JPH0494373A - 紙葉類堆積装置 - Google Patents

紙葉類堆積装置

Info

Publication number
JPH0494373A
JPH0494373A JP2210470A JP21047090A JPH0494373A JP H0494373 A JPH0494373 A JP H0494373A JP 2210470 A JP2210470 A JP 2210470A JP 21047090 A JP21047090 A JP 21047090A JP H0494373 A JPH0494373 A JP H0494373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
stacking
push plate
stacked
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2210470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908852B2 (ja
Inventor
Riichi Kato
利一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2210470A priority Critical patent/JP2908852B2/ja
Priority to KR1019910013778A priority patent/KR950011842B1/ko
Publication of JPH0494373A publication Critical patent/JPH0494373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908852B2 publication Critical patent/JP2908852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙葉類堆積方法及び装置に関し、特に紙幣等の
種々の紙葉類を多数枚堆積するのに好適な紙葉類堆積方
法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、例えば特開平01487
80号公報に開示されているものが知られている。上記
公報に開示された装置は、堆積動作中に押し板を下降し
て、堆積紙葉の上端位置合せを行うことを可能にすると
ともに、連続して多数枚の紙葉を堆積する場合にも堆積
動作を中断する必要をなくしている。
〔発明か解決しようとする課題〕
一般に、現金自動取扱装置に搭載されている紙葉類堆積
装置のように、多数枚の紙葉を堆積する場合、その堆積
収納部が側壁で囲まれているため、堆積した紙葉の一部
は、その側端面が上記側壁に当接する。その際、当接し
た紙葉の側端面と、堆積収納部の側壁との間に摩擦力が
働く。
上記公報に開示された装置のように、連続して紙葉を堆
積し、堆積した紙葉の上端面を上端検知手段の信号に基
づき所望の位置に合わせるように押板を下降する上記従
来技術においては、紙葉の側端面と側壁との間の摩擦力
の発生について配慮されていない。
そのため、多数枚の紙葉を堆積した状態で押板を下降し
た場合、上記摩擦力が上方に堆積した紙葉の重力より犬
であれば紙葉間に間隙が空いて整列不良となり、堆積収
納部に堆積されろ紙葉の枚数が所望の枚数に達する前に
満杯になるという問題点があった。
本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑みなされたも
ので、堆積収納部に順次堆積される紙葉の整列性を維持
し、収納できる紙葉枚数を増加させることをか可能な紙
葉類堆積方法及び装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1の紙葉類堆積装置は、搬送されて来る紙葉
類を順次堆積する堆積収納部と、上記堆積収納部に堆積
した紙葉類の上端面位置を検知する上端検知手段と、上
記堆積収納部内の押板上に堆積した紙葉類の位置を制御
する押板機構部を備えてなり、搬送されてくる紙葉類を
堆積収納部に送り込む収納動作と、上記収納動作中に、
上記上端検知手段の信号に基つき、上記押板機構部によ
り堆積した紙葉類の上端面を所望の位置に合わせる押板
位置制御動作により紙葉類を堆積するものであり、特に
上記堆積収納部の上方に押付部材を設け、上記押板機構
部は上記収納動作が停止しているとき、上記押板を上昇
させて堆積した紙葉類の最上面を上記押付部材に当接さ
せ、堆積紙葉類の間隙をなくすことを特徴としている。
また、本発明の第2の紙葉類堆積装置は、上記第1の紙
葉類堆積装置において、上記堆積収納部が上記押板位置
制御動作中における押板連続下降時間が所定の値を越え
たとき収納動作を停止することを特徴としている。
本発明の第3の紙葉類堆積装置は、搬送されて来る紙葉
類を順次堆積する堆積収納部と、上記堆積収納部に堆積
した紙葉類の上端面位置を検知する上端検知手段と、上
記堆積収納部に堆積した紙葉類の位置を制御する押板機
構部からなり、搬送されてくる紙葉類を堆積収納部に送
り込む収納動作と、上記収納動作中に、上記上端検知手
段の信号に基づき、上記押板機構部により堆積した紙葉
類の上端面を所望の位置に合わせる押板位置制御動作に
より紙葉類を堆積するものであり、特に上記堆積収納部
の上方に紙葉類の押付部を設け、さらに上記堆積収納部
の下方に堆積した紙葉が満杯であることを上記押板の位
置により検知する満杯検知手段を設け、上記堆積収納部
は満杯検知手段が紙葉類が満杯であることを検知したと
き収納動作を停止し、上記押板機構部は上記収納動作か
停止したとき、堆積した紙葉の最上面を上記押付部材に
当接させて堆積紙葉類の間隙をなくし、その後上記押板
位置制御動作を行って、紙葉類の収納動作を再開するこ
と特徴としている。
本発明の第4の紙葉類堆積装置は、上記第1、第2、第
3の紙葉類堆積装置において、上記押付部材は堆積した
紙葉類を上方から一枚ずつ分離・繰出しする機構である
ことを特徴としている。
本発明の第5の紙葉類堆積装置は、上記第1、第2、第
3の紙葉類堆積装置において、紙葉類の最上面が上記押
付部材に当接することを検知する押圧検知手段を設け、
上記押板機構部は上記押圧検知手段か紙葉類の最上面が
上記押付部材に当接したことを検知したとき、上昇状態
にある押板を下降状態に変化させ、押板位置制御動作を
開始することを特徴としている。
本発明の紙葉類堆積方法は、搬送されてくる紙葉類を堆
積収納部に送り込んで収納・堆積動作を行い、上記収納
・堆積動作中に、上記堆積収納部内に堆積した紙葉類の
上端面位置を検知する上端検知手段から出力される信号
に基づいて、堆積紙葉類を搭載する押板を上下動する押
板機構部により、堆積した紙葉類の上端面を所望の位置
に合わせつつ紙葉類を堆積するものであり、特に上記収
納・堆積動作の停止中に、上記押板を上昇させて堆積収
納部の上方に設けられた押付部材に堆積した紙葉類の最
上面を当接させ、その後上記押板を下降させることによ
り、上記堆積収納部内に堆積された紙葉類の間隙をなく
すようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明の第1の紙葉類堆積装置及び紙葉類堆積方法によ
れば、連続して紙葉類を堆積している状態において、収
納動作を一時停止し、堆積した紙葉類の上面が押付部材
に当接するように、堆積した紙葉類の位置が制御される
(以下、押付動作と呼称する)。これによって、堆積し
た紙葉類の最上面が上記押付部材に当接し、上昇する押
板の押圧力により、堆積した紙葉間の間隙を減らすこと
ができるので、堆積紙葉の整列性を向上させ、堆積枚数
あたりの紙葉容積を減らすことができる。
なお、このような押板位置制御動作を行うことによって
、堆積した紙葉の上端面の位置は押付動作前と変わらな
い。
また、本発明の第2の紙葉類堆積装置は、上記押付動作
は、連続して収納動作を行う場合、たとえば50枚毎と
か100枚毎のように定期的に収納動作を停止して行っ
てもよいが、上記押付動作による処理時間増加を最小限
に抑えるために、収納動作時の押板位置制御動作による
押板連続下降時間が所定の値を越えたときのみ、堆積し
た紙葉間に間隙ができたと判断し、収納動作を停止して
上記押付動作を行うものである。
さらに、本発明の第3の紙葉類堆積装置によれば、堆積
収納部が満杯であることを連続収納動作中に初めて検知
した場合に、上記押付動作を行うことにより堆積された
紙葉類の容積を減らすことができ、したがって再度収納
動作を再開することにより満杯に達するまでの紙葉枚数
を増加させることができる。
また、本発明の第4の紙葉類堆積装置によれば、上記押
付部材として、堆積した紙葉類を上方から一枚ずつ分離
・繰出しする機構を用いることにより、特別な押付部材
を設けることなく実現することが可能になる。
また、本発明の第5の紙葉類堆積装置によれば、紙葉類
の最上面が上記押付部材に当接したことを検知する押圧
検知手段を設けることにより、堆積した紙葉類の最上面
が上記押付部材に当接し、上昇する押板の押圧力により
、堆積した紙葉間の間隙が減少したことを検知すること
ができ、その後上昇状態にある押板を下降状態に変化さ
せて、押板位置制御動作を行うことができる。
〔実施例〕
以下添付の図面に示す実施例により、さらに詳細に本発
明について説明する。 第2図は、本発明にかかる紙葉
類堆積装置を現金取引装置の中の紙幣取扱機構に適用し
た例を示すブロック図である。第2図において、1は紙
幣の入出金を行う入出金口、2は入金あるいは出金する
紙幣の真偽を判別する鑑別部、3. 4は入金された紙
幣および出金用の紙幣を金種別に貯留する万円箱および
千円箱、5は鑑別部2によってリジェクトすべき紙幣と
判別されたものを送り込むリジェクトボックス、6は万
円箱3と千円箱4に紙幣を装填したり、万円箱3と千円
箱4の中の紙幣を回収するためのカセット、7,8.9
はそれぞれ万円箱3の中の紙幣、千円箱4の中の紙幣、
カセット6の中の紙幣を一枚ずつ紙幣搬送路10に繰り
出し、また紙幣搬送路10から送られてきた紙幣を一枚
ずつ集積する紙幣繰出し集積機構、10は紙幣搬送路で
ある。
第1図は第2図に示す万円札用の紙幣繰出し集積機構8
の具体的な構成を示す側面説明図であり、千円札用の紙
幣繰出し集積機構9及びカセット6の紙幣繰出し集積機
構7も同様な構成を有している。第1図において、搬送
ベルト11. 12. 13は図示されていない駆動源
により駆動され、これらの搬送ベルト11,12.13
はこれらの搬送ベルト11,12.13に挟まれた紙幣
16を矢印A、B、Cの指示する方向に搬送する。また
、14は図示されていない駆動源により軸15を中心に
回転し、図面の左方より搬送されてくる紙幣16を搬送
ベルト13で挟持される方向(矢印Bの方向)又は万円
箱3(矢印Cの方向)に導くための切換えゲートである
。17.18は、切換えゲート14により導かれてきた
紙幣を万円箱3内へ送り込むために、互いに対向して設
けられたゴムローラであり、互いに圧力をもって接し、
かつ図示しない駆動源(搬送ベルト11,12.13の
駆動源と同じ駆動源)により駆動され、紙幣を矢印Eの
方向に送り込む様に回転する。21はゴムローラ17.
18によって送り込まれてきた紙幣を万円箱3内に集積
するように案内し、かつ堆積紙幣19の上端面に接する
ように矢印Eの方向に揺動可能に支持されたガイドであ
る。22は上記ガイド21が上昇して最上位の位置に位
置付けられたらダーク、最上位の位置から下降したらラ
イトを検知する光センサにより構成された上端検知手段
である。また、23は送り込まれてくる紙幣をその上に
乗せて上昇下降を行うことが可能な押板で、モータ24
により駆動される。また、25は万円箱3に送り込まれ
てきた紙幣の搬送方向の停止部材の前板である。26は
搬送幅方向の位置を規制する側板であり、前板25と後
板27とともに万円箱3を形成している。さらに、28
〜30は紙幣繰出し用のローラである。このうち、28
は集積された紙幣19のうちの最上面の紙幣にバネ31
に付勢されて当接し、上記最上面の紙幣を図の左方向に
繰り出すピックアップローラ、29は紙幣を一枚ずつに
分離して送り出すフィードローラ、30はフィードロー
ラ29と微小な間隙を有して配置されたゲートローラで
あり、上記最上面の紙幣を矢印Eの方向に繰り出すもの
である。32は上記ピックアップローラ28が上昇した
らダーク、下降したらライトを検知する光センサによる
押圧検知手段である。33は押板23が下限まで下降し
、収納部が満杯となったらダークを検知する光センサに
よる満杯検知手段である。
また、34はモータ駆動部、35は制御部である。
次に、第1図に示す紙幣繰出し集積機構における紙幣の
集積動作と繰出し動作の概要について用いて説明する。
紙幣の集積動作は、次にようなものである。すなわち、
搬送ベルト11.12によって挟持搬送されてきた紙幣
16は、ゲート14によって案内されゴムローラ17.
18の挟持点へ向かう。ゴムローラ17,18による搬
送力によって、紙幣16はガイド21および側板26に
沿って進み、前板25に当たり、これによって既に集積
された紙幣19の上に一枚つつ集積される。
この状態において、上端検知手段22がダークを検知す
ると、制御部31は上端検知手段22がライトを検知す
るまでモータ24を回転駆動し、押板23を下降させる
また、紙幣の繰出し動作は、次のようなものである。す
なわち、紙幣を繰り出すときには、制御部31は押圧検
知手段32がダークを検知するまでモータ24を回転駆
動し、押板23を上昇させる。これにより集積された紙
幣19の最上面の紙幣にピックアップローラ28が当接
し、ピックアップローラ28とフィートローラ29の回
転により、紙幣が一枚づつ分離され、矢印Aの方向に繰
り出される。
次に、本発明に係る紙幣収納動作中における押板位置制
御動作について、第4図のフローチャートを中心に第1
図と第3図(a)、  (b)、  (c)に示す機構
状態図を参照して説明する。
まず、収納動作開始時においては(ステップS1)、第
1図に示すガイド21の停止位置のように、上端検知手
段22かライトを検知するように、紙幣19の上端面が
制御されている。この状態において、紙幣収納動作が開
始され、順次紙幣が堆積していくと、ガイド21か上方
にもち上げられ、第3図(a)に示すように、上端検知
手段22がダークを検知する(ステップS2)。次に、
上記ダーク検知に基ついて、モータ24が押板23を下
降させるよう回転を始め(ステップS3)、再度第1図
に示すような配置で、上端検知手段22がライトを検知
したとき押板23の駆動を停止する(ステップS5.S
6)。この間に、ステップS4において、タイマーをス
タートさせる。次に、ステップS7において、紙幣収納
動作が終了したか否かを判定し、終了していない場合に
は、再びステップS1に戻り、上記の処理が繰り返され
る。
以上に説明したステップ81〜S7における動作は、通
常動作時のフローである。
しかし、第4図に示すフローチャート中のステップS4
においてカウントを開始した押板駆動モータの連続下降
時間をカウントするタイマーが、上端検知手段22がダ
ークの状態で(上まで紙幣が詰まっている)、かつ満杯
検知手段33がライトの状態のまま(紙幣は満配ではな
い)、例えば1秒とか2秒とかのタイマ設定値を越えて
タイムアウトになることがある(ステップS5.S8゜
S9)。これは、次のような原因により発生する。
すなわち、第3図(b)に示す如く、収納された何枚か
の紙幣19aは、重力Gと及びガイド21の押圧力Fと
を下方向に受け、また側壁26から摩擦抵抗力(R1+
R2)を上方向に受ける。この力関係において、上記摩
擦抵抗力(R1+R2)が大きくて、 (R1+R2)>  (F+G) の関係となることがる。こに関係が成立すると、紙幣1
9aが側壁26に引っかかり、下方にすでに収納されて
いる紙幣19bとの間にすき間があき、上端検知手段2
2がライトにならない現象が生じる。このような現象は
、収納された紙幣と側壁との間の余裕か少く、かつ、紙
幣間に強い静電気による吸着力が働く場合に発生する。
この場合には、第4図のフローチャートに示すように、
まずステップSIOにおいて、収納動作を一旦停止する
。次に、ステップSll、S12において、押圧検知手
段32がライトになるまで押板を上昇させ、第3図(C
)に示すように、紙幣19aと19bの間の間隙をなく
した状態にする。次に、ステップS13.S14.S1
5において、上端検知手段22がライトになるまで押板
を下降し、収納動作を再開する。
上記したように、側壁26から強い摩擦抵抗力をうけて
いる紙幣を上下に移動し、しかも途中でピックアップロ
ーラ28等の重力からなる強い押圧力Fpをかけること
により、紙幣間の間隙をなくし、紙幣の摩擦抵抗力(R
1+R2)を当初の値よりも小さくすることができる。
また、第4図に示すフローチャートにおいて、紙幣収納
動作が終了していないのに、収納箱が満杯、すなわち満
杯検知手段33がダークを検知することがある。このよ
うな現象は、収納された紙幣に、折れぐせや、しわがあ
って−枚あたりの厚みが厚い場合にも発生するが、折れ
やしわがなくても上述のような側壁との摩擦抵抗が大き
い場合にも発生し得る。このような現象を防止するため
に、上記タイムアウトが発生した場合の処理と同様に、
収納動作を一旦停止し、次に押圧検知手段32がライト
になるまで押板を上昇させて、紙幣間の間隙をなくした
状態にし、さらに上端検知手段22がライトになるまで
押板を下降し、収納動作を再開するという一連の制御を
行うことにより、紙幣の間かくを狭めることができる。
以上の説明から明らかなように、本実施例によれば収納
した紙幣間に大きなすき間が空いて紙幣が不整列になる
のを防止できるだけでなく、収納容量を増加させること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、収納された紙葉間に太きなすき間がお
いて、整列不良になるのを防止できるとともに、側壁と
の抵抗力を最小限に抑えることにより、紙葉間のすき間
を小さくでき収納容量の増加をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図に示す紙幣繰出し集積機構の一実施例の
構成を示す側面説明図、第2図は本発明にかかる紙葉類
堆積装置を現金取引装置の中の紙幣取扱機構に適用した
例を示すブロック図、第3図(a)、  (b)、  
(c)は第1図に示す紙幣繰出し集積機構の動作を示す
側面説明図、第4図は第1図に示す紙幣繰出し集積機構
の動作を示すフローチャートである。 1・・・入出金口、2・・・鑑別部、3・・・万円箱。 4・・・千円箱、5・・・リジェクトボックス、6・・
・カセット、7、 8. 9・・・紙幣繰出し集積機構
、10・・・紙幣搬送路、11,12.13・・・搬送
ベルト、14・・・ゲート、15・・・軸、16・・・
紙幣、17.18・・ゴムローラ、19.19a、19
b・・・紙幣、22、、−上端検知手段、 23・・・
押板、24・・・モータ、25・・・前板、26・・・
側板、27・・・後板、28・・・ピックアップローラ
、29・・・フィードローラ、30・・・ゲートローラ
、31・・・制御部、32・・・押圧検知手段、33・
・・満杯検知手段、34・・・モータ駆動部、35・・
・制御部。 第1図 代理人 弁理士 秋 本 正 実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送されて来る紙葉類を順次堆積する堆積収納部と
    、上記堆積収納部に堆積した紙葉類の上端面位置を検知
    する上端検知手段と、上記堆積収納部内の押板上に堆積
    した紙葉類の位置を制御する押板機構部を備えてなり、
    搬送されてくる紙葉類を堆積収納部に送り込む収納動作
    と、上記収納動作中に、上記上端検知手段の信号に基づ
    き、上記押板機構部により堆積した紙葉類の上端面を所
    望の位置に合わせる押板位置制御動作により紙葉類を堆
    積する紙葉類堆積装置において、 上記堆積収納部の上方に押付部材を設け、上記押板機構
    部は上記収納動作が停止しているとき、上記押板を上昇
    させて堆積した紙葉類の最上面を上記押付部材に当接さ
    せ、堆積紙葉類の間隙をなくすことを特徴とする紙葉類
    堆積装置。 2、上記堆積収納部は、上記押板位置制御動作中におけ
    る押板連続下降時間が所定の値を越えたとき収納動作を
    停止することを特徴とする請求項1記載の紙葉類堆積装
    置。 3、搬送されて来る紙葉類を順次堆積する堆積収納部と
    、上記堆積収納部に堆積した紙葉類の上端面位置を検知
    する上端検知手段と、上記堆積収納部に堆積した紙葉類
    の位置を制御する押板機構部からなり、搬送されてくる
    紙葉類を堆積収納部に送り込む収納動作と、上記収納動
    作中に、上記上端検知手段の信号に基づき、上記押板機
    構部により堆積した紙葉類の上端面を所望の位置に合わ
    せる押板位置制御動作により紙葉類を堆積する紙葉類堆
    積装置において、 上記堆積収納部の上方に紙葉類の押付部を設け、さらに
    上記堆積収納部の下方に堆積した紙葉が満杯であること
    を上記押板の位置により検知する満杯検知手段を設け、
    上記堆積収納部は満杯検知手段が紙葉類が満杯であるこ
    とを検知したとき収納動作を停止し、上記押板機構部は
    上記収納動作が停止したとき、堆積した紙葉の最上面を
    上記押付部材に当接させて堆積紙葉類の間隙をなくし、
    その後上記押板位置制御動作を行って、紙葉類の収納動
    作を再開すること特徴とする紙葉類堆積装置。 4、上記押付部材は堆積した紙葉類を上方から一枚ずつ
    分離・繰出しする機構であることを特徴とする請求項1
    又は2又は3記載の紙葉類堆積装置。 5、紙葉類の最上面が上記押付部材に当接することを検
    知する押圧検知手段を設け、上記押板機構部は上記押圧
    検知手段が紙葉類の最上面が上記押付部材に当接したこ
    とを検知したとき、上昇状態にある押板を下降状態に変
    化させ、押板位置制御動作を開始することを特徴とする
    請求項1又は2又は3記載の紙葉類堆積装置。 6、搬送されてくる紙葉類を堆積収納部に送り込んで収
    納・堆積動作を行い、上記収納・堆積動作中に、上記堆
    積収納部内に堆積した紙葉類の上端面位置を検知する上
    端検知手段から出力される信号に基づいて、堆積紙葉類
    を搭載する押板を上下動する押板機構部により、堆積し
    た紙葉類の上端面を所望の位置に合わせつつ紙葉類を堆
    積する紙葉類堆積方法において、 上記収納・堆積動作の停止中に、上記押板を上昇させて
    堆積収納部の上方に設けられた押付部材に堆積した紙葉
    類の最上面を当接させ、その後上記押板を下降させるこ
    とにより、上記堆積収納部内に堆積された紙葉類の間隙
    をなくすようにしたことを特徴とする紙葉類堆積方法。
JP2210470A 1990-08-10 1990-08-10 紙葉類堆積装置 Expired - Lifetime JP2908852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210470A JP2908852B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 紙葉類堆積装置
KR1019910013778A KR950011842B1 (ko) 1990-08-10 1991-08-09 지엽류 퇴적 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210470A JP2908852B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 紙葉類堆積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494373A true JPH0494373A (ja) 1992-03-26
JP2908852B2 JP2908852B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16589874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210470A Expired - Lifetime JP2908852B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 紙葉類堆積装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2908852B2 (ja)
KR (1) KR950011842B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338897A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙幣集積装置
KR100596312B1 (ko) * 2004-04-27 2006-07-03 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 입출금 제어장치 및이를 이용한 제어방법
JP2008225885A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣自動入出金機
JP2016115243A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類カセットおよび紙葉類処理装置
WO2019037673A1 (zh) * 2017-08-25 2019-02-28 山东新北洋信息技术股份有限公司 钞箱及使用该钞箱的存取款机
US20220222998A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Ncr Corporation Media storage bin and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338897A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙幣集積装置
KR100596312B1 (ko) * 2004-04-27 2006-07-03 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 입출금 제어장치 및이를 이용한 제어방법
JP2008225885A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣自動入出金機
JP2016115243A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類カセットおよび紙葉類処理装置
WO2019037673A1 (zh) * 2017-08-25 2019-02-28 山东新北洋信息技术股份有限公司 钞箱及使用该钞箱的存取款机
US20220222998A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Ncr Corporation Media storage bin and method
US11568698B2 (en) * 2021-01-12 2023-01-31 Ncr Corporation Media storage bin and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR920005035A (ko) 1992-03-28
KR950011842B1 (ko) 1995-10-11
JP2908852B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0769485A (ja) シート処理装置
JP2010044717A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0494373A (ja) 紙葉類堆積装置
JP3472689B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JP2860687B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2990973B2 (ja) 紙葉計数装置における紙葉押え部材の制御方式
JPH0825694B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH03133840A (ja) 紙葉類繰出し機構
JP2598427Y2 (ja) スタッカのステージ機構
JP3927290B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP3729030B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0733287A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2004210505A (ja) 媒体分離繰り出し機構
JPH0532339A (ja) 紙葉類処理装置
JPH04125237A (ja) 紙葉類自動取扱い装置
JP3382813B2 (ja) 媒体収納庫
JPH06336375A (ja) 紙葉類取り扱い装置
JPS62146837A (ja) 紙葉類取扱い装置
KR20050116658A (ko) 지폐류 입출금기에서 입금기의 분리제어장치 및 그 방법
JPS61178364A (ja) 紙葉類集積装置
JPH0676169B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPS61130133A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH02123071A (ja) 紙葉類堆積装置
JPS61127542A (ja) 紙葉類自動取扱い装置
JPH0312037B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12