JPH0499292A - 電気接合面の処理方法 - Google Patents

電気接合面の処理方法

Info

Publication number
JPH0499292A
JPH0499292A JP2212249A JP21224990A JPH0499292A JP H0499292 A JPH0499292 A JP H0499292A JP 2212249 A JP2212249 A JP 2212249A JP 21224990 A JP21224990 A JP 21224990A JP H0499292 A JPH0499292 A JP H0499292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire bonding
bonding
laser beam
mask plate
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2212249A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Nakamura
良光 中村
Toru Kuwata
桑田 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2212249A priority Critical patent/JPH0499292A/ja
Publication of JPH0499292A publication Critical patent/JPH0499292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気的接触を良好にするための表面清浄化
等の目的で接点部の表面やその周囲表面に付着した有機
物を除去したり、接合信頼性を向上させるための表面清
浄化等の目的で電子部品のワイヤボンディング部に付着
した有機物を除去するなどの電気接合面の処理方法に関
する。
〔従来の技術〕
接点部の表面にごみ、はこりや油等の汚れが付着してい
ると接点の接触抵抗が増大する。また、電子部品のワイ
ヤボンディング部では、Auペースト中に含まれるバイ
ンダーとしてのエポキシ成分が加熱硬化時に電子部品周
辺のCu基板上に飛散付着してワイヤボンディングの接
合信頼性を損なうおそれがあった。そこで、従来、接点
部の表面やワイヤボンディング部の表面に付着した有機
物をフロン等の化学薬品を用いて洗浄除去することが行
われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、化学薬品による洗浄は、廃液の処理にコストが
かかることと、化学薬品の使用自体が公害発生の原因に
なると言う問題を有していた。そのため、化学薬品を用
いないで有機物の除去を行うことが望まれていた。
このような事情に鑑みて、この発明は、接点部やワイヤ
ボンディング部などの表面に付着した有機物を、化学薬
品を用いないで除去する方法を提供することを課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明にかがる、接点部の
表面やワイヤボンディング部の表面などの電気接合面の
有機物除去方法は、前記表面に紫外線光を照射して前記
表面から有機物を除去するようにする。この場合、紫外
線光としてレーザを用いることが好ましく、エキシマレ
ーザを用いることがより好ましい。レーザは、照射エネ
ルギーが高いので有機物の除去を効率的に行うとともに
、照射範囲を絞り易いので細部に付着した有機物の除去
も容易とするからである。特に、エキシマレーザは、た
とえば、有機物に対する加工に必要なエネルギー密度が
0.5〜LJ/cdであるのに対して金属加工に必要な
エネルギー密度が5〜50J/cfllであるというよ
うに、はとんどの有機物はIJlaa以下のエネルギー
密度で分解除去(アフレーション)できるが、電気接合
面の金属はこの程度のエネルギー密度では全く傷を受け
ない。そこで、このエネルギー密度の差を利用して、両
者の中間エネルギー密度くたとえば3J/cIIりのエ
キシマレーザを接点部やワイヤボンディング部の表面に
照射するようにすることで、金属部分を傷めることなく
、その表面に付着した有機物のみを除去することができ
るのである。
なお、この発明による紫外線光照射は、電気接合面に対
し直ちに行ってもよいが、電気接合面をまず水などの溶
剤で粗洗浄して、ごみやほこりと言った大きなものを除
去しておき、その後、電気接合面に残る分子オーダの厚
さの有機物膜を紫外線光照射で除去するようにするのが
、効率的である。
〔作   用〕
電気接合面の有機物は、接点の接触抵抗を増大させたり
、ワイヤボンディングの接合信頼性を損なったりするが
、この有機物に紫外線光を照射すると、これを分解除去
することができる。
〔実 施 例〕
以下に、この発明にかかる電気接合面の有機物除去方法
の実施例を詳しく説明する。
第1図ないし第3図は接点部を例とする電気接合面を示
し、フープ材1が第1図の矢印にみる方向に送られてい
る。このフープ材1には端子板となる部分2がすでに加
工形成されていて、ここには接点3が予め取りつけられ
ている。この接点3の表面やその周囲の端子板となる部
分2表面には油等の有機物が付着しているので、このフ
ープ材1を矢印方向に送りつつ、その上方から一点鎖線
で示す範囲でレーザビーム10を照射して1ブロツクの
被処理部を一度に表面処理するようにする。この処理は
、勿論、1ブロツク内の個々の接点部に対して個別に行
っても良い。
第2図にみるように、フープ材1に予め樹脂成形部4が
一体形成されている場合には、レーザビーム10により
、この樹脂成形部4が傷められてはいけないので、フー
プ材1の上方にマスクプレート11を配置し、その透過
孔111を通ったレーザビーム101のみを接点3およ
びその周囲に照射する絞り照射を行うのが良い。第3図
は、レーザビームによる表面処理部の拡大断面で示して
いる。端子板となる部分2はCu系合金などで出来てお
り、接点3と同じ金属であるため、レーザビーム101
が照射されても良い。すなわち、加工しきい値の低い樹
脂成形部4のみを第3図にみるようにマスキングしてや
れば良いのである。この場合には、絞り位置のずれが生
じないように、フープ材1は連続送りでなくピンチ送り
するようにするのが良い。そして、フープ材lの位置決
めとレーザ10の発振を同期させるようにするのが良い
第4図は電気接合面としてのワイヤボンディング部を示
している。図にみるように、絶縁基板5の表面には、A
uペースト6によって電子部品7が固定されている。電
子部品7の近辺にはポンディングパッド8が臨んでいて
、電子部品7のAI電極71とポンディングパッド8の
間がワイヤボンディング9で接続されている。そして、
このようなワイヤボンディングを得るに当たっては、電
子部品7をAuペースト6で固定するためにAuペース
ト6を加熱硬化させたときに、これに含まれていたエポ
キシ成分がポンディングパッド8上に飛散付着している
ことがあるため、そのままでワイヤボンディングを行っ
ては接続信頼性に欠けるので、第5図にみるように、ワ
イヤボンディング部の上方にマスクプレート12を配置
してレーザビーム10を照射するようにするのである。
マスクプレート12は、その中央部分121が電子部品
7を覆っているので、レーザビーム10が電子部品7に
当たることを防く。マスクプレート12の穴122を通
過したレーザビーム101が、絶縁基板5表面のポンデ
ィングパフド8が配置されているボンディングエリア8
0に当たり、その金属表面から有機物(エポキシ成分)
を分解除去(アブレーション)する。
この発明の対象となる金属部分は、接点部やワイヤボン
ディング部に限らない。
〔発明の効果〕
この発明によれば、電気接合面に紫外線光を照射するだ
けで、その表面に付着した有機物を効果的に除去するこ
とができ、面を奇麗に露出させることができる。そのた
めに、接点の接触抵抗を安定させたり、ワイヤボンディ
ングの接続信頼性を向上させたりする等の効果を得るこ
とができる。
しかも、この表面処理を、化学薬品を用いることなく行
うことが出来るため、処理コストの低減を図るとともに
公害防止に顕著な効果を奏することが出来る。そして、
この処理によって電気接合面は損なわれない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であって接点部の有機物除
去処理を示す斜視図、第2図は同処理の別の実施例を示
す斜視図、第3図は第2図の部分的拡大側面図、第4図
はワイヤボンディング部を示す断面図、第5図はこのワ
イヤボンディング部に対する有機物除去処理の実施例を
表す斜視図である。 1・・・フープ材、2・・・端子板となる部分、3・・
・接点、4・・・樹脂成形部、5・・・絶縁基板、6・
・・Auペースト、7・・・電子部品、8・・・ポンデ
ィングパフド、9・・・ワイヤボンディング、10・・
・レーザビーム代理人 弁理士  松 本 武 彦 第1図 第4図 第 3図 第5図 1箇饋呼甫正書泪発) 平成3年

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気接合部の表面に紫外線光を照射して前記表面か
    ら有機物を除去することを特徴とする電気接合面の処理
    方法。
JP2212249A 1990-08-10 1990-08-10 電気接合面の処理方法 Pending JPH0499292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212249A JPH0499292A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電気接合面の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212249A JPH0499292A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電気接合面の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499292A true JPH0499292A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16619445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212249A Pending JPH0499292A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電気接合面の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007321A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合装置及び接合方法
CN111885857A (zh) * 2020-08-25 2020-11-03 景旺电子科技(珠海)有限公司 印刷电路板的制作方法及印刷电路板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007321A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合装置及び接合方法
JP4584031B2 (ja) * 2004-05-28 2010-11-17 パナソニック株式会社 接合装置及び接合方法
CN111885857A (zh) * 2020-08-25 2020-11-03 景旺电子科技(珠海)有限公司 印刷电路板的制作方法及印刷电路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2532810A1 (fr) Plaque a circuits moulee et son procede de fabrication
ES2123174T3 (es) Procedimiento para la metalizacion estructurada de la superficie de substratos.
US4898648A (en) Method for providing a strengthened conductive circuit pattern
JP3209875B2 (ja) 基板の製造方法及び基板
JPH05211381A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH0499292A (ja) 電気接合面の処理方法
JPH0435051A (ja) 配線基板
KR900004224A (ko) 금속의 균질화방법 및 회로기판
CN1210440A (zh) 防止印刷线路板镀金连接器污染的方法
JP3715337B2 (ja) 電気回路の作成方法
JPH0745943A (ja) 電子部品の実装方法
JPS63500062A (ja) リ−ドフレ−ムのばり取り
JP3667706B2 (ja) レーザ加工方法
JP3758263B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JP2792650B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2894579B2 (ja) 回路基板のボンディング前処理方法
DE102022201441A1 (de) Verfahren zum Entfernen von Rückständen, Computerprogramm und System zum Entfernen von Rückständen
JP3375400B2 (ja) はんだ付け前処理方法及びプリント基板処理装置
JP2000312073A (ja) プリント基板マスキング用部材
JP3633167B2 (ja) プリント配線板の洗浄方法
JP2000332373A5 (ja)
JP3213108B2 (ja) フレキシブルプリント配線板およびその接続方法
GB2160712A (en) Forming conductive tracks on circuit boards
JP2760093B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH04186741A (ja) 回路部品搭載用端子を備えた回路基板の製造法