JPH05136101A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05136101A
JPH05136101A JP29882591A JP29882591A JPH05136101A JP H05136101 A JPH05136101 A JP H05136101A JP 29882591 A JP29882591 A JP 29882591A JP 29882591 A JP29882591 A JP 29882591A JP H05136101 A JPH05136101 A JP H05136101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
etching
mosi
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29882591A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenzo Torii
善三 鳥居
Kazuo Nojiri
一男 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29882591A priority Critical patent/JPH05136101A/ja
Publication of JPH05136101A publication Critical patent/JPH05136101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体集積回路装置の製造工程において、フ
ロンガスに代わる新たなエッチングガスを使用した配線
加工技術を提供する。 【構成】 半導体基板8上に堆積したMoSi2 膜14
(またはWSi2 膜)の上にレジスト15を形成した
後、MoSi2 膜14(またはWSi2 膜)をドライエ
ッチングにより加工する際、エッチングガスとしてSF
6 とBCl3とからなる混合ガスを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置の
製造技術に関し、特に、配線のドライエッチング加工に
適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シリコン(Si)基板上に形成さ
れる半導体集積回路の配線材料には、電気抵抗が低い、
Si酸化膜との密着性が良い、加工が容易である等の理
由からアルミニウム(Al )が使用されてきた。
【0003】ところが、半導体集積回路の高集積化に伴
う配線の微細化によってストレスマイグレーション(S
M)やエレクトロマイグレーション(EM)に起因する
Al配線の断線不良が深刻な問題となってきた。
【0004】そこで、近年は、Al 配線を合金化(C
u、Si、Pd等を添加)したり、MoSi2 、WSi
2 等のバリヤメタルと積層化したりすることによって配
線の高信頼化を図る積層配線技術が実用化されるように
なった。
【0005】このような積層配線としては、例えばMo
Si2 /Al −Cu−Si/MoSi2 、WSi2 /A
l −Cu−Si/WSi2 等の三層配線が知られてい
る。また、Alに代えてW等の高融点金属を使用する配
線技術も実用化されるようになった。
【0006】上記した配線材料を用いて半導体基板上に
配線を形成するには、スパッタ法またはCVD法を用い
て基板上に上記配線材料の薄膜を堆積し、次いで上記薄
膜上にレジストパターンを形成した後、マイクロ波プラ
ズマエッチング装置等を用いて上記薄膜のパターニング
を行う。
【0007】このとき使用するエッチングガスは、配線
材料の種類によって最適なものが選定され、例えばMo
Si2 、WSi2 のエッチングにはSF6 +C2 Cl3
3 やSF6 +C2 Cl F5 に代表されるSF6 とフロン
(フルオロカーボン)との混合ガスが、またAl −Cu
−Si合金のエッチングにはBCl3+Cl2等の塩素系ガ
スがそれぞれ使用されている。
【0008】なお、これらのガスを使用した積層配線の
ドライエッチング加工については、例えば特願平1−3
30223号等に記載がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記MoS
2 、WSi2 のエッチングに使用されているC2 Cl3
3 やC2 Cl F5 等のフロンガスは、下記の理由等か
ら、今後の半導体集積回路装置の製造プロセスでは使用
ができなくなると考えられているため、これらのフロン
ガスに代わる新たなエッチングガスの開発が急務の課題
となっている。
【0010】フロンガスは、環境保護の見地からその
使用が規制されつつある。
【0011】分子中に炭素(C)を含有するフロンガ
スは、側壁保護膜を形成し易いことから、異方性エッチ
ングに適したガスとして利用されてきたが、その反面、
炭素はパーティクル源ともなり易いため、エッチング装
置のクリーン化の見地から炭素を含有しないガスの使用
が望まれている。
【0012】SF6 +フロン系混合ガスは、下地Si
2 膜やレジストに対する選択比が低い。
【0013】SF6 +フロン系混合ガスの発光スペク
トルは、フロン分子中の炭素の存在に起因して広い波形
を有しているため、発光スペクトルによるエッチングの
自動終点検出が困難であり、現状では下地をある程度オ
ーバーエッチングせざるを得ない。
【0014】本発明は、上記した課題に着目してなされ
たものであり、その目的は、フロンガスに代わる新たな
エッチングガスを使用した配線加工技術を提供すること
にある。
【0015】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0017】すなわち、本願の一発明は、半導体基板上
に堆積したMoSi2 膜またはWSi2 膜の上にレジス
トパターンを形成した後、上記MoSi2 膜またはWS
2 膜をドライエッチングにより加工する際、エッチン
グガスとしてSF6 とBCl3とからなる混合ガスを使用
