JPS5991452A - 磁気ブラシ現像法 - Google Patents

磁気ブラシ現像法

Info

Publication number
JPS5991452A
JPS5991452A JP20103182A JP20103182A JPS5991452A JP S5991452 A JPS5991452 A JP S5991452A JP 20103182 A JP20103182 A JP 20103182A JP 20103182 A JP20103182 A JP 20103182A JP S5991452 A JPS5991452 A JP S5991452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
development
potential
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20103182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Nozuna
野網 恒雄
Kiyoshi Horie
潔 堀江
Kazuo Maruyama
和雄 丸山
Koji Masuda
増田 晃二
Yoshihiko Fujimura
義彦 藤村
Toshiro Yamamoto
山本 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20103182A priority Critical patent/JPS5991452A/ja
Publication of JPS5991452A publication Critical patent/JPS5991452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は静電潜f象の磁気ブラシ現1壁法、!1′¥に
高抵抗磁性トナーを用いる静rlj潜国の磁気ブラシ現
象法に関する。 電子写真、静電記録、あるいは静t’)t、 III刷
等におい
【静電潜像を現像する方法を工種々知られてい
る。この現像方法は液体現1象方法ど乾式現像方法とに
大別することができる。 乾式現像方法に9工、結着1何脂中にカーボンブラック
等の着色剤を分散したトナーと:洗扮、ガラスピーズ等
のキャリヤーとを用いる二成分現像方法とギヤリヤーを
用いずトナーのみな用いる一成分現滓方法とがある。本
発明はキャリヤーを用いずトナーのみを現1象剤として
用いる一成分現像方法に関するものである。 −成分現像方法は、ファーブラフ法、タッチダウン法、
パウダークラウド法等種々知られているが、近年トナー
として結M南脂中に強磁注体を分散した磁性トナーを用
いて磁気ブラシを形成して現像を行なう方法が多く提案
されるようになった。この磁性トナーを用いる一成分現
浬方法は使用するトナーの電気抵抗により(1)低抵抗
磁性トナーを用いるもの。 (2)  高抵抗磁性トナーを用いるもの。 (3)絶縁性磁tjI l−ナーを用いるものに大別″
fることができる。 低抵抗11′條性トナーを用いる現r!4!方法は、環
気抵抗が108Ω閂迄の比較的導電性あるいに半嗜屯性
の磁性トナーを用い、静電誘導法により現1象を行ブよ
5ものであり1例えば特開昭49−4532号に詳細が
述べられている。この方法レエ低抵抗磁性トナーの磁気
ブラシを単に静間潜像に接触あるいは近接せしめること
のみで現1象することができるが、トナー隙を転写紙に
コロナ転写、バイアス転写等により静電転写するとトナ
ー線が飛び散るという問題ヲ有している。その為、感5
を紙圧トナー1iJ火形成した後、転写を行わずに直接
定着するか、あるいは樹脂加工した環気絶縁性の高い特
殊な転写紙に転写、定着するかにより画11!!形成を
行なわざるを得なかっ1こ。 このような転写性の問題を解決・する試みとして電気抵
抗が109〜1016Ωαの高抵抗磁性トナーあるいは
1017Ω備以上の絶縁性磁性トナーをそれぞれ用いた
現1象方法がある。トナーの環気抵抗が高くなるにつれ
【転写性が改善され。 特に絶縁性磁性トナーでは特殊な転写紙を用いなくとも
コロナ転写が可能になるものの、現It’性が低下する
という欠点を有している。 高抵抗磁性トナーあるいは絶縁性トナーをそれぞれ用い
た現1象方法は低抵抗磁性トナーの如き静電誘導法では
トナーを帯電することができず、何らかの外部手段によ
ってトナーを帯′1毘する必要がある。このトナーの市
電方法とし、′Cは。 トを一粒子間あるいはトナー粒子と外部摩I9帯電部材
間の摩擦帯電によるもの(例えば、4f開昭50−62
638号、同51−26046号、同53−22745
号、同53−30339号、同53−106036号等
)、トナーをコロナ帯電するもの(例えば、l特開昭5
3−91742号、同54−68247号等)、あるい
は電極によりトナーに電荷注入を行7.c5もの(例え
ば、特開昭50−117432号、同54−51842
号等)があり、更にトナー中に強誘電体を分散して分極
によりm+象を行なうもの(例えば特開昭52−977
42号等)がある。しかし摩擦帯電法は初期段階は一応
満足な現1象は行なえるものの、帯電部材の汚れあるい
は表面酸化等の変質により帯電量に経時変化が生じたり
、あるいは湿度等の環境変化により帝ittが変化して
現像性が低下し【い(という欠点を有じている。 コロナ’Wt法では、コロトロンがトナーで汚れて帯電
量が変化してしまい、又コロトロンによる帯tλ歇が大
きく、トナーが非画rs部にも付着する現象が生じてし
まう。又電極による電荷注入法は帯電効率が悪(、必要
な電荷斌を得K<<、又得られたとしても電極のわずか
な傷により注入される′電荷凝にムラが生じ画f象上に
スジと1よって表われたり、あるいは導電性の異物によ
り異常放電を起してしまうという欠点を有する。更に分
極法は良好な分極が生じるトフーーを得ることが困難で
あり、又転写に際してトナーにあらかじめ電荷を与えな
ければならないといった欠点を有する。以上述べたよう
に従来の絶縁性磁性トナーを用いる現1象法は転写性を
ある程度満足させるが現1象性、特に経時変化あるいは
環境変化による現f象性の低下を防+L L、得るもの
ではなく、又高抵抗磁性トナーを用いる現像性は、現慮
はある程度安定して行1.C,えるが転写性(特に高湿
環境下での)が悪(、トナー浬の飛び散り、転写効率の
低Fを招くものであった。この様に従来の絶縁性磁性ト
ナーあるいは高抵抗磁性トナーをそれぞれ用いた現像法
は現像性と転写性の両立がはかれるものでなかつ八−0
従って1本発明の目的はこれら従来の一成分磁性現慮法
における現1象性と転写性の両立ff:可能にした現1
象法を提供することにあり、特に経時変化あるいは環境
変化による現1象注、転写性の変化のない現f象法を提
供することにある。 本発明者等は従来の一成分磁性現像法の欠点を解消ずろ
為、高抵抗磁性トナー、′侍に更に高抵抗1ijllに
位置する1012〜1016Ω(7)の高抵抗磁性トナ
ーに着目して研究を行なった結果、現像+’J:と転写
性の両立を可能にした新規な磁気ブラシ現1象法を見い
出す九到った。 本発明は磁気ブラシを静電性1象と現1象ロールとが形
成jる電界中で磁気ブラシの磁性トナーの粒子間に剥離
を生じさせて切断して、静電性1象側のトナーと現1!
J’ 0−ル側のトナーとに上記′電界とは逆向きの互
いに反対符号のrli荷を現出させ、この現出した電荷
を有するトナーにより静゛屯沿1vを現[象°すること
、及びこの際n■潜像担持体と現IR1=l−ルとの距
離を小さくしておくこと、更に現像に先立ち背景部現+
1J! At、位を現像開始′電位より低く保ちそのま
までは現1象に不十分な′電位にしてお(ことを特徴と
する覗11象方法(以下剥離帯電現像と呼ぶ。)に於い
て、高抵抗磁性トナーにカーボンブラックを0.2〜0
.7重は係の割合で添加し、トナー表面にほぼ単層に均
一に付着させた一成分高抵抗磁性トナーを用いることを
特徴とする。 次に本発明を説明するためにまず、直昇中での磁気ブラ
シの剥離による電荷の現出(以下剥離帯電と称す。〕の
原理について述べる。 第1図(、)〜(d)は本発明に係る剥離帯電の原理を
模式的に示した、図であり、1は現像ロール、2は高抵
抗磁性トナー、3憂工静亀満1象担持体である。第1図
(、)はトナーチェーンが静鎮潜滓担持体と現1象ロー
ル間で形成される市、界の影響Fに&工いる以前の状態
を示したものである。この状態の磁性トナー2&工その
ままでt′i?′1lVf雫を現像するには不十分な電
荷綾を有してJ・タリ、トナ一層電位が低(背景部現1
象電位が現1象開始電位より低く保たれている。 次いで、現(象ロールI及び静電性(イ)4(1持1−
ト3の移動につれて磁性トナー2が潜1象担持体3と現
像ロール1との間で形成される市、昇り影響Fニハイる
と〔第1図(b)参照〕、磁性トナー2に電荷が生じる
。この際現像ロール表面に絶縁性被覆をほどこしても同
様の現像が生ずるので、恐ら(磁性トナーの分極あるい
は誘導により電荷が生じていると考えもhる。この様な
状態の磁性トナーが潜像担持体と接触し〔第1図(c)
参照〕、トナー粒子間で剥離が起ると剥離されたトナー
の潜像担持体側のトナーと現像ローノリ111に残留し
たトナーとには互いに反対符号の電荷が現出する〔第1
図(d)参照〕。 これをエトナー粒子同士の接触面側に存在する互いに逆
符号の電荷が電荷交換し、剥離されることによりトナー
に反対符号の゛電荷が現出”[るためと考えられる。 この場合、潜像担持体と現像ロール間の直昇E1の向き
と逆向きの電昇E2が生ずるようにトナー間に1!荷が
現出し、その結果潜f象担持体側のトナーには静電潜像
と逆極性即ち負の電荷が、また現像ロール側のトナーに
は静電潜像と同極性即ち正の電荷がそれぞれ生じる。こ
の様VC”iJl出した電荷を有する磁性トナーは現f
!9!に十分な電荷敬を有しており、その結果静′亀潜
像の画1象部には静電+!ii’ I象と逆極性の電荷
に有′1゛るトナーが付着し、現1象が行1tわiする
こととh: 2) 71本発明の現像法では現像に先立
ち、背M tits現(?、電位を現像開始電位より低
い電位に保持する。 ここでバ置部現像゛屯1■とはTr4像担持体のh置部
に相当′す−る部分の電位と覗1像ロール上のトナ一層
電G’tとの差の絶対値を意味し、現像ロールに現像バ
イアス電圧を印加して現1象する場合にはトナ一層電位
は現1象バイアス戒圧を含めた′電位を意味する。 また現像開始i位は、潜(象担持体の背景部へトナーの
付着が開始するときの背景部用像電位を意味する。現1
象開始市位はm像担持体の種類、帯電tに位あるいは用
いる磁性トナーによって異なるが絶対値で概ね200 
Vであり1本発明では背景部現像′亀(Srを約200
v以下(絶対値)になる4MKL、ておく。 潜像担持体のR置部電位はほぼ用いる潜像担持体により
定まる為、背景部現I#電位を切3像開始電位より低く
するKは現像ロール上のトナー層電位を制御するのが望
ましい。]・ナ一層゛亀位を制御して、背景部現像電位
を現像開始電位より低(するには、現像前に■磁性トナ
ーの電荷m:を小さくしてお(こと、■磁気ブラシの穂
の密度を小さくしてお(こと、あるいは■電極によりト
ナー電荷と逆極性の電荷を注入すること釦より、トナ一
層自身がもつ電位を制御するとトナーを件返し循環して
用いた場合にもトナー/8を安定した電位とすることが
できる。更にトナ一層電位を低く、かつ現像ロールの軸
方向及び円周方向に均一に制御するには、前記の内の磁
性トナーの電荷量を小さくする方法ちるいは■磁気ブラ
シの穂の密度を小さく−[る方法が良い。背景部現像電
位を現像開始′電位より低(する磁性トナーの電荷縁は
約1μC/f以下である。 この場合トナーの電荷は正極性であっても負極性であっ
ても良(、その絶対値が約1μC/f以Fになる挿圧す
る。 ここで言うトナーの電荷量とは現像ロール上のトナー粒
子の醒荷緻の総和を意味するものではな(、トナー粒子
側々が持っている亀萌串゛を意味し、磁性トナー粒子1
つ1つが約1txC/f以下になる様にする。この様に
トナーの電荷iiHを小さくするに、は磁性トナー粒子
間あるいは磁性トナーと現像ロール間の摩擦帯電により
過剰電荷を帯びないように、現像に先立ち、現像ロール
上の磁性トナーを除電部材に接触させ″で過剰なトナー
電荷の放出を行なわせる。 又磁気ブラシの穂の密度を小さくする[)工穂立規制板
と現像ロールとの距離(’I’G)と現像ロールと潜像
担持体との最狭部の距離(1)R8)との比を適当な値
に設定することにより行なうことができる。前景部現像
′電位を現像開始宙[より低くするにはTG/DR8が
0.4〜0.8となる様にする。 この様に背景部現像電位を現像開始型1stより低くし
てお(ことにより現像カプリをなくすことができ、又引
続き行なわれる剥離帯電に際して磁性トナーに現出する
電荷量を均一かつ一定に保つことができ、経時変化ある
いは環境変化による影響を受けない安定した現像が可能
になる。 現像前の現像ロール上のトナ一層電位が上述のように小
さいと、剥離帯電を行なっても現像に必要な亀荷敵がト
ナーに現出しない恐れがある□そこで実質的に電界を太
き(する像現像ロールと潜像相持体との最狭部の距離(
DR9)を極(小さくし゛C電界の作用下にはいったと
きのトナー粒子の分極あるいは討導による′「に背縫を
大きくする必要がある。 この距離は小さい程良いが現像ロール等の加工清廉ある
いは保守性を考慮して、0.1〜1.0燗好ましくは0
.2〜0.7mにするのが良い。 現像に必要な電荷の現出は電界作用Fで磁気ブラシがト
ナー粒子間で剥離することにより行われるが、この剥離
は磁気ブラシのトナーチェーンの途中で行われることが
必要であり、磁気ブラシと潜像担持体の相対的な移動速
度の関係及び磁気ブラシの穂の密度(TG/DR8)で
定まる。又トナーチェーンの剥離はトナーチェーン先端
から5層以下の箇所で行なうと画像の荒れを防止できる
。    トナー粒子間での剥離は潜像相持体の表面移
動速度に対し磁気ブラシの表面移動速度を3倍以上にす
ることで可能ど7jる。移動速度比が3倍より低いと磁
気ブラシが切れず荒れた画像となってしまう。又移動速
度比を3倍以上にすることにより画像4度の高い現像を
行うことが可能になる。なおTG/DR8は前述と同様
0.4〜0.8どしてお(。 現像時の電荷現出に際して、剥離されるトナー粒子間で
電荷の交換が行なわれる様にする必要がある。 現像においては、(1)充分な現像効率(午位時間当り
の功、1象密度)ff:得ること、(2)現像ロール上
のトナ一層重6tが低(、かつす°イクルと共に上昇せ
ず安定していること、(3)環境によっ′テ:最適現像
バイアスが変動しないこと、(4)剥1イCされるトナ
ー粒子間で電荷の交換が充分に行われること、また転写
においては高湿環境下で充分な転写効率が得られるごど
が要求される。 これらの要求は、磁性トナーの抵抗率が10”〜101
6Ω百の範囲にあり、かつその表面にカーボンブラック
がほぼ一層となる程度に付着するようにカーボンブラッ
クの量を制御することにより満たされる。 ここで言う電気抵抗!’!、 500Kf/cdの圧力
で圧縮成型した約31111N厚のトナーを1両側から
電極板ではさみ、8KV1511の電界で電圧と電流の
関係から求めたものである。 従来から知られている様な、粉体のままであるいはIK
g、/−J程度の低い圧力で圧縮した状態で測定したの
ではトナー間の接触抵抗が大きく。 特に高い電気抵抗を有する磁性トナーを測定すると、例
えトナーが興なっ【い【も同じ値の測定値が得られてし
まい、トナーの電気抵抗値とすることができない。上述
のように圧縮成形して高電界Fで測定することにより高
抵抗磁性トナーの抵抗値を測定できる。 磁性トナーの抵抗率の制御方法は、主としてバインダー
樹脂中に混合分散される磁性粉量にて制御する方法が一
般的であるが1本発明者らが検討した結果、現像転写の
両特性を充分に満たす為には、トナー粒子表面を球形化
処理し。 表面圧磁性粉粒子の一部が露出する様な形態では、バイ
ンダ一部分と磁性体部分で相互に摩擦帯電が発生し、ト
ナ一層に位の安定化、フリンジ現像(#のニジミ)防止
の観点からりfましくないことが判明した。又磁性粉バ
有鼠のみでは静的な現像特性との対応1工とれるものの
、上述の動的な現像特性とは充分な対応がとれないと(
・5下部合を生じた。従って磁性粉含有計はトナーの大
まかな抵抗率の目安とはなり得るものの1個々の特性を
制御するためには、トナー粒子表面に導電性粒子(カー
ボンブラック)を付着させ、上記現像、転写に関する種
々の特t′+な微細に制御する事が必要であることを見
い出したO トナー表面の球形化処理をエトナー粒子表向に磁性体粒
子の一部が露出するのを防ぐだけでを工な(、現像機内
での流動搬送性をも向上させる。 球形化処理は種々の方法で実施されているが。 一般的には微粉砕された粒子を熱処理するか。 或いは機械的に分級機内の攪拌にて実施可能である。ト
ナー粒子表面へのカーボンブラックの付着は一般に球形
処理されたトナーをミル等で混合攪拌してその表面に均
一に付着させろ方法により行われる。 本発明で用いる磁性トナーを工、磁性粉含有率が50〜
60wt%であり、バインダー成分としては従来用いら
れているものが使用でき、ポリスチレン、スチレン−ア
クリル共重合体、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリ塩
化ビニル等が挙げられる。磁性粉としてはフェライト、
マグネタイト、鉄、ニッケル、コバルト等の平均粒径0
.1〜1μ程度の粉末が用いられる。 着色剤としてカーボンブラック、ニグロシン染料、アニ
リンブルー、カルコオイルブルー。 クロームイエロー、ウルトラマリンブルー、テュポンオ
イルレッド、キノリンイエロー等を添加して用いても良
いが1強磁性体自身が着色剤として作用する場合は用い
な(とも良い。種々の添加剤1例えば脂肪酸金属塩、研
磨剤等をトナー中にあるいはトナー粒子に混合して用い
ても良いが強誘な体のような予め内部分極を起させるよ
うな添加剤は転写が困難になるので使用しない。 次にカーボンブラックの添加によるトナーの現像転写性
の変化を説明する。前述のようにトナー表面にカーボン
を付着させ、トナー表面の抵抗を制御した現像剤ではト
ナーをディスク状圧して測定する抵抗測定法でにカーボ
ン含有袖による抵抗率の変化を検出することができない
。 そこで本発明では第2図に概略図を示す装置により、カ
ーボンブラックを表面に付着させたトナーの現像特性を
測定した。 すなわち、現像ロール1上にトナー2を保持させ、矢印
方向にトナーを搬送し、トリマー4に直流電源6により
バイアス成用を印加し、ある一定電界下で回動するトナ
一層中を流れる電流を電流計5にて読みとる。トリマー
に印加するバイアスV TRIMを変えて、その時bi
される電流値Iを読み、その傾き〔単位A/V)を現像
性の指標とした。一方1表面電位計8により、回動する
トナ一層にプローブ7を近接させ、同様にトリマーへの
印加電圧VTRIM トリマ−電位VTN・を測定し、
その傾きをそのトナーの電荷保持性の指標とした。上述
の測定法を用いてカーボンブラック含有率と一定電界丁
での注入電流Iの関係を第3図に示す。カーボン含有率
が0.6重量%近傍直は電流値の増加が見られ、0.6
〜1.0重量%ではほぼ飽和状態となる。カーボンブラ
ックを含有しない状態においては注入電流も低(、従っ
て現1象性に劣ることが推測され。 又含有率0.6重成%付近でを工はぼトナー表面1−に
均一にカーボン粒子が付着した状態となり、それ以上の
含有率ではトナー表面導電率がほぼ平衡状態にあること
が推測される。 この注入電流Iは現像エラグに於けるトナーの動的な1
1′!i−性と良(相関がとれ、充分lよ現1象効率を
得るには、注入電流が図中の破線より上方の領域にある
ことが見出され、充分な現1栄を行うにはカーボン含有
率な0.2〜0.7 ¥lj @ %の範囲に制御する
必要があることが判明した。 第4図はトリマー4と現像ロール1とを同市位にしてト
ナ一層にトリマーかもの注入電流が発生しない状態にお
けるトナ一層′1T:<(j″I:、VTNをグローブ
7を介して表面電位計8にて測定した値をカーボン含有
率罠対してグロットしたものである。第4図に示される
トナ一層電位VTN &工l侍罠剥離帯電現像を行う場
合に重要となる。即ち。 トナ一層電位はトナー粒子相互の1?擦帯亀或いはトナ
ー粒子とトリマー、現1象ロール部材との摩擦帯電によ
りトナー粒子が帯’rfj ’重荷を有し。 電位として検出されるものであり、剥離#i?7犀現家
の場合、現像ロール上のトナー4荷が1μc/f以下で
なレナればならず、このこと(エトナー相互が摩擦によ
り電荷を保持することは好ましく 7にいことを意味し
ている。又トナ一層′111位は現像バイアスと密接な
関係にあり、トナ一層重(i7が高い場合には、カプリ
現f象を抑制するために感光体潜像と同極性のバイアス
を印加する必要があり、かつ背景部電位よりバイアス電
位が高い場合には像にニジミが発生し1画像品質の低下
を招く。従って感光体の背景部電位とカブリ現像の関係
、及び剥離帯電現像に於けるトナーの′電荷量の関係か
ら第4図の破線のF方の領域が望ましい。 第4図に於いてカーボン含有率がOの場合にはトナ一層
電位が高<、トナー相互の摩擦、或いは他の部材との摩
擦帯電が生じ易く、又0.7〜1.0重緻%の範囲では
トナー粒子表面に導電ulE粒子が層をなしており、剥
離帯亀に於ける゛電荷の交換がスムースに行われるため
、トナ一層電位は低(、かつ安定している。 又、カーボン含有率が低い場合には、トナーな現1象ロ
ール上で連続して回動させると1時間と共にトナ一層電
位が上昇する現象が確認され。 現1象のサイクル安定性に影響を及ぼすことが判明した
。上述の観点からカーボン含有率は0.2重喰チ以上0
.7重量−以下が好ましいことが判明した。 第5図はトナ一層電位とトリマー電位との比及びカーボ
ンブラック含有率の関係を示す。トナ一層電位VTとト
リマー電位vT RIMの比(VTN/ VTRIM 
)は、実験の結果特に高湿の転写特性と良い相関がある
ことを見い出した。即ちV1’N/ VTRIM比のあ
る一定値を境界として、即ち図中の破線の上方領域では
高湿転写性が劣り、F方領域で優れた特性を得る事が見
い出された。 このことがらVTN / ”T11M比がトナーの電荷
保持性と密接な関係があると推測される。 一方力−ボン含有率からみろと、転写性についてのみ見
ればOの場合が最も優れているが、0.7〜0.8重量
俤程度迄は充分満足しうる結果を得た。 以上現像、転写性には揮々の/l7I−1値が影AIを
与え、各特性値は、又直接複写システムの安定性に関与
する訳であるが、トナーの物性値が現像、転写性からみ
ると互いに相反する傾向を有するものが多いが5本発明
では現像、転写性の両立をトナー表面に均一にカーボン
ブラックを付着し、その−、を制御することにより達成
可能ならしめたものである。 本発明により〃り離帯電現像法圧於いて、高抵抗磁性ト
ナーの抵抗率が1012〜10”Ω備であり。 かつトナー表面に均一にカーボンブラタ220.2〜0
.フ重1%の割合で付着させることにより現像効率、ト
ナ一層の低電位化及びサイクル安定性、更には高湿環境
圧於ける転写率の向上が図れ、安定した一成分現14!
システムを提供することが可能となったのである。 又、本発明に係る剥離現像法は同一磁性トナーを用いた
としても静電潜像の極性に係わらず現像が可能であると
いう%徴を有する。 即ち、この現像法は電場の向きに応じ°C現像に必要t
c 糠と極性の電荷が現像すべき部分のトナーに現出す
るものであり、特に従来の摩擦帯取決による一定極性の
現像しか行なえないという欠点を同時に解消する。 このことは新たな有益な現像方法を可能にするものであ
る。即ち感光体と非磁性スリーブとの電界の向きを変え
ること、例えば非磁性スリーブに潜像の非露光部電位と
ほぼ等しい電位を印加することのみによって反転現像が
可能になることである。これを図面により1悦明する。 第6図(@)〜(d)は反転現像を行な5剥離帯屯の原
1里を説明するための図であり、第1図とは非磁性スリ
ーブに感光体の非露光部E(fflとほぼ等しいバイア
ス電位が印加されている点のみ異なる。 第6図(@)は第1図(@)と同様感光体11と現像ロ
ール9との間で形成される電場の影響Fにはいる以前の
状態を示したものであり、この状pj1の磁性トナー1
0はそのまま現像するには不十分なトナ一層fII位を
有している。、贋1図の場合と異なり、現像ロール9に
は静電潜像の非−霧光部電位とほぼ等しい大きさのバイ
アス”lit圧が印加されている。次いで現像ロール9
及び感)を体11の移動につれて磁性トナー】0が1f
lt 、>f体11と現像ロール9との間で形成される
電昇の影響FKはいると〔第6図(b)参照〕、現1.
申p−ル9にレエバイアス電圧が印加されており、′N
、界は感光体の潜像電荷のない部分(露光部)と現像ロ
ールとの間に第1図の場合とは逆向きの電界が形成され
ており、磁性トナーには第1図(b)の場合と逆符号の
電荷が生じる。 この様な状態の磁性トナーが感光体と接触し〔第6図(
c)参照〕、トナー粒子間で剥離されると、剥離された
トナーの感光体側のトナーと現像ロール1111のトナ
ーとには互いに反対符号の電荷が現出する〔第6図(d
)参照〕、感光体と現像ロール間の電界E3の向きと逆
向きの電界E4が生ずるように、トナー間に′電荷が現
出し、その結果感光体側のトナーには正の′電荷が、ま
た現像ロール側のトナー忙は負の電荷が生じる。現像ロ
ールには非露光部電位とほぼ等しいバイアス市、位が印
加されており、感光体側のトナーは露光部に付着し反転
現像が行なわれる。 この様に剥離帯屯現像法を用いた反転現像は現像ロール
に印加するバイアス′亀圧を異ならせるのみで、他は前
述と同様の構成により可能となるものである。反転現1
象の際に印加するバイアス電圧は静電潜像の非露光部′
!に6’l (f?を像電荷の存在する部分の電位)の
0.8〜.1.2倍の同極性の電位であれば良い。 又、この方法によれば現像ロールへ印加するバイアス電
圧を切替える装置eのみを設けることにより正複写及び
反転複写の両用がnJ sh 1.c複写機を得ること
ができる。 以上詳述した如く本発明に係る剥sft帯直火用いた一
成分磁気プラシ現順法九より、1ITij像)ノQ l
i+1が高く、カブリが少なく1階8[4性や解像力に
)でれた現像を行うことが可能となり、単に現1象ロー
ルに印加するバイアス′亀圧を変えるのみで、正現像、
反転現像を行うことができ、又転写に際しても転写効率
の高い、トナー飛散のない転写を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(@)〜(d)は本発明の剥離帯ルの原理を示す
説明図、第2図は現1砿剤特性測定装置べの概略図、第
3図はカーボン含有率と注入1戎流のIA係を示すグラ
フ、@4図はカーボン含有率とトナ一層IE位の関係を
示すグラフ、第5図はカーボン含有率とトナ一層電位/
トリマー電位の関係を示すグラフ、第6図(a)〜(d
)は本発明の剥離帯11L現1宋による反転現像の原理
を示す説明図であるO 図中符号 1.9・・・現1象ロール: 2.10・・・磁性トナ
ー;3.11・・・静゛戊潜像担持体;4・・・トリマ
ー;5・・・電流計;6・・・直流電源;7・・・グロ
ーブ;8・・・表面゛凋位計:12・・・バイアス電源
。 @11II 第  2  m 64、”、>合肩十(wtη〕 か惟°“>虐肩傘rwt%〕 カーホ)脅渭希〔wtス〕 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表面が導電性の非磁性スリーブとこの内部に設けられた
    磁石とからなり少なくともスリーブが回転可能な現像ロ
    ール上静電潜像担持体とを最狭部の距離が0.1〜1.
    Ow+*となるよ5に配設し。 この現像ロール上に電気抵抗が1012〜1016Ωt
    tnの磁性トナーの磁気ブラシを形成させ、現像に先立
    ち背景部1rtit位を現像開始電位より低い)[位に
    保ち1次いで磁気ブラシと静電潜像担持体とを接触させ
    ながら静電潜1象と現像ロールとが形成する′電界中で
    磁気ブラシの磁性トナー粒子間に剥離を生じさせて、剥
    離された静電潜嫁側のトナーと現像ロール側のトナーと
    に上記′In界とは逆向きの互いに反対符号の゛電荷を
    現出させ、この現出電荷な有するトナー九より靜1に潜
    謙ヲ現(象する現II’方法罠おいて、前記磁性トナー
    に0.2〜0.7重最チのカーボンブラックな添加した
    一成分磁性トナーを用いることを特徴とする現像方法。
JP20103182A 1982-11-18 1982-11-18 磁気ブラシ現像法 Pending JPS5991452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20103182A JPS5991452A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 磁気ブラシ現像法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20103182A JPS5991452A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 磁気ブラシ現像法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991452A true JPS5991452A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16434293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20103182A Pending JPS5991452A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 磁気ブラシ現像法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127848A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Metals Ltd 反転現像法
JPS63243946A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Canon Inc 電子写真感光体
JPS6452168A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Hitachi Metals Ltd Reversal development method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678846A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Minolta Camera Co Ltd Electrostatic latent image developing method using high resistance magnetic toner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678846A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Minolta Camera Co Ltd Electrostatic latent image developing method using high resistance magnetic toner

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127848A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Metals Ltd 反転現像法
JPH0448394B2 (ja) * 1985-11-29 1992-08-06 Hitachi Metals Ltd
JPS63243946A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0478985B2 (ja) * 1987-03-30 1992-12-14 Canon Kk
JPS6452168A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Hitachi Metals Ltd Reversal development method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5374978A (en) Developing method
JPS61180247A (ja) 静電潜像用現像剤
JPH0629991B2 (ja) 電子写真用磁性現像剤
JPS59172660A (ja) フエライトキヤリヤを用いる磁気ブラシ現像法
JPS5991452A (ja) 磁気ブラシ現像法
JPH026059B2 (ja)
US4273848A (en) Oriented magnetic toner
JPS60131545A (ja) 現像方法
JP2615565B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPS5895748A (ja) 転写型磁性トナ−粒子
JPS58105166A (ja) 乾式現像剤
JP2962040B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JP3080433B2 (ja) 電子写真用キャリアー
JP2837671B2 (ja) 静電潜像用現像剤
JPS59189373A (ja) 現像装置
JPH0257302B2 (ja)
JPS58179881A (ja) 磁気ブラシ現像法
JPS60459A (ja) 静電潜像現像方法
JPS6343743B2 (ja)
JP2752444B2 (ja) 現像方法
JPH0462380B2 (ja)
JPS585752A (ja) 静電転写型電子写真用磁性トナ−
JPS581158A (ja) 静電潜像用乾式現像剤
JPS6354188B2 (ja)
JPH01142563A (ja) 現像方法