なくなり多孔質となり強度的にも耐
食性の点からも十分でなくなるからである。 なお、黒鉛粒子は人造又は天然の結晶質の炭素
であり、ピツチ、コークス、カーボンブラツク等
の非晶質炭素と異なり、耐火性、耐食性粒子とし
て優れたものである。 また。この黒鉛粒子は粒度として0.5〜0.05mm
程度のものとして適宜使い分けすることができ、
必要に応じ骨材部及び又はマトリツクス部の構成
成分として使い分けが可能である。 本発明は基本的に以上の如き構成からなるもの
で、成形され加熱乾燥したものをそのまま使用す
るが、これらの機能をより有効に発揮せしめるに
適切な添加材も見い出されており、それらは結合
材であり、酸化防止材である。 まず、結合材は乾燥強度を保持する上で必要で
ある。 具体的には、一般のレゾールもしくはノボラツ
クのフエノール樹脂などの樹脂類、ピツチ、ター
ル等の含炭素質、エチルシリケートなどの有機質
からリン酸塩、水ガラスなどの無機質のものまで
任意のものが使用できる。 なお、これら結合材の配合量は耐火性粒子に対
し、外掛けで1〜10%である。 つぎに、酸化防止材は本発明のZrB2−黒鉛含
有不焼成耐火物をその用途として大気に触れない
ような部分例えば真空精練炉の打張り、雰囲気炉
のルツボ材などに用いる時には必要ないが一般に
多くの用途においては有用である。 酸化防止材としては種々のものが使用しうるが
望ましいものの一つは、耐火物施工後使用時に
SiO2質として、自己施釉、(高温時に耐火物より
ガラス質がにじみ出し耐火物をコーテイングする
事)可能なものがZrB2黒鉛含有不焼成耐火物中
のZrB2粒子をコーテイングして酸化防止するも
のであり、具体的にはSiC,SiO2,MoSi2,Siな
どの成分を少なくとも含む粒径500μm以下のも
のがそれである。 また、他の有用な酸化防止材は金属(合金を含
む)粉末であり、この金属粉末は黒鉛を配合して
いる本発明においてはより有効である。 即ち、炭素より酸素親和力の大きい金属は黒鉛
自体の酸化防止により有効であり、高温では特に
有効である。例えば、アルミニウムは高温での使
用時に、Al2O3を生成せしめ酸化物生成時の体積
膨張により成形時の粒子間〓をふさぐことにより
緻密化して低通気率化し、黒鉛の酸化防止を助長
するものとなる。またSiはSiO2となつて同様の
体積膨腸の効果と前述したSiO2質施釉可能効果
が期待されるが、SiO2の生産量が多いと耐火物
の耐食性が劣化する。 これら金属の酸化防止材の配合量は耐火物にお
いて外掛で1〜10%が好ましい。この量的制限の
理由は1%以下ではZrB2粒子や黒鉛の耐酸化防
止効果が少なく10%以上では耐火物として使用さ
れた場合耐食性が低下したり、Al添加の場合に
は、酸化物生成量が多くなり従つて体積膨張が増
加しすぎるため逆に結合部を弱体化し結果として
耐食性が低下するなどのためである。 なお、金属粉末は一般に0.15mm以下のものとし
て使用される。 〔実施例〕 更に本発明を以下実施例により具体的に説明す
る。 第1表に示す如く各原料に結合材などを添加し
て万能ミキサーで混合し、これを機械プレスによ
り1000Kg/cm2で成形し、230mm×120mm×60mmの成
形体を得た。これを熱風乾燥炉で、200℃におい
て2hr乾燥し、不焼成耐火物を得た。 乾燥強度は乾燥品の常温曲げ強度(Kg/cm2)であ
り、熱間強度度はこの不焼成耐火物を実炉で使用
中に瓦煉自体が高温になる状態を想定して、還元
雰囲気の電気炉中で300℃/hrの速度で昇温し、
1500℃で2hr保持後電気炉中で放冷した。この試
料の1400℃での曲げ強度を第1表に併せて示し
た。 耐酸化性は不焼成耐火物を1400℃×5hr大気中
で加熱し断面を観察し表面酸化層の厚み(mm)を
示した。 耐食性、耐浸透性、耐付着性は高周波誘導炉中
に円柱状とした試料を配置し、溶鋼及スラグ
(CaO 40%、SiO2 20%、Al2O3 18%、MgO 18
%、Fe2O3 4%、c/s=2)を溶かし4時間の侵
食試験を行ない、侵食量(mm)は最大侵食量
(mm)を、浸透量(mm)は最大浸透深さを、耐付
着性は目視による良否を○×で示した。耐スポー
ル性は、侵食試験後の試料の亀裂状況を観察して
示した。比較例としては従来使用されている
MgO−C,Al2O3−C,ZrO2−C質不焼成耐火
物について示した。 (注1) 耐火性粒子において粗粒は4.76〜1.0
mm、中粒は1.0〜0.1mm、微粒は0.1mm以下を
使用、超微粉は0.005mm以下のサブミクロ
ン粉末を使用した。 (注2) 酸化防止材は0.15mm以下のものを使用
した。 (注3) ZrO2はCaOにより安定化した電融ジ
ルコニアを使用した。 (注4) ZrB2粒子は、ZrB299%、C 0.5%の
ものを使用した。 (注5) 黒鉛は、鱗片状の天然産で0.5mm以下
のものを使用した。 (注6) 金属粉末は0.05mm以下のものを使用し
た。
【表】
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明はZrB2−黒鉛含有不焼成
耐火物で溶融金属とスラグに対する優れた耐食
性、耐浸透性、耐付着性を有するものであり、真
空精練炉内張り、雰囲気炉のルツボ材等をはじめ
種々の用途に、また特にZrB2及び黒鉛の酸化防
止を材添加した不焼成耐火物は、さらに製鉄プロ
セスの溶銑溶鋼や非鉄金属の容器打張り材、溶湯
接触部材、窯炉材として巾広い用途にも使用可能
であり、その工業的価値は多大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で3〜40%の黒鉛粒子を含む耐火性粒
    子からなり、かつ黒鉛以外の耐火性粒子の1〜
    100%がZrB2粒子であり、黒鉛以外の耐火性粒子
    は、黒鉛を含む全耐火性粒子中5μm以下の超微
    粉として1〜25%含まれてなることを特徴とする
    ZrB2−黒鉛含有不焼成耐火物。 2 超微粉がZrB2粒子である特許請求の範囲第
    1項記載の耐火物。 3 全耐火性粒子中、黒鉛と黒鉛以外の耐火性粒
    子の割合が、重量%で前者5〜30%、後者95〜70
    %である特許請求の範囲第1項記載の耐火物。 4 黒鉛以外の耐火性粒子中ZrB2粒子が20〜80
    重量%である特許請求の範囲第1〜3項のいずれ