するものである。
【0018】上記混合ガス中、SF6 は主としてエッチ
ャント(Fラジカル等)を生成するガスであり、BCl3
は側壁にレジストのスパッタ物や塩化物を付着させるガ
スである。
【0019】本発明者の実験によれば、SF6 単独でも
MoSi2 膜(およびWSi2 膜)のエッチングは可能
であったが、側壁に保護膜が堆積されないので側壁がア
ンダーカットされてしまい、加工後の断面形状が逆テー
パーとなった。
【0020】一方、SF6 にBCl3を添加した場合は、
側壁に適度の膜厚の保護膜が形成されるので、異方性エ
ッチングが可能となり、側壁の断面形状が垂直なパター
ンを得ることができた。
【0021】上記混合ガス中のSF6 の割合は、30〜
60%程度が好ましい。SF6 の割合が60%を超えた
場合は、側壁がアンダーカットされる現象が観測され
た。また、SF6 の割合が30%を下回った場合は、M
oSi2 膜(およびWSi2 膜)のエッチングレートが
低下し、レジストの削れ量が増えるため、対レジスト選
択比が低下する現象が観測された。
【0022】上記SF6 とBCl3とからなる混合ガスに
少量の窒素ガスを添加することにより、MoSi2
(およびWSi2 膜)のアンダーカットをより確実に防
止することができる。
【0023】本発明者の実験によれば、MoSi2 /A
l −Cu−Si/MoSi2 およびWSi2 /Al −C
u−Si/WSi2 からなる三層膜をエッチングする
際、下層のMoSi2 膜(WSi2 膜)の側壁がアンダ
ーカットされる現象が観測されたが、上記混合ガスに少
量の窒素を添加してエッチングを行った場合には、下層
のMoSi2 膜(WSi2 膜)のアンダーカットを確実
に防止することができた。
【0024】窒素、SF6 およびBCl3 の好ましい混
合比は、SF6 が30〜60%程度、窒素が5〜15%
程度、残りがBCl3である。窒素が5%を下回った場合
は、側壁がアンダーカットされる現象が観測された。ま
た、窒素が15%を越えた場合は、MoSi2 膜(およ
びWSi2 膜)のエッチングレートが低下し、レジスト
の削れ量が増えるため、対レジスト選択比が低下する現
象が観測された。
【0025】なお、SF6 とBCl3とからなる混合ガス
に少量のArガスやHeガスを添加した場合にも上記の
ようなアンダーカット防止効果を得ることができた。
【0026】以下、本発明を実施例により説明する。
【0027】
【実施例1】図1および図2は本発明の一実施例である
半導体集積回路装置の製造方法を示す半導体基板の要部
断面図、図3は本実施例の半導体集積回路装置の製造方
法で用いるマイクロ波プラズマエッチング装置の要部断
面図である。
【0028】図3に本実施例1で使用するマイクロ波プ
ラズマエッチング装置(株式会社日立製作所、「M−3
08AT」)1を示す。
【0029】図3において2はマグネトロンを内蔵した
マイクロ波発生源、3は上記マイクロ波発生源2で発生
した2.45GHzのマイクロ波を石英ベルジャ4で囲まれ
たチャンバーに導く導波管である。
【0030】5および6は上記マイクロ波の電場とそれ
に対して垂直に形成される磁場との相互作用によってプ
ラズマ中の電子にサイクロトロン運動を生じさせるソレ
ノイドコイルである。
【0031】7は下部ステージ、8は半導体ウエハ、9
は上記半導体ウエハ8にバイアスを印加する高周波電
源、10は上記半導体ウエハ8の温度調整を行うサーキ
ュレータである。
【0032】11はチャンバー内を排気する真空ポンプ
に接続された排気管、12はチャンバー内にエッチング
ガスを供給するガス供給管である。
【0033】以下、本実施例1の半導体集積回路装置の
製造方法を図1〜図3により説明する。
【0034】まず、図1に示すように、Si単結晶等か
らなる半導体ウエハ8上にSiO2 膜13およびMoS
2 膜14を順次堆積した後、MoSi2 膜14上に所
定のパターンを有するレジスト15を形成した。
【0035】上記SiO2 膜13は、テトラエトキシシ
ランを反応ガスに用いたプラズマCVD法で、またMo
Si2 膜14はスパッタ法でそれぞれ堆積した。
【0036】次に、上記半導体ウエハ8をマイクロ波プ
ラズマエッチング装置1の下部ステージ7上に載置し、
チャンバー内を排気してウエハ温度を、例えば40℃に
設定した後、ガス供給管12を通じてチャンバー内(例
えば直径5インチの場合)にSF6 30sccm、BC
l3 40sccmをそれぞれ供給した。この時のチャン
バー内の気圧は、16mmTorrであった。
【0037】続いて、2.45GHzのマイクロ波を850
W供給し、下部ステージ7に2MHzのバイアスを10W
印加して、図2に示すように、MoSi2 膜14のエッ
チングを行った。
【0038】この時のMoSi2 膜14、レジスト1
5、SiO2 膜13のエッチングレートは、それぞれ1
50nm/分、210nm/分、120nm/分であ
り、対レジスト選択比、対SiO2 選択比は、それぞれ
0.7、1.2であった。
【0039】一方、SF6 とC2 Cl33とからなる混
合ガスを用いて上記MoSi2 膜14のエッチングを行
った場合におけるMoSi2 膜14、レジスト15、S
iO2 膜13のエッチングレートは、それぞれ200n
m/分、330nm/分、220nm/分であり、対レ
ジスト選択比、対SiO2 選択比は、それぞれ0.6、
0.9であった。
【0040】すなわち、本実施例1のエッチング方法に
よればMoSi2 膜14のエッチングレートが従来技術
よりも若干低下するものの、対レジスト選択比、対Si
2 選択比がそれぞれ1.2倍、1.3倍向上した。
【0041】また、上記SiO2 膜13に代えてBPS
G(Boro Phospho Silicate Glass)、PSG、モノシラ
ンを反応ガスに用いたプラズマCVD法で堆積したSi
2 膜をそれぞれ用いた場合にもほぼ同様の結果を得る
ことができた。
【0042】
【実施例2】図4および図5は本発明の他の実施例であ
る半導体集積回路装置の製造方法を示す半導体基板の要
部断面図である。
【0043】本実施例2は、例えば4M・DRM (Dyna
mic RAM)に使用される配線のエッチング加工方法であ
る。
【0044】本実施例2においては、まず、図4に示す
ように、半導体ウエハ8上にSiO2 膜13を堆積した
後、SiO2 膜13上にMoSi2 膜14a、Al −S
i−Cu合金膜16、MoSi2 膜14bを順次堆積
し、さらにMoSi2 膜14b上にレジスト15を形成
した。
【0045】上記SiO2 膜13は、テトラエトキシシ
ランを反応ガスに用いたプラズマCVD法で、また、M
oSi2 膜14a,14b、Al −Si−Cu合金膜1
6はスパッタ法でそれぞれ堆積した。
【0046】次に、上記半導体ウエハ8をマイクロ波プ
ラズマエッチング装置1の下部ステージ7上に載置し、
チャンバー内を排気してウエハ温度を、例えば40℃に
設定した後、図5に示すように、MoSi2 膜14a、
Al−Si−Cu合金膜16、MoSi2 膜14bを順
次エッチングした。
【0047】MoSi2 膜14a,14bのエッチング
には、SF6 とBCl3 とからなる混合ガスを、またA
l −Si−Cu合金膜16のエッチングには、BCl3
Cl2とからなる混合ガスをそれぞれ用いた。
【0048】この時、Al −Si−Cu合金膜16およ
びMoSi2膜14a,14bのエッチングに際して削
られるレジスト量は共に従来と変わらなかったが、Mo
Si2 膜14aをオーバーエッチングした際におけるS
iO2 膜13の削れ量は従来技術に比べて大幅に低減さ
れた。
【0049】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
1,2に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0050】例えば前記実施例1,2においては、SF
6 とBCl3 との混合ガスを用いてMoSi2 膜をエッ
チング加工する場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、例えばSF6 とBCl3 との混合ガ
スを用いてWSi2 膜をエッチング加工することも可能
である。
【0051】また、エッチングガスであるSF6 とBC
3 との混合ガスのうちBCl3 ガスに代えて、例えば
Cl2 ガスを用いても良い。また、SF6 とBCl3
の混合ガスのうちSF6 ガスに代えて、例えばCF4
スを用いても良い。
【0052】これらの場合、ガスの混合比等は前記した
のと同様である。また、これらの場合も窒素ガスを少量
供給することで、MoSi2 膜(またはWSi2 膜)の
アンダーカットをより確実に防止することができる。
【0053】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である4M・
DRAMの配線加工に適用した場合について説明した
が、これに限定されず種々適用可能であり、例えば論理
回路の配線加工等のような他の半導体集積回路装置の製
造方法に適用することも可能である。
【0054】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0055】半導体基板上に堆積したMoSi2 膜また
はWSi2 膜の上にレジストパターンを形成した後、上
記MoSi2 膜またはWSi2 膜をドライエッチングに
より加工する際、エッチングガスとしてSF6 とBCl3
とからなる混合ガスを使用する本発明によれば、下記の
効果を得ることができる。
【0056】(1).フロン系ガスを用いることなくMoS
2 膜、WSi2 膜の垂直エッチングを実現することが
できる。
【0057】(2).SF6 +フロン系混合ガスを用いる従
来技術に比べて、対レジスト選択比および対SiO2
択比が向上する。
【0058】(3).SF6 、BCl3はいずれも分子中に炭
素を含有しないので、SF6 +フロン系混合ガスを用い
る従来技術に比べて、エッチング装置内のパーティクル
を低減することができる。
【0059】(4).SF6 、BCl3はいずれも分子中に炭
素を含有しないので、Moの発光スペクトルを終点検出
波長として利用することができ、これによりエッチング
の自動終点検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図2】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図3】実施例1の半導体集積回路装置の製造方法で用
いるマイクロ波プラズマエッチング装置の要部断面図で
ある。
【図4】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図5】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 マイクロ波プラズマエッチング装置 2 マイクロ波発生源 3 導波管 4 石英ベルジャ 5 ソレノイドコイル 6 ソレノイドコイル 7 下部ステージ 8 半導体ウエハ 9 高周波電源 10 サーキュレータ 11 排気管 12 ガス供給管 13 SiO2 膜 14 MoSi2 膜 14a MoSi2 膜 14b MoSi2 膜 15 レジスト 16 Al −Si−Cu膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に堆積したMoSi2 膜ま
    たはWSi2 膜の上にレジストパターンを形成した後、
    前記MoSi2 膜またはWSi2 膜をドライエッチング
    により加工する際、エッチングガスとしてSF6 とBC
    l3とからなる混合ガスを使用することを特徴とする半導
    体集積回路装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記混合ガスにおけるSF6 の割合が3
    0〜60%であることを特徴とする請求項1記載の半導
    体集積回路装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記混合ガスに窒素ガスを添加すること
    を特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置の製造
    方法。
JP29882591A 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPH05136101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29882591A JPH05136101A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29882591A JPH05136101A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136101A true JPH05136101A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17864708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29882591A Pending JPH05136101A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136101A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124639A (ja) * 2000-08-09 2002-04-26 Seiko Instruments Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2003523625A (ja) * 2000-02-18 2003-08-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコン含有材料をエッチングするための自浄方法
KR20180008310A (ko) * 2016-07-15 2018-01-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 에칭 방법, 플라즈마 에칭 장치, 및 기판 탑재대

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523625A (ja) * 2000-02-18 2003-08-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコン含有材料をエッチングするための自浄方法
JP2002124639A (ja) * 2000-08-09 2002-04-26 Seiko Instruments Inc 半導体装置及びその製造方法
KR20180008310A (ko) * 2016-07-15 2018-01-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 에칭 방법, 플라즈마 에칭 장치, 및 기판 탑재대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402972B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3271359B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0493022A (ja) シリコン系被エッチング材のエッチング方法
JPH05160081A (ja) ドライエッチング方法
US5514425A (en) Method of forming a thin film
JPH07161703A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3170791B2 (ja) Al系材料膜のエッチング方法
JP3472196B2 (ja) エッチング方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2891952B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3172168B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3440735B2 (ja) ドライエッチング方法
US5277757A (en) Dry etching method
JPH05136101A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0786255A (ja) アルミニウム系金属パターンの形成方法
JP4554479B2 (ja) ドライエッチング方法
JP4068204B2 (ja) プラズマ成膜方法
TWI235771B (en) Method of forming a fluorocarbon polymer film on a substrate using a passivation layer
JPH1197428A (ja) 金属配線のドライエッチング方法
JPH07263426A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JP3440599B2 (ja) ビアホール形成方法
JP3399494B2 (ja) WSiNの低ガス圧プラズマエッチング方法
JPH05326515A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09199484A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621014A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3267254B2 (ja) ドライエッチング方法