JPH0485533A - 写真用処理剤の固形化方法 - Google Patents

写真用処理剤の固形化方法

Info

Publication number
JPH0485533A
JPH0485533A JP20316790A JP20316790A JPH0485533A JP H0485533 A JPH0485533 A JP H0485533A JP 20316790 A JP20316790 A JP 20316790A JP 20316790 A JP20316790 A JP 20316790A JP H0485533 A JPH0485533 A JP H0485533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic processing
solidifying
processing agent
water
soluble polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20316790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tanaka
健一 田中
Takeo Arai
健夫 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20316790A priority Critical patent/JPH0485533A/ja
Priority to US07/736,595 priority patent/US5240822A/en
Priority to DE1991622922 priority patent/DE69122922T2/de
Priority to EP19910307002 priority patent/EP0469877B1/en
Publication of JPH0485533A publication Critical patent/JPH0485533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、写真感光材料を現像等処理するのに用いる写
真用処理剤の固形化方法に関し、更に詳しくは、従来の
液状処理剤に比較して、酸化などによる経時劣化が少な
いだけでなく、重量が軽減されて輸送・供給に有利であ
り、また、従来の粉束状処理剤に比較しても、飛散した
すせず、しがも、自動供給機構に適合しゃすい固形の写
真用処理剤の固形化方法に関する。
[従来の技術] 写真用処理剤としては、従来から大きく分けて、液状タ
イプのものと粉末タイプのものとがある。そして、写真
感光材料を大量に処理するには自動現像機が用いられて
おり、処理量に応じて消費された分を補うため、補充処
理剤を処理槽に補充するように要請されている。
補充処理剤を処理槽に投入するには、液状タイプのもの
では、補充液タンクからポンプにより処理槽へと供給す
るたけでよいが、粉末状タイプのものでは、直接に処理
槽に投入して一定時間攪拌するか、或いは、予め温湯に
溶解したものを処理槽に投入するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] 昔時より利用されて来た粉末状タイプの写真用処理剤か
、徐々に液状タイプのものに変わったのは、まず第1に
調液時における溶解性の問題かある。即も、前述したよ
うに、粉末状の処理剤を調液するには、溶解を速やかに
行うために、溶液の温度を上げたり、一定時間の攪拌か
必要であり、自動現像機の連続運転になしみにくいこと
があり、第2に、処理剤か粉末状であると、処理剤成分
を均一な混合比率にするために、製造上の繁雑な工夫か
必要である点である。
しかしなから、粉末状タイプの処理剤には、大きさや重
量などを液状タイプのものに比較して大巾に軽減てき、
輸送・供給に利便があることから、各種の改善か加えら
れ、現在も利用されている。
例えば、粉末状の処理剤をいくつかの成分毎に分割して
層状に形成したものを気密性の袋に入れ、真空バックし
たものか利用されている。同一バック内では、互いに接
触すると反応し合う成分か分離されるよう工夫されたも
のであるか、この包装状態では、開封と同時に粉末化し
てしまうので、自動現像機に組み込まれる補充処理剤の
自動供給機構になしみに<<、手操作による場合には、
微粉が飛散しやすいなどの難点かある。
本発明は上記に鑑み、輸送・供給に利便性があり、また
経時劣化か少なく、しかも、自動現像機での取り扱い、
特に自動供給機構による補充処理剤の補充に用いること
か可能な改良された固形状の写真用処理剤の製造方法を
明らかにすることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の上記目的は、■写真用処理剤として用いられる
粉末状ないし顆粒状の薬剤の1種以上と一定量の水溶性
ポリマーとを予め混合し又はそのまま所定の型に流し込
み5そのまま又は混合し乾燥・固化すること、■−一定
量水溶性ポリマーか用意されている型内に、写真用処理
剤として用いられる粉末状ないし顆粒状の薬剤の1種以
上を投入して攪拌した後、乾燥・固化すること、■写真
用処理剤として用いられる粉末状ないし顆粒状の薬剤の
1種以上が用意されている型内に、一定量の水溶性ポリ
マーを投入して攪拌した後、乾燥・固化すること、■粉
末状ないし顆粒状に調整されている写真用処理剤に一定
量の水溶性ポリマーを加えたものを所定の型内に流し込
み、乾燥・固化スルコと、■−一定量水溶性ポリマーか
用意されている型内に、粉末状ないし顆粒状に調整され
ている写真用処理剤を投入して撹拌した後、乾燥・固化
すること、又は■粉末状ないし顆粒状に調整されている
写真用処理剤か用意されている型内に、一定量の水溶性
ポリマーを投入して攪拌した後、乾燥・固化すること、
のいずれかの手段によって達成される。
[実施例コ 本発明に係る固形化された写真用処理剤を得るには、写
真用処理剤として用いられる粉末状或いは顆粒状の一種
以上の薬剤をそのまま水溶性ポリマーにより固形化する
第1の態様と、予め粉末状或いは顆粒状に調整された写
真用処理剤を水溶性ポリマーにより固形化する第2の態
様かある。
本発明の好ましい実施態様では、用いられる薬剤の全て
か粉末状或いは顆粒状であるものに限定されるか、別の
態様では、用いられる薬剤の一部が液状のものであって
もよい。
本発明か適用される写真用処理剤とは、カラー現像液、
モノクロ現像液、定着液、漂白液、停止液、安定液、リ
ンス液などである。そして、これら写真用処理剤を構成
する組成分をどのようにするかは限定的ではなく、公知
の、或いは今後に開発される様々の薬剤が利用可能であ
る。
現像液は、以下の現像主薬を含有する液か好ましい。
すなわち黒白現像主薬としては、ジヒドロキシヘンセン
類(例えば、ハイドロキノン、クロロノ飄イドロキノン
、ブロモハイドロキノン、イソプロピルハイドロキノン
、メチルハイドロキノン、2.3−ジクロロハイドロキ
ノン、2.5−シンチルノλイl〜ロキノン、ハイドロ
キノンモノスルホン酸カリウム、ハイドロキノンモノス
ルホン酸ナトリウムなど)、3−ピラゾリドン類(例え
ば、1−フェニル3−ピラゾリドン、1−フェニル−4
−メチフレー3−ヒ。
ラゾリトン、1−フェニル−4−ジメチル−3−ヒ゛ラ
ソリトン、1−フェニル−4−エチル−3−ヒ°ラゾリ
トン、1−フェニル−5メチル−3−ピラゾリドン、1
−フェニル−4−メチル−4−ヒドロキシメチル−3−
ビラソリトン、1−フェニル−4,4−ジヒドロキシメ
チル−3−ピラゾリドンなど)、アミノフェノール類(
例えば、O−アミノフェノール、p−アミノフェノール
、N−メチル−〇−アミノフェノール、N−メチル−p
−アミノフェノール、2.4−ジアミノフェノールなど
)、1−アリール−3−アミノピラゾリン類(例えば、
1−(p−ヒドロキシフェニル)−3−アミノピラゾリ
ン、1−(p−アミノ−■−メチルフェニル)−3−ア
ミノピラゾリンなど)等あるいはこれらの混合物かある
発色現像主薬としては、−級芳香族アミン現像剤、例え
ば、フェニレンシアミン類(例えば、4−アミノ−N、
 N−ジエチルアニリン、3−メチル−4−アミノ−N
、 N−ジエチルアニリン、4−アミノ−N−エチル−
N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−
アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−メ
タンスルホンアミドエチルアニリン、4−アミノ−3−
メチル−N=エチル−N−β−メトキシエチルアニリン
など)等か挙げられる。
この他り、F、A、Mason著”Photograp
hic Proces−sing Chea+1str
y″(Focal Press刊、1.966年)の2
26〜229頁、特開昭48−64833号などに記載
のものを用いてよい。
これらの現像主薬は、好ましくは0.1〜80g/見程
度、より好ましくは0.2〜50g/M程度の濃度で用
いられる。
現像液にはその他必要により保恒剤(例えば、亜硫酸、
重亜硫酸塩など)、緩衝剤(例えば、炭酸塩、硼酸、硼
酸塩、アルカノールアミンなど)、アルカリ剤(例えば
、水酸化物、炭酸塩など)、溶解助剤(例えばポリエチ
レングリコール類、これらのエステルなど)、pH調整
剤(例えば、酢酸の如き有機酸など)、増感剤(例えば
、四級アンモニウム塩など)、現像、促進剤、硬膜剤(
例えばグルタルアルデヒドなどのジアルデヒド類など)
、界面活性剤などを含有させることかてきる。現像液に
は、更にカブリ防止剤(例えば臭化カリウム1臭化ナト
リウムの如きハロゲン化物や、ベンゾトリアゾール、ベ
ンゾチアゾール、テトラゾールチアゾールなど)、キレ
ート化剤(例えばエチレンジアミン四酢酸、これらのア
ルカリ金属塩、ポリリン酸塩、ニトリロ酢酸塩など)を
含有させることができる。
定着液は以下のものか好ましい。
定着液はチオ硫酸塩を含有することか好ましい。チオ硫
酸塩は固体として供給され、具体的にはリチウム、カリ
ウム、ナトリウム、アンモニウム塩などとして供給され
、これらは溶解して用いられる。中でも好ましくはナト
リウム、アンモニウム塩として供給され、溶解して用い
られることであり、さらに好ましくはアンモニウム塩と
して供給され溶解して用いられることにより、定蓄速度
の速い定着液か得られる。チオ硫酸塩の濃度は好ましく
は0,1〜5モル/fL。であり、より好ましい濃度は
0.5〜2モル/立てあり、さらに好ましい濃度は0.
7〜1.8モル/fLである。
定着液は、亜硫酸塩を含有し、かかる亜硫酸塩の濃度は
、チオ硫酸塩と亜iue塩の水系溶媒に対する溶解混合
時において、0.2モル/2以下であり、好ましくは0
.1モル/文以下である。亜硫酸塩としては、固体のリ
チウム、カリウム、ナトリウム、アンモニウム塩等が用
いられ、前記の固体チオ硫酸塩と共に溶解して用いられ
る。
定1液はクエン酸、酒石酸、りんご酸、こはく酸、フェ
ニル酢酸としては、クエン酸、インクエン酸、りんご酸
、酒石酸、こはく酸及びこれらの光学異性体などが含ま
れることが好ましい。
これらの塩としては、クエン酸カリウム、クエン酸リチ
ウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、酒
石酸水素リチウム、酒石酸水素カリウム、酒石酸カリウ
ム、酒石酸水素ナトリウム、酒石酸ナトリウム、酒石酸
水素アンモニウム、酒石酸アンモニウムカリウム、酒石
酸ナトリウムカリウム、りんご酸ナトリウム、りんご酸
アンモニウム、こはく酸ナトリウム、こはく酸アンモニ
ウムなどに代表されるリチウム、カリウム、ナトリウム
、アンモニウム塩などか好ましい物として挙げられ、こ
れらの中がら1種または2種以上を組合せ使用できる。
前記化合物の中でより好ましいものとしては、クエン酸
、イソクエン酸、りんこ酸、フェニル酢酸及びこれらの
塩である。
前記クエン酸、酒石酸、りんご酸、こはく酸等は固体と
して供給され、水系溶媒に溶解して用いられ、溶解後の
定着液中における好ましい含有量は0,05モル/文以
上であり、最も好ましい含有量は0.2〜0.6モル/
交である。
定着液には、前記化合物の他、種々の酸、鳩、キレート
剤、界面活性剤、湿潤剤、定着促進剤などの添加剤を含
有させることかてきる。
酸としては、例えば硫酸、塩酸、硝酸、はう酸のごとき
無機酸類や、蟻酸、プロとオン酸、シュウ酸、りんご酸
などの有機酸類などが挙げられる。
塩としては、例えばこれらの酸のリチウム、カリウム、
ナトリウム、アンモニウムなどの塩か挙げられる。
キレート剤としては、例えばニトリロ三酢酸、エチレン
ジアミン四酢酸などのアミノポリカルボン酸類及びこれ
らの塩などが挙げられる。
界面活性剤としては、例えば硫酸エステル化物、スルホ
ン化物などのアニオン界面活性剤、ポリエチレンクリコ
ール系、エステル系などのノニオン界面活性剤、特開昭
57−6840号公報(発明の名称、「写真用定着液」
)記載の両性界面活性剤などが挙げられる。
湿潤剤としては1例えばアルカノールアミン、アルキレ
ングリコールなどが挙げられる。
定着促進剤としては、例えば特公昭45−35754号
、特公昭58−122535号、M 58−12253
6号記載のチオ尿素誘導体、分子内に三重結合を有する
アルコール9米国特許4,126,459号記載のチオ
エーテルなどが挙げられる。
前記添加剤の中で、硫酸、はう酸、アミノポリカルボン
酸類などの酸及び塩が好ましい、添加剤の好ましい添加
量は、0.5〜20g/立である。
また、本発明で利用される水溶性ポリマーとしては、そ
の種類に限定かなく、例えばセラチン、ペクチン、ポリ
アクリル酸、ポリアクリル酸塩、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン・ビニ
ルアセテート共重合体、ボリエ、チレンオキサイト、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース
、アルキン酸塩、キサンタンガム、アラビアガム、トラ
ガカントガム、カラヤガム、カラゲチン、メチルビニル
エーテル・無水マレイン酸共重合体等の合成、半合成及
び天然水溶性ポリマーから選ばれる1種又は2s以上を
用いることができ、中でも本発明においてはポリビニル
ピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセ
ルロース、アラビアガム及びカラゲチンの1種又は2種
以上を使用することか特に好ましい。
流し込まれる型の形状には特に制限はなく、長方体、円
筒形、その他自由に選ぶことかできるか、好ましくは長
方体、より好ましくは板状の型か、乾燥性、処理剤の調
液時の溶解性の点がよい。
尚、本発明においては、前記処理剤を2以上のパーツに
分け、各々を固形化してもよい。
次に具体的な製造例を説明する。
製造例1 表−1に示される粉体を攪拌混合したのち、適当な容器
に移し、この中に、 200gのヒドロキシプロピルセ
ルロースを加え、よく攪拌する。全体かほぼ均一になっ
てから、縦20cm、横10cm、深さ10cmの直方
体の型の中へ流し込み、そのまま乾燥させた。
表−1 無水炭酸カリウム 無水亜硫酸ナトリウム ヨウ化カリウム 臭化ナトリウム ヒドロキシアミン硫酸塩 50g 5g 0.04g 5g 0g 4−(N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノ)
−2−2メチルアニリン硫酸塩           
    3fl1g合  計        91i]
、[)4g製造例2 表−1に示される粉体と200gのポリヒニルピロリト
ンとを製造例1て用いた型内に投入してよく攪拌した後
、放置し、そのまま乾燥させた。
以上の方法て製造された。固型化された処理剤は、互い
に反応しやすい素材を混合しであるにもかかわらず、安
定しており、また、調液時には、容易に水に溶かすこと
かてきた。
[発明の効果コ 本発明によれば、水溶性ポリマーにより、写真用処理剤
ないしその組成分の1種以上か固形化されるので、互い
に反応し易い成分を混合しているにもかかわらず、安定
しており、経時劣化が少なく、従来の液状タイプのもの
に比較して、少量ないし軽量化されているのて輸送・供
給に利便性かあり、しかも、自動現像機に組み込まれて
いる補充処理剤の自動供給機構にも適合しやすい種々の
形状に簡単に成形することかできるのて頭記した課題か
解決される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、写真用処理剤として用いられる粉末状ないし顆粒状
    の薬剤の1種以上と一定量の水溶性ポリマーとを予め混
    合し又はそのまま所定の型に流し込み、そのまま又は混
    合し乾燥・固化することを特徴とする写真用処理剤の固
    形化方法。 2、一定量の水溶性ポリマーが用意されている型内に、
    写真用処理剤として用いられる粉末状ないし顆粒状の薬
    剤の1種以上を投入して攪拌した後、乾燥・固化するこ
    とを特徴とする写真用処理剤の固形化方法。 3、写真用処理剤として用いられる粉末状ないし顆粒状
    の薬剤の1種以上が用意されている型内に、一定量の水
    溶性ポリマーを投入して攪拌した後、乾燥・固化するこ
    とを特徴とする写真用処理剤の固形化方法。 4、粉末状ないし顆粒状に調整されている写真用処理剤
    に一定量の水溶性ポリマーを加えたものを所定の型内に
    流し込み、乾燥・固化することを特徴とする写真用処理
    剤の固形化方法。 5、一定量の水溶性ポリマーが用意されている型内に、
    粉末状ないし顆粒状に調整されている写真用処理剤を投
    入して攪拌した後、乾燥・固化することを特徴とする写
    真用処理剤の固形化方法。 6、粉末状ないし顆粒状に調整されている写真用処理剤
    が用意されている型内に、一定量の水溶性ポリマーを投
    入して攪拌した後、乾燥・固化することを特徴とする写
    真用処理剤の固形化方法。
JP20316790A 1990-07-30 1990-07-30 写真用処理剤の固形化方法 Pending JPH0485533A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316790A JPH0485533A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 写真用処理剤の固形化方法
US07/736,595 US5240822A (en) 1990-07-30 1991-07-26 Packed photographic solid processing agents
DE1991622922 DE69122922T2 (de) 1990-07-30 1991-07-30 Verpackte, feste, photographische Behandlungsstoffe
EP19910307002 EP0469877B1 (en) 1990-07-30 1991-07-30 Packaged photographic solid processing compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316790A JPH0485533A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 写真用処理剤の固形化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485533A true JPH0485533A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16469561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20316790A Pending JPH0485533A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 写真用処理剤の固形化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485533A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687953A1 (en) 1994-06-16 1995-12-20 Konica Corporation Silver halide photosensitive material automatic developing apparatus
EP0716343A1 (en) 1994-12-06 1996-06-12 Konica Corporation An automatic processor for silver halide photographic light-sensitive material
EP0785467A1 (en) 1996-01-16 1997-07-23 Konica Corporation Solid processing composition for silver halide photographic light sensitive material
US5698385A (en) * 1994-02-21 1997-12-16 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Silver halide photosensitive material
KR101359716B1 (ko) * 2012-11-16 2014-02-07 오성전장주식회사 하네스 회로검사용 홀더

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829433A (ja) * 1971-08-19 1973-04-19
JPS5161837A (ja) * 1974-09-26 1976-05-28 Beroneshi Fuiorentsuo Shashinkankozairyoshoryojozai oyobi sonoseiho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829433A (ja) * 1971-08-19 1973-04-19
JPS5161837A (ja) * 1974-09-26 1976-05-28 Beroneshi Fuiorentsuo Shashinkankozairyoshoryojozai oyobi sonoseiho

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698385A (en) * 1994-02-21 1997-12-16 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Silver halide photosensitive material
EP0687953A1 (en) 1994-06-16 1995-12-20 Konica Corporation Silver halide photosensitive material automatic developing apparatus
EP0716343A1 (en) 1994-12-06 1996-06-12 Konica Corporation An automatic processor for silver halide photographic light-sensitive material
EP0785467A1 (en) 1996-01-16 1997-07-23 Konica Corporation Solid processing composition for silver halide photographic light sensitive material
KR101359716B1 (ko) * 2012-11-16 2014-02-07 오성전장주식회사 하네스 회로검사용 홀더

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150131B2 (ja) 均質な単品発色現像濃縮物、その調製方法、写真処理薬剤キット及び写真画像生成方法
JP2663223B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
JP2002507002A (ja) 単一パートのカラー写真現像処理スラリ
CA1156868A (en) Photographic processing concentrates containing a discontinuous phase of finely divided solid in a continuous phase
JPH05119442A (ja) 写真用処理剤
JPH0485533A (ja) 写真用処理剤の固形化方法
JP2002169253A (ja) 第1鉄写真漂白−定着先駆体組成物およびその製造方法
JP3038414B2 (ja) 写真用処理剤
JPH04172341A (ja) 写真用処理剤の固形化方法及び写真用処理剤
JPH0485535A (ja) 水溶性の改良された写真用固形処理剤
JP2939639B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固形定着剤及び定着液使用液
JP2843877B2 (ja) 写真用処理剤
JP2929339B2 (ja) 白黒写真用処理剤
JP3243660B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料、その処理剤及びその処理方法
JPH0485534A (ja) 写真用処理剤の固形化方法
GB2335999A (en) Method of making uniformly mixed dry photographic processing composition using hot melt binder
JP3177827B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
JP3225370B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理剤
JP3136374B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固形処理剤
JPH06130572A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料処理用錠剤状定着剤及び該定着剤を用いた処理方法
JP3225369B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固形定着剤
JP2000002974A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固体処理剤の製造方法
JPH0429136A (ja) 感光材料自動現像機の処理液供給方法
JPH1124213A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固体処理剤及びその造粒方法
JPH0593991A (ja) 写真用処理剤