    か一つに記載の耐火物。 5 耐火性粒子に対し外掛けで1〜10重量%の常
    温結合材を含む特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れか一つに記載の耐火物。 6 耐火性粒子に対し外掛けで1〜10重量%の酸
    化防止材を含む特許請求の範囲第1〜5項のいず
    れか一つに記載の耐火物。 7 酸化防止材がSiO2質施釉可能なものである
    特許請求の範囲第6項記載の耐火物。 8 酸化防止材が酸化による体積膨張をもたらす
    金属粉末である特許請求の範囲第6項記載の耐火
    物。 9 金属粉末がアルミニウムである特許請求の範
    囲第8項記載の耐火物。
JP61278793A 1986-11-25 1986-11-25 二硼化ジルコニウム―黒鉛含有不焼成耐火物 Granted JPS63134571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278793A JPS63134571A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 二硼化ジルコニウム―黒鉛含有不焼成耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278793A JPS63134571A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 二硼化ジルコニウム―黒鉛含有不焼成耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134571A JPS63134571A (ja) 1988-06-07
JPH0510299B2 true JPH0510299B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=17602255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278793A Granted JPS63134571A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 二硼化ジルコニウム―黒鉛含有不焼成耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134571A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142650A (en) * 1989-11-14 1992-08-25 Asahi Glass Company Ltd. Bottom electrode for a direct current arc furnace
DE10019600A1 (de) * 2000-04-20 2001-10-31 Kempten Elektroschmelz Gmbh Feuerfester Werkstoff mit verbessertem Widerstand gegen Schlackenangriff
US10974966B2 (en) 2016-01-27 2021-04-13 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Zirconium boride and method of its manufacture

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202860A (ja) * 1986-03-01 1987-09-07 新日本製鐵株式会社 溶鋼鋳造用ノズル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202860A (ja) * 1986-03-01 1987-09-07 新日本製鐵株式会社 溶鋼鋳造用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63134571A (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
JPH0510299B2 (ja)
JP2012192430A (ja) アルミナ−カーボン質スライドゲートプレート
EP0116194A1 (en) A carbon-containing refractory
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JPS63288968A (ja) 複合耐火物
JPH0557231B2 (ja)
JPS63139061A (ja) 耐火物
JPS63285168A (ja) 炭素含有耐火物
JPH06172044A (ja) アルミナ・スピネル質キャスタブル耐火物
JP2948020B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP3238592B2 (ja) 不定形流し込み耐火物成形体
KR100286663B1 (ko) 티밍래들용 염기성 내화물
JPH078738B2 (ja) 黒鉛含有溶融金属精錬用耐火れんが
JP3176689B2 (ja) 溶融金属精錬炉の内張り炭素含有耐火物
JPH05319902A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JP2687214B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH10251055A (ja) 電気炉炉床用アルミナ−マグネシア−カーボン系耐火物
JP2765458B2 (ja) マグネシア・カ−ボン系耐火物
JPH03205348A (ja) マグネシアカーボンれんが
JPH05170519A (ja) マグネシア・炭素質耐火物
JPH02267150A (ja) 溶鉄用炭素含有耐火物
JPH07157359A (ja) 炭素含有耐火物
JPH05170524A (ja) アルミナ・炭素質耐火物
JPH0421563A (ja) マグネシア―クロム質耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees