JPH0489943A - 開閉式屋根 - Google Patents
開閉式屋根Info
- Publication number
- JPH0489943A JPH0489943A JP20126790A JP20126790A JPH0489943A JP H0489943 A JPH0489943 A JP H0489943A JP 20126790 A JP20126790 A JP 20126790A JP 20126790 A JP20126790 A JP 20126790A JP H0489943 A JPH0489943 A JP H0489943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- opening
- supported
- building
- hinge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は運動競技場、野球場等を全天候型とするのに適
した開閉式屋根に関する。
した開閉式屋根に関する。
(従来の技術)
一般的に、従来の開閉式屋根は何れも屋根を数段に重ね
た積層構造とし、これらをスライディング式に滑動また
は走行させて建物の大部を開閉している。
た積層構造とし、これらをスライディング式に滑動また
は走行させて建物の大部を開閉している。
例えば、屋根を支える梁に走行車輪を装着して屋根部材
を梁上に走らせるなどの手段、あるいは梁を伸縮自在に
構成し、屋根部材とともに開閉移動させるなどであった
。
を梁上に走らせるなどの手段、あるいは梁を伸縮自在に
構成し、屋根部材とともに開閉移動させるなどであった
。
これらは移動屋根を開く時には互いを重ね合わせるよう
にして開口部の面積を広(とるように考えたものである
。同様に、開口部の面積を広くするためには開閉式屋根
を折畳み構造にすることも考えられている。
にして開口部の面積を広(とるように考えたものである
。同様に、開口部の面積を広くするためには開閉式屋根
を折畳み構造にすることも考えられている。
(発明が解決しようとする課題)
開閉式屋根を構成する移動屋根は開閉自在に安定的に支
承する必要のため、開口部に梁を残す場合には開口部の
開放感に欠ける欠点があった。
承する必要のため、開口部に梁を残す場合には開口部の
開放感に欠ける欠点があった。
しかし、この梁は建物の天部空間に必要な機材を吊持す
るためには充分に役立つものであり、屋根を閉塞したと
きの空調用ダクトとして使用することも可能であり、建
物の天部空間に適切な吹出口あるいは吸込口を配置でき
る利点がある。
るためには充分に役立つものであり、屋根を閉塞したと
きの空調用ダクトとして使用することも可能であり、建
物の天部空間に適切な吹出口あるいは吸込口を配置でき
る利点がある。
また、梁によって開閉式屋根を極めて安定的に支持する
と同時に屋根を上下方向に開閉運動させることが可能に
なる。
と同時に屋根を上下方向に開閉運動させることが可能に
なる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その
目的は100%の開口率を持った開閉式屋根を簡単な構
成で提供することにある。
目的は100%の開口率を持った開閉式屋根を簡単な構
成で提供することにある。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明の開閉式屋根は、屋根
の中途部がヒンジにて内側に折れる中折れ構造で連結し
てあり、かつ該屋根は建物天面に渡した梁で支持すると
ともに、屋根の先端部分に車輪を装着し、該車輪は該屋
根が該梁上において中折れに屈曲するとき、該屋根先端
部が該梁との間に生じる傾斜角および位置変位を許容で
きる案内溝内に該案内溝の案内方向に自由に移動できる
ように軸あるいはローラー、車輪等で支持するのである
。
の中途部がヒンジにて内側に折れる中折れ構造で連結し
てあり、かつ該屋根は建物天面に渡した梁で支持すると
ともに、屋根の先端部分に車輪を装着し、該車輪は該屋
根が該梁上において中折れに屈曲するとき、該屋根先端
部が該梁との間に生じる傾斜角および位置変位を許容で
きる案内溝内に該案内溝の案内方向に自由に移動できる
ように軸あるいはローラー、車輪等で支持するのである
。
(作 用)
屋根が中折れに屈曲するとき、屋根の底辺すなわち基端
部は仰角方向へ移動する。すなわち、屋根の中途部が中
折れ方向に屈曲しながら、その先端部は建物天面に渡し
た梁の上の方から下へ移動しながら、かつ屋根の基端部
は建物の外側の方へ移動し、側面から見たときに頂度平
板名の“く゛の字状に変化する。
部は仰角方向へ移動する。すなわち、屋根の中途部が中
折れ方向に屈曲しながら、その先端部は建物天面に渡し
た梁の上の方から下へ移動しながら、かつ屋根の基端部
は建物の外側の方へ移動し、側面から見たときに頂度平
板名の“く゛の字状に変化する。
したかって、屋根の先端部は持ち上がるような方向へ角
変位しながら、同時に梁の下の方へ移動する。その時に
屋根先端部分に設けた車輪の支持軸あるいはローラー、
車輪等が案内溝の内部を自由に移動するので、屋根を底
辺両端部と頂部との3点で安定的に支持しなから円滑に
開閉運動させ得る。
変位しながら、同時に梁の下の方へ移動する。その時に
屋根先端部分に設けた車輪の支持軸あるいはローラー、
車輪等が案内溝の内部を自由に移動するので、屋根を底
辺両端部と頂部との3点で安定的に支持しなから円滑に
開閉運動させ得る。
(実 施 例)
以下、本発明の好適な実施例について図面を参照にして
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図に開閉式屋根1の断面を示し、この開閉式屋根1
は建物の中心天面から放射状に、かつアーチ状に渡した
梁2て支持しており、屋根それ自体も建物の天面から放
射状に画成したほぼ三角形状になっており、梁2に沿っ
て内側に湾曲している。そして、開閉式屋根1の頂端部
は梁2と一致し、梁2の表面に敷設した案内レール3に
走行台車4を介して乗せている。すなわち、開閉式屋根
1の先端部は走行台車4で梁2の上を移動可能に支持し
ている。
は建物の中心天面から放射状に、かつアーチ状に渡した
梁2て支持しており、屋根それ自体も建物の天面から放
射状に画成したほぼ三角形状になっており、梁2に沿っ
て内側に湾曲している。そして、開閉式屋根1の頂端部
は梁2と一致し、梁2の表面に敷設した案内レール3に
走行台車4を介して乗せている。すなわち、開閉式屋根
1の先端部は走行台車4で梁2の上を移動可能に支持し
ている。
さらにまた、開閉式屋根1の高さ方向中央部、すなわち
中途部分はヒンジ5にて中折れ構造に連結してあり、内
側に折れ曲がるものである。
中途部分はヒンジ5にて中折れ構造に連結してあり、内
側に折れ曲がるものである。
また、開閉式屋根1の基端部は建物を形成する外周壁6
の天面に支持させてあり、外周壁6に底辺両端部か回動
自在に軸7で支持しである。
の天面に支持させてあり、外周壁6に底辺両端部か回動
自在に軸7で支持しである。
開閉式屋根1を開閉するための駆動力は外周壁6の天面
から開閉式屋根1の背面に梁2と同軸な直線方向に渡し
た油圧シリンダー8で操作している。
から開閉式屋根1の背面に梁2と同軸な直線方向に渡し
た油圧シリンダー8で操作している。
シリンダー8のシリンダーロッドが延びるとき、開閉式
屋根1は外周壁6の外側方向へ押され、これに伴なって
ヒンジ5の部分が内側に折れ曲りながら先端部の走行台
車4は梁2の上を下の方へ移動し、これにより開閉式屋
根1か開く。屋根が閉じる時にはシリンダー8のシリン
ダーロットか縮みなから開閉式屋根1は元の状態に戻る
。
屋根1は外周壁6の外側方向へ押され、これに伴なって
ヒンジ5の部分が内側に折れ曲りながら先端部の走行台
車4は梁2の上を下の方へ移動し、これにより開閉式屋
根1か開く。屋根が閉じる時にはシリンダー8のシリン
ダーロットか縮みなから開閉式屋根1は元の状態に戻る
。
このような開閉式屋根1の開閉運動を円滑に行なうため
には走行台車4の機構か重要であって、その詳細を第2
図に示す。
には走行台車4の機構か重要であって、その詳細を第2
図に示す。
第2図は梁2および案内レール3の一部を示しており、
その上に走行台車4が乗った状態である。
その上に走行台車4が乗った状態である。
案内レール3は梁2の上に2本平行に敷設してあって、
その平行な2本のレールの間隔はゲージ付のロッド9て
決めている。ロッド9の両端部には目盛が刻んであって
、その目盛に注意しなからロッド9の両端部に螺合した
ナツトをまわし、案内レール3を構成する2本のレール
の平行度やその間隔を調整するものである。
その平行な2本のレールの間隔はゲージ付のロッド9て
決めている。ロッド9の両端部には目盛が刻んであって
、その目盛に注意しなからロッド9の両端部に螺合した
ナツトをまわし、案内レール3を構成する2本のレール
の平行度やその間隔を調整するものである。
この2本のレールの間隔に一致するようなアクセル10
を持つ車輪11はクロス形のシャンク12の水平部分両
端部にベアリング13を介して取付けてあり、このシャ
ンク12もまた案内レール3の幅を決めるゲージ付のロ
ッド9と同じようなロッド9aで左右の間隔がレールの
間隔に一致するように幅を決めた一対からなる。すなわ
ち、走行台車4は左右まったく同一構造を持つ対称形に
なっている。シャンク12の垂直部分の底端部はシャン
ク12の垂直方向に平行なガイド15で上下動自在に位
置決めした補助部材をコイルバネ16て吊り下げるよう
に支持しており、この補助部材はレールの上フランジ背
面に延びており、ここにレールの上フランジ背面に当る
浮き上がり防止輪17を設けている。
を持つ車輪11はクロス形のシャンク12の水平部分両
端部にベアリング13を介して取付けてあり、このシャ
ンク12もまた案内レール3の幅を決めるゲージ付のロ
ッド9と同じようなロッド9aで左右の間隔がレールの
間隔に一致するように幅を決めた一対からなる。すなわ
ち、走行台車4は左右まったく同一構造を持つ対称形に
なっている。シャンク12の垂直部分の底端部はシャン
ク12の垂直方向に平行なガイド15で上下動自在に位
置決めした補助部材をコイルバネ16て吊り下げるよう
に支持しており、この補助部材はレールの上フランジ背
面に延びており、ここにレールの上フランジ背面に当る
浮き上がり防止輪17を設けている。
走行台車4の台車枠18はシャンク12を支持するもの
で、開閉式屋根1の屋根部材と車輪11とを接続するも
のでもある。
で、開閉式屋根1の屋根部材と車輪11とを接続するも
のでもある。
台車枠18の側面には上下に2本の案内溝1919aか
開設してあり、上の方の案内溝19は台車枠18の長手
方向、すなわち粱2の軸方向と同し方向に設けてあり、
この溝の内部に車軸2oの両端部に設けた車輪21を遊
嵌し、車輪11を有するシャンク12の垂直部の上端部
は車軸2oに吊り下げられている。
開設してあり、上の方の案内溝19は台車枠18の長手
方向、すなわち粱2の軸方向と同し方向に設けてあり、
この溝の内部に車軸2oの両端部に設けた車輪21を遊
嵌し、車輪11を有するシャンク12の垂直部の上端部
は車軸2oに吊り下げられている。
この状態たとシャンク12は車軸2oを回動軸にして振
子のように左右に自由に振れてしまうので、その揺れ止
め機構としてシャンク12の中段でおよそ台車枠18の
案内溝19aに一致するレベル付近にコイルバネ22で
下方へ常に付勢した揺れ止め板23を設け、この揺れ止
め板23の両端部にローラー24を軸着している。これ
により、シャンク12は車軸20を回動軸にして左右に
自由に振れることかなくなる。そして、シャンク12は
車輪21およびローラー24によって案内溝19.19
aの内部を案内溝19,19aに対して直角方向に姿勢
を維持しなから移動する。
子のように左右に自由に振れてしまうので、その揺れ止
め機構としてシャンク12の中段でおよそ台車枠18の
案内溝19aに一致するレベル付近にコイルバネ22で
下方へ常に付勢した揺れ止め板23を設け、この揺れ止
め板23の両端部にローラー24を軸着している。これ
により、シャンク12は車軸20を回動軸にして左右に
自由に振れることかなくなる。そして、シャンク12は
車輪21およびローラー24によって案内溝19.19
aの内部を案内溝19,19aに対して直角方向に姿勢
を維持しなから移動する。
この移動状態は開閉式屋根1が開閉するときに伴なって
開閉式屋根1の先端部か変位するときの動きに従動的に
運動するようになる。
開閉式屋根1の先端部か変位するときの動きに従動的に
運動するようになる。
したがって、開閉式屋根1の先端部は梁2の表面に付設
した案内レール3に浮き上り防止輪17によって係止し
た状態を保ちなから粱2の上下方向へ移動すると同時に
仰角方向へ持ち上がるような運動を行ない、あるいは屋
根が閉じるときに伴なって俯角方向へ角度変位を生じる
ので、案内溝19の下の方に設けた案内溝19aの先端
部は緩やかな円弧を描きながら垂直方向へ立ち上がる形
状になっている。
した案内レール3に浮き上り防止輪17によって係止し
た状態を保ちなから粱2の上下方向へ移動すると同時に
仰角方向へ持ち上がるような運動を行ない、あるいは屋
根が閉じるときに伴なって俯角方向へ角度変位を生じる
ので、案内溝19の下の方に設けた案内溝19aの先端
部は緩やかな円弧を描きながら垂直方向へ立ち上がる形
状になっている。
それ故に、開閉式屋根1が開閉運動するときに伴なって
シャンク12の垂直軸の上部は車軸2゜を回動運動の中
心軸として回動運動するようになるか、これはシャンク
12に対して台車枠18の方か回動運動するものである
。このような回動運動をある程度固定することが開閉式
屋根1の開閉運動を安定させるために必要であって、開
閉式屋根1の開閉運動を安定させる目的で開閉式屋根1
の開閉角運動に合わせて車軸2oをシリンダー25で固
定するようにしている。
シャンク12の垂直軸の上部は車軸2゜を回動運動の中
心軸として回動運動するようになるか、これはシャンク
12に対して台車枠18の方か回動運動するものである
。このような回動運動をある程度固定することが開閉式
屋根1の開閉運動を安定させるために必要であって、開
閉式屋根1の開閉運動を安定させる目的で開閉式屋根1
の開閉角運動に合わせて車軸2oをシリンダー25で固
定するようにしている。
これは、台車枠18の角度変化に応して、すなわちこれ
をセンサーなどで検出しながらシリンダ25のシリンダ
ーロッドの伸縮位置を決めるようにし、台車枠18の角
度変化に応して車軸2゜の位置を固定するようにしてい
る。
をセンサーなどで検出しながらシリンダ25のシリンダ
ーロッドの伸縮位置を決めるようにし、台車枠18の角
度変化に応して車軸2゜の位置を固定するようにしてい
る。
すなわち、シリンダー25のシリンダーロッド先端から
ロッド26を延ばし、ロッド26の先端部は車軸20に
回動自在に連結しである。
ロッド26を延ばし、ロッド26の先端部は車軸20に
回動自在に連結しである。
なお台車枠18のフレーム間隔はその先端部にケーン付
のロソF’ 9 bを設け、これにより台車枠18の左
右双方に対称的に設けた一対の案内溝19.19aの間
隔を維持するようにしている。
のロソF’ 9 bを設け、これにより台車枠18の左
右双方に対称的に設けた一対の案内溝19.19aの間
隔を維持するようにしている。
(効 果)
以上詳細に説明したように本発明の開閉式屋根によれば
、屋根の中途部かヒンジにて内側に折れる中折れ構造で
連結してあり、かっこの屋根は建物天面に渡した梁で支
持しているので、先端部を梁に沿って下方へ移動させれ
ば屋根が梁の外周囲方向へ移動するので、100%の開
口率を得ることかできる。また梁があることによって屋
根が閉した時の空調用ダクトとしであるいはダクトの支
持部材として梁を使用することができると同時に屋根底
端部の両側と屋根の頂部との3点でそれぞれの屋根を安
定的に支持することができる。
、屋根の中途部かヒンジにて内側に折れる中折れ構造で
連結してあり、かっこの屋根は建物天面に渡した梁で支
持しているので、先端部を梁に沿って下方へ移動させれ
ば屋根が梁の外周囲方向へ移動するので、100%の開
口率を得ることかできる。また梁があることによって屋
根が閉した時の空調用ダクトとしであるいはダクトの支
持部材として梁を使用することができると同時に屋根底
端部の両側と屋根の頂部との3点でそれぞれの屋根を安
定的に支持することができる。
また、屋根の先端部分に車輪を装着し、この車輪は屋根
が梁上において中折れに屈曲するとき、この屋根先端部
が梁との間に相対的に発生する傾斜角の変位を許容でき
る案内溝内に自由に移動できるように支持しているので
、屋根の開閉に伴う傾斜角の変化を円滑に許容できる効
果がある。
が梁上において中折れに屈曲するとき、この屋根先端部
が梁との間に相対的に発生する傾斜角の変位を許容でき
る案内溝内に自由に移動できるように支持しているので
、屋根の開閉に伴う傾斜角の変化を円滑に許容できる効
果がある。
第1図は本発明による開閉式屋根の縦断面図、第2図は
その先端部に設けた支持車輪の詳細を示す斜視図である
。 l・・・・・・開閉式屋根 2・・・・・・粱3
・・・・・・案内レール 4・・・・・・走行台
車5・・・・・・ヒンジ 6・・・・・・外
周壁7・・・・・・軸 8・・・・・・
シリンダー9・・・・・・ロッド 10・・
・アクセル11・・・車輪 12・・・・
・・シャンク13・・・ベアリング 15・・・
ガイド16・・・コイルバネ 17・・・浮き上
り防止輪18・・・台車枠 19・・・案内
溝20・・・車軸 21・・・車輪22・
・・コイルバネ 23・・・揺れ止め板24・・
・ローラー 25・・・シリンダー26・・・
ロツド
その先端部に設けた支持車輪の詳細を示す斜視図である
。 l・・・・・・開閉式屋根 2・・・・・・粱3
・・・・・・案内レール 4・・・・・・走行台
車5・・・・・・ヒンジ 6・・・・・・外
周壁7・・・・・・軸 8・・・・・・
シリンダー9・・・・・・ロッド 10・・
・アクセル11・・・車輪 12・・・・
・・シャンク13・・・ベアリング 15・・・
ガイド16・・・コイルバネ 17・・・浮き上
り防止輪18・・・台車枠 19・・・案内
溝20・・・車軸 21・・・車輪22・
・・コイルバネ 23・・・揺れ止め板24・・
・ローラー 25・・・シリンダー26・・・
ロツド
Claims (1)
- 屋根の中途部がヒンジにて内側に折れる中折れ構造で連
結してあり、かつ該屋根は建物天面に渡した梁で支持す
るとともに、屋根の先端部分に車輪を装着し、該車輪は
該屋根が該梁上において中折れに屈曲するとき、該屋根
先端部が該梁との間に生じる傾斜角および位置変位を許
容できる案内溝内に該案内溝の案内方向に自由に移動で
きるように軸あるいはローラー、車輪等で支持すること
を特徴とする開閉式屋根。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20126790A JPH0489943A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 開閉式屋根 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20126790A JPH0489943A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 開閉式屋根 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0489943A true JPH0489943A (ja) | 1992-03-24 |
Family
ID=16438121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20126790A Pending JPH0489943A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 開閉式屋根 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0489943A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103866890A (zh) * | 2013-12-02 | 2014-06-18 | 浙江精工钢结构集团有限公司 | 空间超大型开合式屋盖轨道系统及其设计、安装方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01102145A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-19 | Ohbayashi Corp | 開閉式屋根 |
-
1990
- 1990-07-31 JP JP20126790A patent/JPH0489943A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01102145A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-19 | Ohbayashi Corp | 開閉式屋根 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103866890A (zh) * | 2013-12-02 | 2014-06-18 | 浙江精工钢结构集团有限公司 | 空间超大型开合式屋盖轨道系统及其设计、安装方法 |
CN103866890B (zh) * | 2013-12-02 | 2016-02-10 | 浙江精工钢结构集团有限公司 | 空间超大型开合式屋盖轨道系统及其设计、安装方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0489943A (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH0826610B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH04323446A (ja) | 開閉式屋根 | |
JPS63170102A (ja) | キヤスタ | |
JP2597205Y2 (ja) | 移動式赤外線乾燥機 | |
JPH0540239Y2 (ja) | ||
RU2787735C2 (ru) | Набор рельсовых колес и тележка | |
JP2586191B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH0511207Y2 (ja) | ||
JP2605486B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH03158547A (ja) | 開閉式屋根 | |
JPS634157Y2 (ja) | ||
JPH0833044B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JP2002021321A (ja) | 自走式移動足場 | |
JP3008192U (ja) | 吊車装置 | |
JP3000554U (ja) | 大型移動壁のクロス走行装置 | |
JPH02236380A (ja) | 移動壁用吊車 | |
JP2605532Y2 (ja) | 移動壁の走行装置 | |
JP2792361B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JPS5916461Y2 (ja) | 三輪型偏心制御吊車 | |
JP2738856B2 (ja) | 開閉式ドーム屋根 | |
JPH0531127Y2 (ja) | ||
JPS581402Y2 (ja) | 運搬台車 | |
JP2517767B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH0932405A (ja) | 吊車装置 |