JPH0487332A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0487332A
JPH0487332A JP20324890A JP20324890A JPH0487332A JP H0487332 A JPH0487332 A JP H0487332A JP 20324890 A JP20324890 A JP 20324890A JP 20324890 A JP20324890 A JP 20324890A JP H0487332 A JPH0487332 A JP H0487332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mixed gas
etching
gas
tiw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20324890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172168B2 (ja
Inventor
Zenzo Torii
鳥居 善三
Kazuo Nojiri
野尻 一男
Masayuki Kojima
雅之 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20324890A priority Critical patent/JP3172168B2/ja
Publication of JPH0487332A publication Critical patent/JPH0487332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172168B2 publication Critical patent/JP3172168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置の製造技術に関し、特に
配線のドライエツチング加工に適用して有効な技術に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、シリコン(Sl)基板上に形成される半導体集積
回路の配線材料には、電気抵抗が低い、シリコン酸化膜
との密着性が良い、加工が容易であるなどの理由からア
ルミニウム(AA)が使用されできた。ところが、半導
体集積回路の高集積化に伴う配線の微細化によってスト
レスマイグレーンヨン(SM)やエレクトロマイグレー
ション(EM)に起因するΔl配線の断線不良が深刻な
問題となってきたため、Af配線を合金化(Cu。
Si、Pdなどを添加)したり、TiWST+Nなどの
バリヤメタルと積層化したりすることによって配線の高
信頼化を図る積層配線技術が実用化されるようになった
。このような積層配線としては、例えばT iW/AJ
2−Cu−3i/T iW。
TiN/Aj!−Cu−3i/TiNなどの三層配線が
知られている。また、Aβに代えてWなどの高融点金属
やそのシリサイド(WSlx)  を使用する配線技術
も実用化されるようになった。
上記した配線材料を用いて半導体基板上に配線を形成す
るには、スパッタ法またはCVD法を用いて基板上に上
記配線材料の薄膜を堆積し、次いで上記薄膜上にレジス
トパターンを形成した後、マイクロ波プラズマエツチン
グ装置などを用いて上記薄膜のバターニングを行う。こ
のとき使用するエツチングガスは、配線材料の種類によ
って最適なものが選定され、例えばTiW、TiN、W
のエツチングにはS Fs + C2C13Fs やS
F+c2C,f!Fs に代表されるSFs  とフロ
ン(フルオロカーボン)との混合ガスが、またAlCu
−Si合金のエツチングにはBCff13+cx2など
の塩素系ガスがそれぞれ使用されている。
なお、これらのガスを使用した積層配線のドライエツチ
ング加工については、例えば特願平1−330223号
などに記載がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記TiWSTiN、Wのエツチングに使用
されているC2(1,F、やC,CI!Fなどのフロン
ガスは、下記のような理由から、今後の半導体集積回路
装置の製造プロセスでは使用ができなくなると考えられ
ているため、これらのフロンガスに代わる新たなエツチ
ングガスの開発が急務の課題となっている。
■フロンガスは、環境保護の見地からその使用が規制さ
れつつある。
■分子中に炭素(C)を含有するフロンガスは、側壁保
護膜を形成し易いことから、異方性エツチングに適した
ガスとして利用されてきたが、その反面、炭素はパーチ
クル源ともなり易いため、エツチング装置のクリーン化
の見地から炭素を含有しないガスの使用が望まれている
■SF、+フロン系混合ガスは、下地SiO2膜やレジ
ストに対する選択比が低い。
■SF、+フロン系混合ガスの発光スペクトルは、フロ
ン分子中の炭素の存在に起因して広い波形を有している
た61発光スペクトルによるエツチングの自動終点検出
が困難であり、現状では下地をある程度オーバーエツチ
ングせざるを得ない。
本発明は、上記した課題に着目してなされたものであり
、その目的はフロンガスに代わる新たなエツチングガス
を使用した配線加工技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から胡らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本願の一発明は、半導体基板上に堆積したT】W膜また
はTiN膜の上にレジストパターンを形成した後、上記
TiW膜またはTiN膜をドライエツチングにより加工
する際、エツチングガスとしてSFs とBCl2とか
らなる混合ガスを使用するものである。
上記混合ガス中、SF、 は主としてエラチャン) (
Fラジカルなど)を生成するガスであり、Bcf、は側
壁にレジストのスパッタ物や塩化物を付着させるガスで
ある。本発明者の実験によれば、SF、単独でもTiW
膜(およびTiN膜)のエツチングは可能であったが、
側壁に保護膜が堆積されないので側壁がアンダーカット
されてしまい、加工後の断面形状が逆テーパーとなった
。一方、SF6にBCL を添加した場合は、側壁に適
度の膜厚の保護膜が形成されるので、異方性エッチング
が可能となり、側壁の断面形状が垂直なパターンを得る
ことができた。上記混合ガス中のSFの割合は、30〜
60%程度が好ましい。SFの割合が60%を超えた場
合は、側壁がアンダーカットされる現象が観測された。
また、SFsの割合が30%を下回った場合は、TiW
膜(およびTiN膜)のエツチングレートが低下し、レ
ジストの削れ量が増えるため、対レジスト選択比が低下
する現象が観測された。
上記SF、とBCl、とからなる混合ガスに少量の窒素
ガスを添加することにより、TiW膜(およびTiN膜
)のアンダーカットをより確実に防止することができる
。本発明者の実験によれば、T iW/Aj2−Cu−
3i/T iWおよびTiN膜 A R−Cu −S 
i / T i Nからなる三層膜をエツチングする際
、下層のTiW膜(TiN膜)の側壁がアンダーカット
される現象が観測されたが、上記混合ガスに少量の窒素
を添加してエツチングを行った場合には、下層のTiW
膜(TiN膜)のアンダーカットを確実に防止すること
ができた。
窒素の好ましい混合比は、SF@ が20〜60%程度
、窒素が5〜20%程度、残りがBCl3である。なお
、SF6 とBCl3 とからなる混合ガスに少量のA
rガスやHeガスを添加した場合にも上記のようなアン
ダーカット防止効果を得ることができた。
本願のもう一つの発明は、半導体基板上に堆積したW膜
の上にレジストパターンを形成して上記W膜をドライエ
ツチングにより加工する際、基板の表面温度を0〜−4
0℃(下部ステージ温度は−40〜−70℃)に設定し
、エツチングガスとしてSF、 とcL  とからなる
混合ガスを使用するものである。
上記混合ガスにおけるSFa およびCl2のそれぞれ
の作用は、前述したTiW膜やTiN膜のドライエツチ
ングにおけるSF、およびB CRsのそれぞれの作用
とほぼ同じである。すなわち、SF6は主としてエッチ
ャントを生成するガスであり、Cl、は側壁にレジスト
のスパッタ物や塩化物を付着させるガスである。本発明
者の実験によれば、SF、単独でW膜をエツチングした
場合は、側壁がアンダーカットされてしまい、加工後の
断面形状が逆テーパーとなってしまったが、C12を添
加した混合ガスでエツチングを行った場合は、側壁の断
面形状が垂直となったパターンを得ることができた。上
g己混合ガス中のCl2の割合は、1〜20%程度が好
ましい。C1,の割合が1%を下回ると側壁でアンダー
カットが発生する。他方、C1,の割合が20%を超え
るとW膜のエツチングレートが低下するために、対レジ
スト選択比が低下する。
前述した発明と同様、SFa とC1,とからなる混合
ガスに少量の窒素ガスを添加することにより、W膜のア
ンダーカットをより確実に防止することができる。この
効果は、特にCVD法で堆積したW膜にふいて顕著であ
った。その理由としては、CVD法で堆積したW膜はス
パッタ法で堆積した膜に比べて膜質が疎であるため、ア
ンダーカットが発生し易いからと考えられる。本発明者
の実験によれば、窒素を添加する場合の好ましい混合比
は、C12が1〜25%程度、窒素が5〜20%程度、
残りがSF、であった。また、本発明で使用する上記混
合ガス(S Fs + CRx またはS Fg + 
CIly + N2)をWシリサイド(wslx)、ま
たはWシリサイド/Wからなるゲート電極のドライエツ
チングに適用することにより、同様の効果を得ることが
できた。
以下、本発明を実施例により説明する。
〔実施例1〕 第4図は、本実施例1で使用するマイクロ波プラズマエ
ツチング装萱(■日立製作所、rM−308ATJ)1
の要部断面図である。図において2はマグネトロンを内
蔵したマイクロ波発生源、3は上記マイクロ波発生源2
で発生した2、 45 G七のマイクロ波を石英ベルジ
ャ4で囲すれたチャンバーに導く導波管である。5およ
び6は上記マイクロ波の電場とそれに対して垂直に形成
される磁場との相互作用によってプラズマ中の電子にサ
イクロトロン運動を生じさせるソレノイドコイルである
。7は下部ステージ、8は半導体ウェハ9は上記半導体
ウェハ8にバイアスを印加する高周波電源、10は上北
半導体ウェハ8の温度調整を行うサーキュレータである
。11はチャンバー内を排気する真空ポンプに接続され
た排気管、12はチャンバー内にエツチングガスを供給
するガス供給管である。
まず第1図(a)に示すように、シリコン単結晶からな
る半導体ウェハ8上に5102膜20およびTiW膜2
1を順次堆積した後、T i V/膜21上に所定のパ
ターンを有するレジスト22を形成した。上記3102
 膜20は、テトラエトキシシランを反応ガスに用いた
プラズマCVD法で、またTiW膜21はスパッタ法で
それぞれ堆積した。
次に、上記半導体ウェハ8をマイクロ波プラズマエツチ
ング装置lの下部ステージ7上に載置し、チャンバー内
を排気してウェハ温度を40℃に設定した後、ガス供給
管12を通じてチャンバー内にSFs  20sccm
、BCj!s  50sccmをそれぞれ供給した。こ
のときのチャンバー内の気圧は、15mmTorrであ
った。続いて2.45 G七のマイクロ波を850W供
給し、下部ステージ7に2MHzのバイアスをIOW印
加してTiW1g21のエツチングを行った(第1図(
b))。このときのTiW膜21、レジスト22、Si
’O,膜20のエツチングレートは、それぞれ500n
m/分、360nm/分、56nm/分であり、対レジ
スト選択比、対5102選択比は、それぞれ14.9.
0であった。一方、SFs  とC2CJ3Fとからな
る混合ガスを用いて上記TiW膜21のエツチングを行
った場合におけるTiW膜21、レジスト22.510
2 膜20のエツチングレートは、それぞれ4001m
/分、450nm/分、195nm/分であり、対レジ
スト選択比、対5IO2選択比は、それぞれ0.9.2
.1であった。
すなわち、本実施例1のエツチング方法によればTiW
膜のエツチングレートが従来技術よりも1゜25倍増加
し、対レジスト選択比、対5102選択比がそれぞれ1
.5倍、4.3倍向上した。
なお、上記5102膜20に代えてBPSG(Boro
 Phospho 5ilicate Glass) 
、P S G、モノシランを反応ガスに用いたプラズマ
CVD法で堆積した5102膜をそれぞれ用いた場合に
もほぼ同様の結果を得ることができた。
〔実施例2〕 第2図(a)に示すように、半導体ウェハ8上にS+O
z膜20を堆積した後、5102膜20上にTiW膜2
1a1ΔR−3i−Cu合金膜23、TiW膜21bを
順次堆積した後、TiW膜21b上にレジスト22を形
成した。上記Sin、膜20は、テトラエトキシシラン
を反応ガスに用いたプラズマCVD法で、またTiW膜
21a、21 b、 Al−51−Cu合金膜23はス
パッタ法でそれぞれ堆積した。次に、上記半導体ウェハ
8をマイクロ波プラズマエツチング装置1の下部ステー
ジ7上に載置し、チャンバー内を排気してウェハ温度を
40℃に設定した後、TiW膜21a1Al−Si−C
u合金膜23、TiW膜21bを順次エツチングした。
TiW膜21a、21bのエツチングには、SF、  
とC2Cj’3 Fs  とからなる混合ガスを、また
Al−3i−Cu合金膜23のエツチングには、B(1
,とCl2 とからなる混合ガスをそれぞれ用いた(第
2図Q)))。このとき、Al−3i−Cu合金膜23
のエツチングによって削られるレジスト量は従来と変わ
らなかったが、TiW膜21a、21bのエツチングに
よって削られるレジスト量は、SF6 とC,Cj!F
3 とからなる混合ガスを用いる従来技術に比べて大幅
に低減された。また、TiW膜21aをオーバーエツチ
ングした際におけるS10.膜20の削れ量も従来技術
に比べて大幅に低減された。
〔実施例3〕 第3図(a)に示すように、シリコン単結晶からなる半
導体ウェハ8上にBPSG膜24膜上4W膜25を順次
堆積した後、W膜25上にレジスト22を形成した。上
記BPSG膜24はCVD法で、またW膜25はスパッ
タ法でそれぞれ堆積した。
次に、上記半導体ウェハ8をマイクロ波プラズマエツチ
ング装置1の下部ステージ7上に載置し、チャンバー内
を排気して下部ステージ7温度を一60℃に設定した後
、ガス供給管12を通じてチ+7バー内にSFs  6
3sccm、Cj2z  7secmをそれぞれ供給し
た。このときのチャンバー内の気圧は、10mmTor
rであった。続いてマイクロ波のパワーを850Wとし
、下部ステージ7に13.56MHzのバイアスを12
0W印加してW膜25のエツチングを行うことにより、
サイドエツチング量0μmの垂直エツチングを実現する
ことができた(第3図Q)))。また、下部ステージ7
に2.0MHzのバイアスをIOW印加した場合も同様
の結果が得られた。一方、SF、のみによってエツチン
グを行った場合には、W膜25がサイドエツチングされ
てしまった。
〔発胡の効果〕
半導体基板上に堆積したTiW膜またはTiN膜の上に
レジストパターンを形成した後、上記TIW膜またはT
iN膜をドライエツチングにより加工する際、エツチン
グガスとしてSF6 とBCl、とからなる混合ガスを
使用する本発明によれば、下記の効果を得ることができ
る。
(1)、フロン系ガスを用いることなくTiW膜、Ti
N膜の垂直エツチングを実現することができる。
(2)、SFG +フロン系混合ガスを用いる従来技術
に比べて、対レジスト選択比および対5107選択比が
向上する。
(3)、SF、、BCl3 はいずれも分子中に炭素を
含有しないので、SFe +フロン系混合ガスを用いる
従来技術に比べて、エツチング装置内のパーチクルを低
減することができる。
(4)、  S Fi 、BCf!s はいずれも分子
中に炭素を含有しないので、塩素の発光スペクトル(4
01nm、430nmもしくは365nm)を終点検出
波長として利用することができ、これによりエツチング
の自動終点検出が可能となる。
また、半導体基板上に堆積したW膜の上にレジストパタ
ーンを形成した後、上記W膜をドライエツチングにより
加工する際、エツチングガスとしてSF、とCf、 と
からなる混合ガスを使用することにより、フロン系ガス
を用いることなくW膜の垂直エツチングを実現すること
ができ、併せて上記(2)〜(4)の効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は、本発明の一実施例である半導
体集積回路装置の製造方法をそれぞれ示す半導体基板の
要部断面図、 第2図(a)、(b)は、本発明の他の実施例である半
導体集積回路装置の製造方法をそれぞれ示す半導体基板
の要部断面図、 第3図(a)、(b)は、本発明のさらに他の実施例で
ある半導体集積回路装置の製造方法をそれぞれ示す半導
体基板の要部断面図、 第4図は、マイクロ波プラズマエツチング装置の要部断
面図である。 1・・・マイクロ波プラズマエツチング装置、2・・・
マイクロ波発生源、3・・・導波管、4・・・石英ベル
ジャ、5.6・・・ソレノイドコイル、7・・・下部ス
テージ、8・・・半導体ウェハ 9・・・高周波電源、
10・・・サーキュレータ、11・・・排気管、12・
・・ガス供給管、20・・・SiO,膜、21.21a
、21b・・・TiW膜、22・・・レジスト、23・
・ ・ Aj+ S 】 Cu膜、24・・・BPSG膜、 25・・・W膜。 代理人 弁理士 筒 井 大 和 第 図 弔 図 21 :T W膜 25:W膜 第 図 21a。 21b:TiwH ^≠− 舅も 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に堆積したTiW膜、またはTiN膜
    の上にレジストパターンを形成した後、前記TiW膜、
    またはTiN膜をドライエッチングにより加工する際、
    エッチングガスとしてSF_6とBCl_3とからなる
    混合ガスを使用することを特徴とする半導体集積回路装
    置の製造方法。 2、前記混合ガスにおけるSF_6の割合が30〜60
    %であることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回
    路装置の製造方法。 3、前記混合ガスに窒素ガスを添加することを特徴とす
    る請求項1記載の半導体集積回路装置の製造方法。 4、半導体基板上に堆積したW膜の上にレジストパター
    ンを形成した後、前記W膜をドライエッチングにより加
    工する際、前記半導体基板の表面温度を0〜−40℃に
    設定し、エッチングガスとしてSF_6とCl_2とか
    らなる混合ガスを使用することを特徴とする半導体集積
    回路装置の製造方法。 5、前記混合ガスにおけるCl_2の割合が1〜20%
    であることを特徴とする請求項4記載の半導体集積回路
    装置の製造方法。 6、前記混合ガスに窒素ガスを添加することを特徴とす
    る請求項4記載の半導体集積回路装置の製造方法。
JP20324890A 1990-07-31 1990-07-31 半導体集積回路装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3172168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20324890A JP3172168B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20324890A JP3172168B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0487332A true JPH0487332A (ja) 1992-03-19
JP3172168B2 JP3172168B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16470886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20324890A Expired - Lifetime JP3172168B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172168B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254326A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Nec Corp シリサイド膜のドライエッチング方法
JPH06104217A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd エッチング方法
GB2349980A (en) * 1999-04-08 2000-11-15 Nec Corp method for dry-etching a titanium-nitride containing multilayer
JP2008507416A (ja) * 2004-07-21 2008-03-13 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 静電的に引きつけられるイオンによるエッチング
US7950224B2 (en) 2005-12-08 2011-05-31 Isuzu Motors Limited Method for controlling exhaust gas purification system
WO2023286192A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM374354U (en) * 2009-09-22 2010-02-21 Qi-Sheng Liao Interest assisting device
CN101723507B (zh) * 2009-12-11 2011-05-18 华南理工大学 一种水处理用混凝土立体填料及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254326A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Nec Corp シリサイド膜のドライエッチング方法
JPH06104217A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd エッチング方法
GB2349980A (en) * 1999-04-08 2000-11-15 Nec Corp method for dry-etching a titanium-nitride containing multilayer
KR100386127B1 (ko) * 1999-04-08 2003-06-02 엔이씨 일렉트로닉스 코포레이션 질화티탄함유다층막을 건식식각하기 위한 방법
GB2349980B (en) * 1999-04-08 2003-11-12 Nec Corp Method for dry-etching a titanium-nitride-containing multilayer film
JP2008507416A (ja) * 2004-07-21 2008-03-13 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 静電的に引きつけられるイオンによるエッチング
JP4749422B2 (ja) * 2004-07-21 2011-08-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 静電的に引きつけられるイオンによるエッチング
US7950224B2 (en) 2005-12-08 2011-05-31 Isuzu Motors Limited Method for controlling exhaust gas purification system
WO2023286192A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
JPWO2023286192A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP3172168B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122776A2 (en) Dry etching aluminum or aluminum alloy layer
JPS6277485A (ja) 酸化シリコン薄膜のエツチング方法
JP3170791B2 (ja) Al系材料膜のエッチング方法
JPH0493022A (ja) シリコン系被エッチング材のエッチング方法
US6576569B1 (en) Method of plasma-assisted film deposition
JP3472196B2 (ja) エッチング方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0487332A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US6326302B1 (en) Process for the anisotropic etching of an organic dielectric polymer material by a plasma gas and application in microelectronics
JP2891952B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5277757A (en) Dry etching method
JP3440735B2 (ja) ドライエッチング方法
US5741742A (en) Formation of aluminum-alloy pattern
JPS63117423A (ja) 二酸化シリコンのエツチング方法
JPH05343363A (ja) ドライエッチング方法
JP3191344B2 (ja) 銅膜のエッチング方法
JPH05136101A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6328995B2 (ja)
JPH07263426A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JPH07201826A (ja) ドライエッチング方法
JP3440599B2 (ja) ビアホール形成方法
JP3399494B2 (ja) WSiNの低ガス圧プラズマエッチング方法
JPH056876A (ja) エツチング方法および装置
JPH05136103A (ja) エツチング方法
JP2001015494A (ja) 半導体装置の製造方法およびエッチング方法
JPH10321606A (ja) 配線形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10