JPS63234261A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63234261A
JPS63234261A JP6777287A JP6777287A JPS63234261A JP S63234261 A JPS63234261 A JP S63234261A JP 6777287 A JP6777287 A JP 6777287A JP 6777287 A JP6777287 A JP 6777287A JP S63234261 A JPS63234261 A JP S63234261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
resin
pigment
white pigment
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6777287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575129B2 (ja
Inventor
Hirofumi Yamanami
弘文 山南
Kenji Seki
謙二 関
Kiyoshi Masuda
潔 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6777287A priority Critical patent/JP2575129B2/ja
Publication of JPS63234261A publication Critical patent/JPS63234261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575129B2 publication Critical patent/JP2575129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは、レーザービ
ームプリンター、ディジタルコピア。
PPC複写機等で繰り返し使用される電子写真用感光体
における中間層の改良に関する。
[従来技術] 一般に、電子写真感光体であって繰り返し使用されるも
の(以降単に「感光体」と称することがある)は良好な
帯電性を得ること(不必要な電荷注入を阻止し適当な電
荷受容を維持すること)のため、更には、感光層の基体
への接着を良好ならしめるため等から、基体と感光層と
の間に比較的抵抗の低い樹脂で中間層が設けられている
。しかし、単独の樹脂からなる中間層を設けた感光体で
は、感光体特性が湿度依存性をもち。
実用上好ましくない。
このため、中間層に導電性ポリマーをブレンドする方法
(特開昭58−95744号公報)や導電性粉末を分散
させる方法(特開昭58−93063号公報)などが提
案されているが、これらの手段では10万サイクル以上
の繰り返し使用となると感光体特性に悪影響を与える傾
向がみられるようになる。
[目  的] 本発明の目的は、上記のごとき欠点を解消するものであ
り、10万サイクル(少なくとも帯電、露光、現像、転
写、クリーニングの工程をもって1サイクルとする)以
上の繰り返し使用しても感光体特性が劣化せず、良好な
画像出しが可能な電子写真感光体を提供するものである
[構  成] 本発明は導電性基体と感光層との間に中間層を有し繰り
返し使用される電子写真感光体において、前記中間層が
少なくとも白色顔料及び結着剤樹脂を主成分としてなり
、かつ、それら白色顔料(P)と結着剤樹脂(R)との
体積比(P/R)が1/l以上3/1以下であることを
特徴とする。
ちなみに、本発明者らは中間層を結着剤樹脂及び白色顔
料で形成するとともにその白色顔料と結着剤樹脂との割
合をある範囲に定めることにより、前記目的が達成しう
ろことを確めた。
本発明はかかる知見に基づいてなされたものである。
以下に本発明をさらに詳細に説明すると、既述のように
、本発明感光体は導電性基板上に中間層、感光層を順次
積層した構成が採られている。導電性基体としてはアル
ミニウム、ニッケル、ステンレスなどの金属;カーボン
等の導電性顔料を分散したプラスチック;絶縁性支持体
(プラスチック又はプラスチックフィルムのごときもの
)上に金属を蒸着した又は導電性塗料を塗工したもの等
が例示できる。
中間層に含まれる白色顔料には酸化チタン、亜鉛華、硫
化亜鉛、鉛白、リトポン等をあげることができる。白色
顔料はふるい残分がJIS  K5101の測定方法で
0.01%以下のものが好ましい。
ふるい残分が0.01%を超えるようになると中間層表
面の凹凸が激しくなり、画質に悪影響を与えるようにな
る。
中間層のバインダー(結着剤樹脂)としては、その上に
感光層を塗布することを考えると一般の有機溶剤に対し
て耐溶剤性の高い樹脂が望ましい。このような樹脂とし
てはポリビニルアルコール、カゼイン、ポリアクリル酸
ナトリウム等の水溶性樹脂;共重合ナイロン、メトキシ
メチル化ナイロン等のアルコール可溶性樹脂;ポリウレ
タン、メラミン樹脂、エポキシ樹脂等の硬化性樹脂など
が挙げられる。
これら白色顔料及び結着剤樹脂を用いて中間層を形成す
るには、白色顔料、結着剤樹脂及び溶剤をボールミル等
の手段で分散し、この分散液を導電性基板に塗布乾燥す
ればよい。結着剤樹脂中に白色顔料を分散させるにはボ
ールミル、ロールミルの他、サンドミル、アトライター
なども適用でき、塗工法としてはブレード塗布、ナイフ
塗布、スプレー塗布、浸漬塗布などが適用できる。
中間層には、必要に応じて、塗工性の改良あるいは導電
性の改良の為に界面活性剤、導電剤、4電性微粉末等が
添加されてもよい。
白色顔料(P)と結着剤樹脂(R)との割合は、体積比
(P/R)が171以上3/1以下であることが好まし
くい。体積比(P/R)が1/l未満では繰り返し使用
による感光体の感度劣化が大きく、逆に3/lを超える
と感光体の帯電性が悪くなり画質に影響を与えるように
なる。また、中間層の膜厚は0.5〜20μm好ましく
は1〜15μmくらいが適当である。
感光層は(1)電子供与性化合物と電子受容性化合物と
の組合せにより電荷移動錯体を形成したもの(USP3
484237に記載)、(2)有機光導電体に染料を添
加して増感したもの(特公昭48−25658号公報に
記載)、(3)正孔あるいは電子活性マトリックスに顔
料を分散したもの(特開昭47−30328号、特開昭
47−18545号などの公報に記a)、(4)電荷発
生層と電荷輸送層とに機能分にしたもの(特開昭49−
105537号公報に記載)、(5)染料及び樹脂から
なる共晶錯体を主成分とするもの(特開昭47−107
85号公報に記載)、(6)電荷移動錯体中に有機顔料
ないしは無機電荷発生材料を添加したもの(特開昭49
−91648号公報に記載)など従来から知られている
光導電体のいずれで形成されていてもかまわない。
しかし、これらの中でも特に(4)のタイプの積層型感
光体は機能にあわせて多様に材料が選択できる上で有利
である。
電荷発生層はアゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、スク
エアリック顔料、インジゴ系顔料、ペリレン系顔料、セ
レン粉末、セレン合金粉末アモルファスシリコン粉末、
酸化亜鉛粉末、硫化カドミウム粉末のごとき電荷発生物
質をポリエステル、ポリカーボネート、ポリビニルブチ
ラール、アクリル樹脂などの結着樹脂溶液中に分散し、
これを中間層上に塗工することにより形成される。電荷
発生層の厚さは0.01〜2μmくらいが適当である。
電荷輸送層はα−フェニルスチルベン化合物(特開昭5
8−198043号公報に記載)、ヒドラゾン化合物(
特開昭55−46760号公報に記載)などの電荷輸送
性物質を成膜性のある樹脂例えばポリエステル、ポリサ
ルホン、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸エステル
類、ポリスチレンなどに溶解させ、これを電荷発生層上
に厚さ10〜30μm程度に塗工すればよい。ここで成
膜性樹脂が用いられるのは、電荷輸送性物質が一般に低
分子量でそれ自身では成膜性に乏しいためである。
かくして製造された感光体は10万サイクル以上の繰り
返し使用にも十分耐え、良質の画像を与えるのに適して
いる。なお、この電子写真感光体には必要であれば、感
光層表面に従来と同様な保護層を設けることが可能であ
る。
次に実施例及び比較例を示す。ここで部はすべて重量部
である。
実施例1 アルコール可溶性共重合ナイロン(東し社製CM −8
000;比重1.12) 11.2部をメタノール20
0部に溶解し、これに酸化チタン粉末(富士チタン工業
社製TA−300;ふるい残分0.002%、比重3.
9)39部[(P/R)=1/1コを加えボールミルで
12時間分散した。得られた分散液を直径40++us
φ、長さ266mmのAQ素管に浸漬塗工法で塗布し、
130℃で10分間乾燥を行なって厚さ約3.0μIの
中間層を形成した。
一方、ポリエステル樹脂(東洋紡績製バイロン200)
 5部をシクロへキサノン150部に溶解し、これに下
記構造式(夏) のトリスアゾ顔料10部を加えボールミルにて48時間
分散した。これを容器に取り出し固形分が1.0重量%
になるように、攪拌しながらシクロヘキサノンで希釈し
た。こうして得られた電荷発生層用塗工液を前記中間層
上に浸漬塗布し、130℃で5分間乾燥を行なって約0
.3μI厚の電荷発生層を形成した。
また、ポリカーボネート樹脂(音大社製パンライトに−
1300) 12部を90部のテトラヒドロフランに溶
解し、これに下記構造式(II)の電荷輸送物質7部を
溶解した2こうして得られた電荷輸送層用塗工液を前記
電荷発生層上に浸漬塗布し、120℃で30分間乾燥を
行なって約20μm厚の電荷輸送層を形成し積層型電子
写真感光体を作成した。
H3 実施例2及び3.比較例1及び2 アルコール可溶性共重合ナイロンの量は変えることなく
、酸化チタン粉末の添加量及び中間層の厚さを表−1・
のように変えた以外は実施例1とまったく同様にして電
子写真感光体を作成した。
表−1 実施例4 ポリビニルアルコール(電気化学工業社製B−〇5;比
重1.30) 18.5部を蒸留水150部に加え溶解
した。これに酸化チタン(石原産業社製タイベークA−
100;ふるい残分0.01%、比重3.9)100部
[(P/R)−1,8/11加え、ボールミルにて12
時間分散を行なった。得られた塗工液を40mψX26
6nnのAQ素管の表面に浸漬塗工を行ない、120℃
で10分間乾燥を行なった。このようにして得られた中
間層の厚さは約4μmであった。
次の電荷発生層は実施例1と全く同様に作成した。
更に、ポリカーボネート樹脂(音大社製パンライトに〜
1300) 12部をテトラヒドロフラン90部に溶解
し、更に下記構造式(III)の電荷輸送物質7部を溶
解した。このようにして得られた電荷輸送層用塗工液を
前記電荷発生層上に浸漬塗工を行ない、120℃で30
分間乾燥を行ない約20μm厚の電荷輸送層を形成して
電子写真感光体を作成した。
C2H。
比較例3 実施例4の中間層において添加する酸化チタンを石原産
業社製タイベークW−10(ふるい残分0.5%、比重
3.9) 100部としたこと以外は実施例4とまった
く同様にして中間層を形成した。
得られた中間層の厚さは約4μmであった。
次の電荷発生層および電荷輸送層を実施例4と同様にし
て形成し電子写真感光体を作成した以上、得られた感光
体ドラムを反転現像方式のレーザープリンタ(リコー社
製LASER6000)に取り付け、画像品質を評価し
た。また、このプリンターの現像部を取りはずし、取り
はずした場所に表面電位計(MONROE ELECT
RONIC5,INC。
製モデル244)を取り付け、感光体ドラムの表面電位
を測定した。また表面電位測定後、再び表面電位計を取
りはずし現像部をセットし、10万サイクル繰り返し使
用後、画像品質を評価し、更に現像部を取りはずし、取
りはずした場所に表面電位計を取り付は感光体ドラムの
表面電位を測定した(感光体ドラムと表面電位計との距
離は2+m)。
結果を表−2に示した。
ここで、レーザー光で書き込まれた部分の電位をVL、
レーザー光で書き込まれていない部分の電位をVDとし
1表中の0は良好、×は不良を表わしている、 (以下余白) 表−2 [効  果] 実施例の記載から明らかなように、中間層を白色顔料と
結着剤樹脂との特定の割合で形成させることにより、製
造された電子写真感光体は帯電、露光、現像、転写、ク
リーニングを1サイクルとする複写装置で10万サイク
ル以上の繰り返し使用でも感光体特性が劣化することが
ない。
特許出願人  株式会社 リ コ − 手続補正書 昭和62年8月25日 昭和62年特許願第67772号 事件との関係 特許出願人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 (674)株式会社リコー 代表者 浜 1)  広 4、代理人 電話 東京(263) 3861〜3・、」5、補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、 補正の内容 明細書第1頁18行の「ディジタルコピア」の後にff
’(コピアはコピア株式会社の登録商標である)、11
を加入する。
以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性基体と感光層との間に中間層を有してなり繰
    り返し使用される電子写真用感光体において、前記中間
    層が少なくとも白色顔料及び結着剤樹脂を主成分として
    なり、かつ、それら白色顔料(P)と結着剤樹脂(R)
    との体積比(P/R)が1/1以上3/1以下であるこ
    とを特徴とする電子写真感光体。 2、前記白色顔料は、そのふるい残分がJIS K51
    01の測定方法で0.01%以下である特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真感光体。
JP6777287A 1987-03-24 1987-03-24 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2575129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777287A JP2575129B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777287A JP2575129B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63234261A true JPS63234261A (ja) 1988-09-29
JP2575129B2 JP2575129B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=13354569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6777287A Expired - Lifetime JP2575129B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575129B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215843A (en) * 1990-11-22 1993-06-01 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography with phosphorus containing interlayer
US5391448A (en) * 1992-06-22 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and a method for manufacturing the same
US5489496A (en) * 1993-07-20 1996-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and a method for forming the same
US5744271A (en) * 1995-09-28 1998-04-28 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
US5958638A (en) * 1997-06-23 1999-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and method of producing same
US6399263B1 (en) 1999-05-10 2002-06-04 Konica Corporation Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic process, and electrophotographic image forming method
JP2011107448A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215843A (en) * 1990-11-22 1993-06-01 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography with phosphorus containing interlayer
US5391448A (en) * 1992-06-22 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and a method for manufacturing the same
US5489496A (en) * 1993-07-20 1996-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and a method for forming the same
US5744271A (en) * 1995-09-28 1998-04-28 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
US5958638A (en) * 1997-06-23 1999-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and method of producing same
US6399263B1 (en) 1999-05-10 2002-06-04 Konica Corporation Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic process, and electrophotographic image forming method
JP2011107448A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575129B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63289554A (ja) 電子写真感光体
JPH06208238A (ja) 電子写真感光体及びこの電子写真感光体を用いた電子写真装置
JP2526969B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63234261A (ja) 電子写真感光体
JPH0619174A (ja) 電子写真感光体
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
JPS63298251A (ja) 電子写真用感光体
JP3714838B2 (ja) 電子写真感光体下引き層用塗布液およびそれを用いた電子写真感光体の製造方法ならびに電子写真感光体
JPH08184979A (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP2506694B2 (ja) 電子写真感光体
CA2028601C (en) Electrophotographic photosensitive element and process of producing the same
JPS61110153A (ja) 電子写真感光体
JPH0715583B2 (ja) 電子写真感光体
US5496672A (en) Coating solution for charge generation layer and electrophotographic photoreceptor using same
JP3198710B2 (ja) 液体現像用電子写真感光体
JPS62187358A (ja) 電子写真感光体
JPS63243946A (ja) 電子写真感光体
JP2557088B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63139357A (ja) 電子写真感光体
JPH1115183A (ja) 電子写真感光体
JP2636274B2 (ja) 有機積層型感光体
JPH0530264B2 (ja)
JP3116198B2 (ja) 電子写真感光体
JPH059022B2 (ja)
JP2004093806A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11