JPH0484954A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH0484954A
JPH0484954A JP2199143A JP19914390A JPH0484954A JP H0484954 A JPH0484954 A JP H0484954A JP 2199143 A JP2199143 A JP 2199143A JP 19914390 A JP19914390 A JP 19914390A JP H0484954 A JPH0484954 A JP H0484954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning line
ultrasonic
image
scanning
ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2199143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856858B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Abe
康彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2199143A priority Critical patent/JP2856858B2/ja
Publication of JPH0484954A publication Critical patent/JPH0484954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856858B2 publication Critical patent/JP2856858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、−回のスキャンで複数の走査線からの超音波
画像を生成する超音波診断装置に関する。
(従来の技術) 近年、超音波診断装置の開発が進む中で、体表面からの
距離によらず、−様に高い方位分解能(超音波ビームの
送信方向に対して垂直方向の分解能)となる超音波画像
の撮影が試みられている。
そこで従来は、第11図に示すよに、ダイナミック可変
口径焦点の手法によって受信信号を絞ることで方位分解
能の向上が図られている。ところが、送信ビームは受信
信号のようにル−ト内でダイナミック可変口径焦点の手
法によるビームの絞り込みができないので、複数回のレ
ートに分割して可変口径焦点の手法を実現する。
例えば、まず最初のレートで第12図(A)に示すよう
に、焦点を近距離に設定してビームを送信し、これと第
11図に示す受信信号で第一の音場を形成する。そして
、次のレートで第12図CB)に示すように、焦点を遠
距離に設定してビームを送信し、これと第11図の受信
信号とて第二の音場を形成する。その後、各音場でビー
ムがよく絞られている部分同志を合成して1本のラスタ
を形成し、これによって一つの走査線上の超音波画像を
得ている。
このように、複数の音場でのビームを合成して一つの画
像を生成するスキャン方式をコンビネーションフォーカ
スと称しており、これによって得られた超音波画像は、
体表面からの距離にかかわらず、送信ビーム、及び受信
信号がともに絞られているので、方位分解能の優れた超
音波画像となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このようなコンビネーションフォーカス
によるスキャンでは、1本の走査線からの超音波画像を
得るために、同一位置で超音波ビームを複数回送受信し
なければならない。このため、通常の撮影時に比べて長
時間を要してしまい、フレームレート(単位時間当りの
撮影画像数)が低下するばかりでなく、リアルタイム性
が損なわれてしまうという課題があった。
この発明はこのような従来の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、高いフレームレ
ートで超音波画像を得ることのできる超音波診断装置を
提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、送信ビームの焦点
距離を同一走査線上で複数箇所変更し、各焦点距離での
受信信号を合成して該走査線上の超音波画像を生成する
超音波診断装置において、前記送信ビームの音場内に複
数の走査線を設定し、各走査線上からの超音波信号を同
時に受信する手段と、前記各走査線上から得られた超音
波信号に基づいて、各走査線上の超音波画像を個別に生
成する手段と、を有することが特徴である。
また、前記複数の走査線上に、個別に送信ビームを送信
し得る送信制御手段を設けたことを特徴とする。
更に、前記個別に送信した送信ビームは、それぞれ異な
る焦点距離に設定したことを特徴とする。
(作用) 上述の如く構成すれば、送信ビームの音場内に複数の走
査線が設定される。そして、受信信号を取込む振動子列
の開口数、及び遅延時間を切換えて、各走査線からの受
信信号を個別に取込み、これを再構成して複数の走査線
の超音波画像を同時に生成する。
そして、上述した操作を送信ビームの焦点距離を変更し
て複数回繰り返し、同一走査線上の最もビームが絞れて
いる部分(感度の良い部分)の画像同志を合成して、各
走査線毎の画像を作成する。
その結果、方位分解能に優れた超音波画像を高いフレー
ムレートで得ることができるようになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の第一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
同図において、n個の振動子1−1〜1−nからなる振
動子列1は、図示しないパルサから励振信号が与えられ
ると、超音波ビームを送信し、かつ、各生体組織間で反
射した受信信号を取込むものである。
切換スイッチ2は、受信時の振動子列1の開口数、及び
遅延時間を所定の時間間隔て切換えることで2系統の走
査線からの受信信号を交互に取込み、取込んだ受信信号
をそれぞれ第一のビームフォーマ3a、及び第2のビー
ムフォーマ3bに供給するようになっている。
ビームフォーマ3a、3bは、供給された受信信号に所
定の遅延時間を与え、この信号を加算器4a、4bに供
給するものである。
レシーバ5a、5bは、加算器4a、4bを通過した信
号に検波等の処理を加え、超音波画像を生成するように
なっている。
メモリ6a、6bは、レシーバ5a、5bで生成された
超音波画像を一担記憶しており、メモリコントローラ9
は、メモリ6a、6bの出力を制御するものである。ま
た、切換器7は、メモリ6a、6bのどちらか一方を選
択するものであり、表示装置8は選択された方のメモリ
から与えられた超音波画像を表示するようになっている
次に、このように構成された超音波診断装置を用いてコ
ンビネーションフォーカスによる断層像の撮影を実施し
たときの動作について説明する。
第2図は送信ビームによって形成された音場とビームを
受信する際の走査線を模式的に示す説明図である。同図
において、まず振動子列1の中央部近傍に配設された振
動子A1から超音波ビームを送信し、焦点T1でビーム
が集束する音場を形成する。その後、第1図に示す切換
スイッチ2は、この送信ビームによる受信信号を取込む
ために、例えば第2図に示す振動千人3を開口させ、各
振動子の遅延時間を切換えることで走査線ra1及びr
、からの受信信号を得るように制御する。
これによって、各走査線r、、rゎからの受信信号が第
1図に示す振動子列1に取込まれ、走査線r、からの受
信信号は第一のビームフォーマ3aに供給される。また
、走査線r、からの受信信号は第二のビームフォーマ3
bに供給される。そして、各受信信号はビームフォーマ
3a、3bによって所定の遅延時間を与えられ、この信
号は加算器4a、4bて加算された後、レシーバ5 a
 +5bに供給される。
そして、レシーバ5aにおいて走査線r、の超音波画像
が生成され、レシーバ5bにおいて走査線r、の超音波
画像が生成されて、各超音波画像はメモリ6a、6bに
格納される。
次いで、第2図に示す振動子列1は、振動子A2から超
音波ビームを送信し、焦点T2てビームが集束する音場
を形成する。その後、第1図に示す切換スイッチ2ては
、振動子列1の開口、遅延時間を切換えて、各走査線r
s+rbからの受信信号を個別に取込むように制御する
。こうして取込まれた各走査線r*+rbの受信信号は
ビームフォーマ3a、3b、加算器4a、4bを経てレ
シーバ5a、5bに供給され、超音波画像が生成される
。そして、この超音波画像はメモリ6a。
6bに供給され、第2図に示す切換え位置CPを境界線
として前回のスキャン時に得られた超音波画像と合成さ
れる。つまり、切換え位置CPよりも振動子1に近い範
囲では焦点T1に集束させて得られた超音波画像を採用
し、切換え位置CPよりも遠い範囲では送信ビームを焦
点T2に集束させて得られた超音波画像を用いて、両画
像を合成する。
これによって、メモリ6aにはコンビネーションフォー
カスによる走査線r、の超音波画像が古き込まれ、メモ
リ6bにはコンビネーションフォーカスによる走査線r
、の超音波画像が書込まれる。そして、メモリコントロ
ーラ9.及び切換器7の制御下で各メモリ6a、6bに
書込まれた画像データが読出され、表示装置8に表示さ
れるのである。
このようにして、第一実施例では、受信時の振動子列1
の開口数、遅延時間を所定時間間隔て切換えることで、
−回のスキャンで2本の走査線r1.r、からの受信信
号を取込み、それぞれの超音波画像を生成している。従
って、焦点位置を2箇所に切換えてコンビネーションフ
ォーカスを実施すれば、2回のスキャンで方位分解能の
良好な超音波画像を2枚得ることができる。
その結果、短時間で多数の超音波画像が得られ、フレー
ムレートが向上する。
第3図は本発明の第2実施例を示す構成図である。図示
のように、実施例では各振動子で取込まれた受信信号を
、A/D変換器10でディジタル化した後、ディジタル
ビームフォーマ11に供給している。
ディジタルビームフォーマ11は、第2図に示す2本の
走査線r a +  r bから得られる受信信号を、
タイミングコントローラ12から与えられるクロックパ
ルス2に同期して所定のサンプリング間隔で時分割処理
する。そして、第4図に示すように、走査線r、からの
受信信号と走査線r、からの受信信号とを分離して、加
算器4に供給する。
そして、レシーバ5では、時分割で与えられる信号から
走査線「、の超音波画像と走査線r5の超音波画像とを
生成し、各画像データは切換器14の動作によってメモ
リ13内のメモリa、メモ1ノbに格納される。
その後、メモリコントローラ9.及び切換器7の制御下
でメモリa、メモリbに書込まれtこ超音波画像が表示
装置8に表示される。
こうして、第二実施例では、2本の走査審1 r 、 
hから得られる受信信号を時分割処理して(するので、
1つの信号処理系統で2つの走査線からの超音波画像を
得ることができるよう番こなる。
以上説明した第一実施例、及び第二実施例で(よ、第一
の送信ビームに対して2本の走査線ra+r、を得る方
式(IT−2R方式)につ(為で述べt二。
これを模式的に示すと第5図(A)、(B)の如くであ
る。即ち、まず最初のレートで単一の送信ビーム毎近距
離に焦点を合わせて送信し、走査線rm*”からの受信
信号を得る(第5図(A)参照)。その後、次のレート
で同じ送信ビームで焦点を遠距離に合わせ、走査線r*
+  ’bカ・らの受信信号を得る(第5図(B)参照
)。そして、両者を合成して、各走査線r @ 、  
r bの超音波画像を生成している。
以下に示す第三実施例では、2方向に超音波ビームを送
信し、各送信ビーム毎の走査線r、、r、上から受信信
号を取込む例を示す。これを模式的に示すと、第5図(
C)、(D)に示す如くであり、まず最初のレートで2
方向への送信ビームを近距離に焦点を合わせて送信し、
各走査線ra。
「、からの受信信号を取込む(第5図(C)参照)。そ
の後、両方の送信ビームの焦点を遠距離に合わせ、受信
信号を得る(第5図(D)参照)。そして、両者を合成
して、各走査線r*+rbの超音波画像を生成する。
このような第三実施例を第6図乃至第8図を参照しなが
ら説明する。第6図は、この実施例における超音波ビー
ムの送信方式を示す原理図である。
図示のように、2mチャンネルの振動子から構成される
振動子列1のうち、奇数チャンネル(1゜3.5.・・
・2m−1)の振動子に遅延量a1を持たせることで、
焦点f1に集束する超音波ビームが送信され、走査線r
、が得られる。
また、振動子列1のうち、偶数チャンネル(2゜4.6
.・・・2m)の振動子に遅延量a2を持たせることで
、焦点f2に集束する超音波ビームが送信され、走査線
r、が得られる。
そして、前述した第一実施例、又は第二実施例で述べた
ように、走査線ragrbからの受信信号を同時に取込
んで、個別に画像を生成すれば同時に2枚の超音波画像
を得ることができる。また、各走査線r*grbに個別
の送信ビームが送信されているので、単一の送信ビーム
の場合と比較して、同時受信時の感度劣化を補償するこ
とができ、鮮明な超音波画像が得られるようになる。
なお、第7図に示すように振動子列1を中心部で2分割
し、左側の振動子と右側の振動子の遅延を別々に制御す
ることによっても、同時に2方向に超音波ビームを送信
することができる。また、第8図に示すように、振動子
列1を励振させる際の駆動電圧に所定の重み関数20で
重みづけを行ない、超音波ビームを2方向に送信するこ
ともできる。
また、第6図に示した第三実施例では、2方向の送信ビ
ームの焦点距離を同一とする例を示したが(Ofl−O
f2)各振動子の遅延量を制御して、異なる焦点距離と
することもできる(Of1〜0f2)。つまり、第9図
の模式図に示すように、まず最初のレートで走査線r、
の焦点を近距離、走査線r、の焦点を遠距離に設定して
ビームを送信する(第9図(A)参照)。そして、次の
レートでは、これと反対に走査線「、の焦点を遠距離、
走査線r、の焦点を近距離に設定したビームを送信する
(第9図(B)参照)。その後、両レートで得られた受
信信号を基に、各走査線r、。
r、の超音波画像を生成する。
このような方法でスキャンを実施すれば、2方向の送信
ビーム同志の干渉が軽減され、曲がりの少ない音場を形
成することができる。
第10図は、異なる焦点距離でビームを送信し、ランニ
ングスキャンを実施する際の動作を示す模成因である。
同図(A)に示すように、まず第1のレートでは、走査
線r、の焦点を遠距離、走査線r2の焦点を近距離に設
定して送受信を行なう。
次いで、第2レートでは同図(B)に示すように、送信
ビームによる走査線をシフトさせ、走査線r2の焦点を
遠距離、走査線r3の焦点を近距離に設定して送受信を
行なう。そして、第1のレートで得られた走査線r2の
近距離からの受信信号と、第2のレートで得られた走査
線r2の遠距離からの受信信号とを合成することで、コ
ンビネーションフォーカスされた走査線r2の超音波画
像が得られる。
その後、同図(C)に示すように、順次走査線を移動さ
せれば、ル−トで1本の走査線からの超音波画像が得ら
れるので、前述した第一実施例の場合と同一のフレーム
レートが得られる。また、この例ではレート毎に送信ビ
ームの焦点距離を交互に切換える必要かないので、これ
に係わる制御手段を省略することができ、ハード構成を
簡素化することができる。
また、焦点距離を切換える際に発生するノイズを防止す
ることができ、これによる画像の乱れ等がなくなる。
なお、上述した各実施例では同時に2本の走査線を得る
例を示したが、3本以上の場合においても適用可能であ
ることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明では、音場内に形成された
複数の走査線からの受信信号を同時に得ることができる
ので、フレームレートが向上する。
このため、短時間で多くの超音波画像を得ることができ
、医師がこの画像を見ながら診察する際にはリアルタイ
ム性が向上し極めて有用である。
また、各走査線毎に個別のビームを送信してスキャンす
れば、単一ビームを送信した場合と比較し、同時受信時
の感度劣化を補償することができ、超音波画像の画質が
向上する。
更に、個別に送信した送信ビームの焦点距離を、それぞ
れ異なる位置に設定すれば、ビーム同志の干渉が軽減さ
れ、ブレのない安定した超音波画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す構成図 第2図は送
信ビームによって形成された音場と走査線を模式的に示
す説明図、第3図は第二実施例を示す構成図、第4図は
時分割処理の説明図 第5図は送信ビームの焦点距離と
受信信号を示す説明図である。 また、第6図乃至第8図は2方向にビームを送信する場
合の例を示す説明図、第9図は異なる焦点距離でスキャ
ンする際の動作を示す説明図、第10図はランニングス
キャンの動作を示す説明図。 第11図はダイナミック可変口径焦点の手法による受信
信号を示す図、第12図は従来におけるコンビネーショ
ンフォーカスによるスキャンの例を示す図である。 1・・・振動子列 2・・・切換スイッチ3a、3b・
・・ビームフォーマ 10・・・A/D変換器 11・・・ディジタルビームフォーマ 12・・・タイミングコントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信ビームの焦点距離を同一走査線上で複数箇所
    変更し、各焦点距離での受信信号を合成して該走査線上
    の超音波画像を生成する超音波診断装置において、 前記送信ビームの音場内に複数の走査線を設定し、各走
    査線上からの超音波信号を同時に受信する手段と、 前記各走査線上から得られた超音波信号に基づいて、各
    走査線上の超音波画像を個別に生成する手段と、 を有することを特徴とする超音波診断装置。
  2. (2)前記複数の走査線上に、個別に送信ビームを送信
    し得る送信制御手段を設けた請求項1記載の超音波診断
    装置。
  3. (3)前記個別に送信した送信ビームは、それぞれ異な
    る焦点距離に設定した請求項2記載の超音波診断装置。
JP2199143A 1990-07-30 1990-07-30 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP2856858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199143A JP2856858B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199143A JP2856858B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0484954A true JPH0484954A (ja) 1992-03-18
JP2856858B2 JP2856858B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=16402866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199143A Expired - Fee Related JP2856858B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856858B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613806U (ja) * 1992-07-23 1994-02-22 横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
JPH06105690A (ja) * 1992-03-10 1994-04-19 Kunitada Shimotoono 血液伝播性非a非b型肝炎ウィルスdna
JPH0751266A (ja) * 1993-05-12 1995-02-28 Hewlett Packard Co <Hp> ディジタルフェイズドアレイ型の超音波ビーム形成器のための遅延補間回路
JPH07327991A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波イメージング装置
JPH0819536A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Hitachi Medical Corp 超音波信号処理装置
JPH08103444A (ja) * 1994-09-16 1996-04-23 Advanced Technol Lab Inc 超音波診断装置及び超音波多重走査線ビーム形成方法
JPH08154930A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Hitachi Medical Corp 超音波装置
JPH09184826A (ja) * 1995-10-30 1997-07-15 Hitachi Medical Corp 超音波信号処理装置
JPH11216138A (ja) * 1998-02-05 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置のビームフォーマ
JP2001245889A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Toshiba Corp 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2003164451A (ja) * 2001-11-09 2003-06-10 Kretztechnik Ag ビーム合成方法及びシステム
JP2006181361A (ja) * 1994-08-05 2006-07-13 Acuson Corp 送信ビーム生成器システムのための方法とシステム
JP4812048B2 (ja) * 2000-05-09 2011-11-09 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP2015150144A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2015226762A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2016530757A (ja) * 2013-06-26 2016-09-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波トランスジューサアレイのための集積回路装置
JP2018516706A (ja) * 2015-06-11 2018-06-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 剪断波像形成のための超音波変換器アレイプローブ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105690A (ja) * 1992-03-10 1994-04-19 Kunitada Shimotoono 血液伝播性非a非b型肝炎ウィルスdna
JPH0613806U (ja) * 1992-07-23 1994-02-22 横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
