JPH048856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048856B2
JPH048856B2 JP10133084A JP10133084A JPH048856B2 JP H048856 B2 JPH048856 B2 JP H048856B2 JP 10133084 A JP10133084 A JP 10133084A JP 10133084 A JP10133084 A JP 10133084A JP H048856 B2 JPH048856 B2 JP H048856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
group
polyurethane resin
compound
thermoplastic polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10133084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60246017A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10133084A priority Critical patent/JPS60246017A/ja
Publication of JPS60246017A publication Critical patent/JPS60246017A/ja
Publication of JPH048856B2 publication Critical patent/JPH048856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は磁気テープ、磁気デイスク等の磁気記
録媒体に関するものである。更に詳しくは、非磁
性支持体上に設けた磁性層、アンカーコート層、
バツクコート層等の塗布層の樹脂成分として、側
鎖に水酸基を有する熱可塑性ポリウレタン・ウレ
ア樹脂を用いた磁気記録媒体に関する。 (従来技術との関係) 汎用的磁気記録媒体である磁気テープは、長軸
1μm以下の針状磁性粒子を適当な添加剤(分散
剤、潤滑剤、帯電防止剤等)とともに結合剤溶液
中に分散させて、磁性塗料をつくり、これをポリ
エチレンテレフタレートフイルムに塗布してつく
られている。従来より用いられている磁性粒子の
結合剤としては、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル・酢酸ビニル・ビニルアルコール
共重合体、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合
体、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アク
リロニトリル・ブタンジエン共重合体、ニトロセ
ルロース、セルロース・アセテート・ブチレー
ト、エポキシ樹脂、あるいはアクリル樹脂等が使
用されている。これらの樹脂のうちポリウレタン
樹脂はウレタン結合による分子間水素結合により
他の樹脂では得られない優れた強靭性、耐摩耗性
等の特性を有するが、ビデイオテープ、電子計算
機用テープ、フロツピーデイスク等の高性能を要
求される用途には十分なものとはいえない。 従来より、磁気テープ等の磁気記録媒体用の結
合剤として用いられている熱可塑性ポリウレタン
樹脂は、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エ
チル、酢酸ブチル等の汎用有機溶剤あるいはこれ
らの混合溶剤に溶解して用いられている。しか
し、この熱可塑性ポリウレタン樹脂では耐熱性、
耐溶剤性、耐摩耗性等の特性が不充分である。こ
れらの特性を向上させるためにウレタン基濃度を
高めることが知られているが、この場合には上記
の汎用有機溶剤に不溶となり、ジメチルホルムア
ミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキ
シド等の高沸点溶剤、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等の環状エーテルのみに可溶となる。これ
らの高沸点、高極性の溶剤では非磁性支持体が膨
潤・湾曲、あるいは溶解したり、乾燥性が悪いた
め作業性が低下する等の重大な問題が生じる。 従来の熱可塑性ポリウレタン樹脂でみられる欠
点を解消するため、水酸基末端ポリウレタン樹脂
ではポリイソシアネート化合物で、イソシアネー
ト末端ポリウレタン樹脂ではポリオール化合物で
硬化反応を行なう、いわゆる、二液法が知られて
いる。しかしこれらの末端基を架橋点とする場
合、架橋密度が低いため充分な耐熱性、耐溶剤性
の向上はみられない。またウレタン基とイソシア
ネート基との反応であるアロフアネート化反応に
よる架橋では高温を必要とするという欠点があ
る。従来の磁気記録媒体でも磁性層の耐熱性、耐
久性等の特性を向上させるためバインダーとして
用いた水酸基末端熱可塑性ポリウレタン樹脂をポ
リイソシアネート化合物で硬化させる方法が用い
られているが充分なものとはいえないのが現状で
ある。二液法で得られる硬化物の架橋密度を向上
させるため熱可塑性ポリウレタン樹脂の改良が
種々なされている。たとえば、ポリウレタン樹脂
の原料の一部にグリセリン、トリメチロールプロ
パン、ペンタエリストール等の三官能以上のポリ
オールを使用して分岐状ポリウレタン樹脂とする
ことが知られている。しかし、この分岐状ポリウ
レタン樹脂の硬化物の特性は使用する三官能以上
のポリオール成分量に応じて向上するが、この場
合、分岐状ポリウレタン樹脂の製造時にゲル化す
る傾向が大きくなる。分岐状ポリウレタン樹脂で
みられるように硬化物の特性を向上させるために
ポリウレタン樹脂の側鎖に水酸基を導入すること
は三官能以上のポリオール成分を用いる場合に
は、製造時のゲル化の危険性を有する。また三官
能以上のポリオールのうち、線状高分子化反応に
不要な水酸基を適当なブロツク剤で不活性化し、
ポリウレタン化反応終了後にこのブロツク剤を除
いて、側鎖に水酸基を有するポリウレタン樹脂を
得る方法が知られているが、この方法では製造工
程が複雑すぎる。 また、従来より用いられている熱可塑性ポリウ
レタン樹脂は、磁性層のバインダーとして使用し
た場合、磁性粒子の分散性が悪いという、磁性層
のバインダーとして大きな欠点をもつている。さ
らに、この分散性が悪いという欠点はバツクコー
ト層のバインダーとして用いた場合にも悪影響が
みられる。 (発明の目的) 本発明者等は上記欠点を解消するため、種々熱
可塑性ポリウレタン樹脂について鋭意検討した結
果、1級アミノ基あるいは2級アミノ基と水酸基
のイソシアネート基との反応性の差を利用して、
原料の一成分に1級アミノ基かつ/あるいは2級
アミノ基と水酸基を有する化合物を用いることに
より、側鎖に水酸基を有する熱可塑性ポリウレタ
ン系樹脂が容易に安定して得られ、このポリウレ
タン系樹脂はポリイソシアネート化合物等で容易
に硬化でき、しかもこのポリウレタン系樹脂を磁
気記録媒体の磁性層、バツクコート層、アンカー
コート層等の樹脂成分として用いた磁気記録媒体
は、優れた耐熱性・耐摩耗性・耐久性磁性粒子等
の無機微粒子の高分散能を有することを見いだし
た。 (発明の構成) すなわち本発明は、非磁性支持体上に、塗布層
を設けた磁気記録媒体において、上記塗布層が有
機ジイソシアネート(A)、分子量500〜5000の長鎖
ジオール(B)、分子中に1級アミノ基および/また
は2級アミノ基を2個含み、かつ水酸基を少なく
とも1個含む化合物(C)および必要によりイソシア
ネート基に対して反応性を有する官能基を2個有
し、かつ分子量が500未満の化合物を反応させて
得られる熱可塑性ポリウレタン系樹脂を含むこと
を特徴とする磁気記録媒体である。 本発明における塗布層とは、具体的には磁性
層、バツクコート層、アンカーコート層および磁
性層上に設けたトツプコート層である。 本発明で用いる熱可塑性ポリウレタン系樹脂の
製造において使用される有機ジイソシアネート(A)
としては、2,4−トリレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート、p−フエニ
レンジイソシアネート、ジフエニルメタンジイソ
シアネート、m−フエニレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、3,3′−ジメトキシ−4,
4′−ビフエニレンジイソシアネート、2,4−ナ
フタレンジイソシアネート、3,3′−ジメチル−
4,4′ビフエニレンジイソシアネート、4,4′−
ジフエニレンジイソシアネート、4,4′−ジイソ
シアネート−ジフエニルエーテル、1,5−ナフ
タレンジイソシアネート、p−キシリレンジイソ
シアネート、m−キシリレンジイソシアネート、
1,3−ジイソシアネートメチルシクロヘキサ
ン、1,4−ジイソシアネートメチルシクロヘキ
サン、4,4′−ジイソシアネートジシクロヘキサ
ン、4,4′−ジイソシアネートシクロヘキシルメ
タン、イソホロンジイソシアネート等があげられ
る。 また、本発明で用いられる熱可塑性ポリウレタ
ン樹脂の製造において使用される長鎖ジオール(B)
は、分子量が500〜5000の範囲にあり、ポリエス
テルジオール、ポリエーテルジオール、ポリカー
ボネート・ジオール等があげられる。 ポリエステルジオールのカルボン酸成分として
は、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル
酸、1,5−ナフタル酸などの芳香族ジカルボン
酸、p−オキシ安息香酸、p−(ヒドロキシエト
キシ)安息香酸などの芳香族オキシカルボン酸、
コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ドデカンジカルボン酸などの脂肪族ジカルボ
ン酸などを挙げることができる。特にテレフタル
酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸が好
ましい。 またポリエステルジオールのグルコール成分と
しては、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、
ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタン
ジオール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフ
エノールAのエチレンオキサイド付加物およびプ
ロピレンオキサイド付加物、水素化ビスフエノー
ルAのエチレンオキサイド付加物およびプロピレ
ンオキサイド付加物、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコールなどがある。上記以外のポリエステル
ジオールの原料成分としては5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸、5−カリウムスルホイソフタル
酸、ナトリウムスルホテレフタル酸等のスルホン
酸金属塩基を含有するジカルボン酸、および下記
一般式〔〕、〔〕で示される燐含有のジカルボ
ン酸およびコハク酸、アジピン酸、セバシン酸、
ドデカンジオン酸等の脂肪族ジカルボン酸を挙げ
ることができる。 (式中、R1は1価のエステル形成性官能基であ
る。R2、R3は同じかまたは異なる基であつて、
炭素原子数1〜10の1価の炭化水素基、ハロゲン
原子および1価のエステル形成性官能基からなる
群から選ばれる。Aは2価もしくは3価の有機残
基を示す。またn1は1もしくは2、n2、n3は各々
0〜4の整数を示す。) (式中、R4は水素原子、エステル形成性官能基
を含んでも良い炭素原子数1〜12の炭化水素基ま
たはM2O、R5は炭素原子数1〜6の2価または
3価の炭化水素基。R6は水素原子、水酸基を含
んでも良い炭素原子数1〜12の炭化水素基または
M3,M1,M2,M3はアルカリ金属原子。mは0
または1、lは1または2の整数を示す。) スルホン酸金属塩基を含有するポリエステルジ
オール、一般式〔〕、〔〕で示される燐含有化
合物を原料の少なくとも一成分として得られるポ
リエステルジオールを熱可塑性ポリウレタン系樹
脂の原料の一成分として使用した場合、従来の熱
可塑性ポリウレタン樹脂にみられる無機顔料、充
填剤の分散能が低いという欠点を大巾に改善する
のに有効であり、塗布型磁気記録媒体での磁性層
のバインダーとして用いた場合、磁性粒子の分散
性が改良されて、磁気記録媒体の電磁変換特性等
磁性粒子の分散性に起因する特性が大巾に向上す
る。 ポリエステルジオールとしては、他に、ε−カ
プロラクトン等のラクトン類を開環重合して得ら
れるラクトン系ポリエステルジオール類が挙げら
れる。 ポリエーテルジオールとしてはポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、ポリテト
ラメチレングリコール等のポリアルキレングリコ
ール類が挙げられる。 ポリカーボネートジオールとしては、一般式H
(−O−R−OCO)−nROHで表わされる長鎖ジオ
ールであり、Rとしてはジエチレングリコール、
1,6−ヘキサンジオール、ビスフエノールA等
の残基がある。 長鎖ジオール(B)は分子量が500〜5000のものを
使用する。分子量が500未満では、ウレタン基濃
度が大きくなり、樹脂の柔軟性、溶剤溶解性が低
下する。また分子量が5000を越えると、ウレタン
基濃度が低下し、ポリウレタン樹脂に特有な強靭
性、耐摩耗性等が低下する。 本発明で用いられる熱可塑性ポリウレタン樹脂
を特徴づけるアミノ基と水酸基を含有する化合物
(C)は、分子中に1級アミノ基および/または2級
アミノ基を2個含み、かつ水酸基を少なくとも1
個含む化合物であり、例えば一般式で以下にあら
わされるものがある。 (式中A1:水産基含有又は不含の二価の炭化水
素基、R1、R2:水素、アルキル基又は(ポリ)
オキシアルキレングリコール残基、ただしA1
R1、R3は少なくともいずれか一つに水酸基を含
有する。) (式中、A1:水酸基含有又は不含の二価の炭化
水素基、A2:A1と同じ。ただし、A1、A2は少な
くともいずれかに水酸基を含有する。) 具体的な例として、次のものが挙げられる。 および 1級アミノ基含有化合物あるいはアンモニア
とグリシジル基を1分子中に2個含有する化合
物との2対1付加物。 (式中、 R3:水素、アルキル基あるいは、水酸基含有
アルキル基 R4:水素あるいはアルキル基 A:グリシジル基を1分子中に2個含有する化
合物よりグリシジル基を除く残基) たとえば1級アミノ基含有化合物として、ア
ンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n−
プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブ
チルアミン、イソブチルアミン、t−ブチルア
ミン、アニリン、モノエタノールアミン等が挙
げられる。 グリシジル基を1分子中に2個含有する化合
物として次のものがある。 (イ) エピクロルビリンとビスフエノールAより
得られるエピ・ビス型エポキシ樹脂、 (ロ) メチル置換エピ・ビス型エポキシ樹脂 (ハ) カルボン酸グリシジルエステル型エポキシ
樹脂、たとえば、 (ニ) エチレングリコールジグリシジルエーテ
ル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエ
ーテル等のジグリシジルエーテル等があげら
れる。 (ホ) 臭素化エポキシ樹脂 1級アミノ基を分子中に2個含有するジアミ
ン化合物と1分子中にグリシジル基を1個有す
る化合物との1対2付加物 (式中、 R5:水素あるいはアルキル基 B:ジアミン化合よりアミノ基を除く残基 D:グリシジル基を分子中に1個有する化合物
よりグリシジル基を除く残基) ジアミン化合物としては、ヒドラジン、エチ
レンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシ
リレンジアミン、フエニレンジアミン、4,
4′−ビス(アミノフエニル)メタン等が挙げら
れる。 グリシジル基を分子中に1個有する化合物と
しては、フエニルグリシジルエーテル、メチル
グリシジルエーテル、グリシジルメタクリレー
ト、グリシジルアクリレート、アリルグリシジ
ルエーテル、γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘ
キシル)−エチルトリメトキシシラン等が挙げ
られる。 これらのアミノ基含有化合物のうち、1級モノ
アミノ化合物とエピ−ビス型エポキシ樹脂の2対
1付加物が安価に得られる点で最も優れている。 本発明で用いる熱可塑性ポリウレタン系樹脂の
製造においてウレタン基あるいはウレア基濃度を
高め強靭性・耐摩耗性等を向上させるために用い
る化合物としては、イソシアネート基に対して反
応性を有する基を2個有し、かつ分子量が500未
満のもの(D)であり、たとえばエチレングリコー
ル、1,3−プロピレングリコール、1,4−テ
トラメチレングリコール、1,6−ヘキサンジオ
ール、シクロヘキサンジメタノール、キシリレン
グリコール、ビスフエノールAのエチレンオキサ
イド付加物等の直鎖グリコール、プロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、1,2−ブタ
ンジオール、1,3−ブタンジオール、2,2,
4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、ビ
スフエノールAのプロピレンオキサイド付加物、
ネオペンチルヒドロキシピバレート、ステアリン
酸モノグリセライド等の分岐グリコール、モノエ
タノールアミン、N−メチルエタノールアミン等
のアミノアルコール、エチレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、イソホロンジアミン、ピペラ
ジン等のジアミンあるいは水等があげられる。 上記以外のイソシアネートに対して二官能であ
り、分子量が500未満の化合物としては下記一般
式〔〕で示される含燐化合物があげられる。 (式中、R1、R2は、一価の炭化水素基をあらわ
し、同一でも異なつてもよい。R3,R4は置換基
を有するか又は有しない二価のアルキレン基、オ
キシアルキレン基又はポリオキシアルキレン基で
あり、同一でも異なつてもよい。X、YはR3
R4がアルキレン基の場合には、水酸基を、R3
R4がオキシアルキレン基又はポリオキシアルの
場合は水素をあらわす。) 熱可塑性ポリウレタン系樹脂の原料として一般
式〔〕で示される含燐化合物を使用した場合、
従来のポリウレタン樹脂の欠点である無機顔料・
充填剤の低分散能を改良するのに有効であり、塗
布型磁気記録媒体での磁性層のバインダーとして
用いた場合、磁性粒子の分散性が改善されて、磁
気記録媒体の電磁変換特性等磁性粒子の分散性に
起因する特性が大巾に向上する。 本発明で用いる熱可塑性ポリウレタン系樹脂を
製造する際用いる各原料の使用比率は、有機ジイ
ソシアネート(A)のモル数をa、長鎖ジオール(B)の
モル数をb、分子中に1級アミノ基および/また
は2級アミノ基を2個含みかつ水酸基を少なくと
も1個含む化合物(C)のモル数をc、およびイソシ
アネート基に対して反応性を有する官能基を2個
有し、かつ分子量が500未満の化合物(D)のモル数
をdとした場合、下記の範囲であらわされる。 b+c+d/a1 1/100c/b+d1 (b+c+d)/aは得られる熱可塑性ポリウ
レタン系樹脂の分子量を決定する。この値は熱可
塑性ポリウレタン樹脂の要求性能に合わせて決め
られるが、1未満では側鎖の水酸基がイソシアネ
ート基と反応し、ゲル化を生じることがあるため
好ましくない。 c/(b+d)は、2個のアミノ基と水酸基を
含む化合物の比率をあらわし、この値が1/100
未満では側鎖の水酸基濃度が低くなり、本発明の
効果がみられない。またc/(b+d)が1を越
えると側鎖の水酸基濃度が高くなりすぎて、反応
中にゲル化を生じることがあり好ましくない。 熱可塑性ポリウレタン樹脂の重付加反応は、全
成分を同時に反応させるワンシヨツト法、まずイ
ソシアネート過剰の条件で長鎖ジオールを反応さ
せ、得られるイソシアネート基末端プレポリマー
を鎖延長剤により、さらに高分子化させるプレポ
リマー法とがある。本発明の熱可塑性ポリウレタ
ン系樹脂の場合、ワンシヨツト法、プレポリマー
法のいずれかの方法でも製造できるが、鎖延長剤
として2個のアミノ基と水酸基を含有する化合物
を使用するプレポリマー法が好ましい。特にこの
アミノ基含有化合物の割合が多いと、ワンシヨツ
ト法では、ゲル化することがある。本発明の熱可
塑性ポリウレタン系樹脂の最も好ましい反応順序
は有機ジイソシアネート化合物と長鎖ジオールお
よびグリコールによりイソシアネート基末端プレ
ポリマーを製造し、これをアミノ基含有化合物に
より鎖延長する方法である。また反応条件として
は、原料を溶融状態で行なう方法、溶液中で溶解
して行なう方法等がある。 熱可塑性ポリウレタン・ウレア樹脂の製造時、
反応触媒として、オクチル酸第一錫、ジブチル錫
ジラウレート、トリエチルアミン等を用いてもよ
い。 また、紫外線吸収剤、加水分解防止剤、酸化防
止剤等を熱可塑性ポリウレタン・ウレア樹脂の製
造前・製造中・あるいは製造後に添加してもよ
い。 本発明で用いられる熱可塑性ポリウレタン系樹
脂は磁気記録媒体の磁性層のバインダーの他に、
バツクコート層のバインダー、磁性層のトツプコ
ート剤あるいは、磁性層のアンカーコート剤とし
て用いてもよい。 本発明においては、本発明で用いる熱可塑性ポ
リウレタン樹脂以外に可撓性の調節、耐寒性、耐
熱性の向上等の目的のために、他の樹脂を添加す
るか、および/または熱可塑性ポリウレタン系樹
脂と反応して架橋する化合物を混合することが望
ましい。他の樹脂としては塩化ビニル系樹脂、ポ
リエステル系樹脂、セルロース系樹脂、エポキシ
樹脂、フエノキシ樹脂、ポリビニルブチラール、
アクリロニトリル・ブタジエン共重合体等が挙げ
られる。一方、熱可塑性ポリウレタン樹脂と架橋
する化合物としては、ポリイソシアネート化合
物、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂等が
あり、特にこれらの中でポリイソシアネート化合
物が特に望ましい。 本発明の磁気記録媒体の磁性層に使用される強
磁性粒子としては、γ−Fe2O3、γ−Fe2O3
Fe3O4の混晶、CrO2、コバルトをドープしたγ−
Fe2O3又はFe3O4、バリウムフエライト、および
Fe−Co、Fe−Co−Ni等の強磁性合金粉末など
をあげることができる。 また、バツクコート層にはチヤネルカーボン、
フアーネスカーボン等のカーボン・ブラツクある
いはシリカ・タルク等の無機粒子を含有してもよ
い。 本発明の磁気記録媒体の塗布層には必要に応じ
てジブチルフタレート、トリフエニルホスフエー
トのような可塑剤、ジオクチルスルホ・ナトリウ
ムサクシネート、t−ブチルフエノール・ポリエ
チレンエーテル、エチルナフタレン・スルホン酸
ソーダ、ジラウリルサクシネート、ステアリン酸
亜鉛、大豆油レシチン、シリコーンオイルのよう
な潤滑剤や種々の帯電防止剤を添加することもで
きる。 (発明の効果) 本発明で用いる熱可塑性ポリウレタン系樹脂は
末端だけではなく、側鎖にも水酸基を有するた
め、ポリイソシアネート硬化剤との反応性に富
み、そのため耐熱性、耐久性、耐摩耗性の優れた
塗布層が得られる。特に磁性層のバインダーとし
て用いた場合には耐摩耗性、耐久性が優れ、バツ
クコート層のバインダーとして用いた場合には走
行性、耐久性が優れ、アンカーコート剤として用
いた場合には接着性の向上した磁気記録媒体が得
られる。さらに水酸基濃度の増加により磁性粒
子、カーボン・ブラツク等の無機粒子等の分散性
が優れている。 (実施例) 以下、本発明を実施例によつて具体的に説明す
る。実施例中、単に部とあるのは重量部を示す。 ポリウレタン系樹脂の合成 合成例 1 温度計、撹拌機、環流式冷却管を具備した反応
容器中に、分子量2000のポリブチレンアジペート
100部と4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネ
ート38部を仕込み、100℃で2時間反応させた後、
トルエン177部及びメチルエチルケトン177部、ネ
オペンチルグリコール10部、第1表に記載したア
ミノ機含有化合物(M)10部および反応触媒とし
てジブチル錫ジラウレート0.05部を加え、70℃で
8時間反応させた。得られたポリウレタン系樹脂
(I)溶液の溶液粘度は15ポイズ/25℃、固型分
濃度は30%の淡黄色の透明な溶液であつた。 ポリウレタン系樹脂(I)の数平均分子量はゲ
ル浸透クロマトグラフイーによる測定ではポリス
チレン換算で32000、OH価は0.29当量/103gで
あつた。 合成例 2 合成例1と同様の反応容器中に、第1表に記載
したポリエステルジオール(A)100部、ネオペンチ
ルグリコール15部、酢酸エチル402部を仕込み、
溶解後にイソホロンジイソシアネート47.5部、反
応触媒としてジブチル錫ジラウレート0.1部を加
え70℃で3時間反応後、第1表記載のアミノ基含
有化合物(M)10部を投入し、更に15時間反応さ
せた。得られたポリウレタン系樹脂()溶液の
溶液粘度は160ポイズ/25℃、固型分濃度は30%
の淡黄色透明な溶液であつた。 またポリウレタン系樹脂()の数平均分子量
はゲル浸透クロマトグラフイーによる測定ではポ
リスチレン換算で27000、OH価は0.28当量/103
gであつた。 合成例 3〜8 第1表に示す原料により、合成例1又は2の方
法により、ポリウレタン系樹脂()〜()を
得た。 比較合成例 1〜6 第1表に示す原料を用いて比較合成例1〜6よ
りポリウレタン樹脂()〜()を得た。比
較合成例1〜3及び5〜6はアミノ基含有化合物
を使用しないもので、比較合成例4は水酸基を含
まないアミノ基含有化合物(N,N′−ジメチル
エチレンジアミン)を使用、比較合成例5、6は
分岐剤としてトリメチロールプロパンを使用した
ものである。
【表】
【表】
【表】 実施例 1 合成例1で得られたポリウレタン系樹脂()
を用いて、下記の配合割合の組成物をボールミル
に入れて48時間分散してから、イソシアネート化
合物コロネート2030(日本ポリウレタン工業(株)製)
を硬化剤として5部加え、更に1時間混合して、
磁性塗料を得た。これを厚み12μのポリエチレン
テレフタレートフイルム上に乾燥後の厚みが5μ
になるように2000ガラスの磁場を印加しつつ塗布
した。60℃1日放置後1/2インチ巾にスリツトし、
磁気テープを得た。 ポリウレタン系樹脂()溶液(固型分30%、
MEK/トルエン=1/1溶液) 100部 コバルト被着γ−Fe2O3 120部 オリーブ油 1部 MEK 100部 トルエン 100部 実施例2〜8、比較例1〜6 実施例1で用いたポリウレタン系樹脂()の
代わりに合成例2〜8及び比較合成例1〜5で得
たポリウレタン系樹脂を用いて、実施例1と同様
に磁気テープを得た。各々実施例2〜8、比較例
1〜5とする。 以上の実施例及び比較例の磁気テープの特性を
第2表に示す。
【表】
【表】 実施例 9 合成例3で得られたポリウレタン系樹脂()
溶液(固型分30%、溶剤MEK/トルエン)を結
合剤とする下記の組成物を、実施例3で得られた
磁気テープの磁性層の反対側に乾燥後の厚みで
0.7μになるように塗布し、バツク層を形成した。 ポリウレタン系樹脂()溶液 100部 ポリイソシアネート(日本ポリウレタン社製コロ
ネートL) 10部 炭酸カルシウム(白石工業製ホモカルD) 50部 メチルエチルケトン 300部 比較例 7 実施例9で用いたポリウレタン系樹脂()の
かわりに、比較合成例2で得られたポリウレタン
系樹脂(X)溶液(固型分30%、溶剤MEK/ト
ルエン)を使用して、同様にバツク層を形成し
た。 実施例9及び比較例7で得られた磁気テープの
特性の測定結果を第3表に示す。
【表】 磁気テープのバツクコート層のステン
レスポールに対する動摩擦係数比。
実施例 10 合成例3で得られたポリウレタン系樹脂にポリ
イソシアネート化合物、コロネート2030(日本ポ
リウレタン社製)を樹脂分の10%添加し、この溶
液を厚み12μのポリエチレンテレフタレートフイ
ルム上に、乾燥後の厚みが0.1μになるように塗布
し、アンカーコート層を設けた。この塗布層上に
実施例1で使用した磁性塗料を実施例1と同様に
して磁気テープを得た。 比較例 8 実施例10でアンカーコート層に使用したポリウ
レタン系樹脂の代わりに比較合成例2で得られた
ポリウレタン樹脂を用いて実施例10と同様にアン
カーコート層を設け、磁気テープを得た。 実施例10、比較例8及び実施例1(実施例10で
アンカーコート層を設けない場合)で得られた磁
気テープの磁性層の表面にセロハンテープによる
剥離テストを行なつた結果、第4表に示す通り実
施例10の磁気テープは磁性層の剥離は全く見られ
なかつた。
【表】 以上の実施例及び比較例より本発明の磁気記録
媒体は、磁性粒子の分散性、表面平滑剤、耐溶剤
性、走行性、耐摩耗性が向上していることが判
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性支持体上に、塗布層を設けた磁気記録
    媒体において、上記塗布層が有機ジイソシアネー
    ト(A)、分子量500〜5000の長鎖ジオール(B)および
    分子中に1級アミノ基および/または2級アミノ
    基を2個含み、かつ水酸基を少なくとも1個含む
    化合物(C)とを反応させて得られる熱可塑性ポリウ
    レタン系樹脂を含むことを特徴とする磁気記録媒
    体。
JP10133084A 1984-05-18 1984-05-18 磁気記録媒体 Granted JPS60246017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133084A JPS60246017A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133084A JPS60246017A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246017A JPS60246017A (ja) 1985-12-05
JPH048856B2 true JPH048856B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=14297817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10133084A Granted JPS60246017A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246017A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785300B2 (ja) * 1986-05-07 1995-09-13 三菱電機株式会社 磁気記録媒体バツクコ−ト材
JPS63103416A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 磁気記録媒体
JP5469031B2 (ja) * 2010-09-28 2014-04-09 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体用結合剤組成物、磁気記録媒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60246017A (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2833845A1 (de) Magnetisches aufzeichnungsmaterial
US5037934A (en) Magnetic coating formulations and magnetic recording media
EP0492963B1 (en) Heterocyclic thione functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
JPH048856B2 (ja)
JPH0256729B2 (ja)
JP2882500B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0255847B2 (ja)
JPH044650B2 (ja)
JPH0256727B2 (ja)
JP3085408B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0255250B1 (en) Magnetic recording media and a method using a stable fluid reactive dispersion in preparing magnetic recording media
JPH0363124B2 (ja)
JPH0680527B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS58145722A (ja) 磁性樹脂組成物
JPS6234326A (ja) 磁気記録媒体
KR100352695B1 (ko) 가교성결합제성분으로서적합한재료
JP3496353B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0664726B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH11217539A (ja) 磁気記録媒体用結合材樹脂および磁気記録媒体用塗料組成物および磁気記録媒体
JPS63317924A (ja) 磁気記録媒体
JP3097115B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61243932A (ja) 磁気記録媒体
JPH0255846B2 (ja)
JPH0255844B2 (ja)
JPH08165372A (ja) バインダーおよび磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees