JPH0478985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478985B2
JPH0478985B2 JP62078212A JP7821287A JPH0478985B2 JP H0478985 B2 JPH0478985 B2 JP H0478985B2 JP 62078212 A JP62078212 A JP 62078212A JP 7821287 A JP7821287 A JP 7821287A JP H0478985 B2 JPH0478985 B2 JP H0478985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
charge generation
photoreceptor
pigment
generation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62078212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63243946A (ja
Inventor
Hisami Tanaka
Hideo Kawahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62078212A priority Critical patent/JPS63243946A/ja
Publication of JPS63243946A publication Critical patent/JPS63243946A/ja
Priority to US07/372,178 priority patent/US4975745A/en
Publication of JPH0478985B2 publication Critical patent/JPH0478985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0546Polymers comprising at least one carboxyl radical, e.g. polyacrylic acid, polycrotonic acid, polymaleic acid; Derivatives thereof, e.g. their esters, salts, anhydrides, nitriles, amides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反転現像方式によつて画像を形成す
るための電子写真感光体に関する。 〔従来の技術〕 電子写真感光体の光導電性材料として、従来の
無機光導電体に代わり、近年、種々の有機光導電
材料の開発がなされ、特に電荷発生層と電荷輸送
層を積層した感光層を有する機能分離型電子写真
感光体は、既に実用化されている。 電荷発生層は、光導電性顔料を分散した樹脂か
らなる層であり、例えばアゾ顔料、ペリレン顔
料、フタロシアニン顔料、スクアリリウム系顔料
などの光導電体を、例えばスチレン樹脂、スチレ
ン−ブタジエン共重合体、ポリカーボネート樹
脂、ビニルブチラール樹脂などの樹脂中に分散含
有したものが知られている。 このような樹脂中に光導電性顔料を分散させた
電荷発生層と、電荷輸送層を積層した電子写真感
光体を用いて、反転現像方式によつて画像を形成
した場合、白ベタ画像にカブリが発生しやすく、
くり返し耐久すると黒ポチが増加してしまう。 例えば、ブチラール樹脂にペリレン顔料を分散
した電荷発生層を用いた電子写真感光体を反転現
像方式で用いると、白ベタ画像に黒ポチが目だ
つ。 また、ポリカーボネート樹脂にジスアゾ顔料を
分散した電荷発生層を用いた電子写真感光体を反
転現像方式で用いると白ベタ画像に地カブリが発
生し、くり返し耐久すると残留電位の増加によつ
て濃度低下が発生する。 また、エポキシ樹脂にフタロシアニン顔料を分
散した電荷発生層を用いた電子写真感光体を反転
現像方式で用いると白ベタ画像に地カブリが発生
し、くり返し耐久すると黒ボチの増加が起こる。 このように、くり返し安定性のある電子写真特
性をもつた電子写真感光体用のすぐれた樹脂は未
だ見い出されていないのが実情である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、反転現像方式の電子写真感光
体において、高感度、高耐久でかつ欠陥のない画
像特性を提供することにある。 さらに本発明の目的は種々の光導電性顔料を均
一に分散しまた均一な塗膜を形成することにあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 すなわち、本発明は、光導電性顔料を樹脂中に
分散含有した電荷発生層上に電荷輸送層を有し、
且つ反転現像方式によつて画像を形成するための
電子写真感光体において、 該電荷発生層が一般式(1) (式中、R1及びR2はメチル基、エチル基、ベ
ンジル基、フエネチル基及びフエニル基を示す。) で示される構造単位を50重量%以上有するアクリ
ル樹脂を含有することを特徴とする電子写真感光
体である。 本発明の光導電性顔料を含有したアクリル樹脂
は、分散安定性が非常に良好であり、また、この
樹脂層は電位の部分的なむらが起きにくい。した
がつて地カブリが特に目立つ反転現像方式におい
ては、すぐれた特性を示すものである。 前記アクリル樹脂は、一般式(1)を有するアクリ
ル単量体及び他の単量体との共重合体であるが、
アクリル酸、メタクリル酸では高湿中で吸湿する
ため好ましくない。また、tert−ブチルメタクリ
レート、n−オクチルメタクリレートでは感光体
が軟質化するため好ましくない。 他の単量体としては、スチレン、酢酸ビニル、
ブタジエン、エチレン、プロピレン、塩化ビニル
などが挙げられる。共重合体の組成比は一般式(1)
のものが50重量%以上好ましくは80重量%以上で
ある。組成比が50重量%未満では高耐久、高画質
の効果が充分でなく、他の単量体からの影響を受
け易い。 本発明のアクリル樹脂の数平均分子量は1000〜
80000であり、好ましくは2000〜50000である。数
平均分子量が1000未満では樹脂として脆くなり、
感光体としてヒビ割れ等を生じやすい。数平均分
子量が80000を越えると塗料として著しく高粘度
となり実用上、製造が困難となる。 本発明に用いられる光導電性顔料としては、ペ
リレン顔料(例えば米国特許3871882号)、クロル
ダイアンブルー(例えば特開昭52−55643号)、ア
ゾ顔料(例えば特開昭57−656号)、シアニン顔料
(例えば特開昭58−42055、特開昭58−58554)、さ
らに中心金属が水素原子、ジユーテニウム、ナト
リウム、カリウム、銅、銀、ベリリウム、マグネ
シウム、カルシウム、亜鉛、カドミウム、バリウ
ム、水銀、アルミニウム、ガリウム、イリジウ
ム、ランタン、ネオジウム、サマリウム、マーロ
ピウム、カドミウム、メテチウム、チタン、錫、
モリブデン、マンガン、コバルト、ニツケル、パ
ラジウムなどであるフタロシアニン顔料(例えば
特公昭40−2780、特公昭45−8102、特公昭45−
11021)などが挙げられる。特に半導体レーザビ
ームプリンター用に用いられる光導電性顔料とし
ては、600nm以上の長波長域に吸収を持つものが
用いられる。 例えば、ペリレン顔料、ジスアゾ顔料、トリス
アゾ顔料としては以下の構造をもつたものが挙げ
られる。 本発明に有効な支持体としては、アルミニウム
などの支持体自身が導電性をもつもの、あるいは
パラジウム、銅、鉄、ニツケル、ステンレス、
金、銀、錫、亜鉛などの金属または酸化錫などの
金属酸化物を蒸着またはラミネートして得られる
支持体、または前記金属、金属酸化物もしくはカ
ーボンブラツクの粉末を樹脂中に分散含有せしめ
た層を塗布して得られる支持体などの種々の導電
性支持体が用いられる。 また本発明においては、前記導電性支持体と感
光層との間に必要によりカゼイン、ポリビニルア
ルコール、エチルセルローズまたは酢酸ビニール
などからなる中間層を前記支持体と感光層の接着
性または感光層の静電特性を改良する目的で設け
ることができる。 本発明の感光体を製造するには、光導電性顔料
1重量部に対して本発明のアクリル樹脂0.01〜
100重量部好ましくは0.1〜10重量部を混合し、メ
チルエチルケトン、アセトン、ハロゲン化炭化水
素、トルエン、テトラヒドロフラン、シクロヘキ
サノン等の有機溶剤に適宜溶解し、サンドミルで
分散した後、導電性支持体上に塗布乾燥して作成
する。本発明においては電荷発生層の上に電荷輸
送層を塗布乾燥して作成する。 この電荷発生層の厚さは0.01〜5μm、好ましく
は0.05〜2μmであり、電荷発生層中の光導電性顔
料の割合は全重量に対し10〜90重量%好ましくは
30〜80重量%である。 電荷輸送層は電荷輸送性物質と結合樹脂を適当
な溶剤に溶解し、塗布形成される。 電荷発生層の上に設ける電荷輸送層は、主鎖又
は側鎖にアントラセン、ピレン、フエナントレ
ン、コロネンなどの多環芳香族化合物又はインド
ール、カルバゾール、オキサゾール、イソオキサ
ゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾー
ル、オキサジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾ
ール、トリアゾールなどの含窒素式構造を有する
化合物、スチルベン化合物、ヒドラゾン化合物な
どの電荷輸送性物質を成膜性のある樹脂に溶解さ
せて形成される。これは電荷輸送性物質が一般的
に低分子量で、それ自身では成膜性に乏しいため
である。 ここで、電荷輸送層に含有される電荷輸送性物
質の割合は10〜80重量%、好ましくは25〜75重量
%であり、その膜厚は5〜40μm、好ましくは10
〜20μmである。 この電荷輸送層用の結合剤樹脂としてはポリカ
ーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アク
リル樹脂、シリコン樹脂及びそれらの共重合体な
どが挙げられ、それらは1種又は2種以上の混合
状態で用いられる。 また、電荷輸送層には可撓性の向上あるいは耐
久性の向上などを目的として各種の添加剤を加え
ることができる。この目的に使用される添加剤と
しては、ハロゲン化パラフイン、ジアルキルフタ
レート、シリコンオイルなどが挙げられる。 また本発明の感光体においては、必要により電
荷発生層と電荷輸送層の中間に中間層、また電荷
輸送層上にオーバーコート層を設けることもでき
る。 本発明の構成は以上の通りであり、後述する実
施例及び比較例からも明らかな如く、本発明は
種々の光導電性顔料を均一に分散できるバインダ
ー樹脂を用いることによつて均一な塗膜を形成
し、感光体として欠陥のない画像特性を提供する
ことのできる電子写真感光体である。 特に高品質画像を目的とする反転現像方式にお
いて、本発明の感光体は、高感度、高耐久の感光
体を供給した画質においてもカブリ、黒ポチ、白
ヌケの発生しない著しく高性能の感光体を得るこ
とができる。 また、本発明の感光体は暗所電位、露光電位が
5万枚くり返し耐久後も一定で安定したコントラ
ストを得ることができる。 実施例 1 前記構造式(1)のペリレン顔料2部(以下重量
部)とアクリル樹脂としてポリメチルメタクリレ
ート(数平均分子量50000)1部をシクロヘキサ
ノン97部と共にサンドミルにより分散させペリレ
ン顔料の分散液を得た。 感光体の製造は外径60mmのアルミニウムシリン
ダーを用い、まず、ナイロン樹脂(東レ社製アミ
ラン(M−8000))10部をn−ブタノール90部に
溶解し、アルミニウムシリンダー上に浸漬塗工
し、加熱乾燥し1.0μの下引き層を設けた。 次に先のペリレン顔料の分散液を下引き層の上
に浸漬塗工し、加熱乾燥し、0.2μmの電荷発生層
を設けた。 次に電荷発生層の上に下記のヒドラゾン化合物
10部およびポリカーボネート(帝人化成社製、パ
ンライトL−1250)10部を1,2−ジクロルエタ
ン70部に溶解した溶液を浸漬塗工、加熱乾燥し、
15μmの電荷輸送層を得た。 このようにしてアルミニウムシリンダー上に感
光層を有する電子写真感光体が得られた。 この感光体を反転現像式レーザービームプリン
ター(キヤノン社製)にとりつけ、5000回くり返
し使用し、前後の電位特性と画像特性を観察し
た。 結果を表1に示す。 比較例 1 実施例1のペリレン顔料の分散液においてアク
リル樹脂の代りにブチラール樹脂(積水化学製、
エスレツクBL−S)を用いる以外は同様の方法
で電子写真感光体を製造した。 電位特性と画像特性を表1に示す。 実施例 2 ジスアゾ顔料クロルジアンブル−2部とアクリ
ル樹脂としてポリメチルメタクリレート−ポリブ
チルアクリレート(共重合比90対10、数平均分子
量40000)1部をシクロヘキサノン97部と共にサ
ンドミルにより分散させジスアゾ顔料の分散液を
得た。 電荷発生層としてペリレン顔料の代りに上記ジ
スアゾ顔料の分散液を用いる以外は実施例1と同
様の方法で電子写真感光体を製造した。 電位特性と画像特性を表1に示す。 比較例 2 実施例2のジスアゾ顔料の分散液においてアク
リル樹脂の代りに上記ポリカーボネート(帝人化
成製、パンライトL−1250)を用いる以外は同様
の方法で電子写真感光体を製造した。 電位特性と画像特性を表1に示す。 実施例 3 ε型銅フタロシアニン(東洋インキ製、
ERPC)2部とアクリル樹脂としてポリエチルメ
タクリレート(数平均分子量60000)1部をシク
ロヘキサノン97部と共にサンドミルにより分散
し、銅フタロシアニン顔料の分散液を得た。 電荷発生層としてペリレン顔料の代りに銅フタ
ロシアニンの分散液を用いる以外は実施例1と同
様の方法で電子写真感光体を製造した。 電位特性と画像特性を表1に示す。 比較例 3 実施例3の銅フタロシアニンの分散液において
アクリル樹脂の代りにエポキシ樹脂(シエル化学
社製、エピコート1001)を用いる以外は同様の方
法で電子写真感光体を製造した。 電位特性と画像特性を表1に示す。 実施例 4 構造式(6)の光導電性顔料2部、アクリル樹脂と
してポリメチルメタクリレート(数平均分子量
10000)1部をシクロヘキサノン97部と共にサン
ドミルにより分散させ、光導電性顔料の分散液を
得た。 電荷発生層としてペリレン顔料の代りに上記構
造式(6)の光導電性顔料の分散液を用いる以外は実
施例1と同様の方法で電子写真感光体を製造し
た。 電位特性と画像特性を表1に示す。 比較例 4 実施例4の光導電性顔料の分散液においてポリ
メチルメタクリレートの代りにポリアクリル酸
(数平均分子量10000)を用いる以外は同様の方法
で電子写真感光体を製造した。 電位特性と画像特性を表1に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光導電性顔料を樹脂中に分散含有した電荷発
    生層上に電荷輸送層を有し、且つ反転現像方式に
    よつて画像を形成するための電子写真感光体にお
    いて、 該電荷発生層が一般式(1) (式中、R1及びR2はメチル基、エチル基、ベ
    ンジル基、フエネチル基及びフエニル基を示す。) で示される構造単位を50重量%以上有するアクリ
    ル樹脂を含有することを特徴とする電子写真感光
    体。 2 前記アクリル樹脂が数平均分子量1000〜
    80000である特許請求の範囲第1項記載の電子写
    真感光体。
JP62078212A 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体 Granted JPS63243946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078212A JPS63243946A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体
US07/372,178 US4975745A (en) 1987-03-30 1989-06-27 Electrophotographic photosensitive member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078212A JPS63243946A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243946A JPS63243946A (ja) 1988-10-11
JPH0478985B2 true JPH0478985B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=13655740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078212A Granted JPS63243946A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4975745A (ja)
JP (1) JPS63243946A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221986A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP3139126B2 (ja) * 1992-04-02 2001-02-26 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体およびその製造方法
JP3445809B2 (ja) * 1992-09-25 2003-09-08 株式会社東芝 画像形成装置及びその制御方法
KR101417553B1 (ko) * 2009-12-28 2014-07-08 캐논 가부시끼가이샤 현상제 담지체 및 현상 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538522A (en) * 1978-09-12 1980-03-18 Fujitsu Ltd Electrophotographic type image recording method
JPS56133742A (en) * 1980-03-24 1981-10-20 Minolta Camera Co Ltd Magnetic brush developing method
JPS57128365A (en) * 1981-01-30 1982-08-09 Minolta Camera Co Ltd Powder image transfer type electronic copier
JPS58107562A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真現像装置
JPS58186765A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Hitachi Metals Ltd 現像方法
JPS58192040A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Canon Inc 電子写真感光体
JPS58193549A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5991452A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Fuji Xerox Co Ltd 磁気ブラシ現像法
JPS59211050A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Hitachi Metals Ltd 反転現像法
JPS60104953A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真感光体
JPS6239862A (ja) * 1985-08-15 1987-02-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 正帯電用感光体及びその製造方法
JPS6247645A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258113A (en) * 1977-12-27 1981-03-24 Coulter Systems Corporation Endless belt or cylinder for use with electrostatic imaging and method of making the same
JPS574053A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Canon Inc Photoconductive member
US4471040A (en) * 1980-09-10 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic disazo photosensitive member
JPS57148750A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic receptor
US4489147A (en) * 1981-12-16 1984-12-18 Chang Mike S H Organic photoconductive elements employing a polycarbonate resin
US4496236A (en) * 1982-02-05 1985-01-29 Dennison Manufacturing Company Anodized electrostatic imaging surface
DE3204221A1 (de) * 1982-02-08 1983-08-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Elektrophotographisches aufzeichnungsverfahren und hierfuer geeignete photoleiterschicht
US4501808A (en) * 1982-08-30 1985-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and process employing a photosensitive organic film
US4439507A (en) * 1982-09-21 1984-03-27 Xerox Corporation Layered photoresponsive imaging device with photogenerating pigments dispersed in a polyhydroxy ether composition

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538522A (en) * 1978-09-12 1980-03-18 Fujitsu Ltd Electrophotographic type image recording method
JPS56133742A (en) * 1980-03-24 1981-10-20 Minolta Camera Co Ltd Magnetic brush developing method
JPS57128365A (en) * 1981-01-30 1982-08-09 Minolta Camera Co Ltd Powder image transfer type electronic copier
JPS58107562A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真現像装置
JPS58186765A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Hitachi Metals Ltd 現像方法
JPS58192040A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Canon Inc 電子写真感光体
JPS58193549A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5991452A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Fuji Xerox Co Ltd 磁気ブラシ現像法
JPS59211050A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Hitachi Metals Ltd 反転現像法
JPS60104953A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真感光体
JPS6239862A (ja) * 1985-08-15 1987-02-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 正帯電用感光体及びその製造方法
JPS6247645A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4975745A (en) 1990-12-04
JPS63243946A (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10288845A (ja) 電子写真感光体用樹脂
CA1252331A (en) Electrophotographic plates
JP2653080B2 (ja) 感光体
JP3607953B2 (ja) 電荷発生バインダブレンドを備える光導電体
JPS6345097B2 (ja)
JPH0478985B2 (ja)
JP3337152B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
US5294510A (en) Photosensitive member containing specific coumarin fluorescent bleaching agent
JP3198710B2 (ja) 液体現像用電子写真感光体
JPS63234261A (ja) 電子写真感光体
JPH0446350A (ja) 感光体
JPS6261057A (ja) 電子写真感光体
JP3146635B2 (ja) 電子写真感光体および該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JPS63243947A (ja) 電子写真感光体
JP3049787B2 (ja) 感光体
JPS58163947A (ja) 電子写真感光体
JP2705089B2 (ja) 電子写真感光体
JP2637838B2 (ja) 電子写真感光体
JP2636274B2 (ja) 有機積層型感光体
JP2605299B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0950142A (ja) 感光体
US5456997A (en) Electrophotographic photoreceptor
JP3104243B2 (ja) 感光体
JPH0323462A (ja) 電子写真感光体
JPH06301221A (ja) 液体現像用電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 15