JPH0751266A (ja) * 1993-05-12 1995-02-28 Hewlett Packard Co <Hp> ディジタルフェイズドアレイ型の超音波ビーム形成器のための遅延補間回路
JPH07327991A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波イメージング装置
JPH0819536A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Hitachi Medical Corp 超音波信号処理装置
JP2006181361A (ja) * 1994-08-05 2006-07-13 Acuson Corp 送信ビーム生成器システムのための方法とシステム
JPH08103444A (ja) * 1994-09-16 1996-04-23 Advanced Technol Lab Inc 超音波診断装置及び超音波多重走査線ビーム形成方法
JPH08154930A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Hitachi Medical Corp 超音波装置
JPH09184826A (ja) * 1995-10-30 1997-07-15 Hitachi Medical Corp 超音波信号処理装置
JPH11216138A (ja) * 1998-02-05 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置のビームフォーマ
JP2001245889A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Toshiba Corp 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP4551524B2 (ja) * 2000-03-06 2010-09-29 株式会社東芝 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP4812048B2 (ja) * 2000-05-09 2011-11-09 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP2003164451A (ja) * 2001-11-09 2003-06-10 Kretztechnik Ag ビーム合成方法及びシステム
JP2016530757A (ja) * 2013-06-26 2016-09-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波トランスジューサアレイのための集積回路装置
JP2015150144A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2015226762A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2018516706A (ja) * 2015-06-11 2018-06-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 剪断波像形成のための超音波変換器アレイプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856858B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856858B2 (ja) 超音波診断装置
US4159462A (en) Ultrasonic multi-sector scanner
CN101190134B (zh) 超声波诊断系统中的多波束发射和接收方法及其装置
JPH07327991A (ja) 超音波イメージング装置
EP0642036A2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPH08103444A (ja) 超音波診断装置及び超音波多重走査線ビーム形成方法
JP5067109B2 (ja) 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
JP2008080104A (ja) 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
JP2006506159A (ja) 超音波画像化システムにおいてマルチラインビームからbフローデータとbモードデータとを取得する方法および装置
JPH0771556B2 (ja) 超音波診断装置
JPH10118063A (ja) 超音波診断装置
JPH078492A (ja) 超音波診断装置
JP2000325344A (ja) 超音波診断装置
JP3329485B2 (ja) 超音波診断装置
KR101120691B1 (ko) 공간합성을 이용한 초음파영상 합성방법
JP2004242788A (ja) 超音波診断装置
JPH04152939A (ja) 超音波診断装置
JPH06339479A (ja) 超音波診断装置
JPH0616784B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02147052A (ja) 電子走査型超音波診断装置
JP2001070301A (ja) 超音波診断装置
JP2004290393A (ja) 超音波診断装置
JP2001170057A (ja) 超音波診断装置
JP2569024B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6221537B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees