JPH048610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048610B2
JPH048610B2 JP59003551A JP355184A JPH048610B2 JP H048610 B2 JPH048610 B2 JP H048610B2 JP 59003551 A JP59003551 A JP 59003551A JP 355184 A JP355184 A JP 355184A JP H048610 B2 JPH048610 B2 JP H048610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
central passage
passage
valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59003551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60147537A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59003551A priority Critical patent/JPS60147537A/ja
Priority to US06/679,066 priority patent/US4550699A/en
Publication of JPS60147537A publication Critical patent/JPS60147537A/ja
Publication of JPH048610B2 publication Critical patent/JPH048610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関の吸気装置に関する。
従来技術 機関高速高負荷運転時における高い充填効率を
確保しつつ機関低負荷運転時に燃焼室内に旋回流
を発生させるために各気筒が一対の吸気弁を具備
し、吸気通路内に燃料噴射弁を配置すると共に燃
料噴射弁の下流において吸気通路を一対の分岐通
路に分岐して各分岐通路を夫々対応する吸気弁を
介して燃焼室内に連結し、片方の分岐通路内に機
関低負荷運転時に開弁する吸気制御弁を設けた内
燃機関が特開昭57−70914号公報に記載されてい
るように公知である。この内燃機関では機関低負
荷運転時に吸気制御弁を開弁することによつて一
方の分岐通路のみから吸気空気を燃焼室内に供給
して燃焼室内に旋回流を発生せしめ、一方機関高
負荷運転時には吸気制御弁を開弁することによつ
て両分岐通路から燃焼室内に吸気空気を供給して
高い充填効率を得るようにしている。しかしなが
らこの内燃機関では第1に燃料噴射弁が吸気制御
弁の上流に設けられているために吸気制御弁が閉
弁しているときに燃料噴射弁から噴射された燃料
が吸気制御弁に付着し、斯くして噴射された燃料
が即座に燃焼室内に供給されないために良好な加
速運転が得られないという問題がある。第2にこ
の内燃機関では機関低負荷運転時に燃焼室に旋回
流が発生せしめられるので燃焼速度を速めること
ができるが着火性については何ら考慮が払らわれ
ていない。
また、各気筒が一対の吸気弁と、互に独立した
一対の吸気通路を具備し、一方の吸気通路内に機
関低負荷運転時に閉弁する吸気制御弁を配置し、
吸気制御弁の下流において両吸気通路を連通孔に
より互に連通せしめ、連通孔内に燃料噴射弁を配
置した内燃機関が特開昭57−105534号公報に記載
されているように公知である。この内燃機関では
機関高負荷運転時に吸気制御弁を開弁させること
によつて吸入空気が両吸気通路から燃焼室内に供
給されるので充填効率を高めることができ、しか
も吸気制御弁が燃料噴射弁の下流に設けられてい
るので吸気制御弁に噴射燃料が付着する危険性も
ない。しかしながらこの内燃機関では吸気制御弁
の下流において両吸気通路が互に連通しているの
で吸気制御弁を開弁しても吸入空気が両吸気通路
から燃焼室内に供給される。その結果、燃焼室内
に流入する吸入空気の流速は必然的に遅くなり、
斯くして燃焼室内に強力な乱れを発生させること
が困難となるために燃焼速度を十分に速めること
ができない。更にこの内燃機関では燃焼速度を十
分に速めることができないばかりでなく着火性に
ついては何ら考慮が払われていない。
発明の目的 本発明は機関高速高負荷運転時における高い充
填効率を確保しつつ機関低負荷運転時に燃焼室内
に強力な乱れを発生せしめることができ、更に良
好な着火性と良好な加速運転を確保するようにし
た内燃機関を提供することにある。
発明の構成 本発明の構成は、各気筒が夫々一対の吸気弁と
1個の吸気通路を具備した内燃機関において、吸
気通路を各吸気弁のステムガイドから上流に向け
て延びる一対の隔壁により1個の中央通路とその
両側に形成された一対の側部通路とに3分割し、
機関低負荷運転時に閉弁する吸気制御弁を中央通
路の上流端に配置し、一対の隔壁の中央に沿つて
延びる分離壁を中央通路の下流端に形成して分離
壁により中央通路下流端を2分割し、分離壁に隣
接した隔壁部分に中央通路と側部通路とを連通す
る連通開口を形成し、分離壁と吸気制御弁間の中
央通路内に燃料噴射弁を配置したことにある。
実施例 第1図並びに第2図を参照すると、1はシリン
ダブロツク、2はシリンダブロツク1内で往復動
するピストン、3はシリンダブロツク1上に固締
されたシリンダヘツド、4はピストン2とシリン
ダヘツド3間に形成された燃焼室、5は燃焼室4
内に配置された点火栓、6aは第1の吸気弁、6
bは第2の吸気弁、7aは第1吸気弁6aのステ
ムガイド、7bは第2吸気弁6bのステムガイ
ド、8はシリンダヘツド3内に形成された吸気ポ
ート、9は吸気枝管、10aは第1の排気弁、1
0bは第2の排気弁、11は排気ポートを夫々示
し、吸気ポート8と吸気枝管9内の通路は吸気通
路12を形成する。第2図に示されるように吸気
ポート8の両側壁面13a,13bは対応する吸
気弁6a,6bの周縁部に対して接線方向にほぼ
まつすぐに延び、更に両側壁面13a,13bは
吸気弁6a,6bに向けて拡開する。吸気通路1
2にはステムガイド7aから上流に向けて吸気枝
管9内まで側壁面13aとほぼ平行に延びる第1
の隔壁14aと、ステムガイド7bから上流に向
けて吸気枝管9内まで側壁面13bとほぼ平行に
延びる第2の隔壁14bと形成される。従つて吸
気通路12の内部はこれら一対の隔壁14a,1
4bによつて両隔壁14a,14b間に形成され
た中央通路15と、中央通路15の両側に形成さ
れた一対の側部通路16a,16bとに3分割さ
れる。第2図に示されるように側部通路16a,
16bは全長に亘つてほぼ一様な横巾を有してほ
ぼまつすぐに延び、中央通路15は吸気弁6a,
6bに向けて拡開する。一方、中央通路15の下
流端には両吸気弁6a,6bの間において両隔壁
14a,14bの中央に沿つて延びる分離壁17
が形成され、この分離壁17によつて中央通路1
5の下流端は一対の分岐通路15a,15bに2
分割される。この分離壁17は隔壁14a,14
bの長さのほぼ半分の長さを有する。第1図およ
び第4図に示されるように分離壁17は吸気ポー
ト8の上壁面から下壁面まで延びる。一方、第1
図から第4図に示されるように各隔壁14a,1
4bの上流部分Aは吸気ポート8の上壁面から下
壁面まで延び、分離壁17に隣接する各隔壁14
a,14bの下流部分Bは吸気ポート8の上壁面
から吸気ポート8の中間高さ位置まで延びる。従
つて各隔壁14a,14bの下流部分Bの下方に
は中央通路15と側部通路16a,16bとを連
通する連通開口18が形成される。第1図および
第2図に示されるように連通開口18の上流端1
9は分離壁17の上流端20よりも上流側に位置
する。分離壁17の上流端20の上流の中央通路
15の上壁面には燃料噴射弁21が配置され、こ
の燃料噴射弁21から燃料が分離壁17の上流端
20に向けて噴射される。一方、中央通路15の
上流端、即ち中央通路15の入口部にはバタフラ
イ弁の形をした吸気制御弁22が挿入され、この
吸気制御弁22は吸気枝管9に固定された弁ホル
ダ23により回動可能に支持される。吸気制御弁
22の上端部にはアーム24が固定される。
第5図を参照すると、各吸気制御弁22のアー
ム24の先端部は共通の連結ロツド25を介して
アクチユエータ26の制御ロツド27に連結され
る。アクチユエータ26はダイアフラム28によ
つて分離された負圧室29と大気圧室30とを具
備し、制御ロツド27はダイアフラム28に連結
される。負圧室29内にはダイアフラム押圧用圧
縮ばね31が挿入され、この負圧室31は負圧導
管32を介して負圧タンク33に連結される。一
方、吸気枝管9はサージタンク34および吸気ダ
クト35を介してエアフローメータ36に連結さ
れ、吸気ダクト35内にはスロツトル弁37が配
置される。負圧タンク33は負圧タンク33から
サージタンク34内に向けてのみ流通可能な逆止
弁38を介してサージタンク34内に連結され、
従つて負圧タンク33内の負圧はサージタンク3
4内に発生する最大負圧に維持される。アクチユ
エータ26の負圧室29とサージタンク33とを
連結する負圧導管32内には大気に連通可能な電
磁切換弁39はが挿入され、この電磁切換弁39
電子制御ユニツト40に連結される。
電子制御ユニツト40はデイジタルコンピユー
タからなり、第5図に示されるように各種の演算
処理を行なうマイクロプロセツサ(CPU)41、
ランダムアクセスメモリ(RAM)42、制御プ
ログラムおよび演算定数等が予め格納されている
リードオンリメモリ(ROM)43、入力ポート
44および出力ポート45が双方向性バス46を
介して互に接続されている。更に電子制御ユニツ
ト40内には各種のクロツク信号を発生するクロ
ツク発生器47が設けられる。入力ポート44は
サージタンク34内に配置された負圧センサ48
およびエアフローメータ36が夫々AD変換器4
9,50を介して接続され、更に入力ポート44
には機関回転数を検出する回転数センサ51が接
続される。また、出力ポート45は電力増巾回路
52を介して電磁切換弁39のソレノイドに接続
される。
第5図に示される実施例では電磁切換弁39の
ソレノイドはサージタンク34内の負圧が予め定
められた設定負圧よりも大きなとき、即ち機関低
負荷運転時には消勢されており、サージタンク3
4内の負圧が設定負圧よりも小さいとき、即ち機
関高負荷運転時に付勢される。電磁切換弁39の
ソレノイドが消勢されているときはアクチユエー
タ26の負圧室29は電磁切換弁39を介して大
気に開放されており、このとき吸気制御弁22は
第2図に示すように中央通路15の入口部を閉鎖
している。一方、電磁切換弁39のソレノイドが
付勢されるとアクチユエータ26の負圧室29は
負圧タンク33に連結される。このときダイアフ
ラム28は圧縮ばね31に抗して負圧室29側に
移動し、その結果吸気制御弁22が回動せしめら
れて吸気制御弁22は第2図において破線で示す
ように中央通路15の入口部を全開する。このよ
うに吸気制御弁22は機関低負荷運転時には中央
通路15の入口部を閉鎖し、機関高負荷運転時に
は中央通路15の入口部を全開する。
機関運転時、燃料噴射弁21から噴射された燃
料は分岐通路15a,15b内に均等に分配され
る。このとき機関負荷が低いとすると上述したよ
うに吸気制御弁22が中央通路15の入口部を閉
鎖する。従つてこのとき大部分の吸入空気は第2
図の矢印Pで示すように側部通路16a,16b
からまつすぐ燃焼室4内に流入し、一部の吸入空
気は第2図の矢印Qで示すように側部通路16
a,16bから連通開口18(第1図)を通つて
分岐通路15a,15b内に流入し、次いで燃焼
室4に流入する。側部通路16a,16bから燃
焼室4内に流入した吸入空気は矢印Pで示すよう
に燃焼室4の周壁に沿いつつ互に反対方向に旋回
して互に正面衝突し、燃焼室4内に強力な乱れを
発生せしめる。一方、矢印Qで示すように分岐通
路15a,15b内に流入した吸入空気は分岐通
路15a,15b内において噴射燃料と混合し、
濃混合気を形成する。この濃混合気は燃焼室4の
中央部に流入し、斯くして点火栓5の周囲は濃混
合気で満たされる。従つて点火栓5によつて混合
気は容易に着火され、しかも燃焼室4内には上述
のように強力な乱れが発生しているので燃焼速度
が速められる。斯くして低負荷運転時であつても
良好な着火性が確保でき、安定した燃焼を得るこ
とができる。
一方、機関高負荷運転時には上述したように吸
気制御弁22が中央通路15の入口部を全開する
ので吸入空気は中央通路15および側部通路16
a,16bを通つて燃焼室4内に流入する。第2
図に示されるように側部通路16a,16b、中
央通路15および分岐通路15a,15bはほぼ
まつすぐに延びているためにこれら通路の流れ抵
抗は小さく、従つて吸入空気はこれら通路内を滑
らかに流れるので高い充填効率を得ることができ
る。
第5図に示す実施例においては電磁切換弁39
はサージタンク34内の負圧によつて制御され
る。しかしながら電磁切換弁39をエアフローメ
ータ36又は回転数センサ51の出力信号により
制御することもできる。即ち、エアフローメータ
36の出力信号に基いて吸入空気量が予め定めら
れた空気量よりも大きくなつたときに電磁切換弁
39のソレノイドを付勢して吸気制御弁22を全
開せしめることもできるし、又回転数センサ51
の出力信号に基いて機関回転数が予め定められた
回転数よりも高くなつたときに電磁切換弁39の
ソレノイドを付勢して吸気制御弁22を全開せし
めることもできる。
発明の効果 機関低負荷運転時には点火栓周りに濃混合気が
形成され、しかも燃焼室内には強力な乱れが発生
せしめられるので良好な着火性を確保できると共
に燃焼速度を速めることができ、斯くして安定し
た燃焼を得ることができる。一方、機関高負荷運
転時には吸入空気が吸気通路内をほぼまつすぐに
流れて燃焼室内に流入するために吸入空気流に対
する流れ抵抗が小さく、斯くして高い充填効率を
得ることができる。また、燃焼噴射弁から噴射さ
れた大部分の燃料は吸気通路の内壁面に付着する
ことなく即座に燃焼室内に供給されるので良好な
加速運転を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の−線に沿つてみた本発明
による内燃機関の側面断面図、第2図は第1図の
平面断面図、第3図は第2図の−線に沿つて
みた断面図、第4図は第2図の−線に沿つて
みた断面図、第5図は図解的に示した内燃機関の
平面図である。 6a,6b……吸気弁、7a,7b……ステム
ガイド、8……吸気ポート、12……吸気通路、
14a,14b……隔壁、15……中央通路、1
6a,16b……側部通路、17……分離壁、1
8……連通開口、21……燃料噴射弁、22……
吸気制御弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各気筒が夫々一対の吸気弁と1個の吸気通路
    を具備した内燃機関において、上記吸気通路を各
    吸気弁のステムガイドから上流に向けて延びる一
    対の隔壁により1個の中央通路とその両側に形成
    された一対の側部通路とに3分割し、機関低負荷
    運転時に閉弁する吸気制御弁を上記中央通路の上
    流端に配置し、上記一対の隔壁の中央に沿つて延
    びる分離壁を中央通路の下流端に形成して該分離
    壁により該中央通路下流端を2分割し、上記分離
    壁に隣接した隔壁部分に中央通路と側部通路とを
    連通する連通開口を形成し、該分離壁と吸気制御
    弁間の中央通路内に燃料噴射弁を配置した内燃機
    関の吸気装置。
JP59003551A 1984-01-13 1984-01-13 内燃機関の吸気装置 Granted JPS60147537A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003551A JPS60147537A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 内燃機関の吸気装置
US06/679,066 US4550699A (en) 1984-01-13 1984-12-06 Intake device of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003551A JPS60147537A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147537A JPS60147537A (ja) 1985-08-03
JPH048610B2 true JPH048610B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=11560553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003551A Granted JPS60147537A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 内燃機関の吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4550699A (ja)
JP (1) JPS60147537A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169620A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の吸気制御装置
JPH0670371B2 (ja) * 1985-03-30 1994-09-07 ヤマハ発動機株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JPS61286528A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Toyota Motor Corp 内燃機関のサイヤミ−ズ型吸気ポ−ト装置
JPH076395B2 (ja) * 1985-11-08 1995-01-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS62197640A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポ−ト装置
DE3772297D1 (de) * 1986-08-14 1991-09-26 Avl Verbrennungskraft Messtech Einlasskanal fuer brennkraftmaschinen.
GB2212557A (en) * 1987-11-16 1989-07-26 Ford Motor Co I.c. engine charge intake ducts
US4930468A (en) * 1989-04-06 1990-06-05 Ford Motor Company Ice with single intake valve and dual intake manifold runners
DE3921739C1 (ja) * 1989-07-01 1990-11-08 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE3940838C1 (ja) * 1989-12-11 1991-06-20 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
GB8928386D0 (en) * 1989-12-15 1990-02-21 Ricardo Group Plc Internal combustion engine
JPH04116670U (ja) * 1991-03-28 1992-10-19 三菱自動車工業株式会社 4弁エンジンの吸気通路
JP2697517B2 (ja) * 1992-09-25 1998-01-14 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の吸気ポート構造
JP2697513B2 (ja) * 1992-03-27 1998-01-14 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の吸気ポート構造
US5417190A (en) * 1992-02-28 1995-05-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Stratified burning internal combustion engine
JP2697514B2 (ja) * 1992-09-24 1998-01-14 三菱自動車工業株式会社 層状燃焼内燃機関の吸気ポート構造
US5267543A (en) * 1992-12-21 1993-12-07 Ford Motor Company Dual induction system for internal combustion engine
FR2724414B1 (fr) * 1994-09-09 1997-04-11 Peugeot Moteur a allumage par compression a injection directe a vortex reglable
JPH0914104A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
AT3138U1 (de) * 1998-11-16 1999-10-25 Avl List Gmbh Viertakt-brennkraftmaschine mit mindestens zwei einlassventilen pro zylinder
JP3903942B2 (ja) * 2003-04-03 2007-04-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4285235B2 (ja) * 2003-12-25 2009-06-24 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気ポート構造
JP2005351235A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気装置
FR2898643A1 (fr) * 2006-03-16 2007-09-21 Renault Sas Conduit et dispositif d'admission de moteur a combustion interne
CN106457365B (zh) * 2014-05-26 2019-03-26 爱知机械工业株式会社 气缸盖及具有该气缸盖的内燃机以及进气口成形用型芯

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3154059A (en) * 1962-10-25 1964-10-27 Southwest Res Inst Stratified spark ignition internal combustion engine
JPS6052292B2 (ja) * 1977-12-19 1985-11-18 日産自動車株式会社 複吸気路式内燃機関
DE2803533A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Volkswagenwerk Ag Luftverdichtende, selbstzuendende brennkraftmaschine
JPS5770914A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Yamaha Motor Co Ltd Air intake controller for multi-valvetype internal combustionn engine
JPS57105534A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Intake structure of multiple intake valve engine
DE3170899D1 (en) * 1980-12-22 1985-07-11 Yamaha Motor Co Ltd Multi-intake valve type internal combustion engine
JPS58204924A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
US4550699A (en) 1985-11-05
JPS60147537A (ja) 1985-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048610B2 (ja)
US4574748A (en) Air intake device of an internal combustion engine
JPS6158921A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6035533B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS5848712A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5934850B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS60233314A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0416605B2 (ja)
JP3617691B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0650093B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5840007B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0586873A (ja) デユアルポートインダクシヨンシステム
JPS6238542B2 (ja)
JPS6131147Y2 (ja)
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0410339Y2 (ja)
JPH0415944Y2 (ja)
JPH0335493B2 (ja)
JPS5827058Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5849385Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0335492B2 (ja)
JPS633376Y2 (ja)
JPH0346183Y2 (ja)
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5843618Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置