JPH047848A - 樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレーム - Google Patents
樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレームInfo
- Publication number
- JPH047848A JPH047848A JP2109934A JP10993490A JPH047848A JP H047848 A JPH047848 A JP H047848A JP 2109934 A JP2109934 A JP 2109934A JP 10993490 A JP10993490 A JP 10993490A JP H047848 A JPH047848 A JP H047848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- resin
- lead frame
- resin sealing
- sealed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 111
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFLYIWITHZJFLS-UHFFFAOYSA-N [Si].[Au] Chemical compound [Si].[Au] OFLYIWITHZJFLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14639—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
- B29C45/14655—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/565—Moulds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49503—Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野
B1発明の概要
C0従来技術[第4図乃至第7図]
D8発明が解決しようとする問題点
E0問題点を解決するための手段
11作用
G、実施例[第1図乃至第3図]
H0発明の効果
(A、産業上の利用分野)
本発明は樹脂封止型半導体装置の製造方法、特に半導体
チップ収納可能な窓の周辺部にリードフィンガを配置し
たものを複数の半導体チップ分一体に連結したリードフ
レームを用意し、該リードフレームの各窓に半導体チッ
プを配置し、該各半導体チーツブの各電極とそれに対応
する各リードフィンガとをワイヤにより接続して該各ワ
イヤにより各半導体チップをリードフレームによって支
持した状態で半導体チップとリードフィンガとワイヤと
を樹脂封止用金型を用いて樹脂封止する樹脂封止型半導
体装置の製造方法と、それに用いる樹脂封止用金型及び
リードフレームに関する。
チップ収納可能な窓の周辺部にリードフィンガを配置し
たものを複数の半導体チップ分一体に連結したリードフ
レームを用意し、該リードフレームの各窓に半導体チッ
プを配置し、該各半導体チーツブの各電極とそれに対応
する各リードフィンガとをワイヤにより接続して該各ワ
イヤにより各半導体チップをリードフレームによって支
持した状態で半導体チップとリードフィンガとワイヤと
を樹脂封止用金型を用いて樹脂封止する樹脂封止型半導
体装置の製造方法と、それに用いる樹脂封止用金型及び
リードフレームに関する。
(B、発明の概要)
本発明は、ダイパッドのないリードフレームを用いても
樹脂封止の際、半導体チップに位置ずれ、位置ずれによ
るショート、断線等の不良が発生しないようにするため
、 半導体チップを凸部により位置を規定した状態で樹脂封
止するものであり、 また、樹脂封止用金型として半導体チップの上下動を防
止する凸部である上下動防止ピンを有するものを用いる
ようにするものであり、また、リードフレームとして半
導体チップの横ぶれを防止する凸部である横ぶれ防止ピ
ンを有するものを用いるようにするものである。
樹脂封止の際、半導体チップに位置ずれ、位置ずれによ
るショート、断線等の不良が発生しないようにするため
、 半導体チップを凸部により位置を規定した状態で樹脂封
止するものであり、 また、樹脂封止用金型として半導体チップの上下動を防
止する凸部である上下動防止ピンを有するものを用いる
ようにするものであり、また、リードフレームとして半
導体チップの横ぶれを防止する凸部である横ぶれ防止ピ
ンを有するものを用いるようにするものである。
(C,従来技術)[第4図乃至第7因]樹脂封止型半導
体装置は、一般に、半導体チップがグイボンディングさ
れるダイパッドの周辺に複数のリードフィンガを配置し
たものを半導体チップ複数個分一体に連結したリードフ
レームを用い、各ダイパッドに半導体チップをボンディ
ングし、該各半導体チップの各電極とそれに対応するリ
ードフィンガとをワイヤを介して接続(ワイヤポンデイ
グ)し、その後、樹脂封止用金型を用いてダイパッド部
、半導体チップ、ワイヤ及びリードフィンガを樹脂封止
するという方法で製造される。第4図はそのようにして
製造される樹脂封止型半導体装置の樹脂封止前のリード
フレームの状態を示すものであり、同図において、aは
リードフレームのダイパッド部、b、bはリードフィン
ガ、Cはダイパッドaに銀ペーストあるいは金・シリコ
ン共晶合金dを介してボンディングされた半導体チップ
、e、eは該半導体チップCの電極とリードフィンガb
、bとの間を接続するワイヤである。
体装置は、一般に、半導体チップがグイボンディングさ
れるダイパッドの周辺に複数のリードフィンガを配置し
たものを半導体チップ複数個分一体に連結したリードフ
レームを用い、各ダイパッドに半導体チップをボンディ
ングし、該各半導体チップの各電極とそれに対応するリ
ードフィンガとをワイヤを介して接続(ワイヤポンデイ
グ)し、その後、樹脂封止用金型を用いてダイパッド部
、半導体チップ、ワイヤ及びリードフィンガを樹脂封止
するという方法で製造される。第4図はそのようにして
製造される樹脂封止型半導体装置の樹脂封止前のリード
フレームの状態を示すものであり、同図において、aは
リードフレームのダイパッド部、b、bはリードフィン
ガ、Cはダイパッドaに銀ペーストあるいは金・シリコ
ン共晶合金dを介してボンディングされた半導体チップ
、e、eは該半導体チップCの電極とリードフィンガb
、bとの間を接続するワイヤである。
また、第5図に示すようにリードフィンガb、b、・・
・の先端部上に例えばポリイミドシート等からなる絶縁
体fを配置し、該絶縁体f上に半導体チップCを配置し
、ワイヤボンディングしたもの(チンブオンリードCO
Bタイプ)、あるいは第6図に示すように半導体チップ
Cの表面の電極を除(領域上に絶縁体fを位置させ、該
絶縁体f上にリードフィンガb、b、・・・を位置させ
、該り一ドフィンガb、b、・・・と電極とをワイヤe
、e、・・・により接続したもの(リードオンチップL
OCタイプ)、あるいは第7図に示すようにワイヤを用
いないで半導体チップCの電極パッドgをリードフィン
ガbに接続したものである。
・の先端部上に例えばポリイミドシート等からなる絶縁
体fを配置し、該絶縁体f上に半導体チップCを配置し
、ワイヤボンディングしたもの(チンブオンリードCO
Bタイプ)、あるいは第6図に示すように半導体チップ
Cの表面の電極を除(領域上に絶縁体fを位置させ、該
絶縁体f上にリードフィンガb、b、・・・を位置させ
、該り一ドフィンガb、b、・・・と電極とをワイヤe
、e、・・・により接続したもの(リードオンチップL
OCタイプ)、あるいは第7図に示すようにワイヤを用
いないで半導体チップCの電極パッドgをリードフィン
ガbに接続したものである。
ところで、このような樹脂封止型半導体装置は、グイパ
ッドa・半導体チップC間の熱膨張係数の違いにより熱
応力が発生するという問題あるいはリードフレームの板
厚が樹脂封止部分の厚さを薄(するのを妨げる要因とな
るという問題を有している。
ッドa・半導体チップC間の熱膨張係数の違いにより熱
応力が発生するという問題あるいはリードフレームの板
厚が樹脂封止部分の厚さを薄(するのを妨げる要因とな
るという問題を有している。
そこで、本願出願人会社は、特願平1−297174に
より半導体チップ収納可能な窓の周辺部にリードフィン
ガを配置したものを複数の半導体チップ分一体に連結し
たリードフレームを用意し、該リードフレームの各窓に
半導体チップを配置し、該各半導体チップの各電極とそ
れに対応する各リードフィンガとをワイヤにより接続し
て該各ワイヤにより各半導体チップをリードフレームに
よって支持した状態で半導体チップとリードフィンガと
ワイヤを樹脂封止用金型を用いて樹脂封止する樹脂封止
型半導体装置の製造方法を提案した。
より半導体チップ収納可能な窓の周辺部にリードフィン
ガを配置したものを複数の半導体チップ分一体に連結し
たリードフレームを用意し、該リードフレームの各窓に
半導体チップを配置し、該各半導体チップの各電極とそ
れに対応する各リードフィンガとをワイヤにより接続し
て該各ワイヤにより各半導体チップをリードフレームに
よって支持した状態で半導体チップとリードフィンガと
ワイヤを樹脂封止用金型を用いて樹脂封止する樹脂封止
型半導体装置の製造方法を提案した。
このような樹脂封止型半導体装置によれば、ダイパッド
がないのでダイパッドによる熱応力や蒸気圧力を受ける
ことがな(、またダイパッドとAgペースト等接着剤の
厚さの和だけ樹脂封止部分、即ち、パッケージの厚さを
薄くすることができる。従って、その点で優れていると
いえる。
がないのでダイパッドによる熱応力や蒸気圧力を受ける
ことがな(、またダイパッドとAgペースト等接着剤の
厚さの和だけ樹脂封止部分、即ち、パッケージの厚さを
薄くすることができる。従って、その点で優れていると
いえる。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところで、特願
平1−297174の樹脂封止型半導体装置には樹脂封
止の際に樹脂の注入圧力によって半導体チップに位置ず
れが生じ、更にはワイヤの断線やワイヤ間のショート等
の発生する虞れがあった。また、樹脂注入時に半導体チ
ップが横方向あるいは上下方向に大きく揺れることによ
り樹脂の強度が低下する虞れがあった。
平1−297174の樹脂封止型半導体装置には樹脂封
止の際に樹脂の注入圧力によって半導体チップに位置ず
れが生じ、更にはワイヤの断線やワイヤ間のショート等
の発生する虞れがあった。また、樹脂注入時に半導体チ
ップが横方向あるいは上下方向に大きく揺れることによ
り樹脂の強度が低下する虞れがあった。
本発明はこのような問題点を解決すべく為されたもので
あり、ダイパッドのないリードフレームを用いても樹脂
封止の際半導体チップに位置ずれ、位置ずれによるショ
ート、断線等の不良が発生しないようにすることを目的
とする。
あり、ダイパッドのないリードフレームを用いても樹脂
封止の際半導体チップに位置ずれ、位置ずれによるショ
ート、断線等の不良が発生しないようにすることを目的
とする。
(E、問題点を解決するための手段)
本発明樹脂封止型半導体装置の製造方法は、半導体チッ
プを樹脂封止用金型あるいはリードフレームに設けた凸
部により位置を規定した状態で樹脂封止することを特徴
とする。
プを樹脂封止用金型あるいはリードフレームに設けた凸
部により位置を規定した状態で樹脂封止することを特徴
とする。
本発明樹脂封止用金型は、半導体チップの上下動を防止
する凸部として上下動防止ピンを有することを特徴とす
る。
する凸部として上下動防止ピンを有することを特徴とす
る。
本発明リードフレームは、半導体チップの横ぶれを防止
する凸部として横ぶれ防止ピンを有することを特徴とす
る。
する凸部として横ぶれ防止ピンを有することを特徴とす
る。
(F、作用)
本発明樹脂封止型半導体装置の製造方法によれば、半導
体チップを位置を規定した状態で樹脂封止するので、半
導体チップが樹脂封止中に動くことを防止することがで
きる。
体チップを位置を規定した状態で樹脂封止するので、半
導体チップが樹脂封止中に動くことを防止することがで
きる。
本発明樹脂封止用金型によれば、樹脂封止中に半導体チ
ップが上下方向に動くのを上下動防止ピンによって防止
することができる。
ップが上下方向に動くのを上下動防止ピンによって防止
することができる。
本発明リードフレームによれば、樹脂封止中に半導体チ
ップが横方向に動くのを横ぶれ防止ピンによって防止す
ることができる。
ップが横方向に動くのを横ぶれ防止ピンによって防止す
ることができる。
(G、実施例)[第1図乃至第3図]
以下、本発明樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに
用いる樹脂封止用金型及びリードフレームを図示実施例
に従って詳細に説明する。
用いる樹脂封止用金型及びリードフレームを図示実施例
に従って詳細に説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を説明するもので
、第1図は樹脂封止前の状態を示すリードフレーム及び
半導体チップの斜視図、第2図は樹脂注入時の樹脂封止
用金型と、リード及び半導体チップを示す断面図、第3
図は樹脂封止直後の半導体装置及び樹脂封止用金型を示
す断面図である。
、第1図は樹脂封止前の状態を示すリードフレーム及び
半導体チップの斜視図、第2図は樹脂注入時の樹脂封止
用金型と、リード及び半導体チップを示す断面図、第3
図は樹脂封止直後の半導体装置及び樹脂封止用金型を示
す断面図である。
図面において、1はリードフレーム、2.2、・・・は
該リードフレーム1にこれの長手方向に沿って一定間隔
で離間して配置された半導体チップ収納窓であり、従来
のリードフレームにおいてはダイパッドが存在したとこ
ろに位置している。換言すれば、本リードフレームlに
おいては従来存在していたダイパッドとそれを支持する
支持リードが取り除かれており、ダイパッドの取り除か
れた部分が半導体チップ収納窓2.2、・・・どなって
いるのである。
該リードフレーム1にこれの長手方向に沿って一定間隔
で離間して配置された半導体チップ収納窓であり、従来
のリードフレームにおいてはダイパッドが存在したとこ
ろに位置している。換言すれば、本リードフレームlに
おいては従来存在していたダイパッドとそれを支持する
支持リードが取り除かれており、ダイパッドの取り除か
れた部分が半導体チップ収納窓2.2、・・・どなって
いるのである。
3.3、・・・はリードフィンガ、4.4、・・・はタ
イバー、5.5はフレーム、6.6、・・・はフレーム
5.5の内側面に突出形成された横ぶれ防止ピンであり
、該横ぶれ防止ピン6.6、・・・を有することが半導
体チップ収納窓2.2、・・・を有することと並んで本
リードフレーム1の大きな特徴となっている。
イバー、5.5はフレーム、6.6、・・・はフレーム
5.5の内側面に突出形成された横ぶれ防止ピンであり
、該横ぶれ防止ピン6.6、・・・を有することが半導
体チップ収納窓2.2、・・・を有することと並んで本
リードフレーム1の大きな特徴となっている。
横ぶれ防止ピン6.6、・・・は半導体チップ収納窓2
.2、・・・に置かれる半導体チップ7.7、の横ぶれ
を防止するためのものであり、半導体チップ収納窓2に
半導体チップ7が収納されたとき横ぶれ防止ピン6.6
.6.6の先端が半導体チップ7の側面からご(僅か離
れたところに位置するようにされている。
.2、・・・に置かれる半導体チップ7.7、の横ぶれ
を防止するためのものであり、半導体チップ収納窓2に
半導体チップ7が収納されたとき横ぶれ防止ピン6.6
.6.6の先端が半導体チップ7の側面からご(僅か離
れたところに位置するようにされている。
8.8、・・・は半導体チップ7.7、・・・の電極バ
ッド9.9、・・・とリードフィンガ3.3、・・・ど
の間を接続するワイヤである。
ッド9.9、・・・とリードフィンガ3.3、・・・ど
の間を接続するワイヤである。
リードフレームlの半導体チップ収納窓2゜2、・・・
への半導体チップ7.7、・・・の取り付けは、図示し
ないリードフレーム置き台の上記半導体チップ収納窓2
.2、・・・に対応したところに設けられた各半導体チ
ップ載置部分に半導体チップ7.7、・・・を置き、更
にリードフレーム置き台上にリードフレーム1を置いた
状態でワイヤボンディングすることにより行う。即ち、
リードフレームによる各半導体チップ7.7、・・・の
支持はワイヤ8.8、・・・により行うのである。9.
9、・・・は電極である。
への半導体チップ7.7、・・・の取り付けは、図示し
ないリードフレーム置き台の上記半導体チップ収納窓2
.2、・・・に対応したところに設けられた各半導体チ
ップ載置部分に半導体チップ7.7、・・・を置き、更
にリードフレーム置き台上にリードフレーム1を置いた
状態でワイヤボンディングすることにより行う。即ち、
リードフレームによる各半導体チップ7.7、・・・の
支持はワイヤ8.8、・・・により行うのである。9.
9、・・・は電極である。
そして、このリードフレーム1を第2図に示すように金
型内にセットする。10は金型の下型、11は金型の上
型であり、下型10及び上型11は共に上下動防止ピン
12.12、・・・を有している。該上下動防止ピン1
2.12、・・・はり−ドフレーム1が樹脂封止用金型
の下型10・上型11間にセットされたとき先端が半導
体チップ7.7、・・・の上面、下面からごく僅か離れ
たところに位置するようにされている。
型内にセットする。10は金型の下型、11は金型の上
型であり、下型10及び上型11は共に上下動防止ピン
12.12、・・・を有している。該上下動防止ピン1
2.12、・・・はり−ドフレーム1が樹脂封止用金型
の下型10・上型11間にセットされたとき先端が半導
体チップ7.7、・・・の上面、下面からごく僅か離れ
たところに位置するようにされている。
従って、リードフレームlが樹脂封止用金型にセットさ
れたとき半導体チップ7.7、・・・はり−ドフレーム
1の横ぶれ防止ピン6.6、・・・によって横ぶれが抑
止され、樹脂封止用金型の上下動防止ピン12.12、
・・・によって上下動が抑止される。
れたとき半導体チップ7.7、・・・はり−ドフレーム
1の横ぶれ防止ピン6.6、・・・によって横ぶれが抑
止され、樹脂封止用金型の上下動防止ピン12.12、
・・・によって上下動が抑止される。
そして、第2図に示す状態で樹脂封止を行う。
すると、第3図に示すように半導体チップ7.7、・・
・が横ぶれや上下動することな(樹脂封止される。12
は樹脂パッケージである。
・が横ぶれや上下動することな(樹脂封止される。12
は樹脂パッケージである。
このように樹脂封止した後、横ぶれ防止ピン6.6、・
・・の樹脂パッケージ12から外部へ突出した部分はリ
ードフレームの不要部分カット時にカットする。
・・の樹脂パッケージ12から外部へ突出した部分はリ
ードフレームの不要部分カット時にカットする。
本方法によれば、半導体チップ7.7、・・・と、横ぶ
れ防止ピン6.6、・・・及び上下動防止ピン12.1
2、・・・との間に僅かではあるが隙間があるにも拘ら
ず半導体チップ7.7、・・・の位置ずれがほとんどな
くバランス良く位置決めされ、またワイヤ8.8、・・
・の断線、ワイヤ8・8間のショートも起きなかった。
れ防止ピン6.6、・・・及び上下動防止ピン12.1
2、・・・との間に僅かではあるが隙間があるにも拘ら
ず半導体チップ7.7、・・・の位置ずれがほとんどな
くバランス良く位置決めされ、またワイヤ8.8、・・
・の断線、ワイヤ8・8間のショートも起きなかった。
これは次の理由による。
樹脂注入開始時においては、樹脂の粘性は充分に低いの
で流動性に富むものの半導体チップ7の上面上と下面上
とで樹脂の流れに対する抵抗が若干具なるので半導体チ
ップ7の上下のバランスが大きく狂おうとするが、しか
し、上下動防止ピン12.12、・・・によりそのバラ
ンスが大きく狂うことが阻止される。そして、樹脂注入
が進むにつれて樹脂の粘性が大きくなり流動性が低くな
ると樹脂が各部分に均等に流れるようになり上下のバラ
ンスがきわめて良(なるのである。従って、上下動防止
ピン12.12、・・・と半導体チップ7の上面、下面
との間の隙間に樹脂が完全に入り込み半導体チップ7が
部分的に露出することはほとんどない。
で流動性に富むものの半導体チップ7の上面上と下面上
とで樹脂の流れに対する抵抗が若干具なるので半導体チ
ップ7の上下のバランスが大きく狂おうとするが、しか
し、上下動防止ピン12.12、・・・によりそのバラ
ンスが大きく狂うことが阻止される。そして、樹脂注入
が進むにつれて樹脂の粘性が大きくなり流動性が低くな
ると樹脂が各部分に均等に流れるようになり上下のバラ
ンスがきわめて良(なるのである。従って、上下動防止
ピン12.12、・・・と半導体チップ7の上面、下面
との間の隙間に樹脂が完全に入り込み半導体チップ7が
部分的に露出することはほとんどない。
尚、横ぶれ防止ピン6.6、・・・の先端が半導体チッ
プ7.7、・・・の側面に接することもあるが、そうで
あっても横ぶれ防止ピン6.6、・・・の外部は切断す
るので何等問題はない。
プ7.7、・・・の側面に接することもあるが、そうで
あっても横ぶれ防止ピン6.6、・・・の外部は切断す
るので何等問題はない。
(H,発明の効果)
以上に述べたように、本発明樹脂封止型半導体装置の製
造方法は、半導体チップをその位置を凸部により規定し
た状態で樹脂封止することを特徴とするものである。
造方法は、半導体チップをその位置を凸部により規定し
た状態で樹脂封止することを特徴とするものである。
従って、本発明樹脂封止型半導体装置の製造方法によれ
ば、半導体チップを位置を規定した状態で樹脂封止する
ので、半導体チップが樹脂封止中に動(ことを防止する
ことができる。
ば、半導体チップを位置を規定した状態で樹脂封止する
ので、半導体チップが樹脂封止中に動(ことを防止する
ことができる。
本発明樹脂封止用金型は、半導体チップの上面、下面に
接して上下方向における位置を規定する凸部として上下
動防止ピンを有することを特徴とするものである・ 従って、本発明樹脂封止用金型によれば、樹脂封止中に
半導体チップが上下方向に動(のを上下動防止ピンによ
って防止することができる。
接して上下方向における位置を規定する凸部として上下
動防止ピンを有することを特徴とするものである・ 従って、本発明樹脂封止用金型によれば、樹脂封止中に
半導体チップが上下方向に動(のを上下動防止ピンによ
って防止することができる。
本発明リードフレームは、半導体チップの側面に接して
横方向における位置を規定する凸部として横ぶれ防止ピ
ンを有することを特徴とするものである。
横方向における位置を規定する凸部として横ぶれ防止ピ
ンを有することを特徴とするものである。
従って、本発明リードフレームによれば、樹脂封止中に
半導体チップが横方向に動くのを横ぶれ防止ピンによっ
て防止することができる。
半導体チップが横方向に動くのを横ぶれ防止ピンによっ
て防止することができる。
第7図は更に他の従来例を示す断面図である。
符号の説明
l・・・リードフレーム、2・・・窓、3・・・リード
フィンガ、 6・・・横ぶれ防止ピン、 7・・・半導体チップ、8・・・ワイヤ、10.11・
・・樹脂封止用金型、 12・・・上下動防止ピン、 13・・・樹脂パッケージ。
フィンガ、 6・・・横ぶれ防止ピン、 7・・・半導体チップ、8・・・ワイヤ、10.11・
・・樹脂封止用金型、 12・・・上下動防止ピン、 13・・・樹脂パッケージ。
第1図乃至第3図は本発明の一つの実施例を説明するた
めのもので、第1図はリードフレーム及び半導体チップ
の斜視図、第2図は半導体チップを支持するリードフレ
ームが樹脂封止用金型にセットされた状態を示す断面図
、第3図は樹脂封止終了直後の状態を示す断面図、第4
図は一つの従来例を示す断面図、第5図は他の従来例を
示す斜視図、第6図は更に他の従来例を示す斜視図、半
導イ本チップ 断面図 第2図 −1へrOu3hの■ 断面図 第3図
めのもので、第1図はリードフレーム及び半導体チップ
の斜視図、第2図は半導体チップを支持するリードフレ
ームが樹脂封止用金型にセットされた状態を示す断面図
、第3図は樹脂封止終了直後の状態を示す断面図、第4
図は一つの従来例を示す断面図、第5図は他の従来例を
示す斜視図、第6図は更に他の従来例を示す斜視図、半
導イ本チップ 断面図 第2図 −1へrOu3hの■ 断面図 第3図
Claims (2)
- (1)半導体チップ収納可能な窓の周辺部にリードフィ
ンガを配置したものを複数の半導体チップ分一体に連結
したリードフレームを用意し、該リードフレームの各窓
に半導体チップを配置し、該各半導体チップの各電極と
それに対応する各リードフィンガとをワイヤにより接続
して該各ワイヤにより各半導体チップをリードフレーム
によって支持した状態で半導体チップとリードフィンガ
とワイヤとを樹脂封止用金型を用いて樹脂封止する樹脂
封止型半導体装置の製造方法において、 半導体チップをその位置を凸部により規定した状態で樹
脂封止する ことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法 - (2)半導体チップの上面、下面に接して上下方向にお
ける位置を規定する凸部として上下動防止ピンを有する ことを特徴とする請求項(1)記載の樹脂封止型半導体
装置の製造方法に用いる樹脂封止用金型(3)半導体チ
ップの側面に接して横方向における位置を規定する凸部
として横ぶれ防止ピンを有する ことを特徴とする請求項(1)記載の樹脂封止型半導体
装置の製造方法に用いるリードフレーム
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2109934A JP2890662B2 (ja) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレーム |
EP91303688A EP0454440B1 (en) | 1990-04-25 | 1991-04-24 | Method of encapsulating a semiconductor device |
US07/690,358 US5289033A (en) | 1990-04-25 | 1991-04-24 | Packaging of semiconductor chips with resin |
DE69112693T DE69112693T2 (de) | 1990-04-25 | 1991-04-24 | Verfahren zur Einkapselung einer Halbleitervorrichtung. |
KR1019910006637A KR100222349B1 (ko) | 1990-04-25 | 1991-04-25 | 반도체 칩 패키징 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2109934A JP2890662B2 (ja) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH047848A true JPH047848A (ja) | 1992-01-13 |
JP2890662B2 JP2890662B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=14522816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2109934A Expired - Fee Related JP2890662B2 (ja) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレーム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5289033A (ja) |
EP (1) | EP0454440B1 (ja) |
JP (1) | JP2890662B2 (ja) |
KR (1) | KR100222349B1 (ja) |
DE (1) | DE69112693T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4956423A (en) * | 1985-10-29 | 1990-09-11 | Occidental Chemical Corporation | Hot-melt adhesives |
JPH07273669A (ja) * | 1992-12-21 | 1995-10-20 | Sony Corp | エラー訂正方法 |
US6145112A (en) * | 1997-05-01 | 2000-11-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Error correcting method and apparatus |
JP2014063778A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Sharp Corp | 半導体装置の製造方法、半導体装置および成形部材 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI90850C (fi) * | 1992-05-29 | 1994-04-11 | Idesco Oy | Menetelmä muovista ruiskuvalettavan kuljetus- tai säilytysrakenteen varustamiseksi etäluettavalla saattomuistilla ja etäluettavalla saattomuistilla varustettu muovista ruiskuvalettu kuljetus- tai säilytysrakenne |
DE4231705C2 (de) * | 1992-09-22 | 1998-04-30 | Siemens Ag | Halbleitervorrichtung mit einem Systemträger und einem damit verbundenen Halbleiterchip sowie Verfahren zu deren Herstellung |
US5474958A (en) * | 1993-05-04 | 1995-12-12 | Motorola, Inc. | Method for making semiconductor device having no die supporting surface |
US6148673A (en) * | 1994-10-07 | 2000-11-21 | Motorola, Inc. | Differential pressure sensor and method thereof |
US5660461A (en) * | 1994-12-08 | 1997-08-26 | Quantum Devices, Inc. | Arrays of optoelectronic devices and method of making same |
JP3290869B2 (ja) * | 1995-11-16 | 2002-06-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JPH11274196A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-08 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法およびモールドシステム並びに半導体装置 |
DE10227936C1 (de) * | 2002-06-21 | 2003-05-15 | Heraeus Gmbh W C | Verfahren zur Herstellung von Systemträgern aus metallischem Trägerband sowie Metallstreifen mit Trägerbereich für elektrische Bauelemente |
DE10243515A1 (de) * | 2002-09-19 | 2004-04-01 | Robert Bosch Gmbh | Sensor |
US20040113240A1 (en) | 2002-10-11 | 2004-06-17 | Wolfgang Hauser | An electronic component with a leadframe |
DE10247610A1 (de) * | 2002-10-11 | 2004-04-29 | Micronas Gmbh | Elektronisches Bauelement mit einem Systemträger |
US8080444B2 (en) * | 2010-01-14 | 2011-12-20 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method for forming a packaged semiconductor device having a ground plane |
JP2019121722A (ja) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | 株式会社ディスコ | パッケージ基板の製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3802069A (en) * | 1972-05-04 | 1974-04-09 | Gte Sylvania Inc | Fabricating packages for use in integrated circuits |
US4012766A (en) * | 1973-08-28 | 1977-03-15 | Western Digital Corporation | Semiconductor package and method of manufacture thereof |
US4069924A (en) * | 1976-11-18 | 1978-01-24 | Western Electric Co., Inc. | Methods and apparatus for positioning an article laterally on a support |
US4255851A (en) * | 1978-12-06 | 1981-03-17 | Western Electric Company, Inc. | Method and apparatus for indelibly marking articles during a manufacturing process |
US4330790A (en) * | 1980-03-24 | 1982-05-18 | National Semiconductor Corporation | Tape operated semiconductor device packaging |
US4331740A (en) * | 1980-04-14 | 1982-05-25 | National Semiconductor Corporation | Gang bonding interconnect tape process and structure for semiconductor device automatic assembly |
JPS6037754A (ja) * | 1983-08-10 | 1985-02-27 | Seiko Epson Corp | フラツトパツケ−ジ |
US4812421A (en) * | 1987-10-26 | 1989-03-14 | Motorola, Inc. | Tab-type semiconductor process |
GB2178894B (en) * | 1985-08-06 | 1988-07-27 | Gen Electric Co Plc | Preparation of fragile devices |
US4756080A (en) * | 1986-01-27 | 1988-07-12 | American Microsystems, Inc. | Metal foil semiconductor interconnection method |
JPS6331149A (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-09 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
US4884124A (en) * | 1986-08-19 | 1989-11-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Resin-encapsulated semiconductor device |
US4855807A (en) * | 1986-12-26 | 1989-08-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
US4806409A (en) * | 1987-05-20 | 1989-02-21 | Olin Corporation | Process for providing an improved electroplated tape automated bonding tape and the product produced thereby |
JPH01262115A (ja) * | 1988-04-14 | 1989-10-19 | Seiko Epson Corp | Ic封止用射出成形金型 |
US4994895A (en) * | 1988-07-11 | 1991-02-19 | Fujitsu Limited | Hybrid integrated circuit package structure |
US5018003A (en) * | 1988-10-20 | 1991-05-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Lead frame and semiconductor device |
US4924291A (en) * | 1988-10-24 | 1990-05-08 | Motorola Inc. | Flagless semiconductor package |
JPH02134852A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Nec Corp | 樹脂封止型半導体装置 |
-
1990
- 1990-04-25 JP JP2109934A patent/JP2890662B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-04-24 DE DE69112693T patent/DE69112693T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-24 US US07/690,358 patent/US5289033A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-24 EP EP91303688A patent/EP0454440B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-25 KR KR1019910006637A patent/KR100222349B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4956423A (en) * | 1985-10-29 | 1990-09-11 | Occidental Chemical Corporation | Hot-melt adhesives |
JPH07273669A (ja) * | 1992-12-21 | 1995-10-20 | Sony Corp | エラー訂正方法 |
US6145112A (en) * | 1997-05-01 | 2000-11-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Error correcting method and apparatus |
JP2014063778A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Sharp Corp | 半導体装置の製造方法、半導体装置および成形部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69112693T2 (de) | 1996-02-01 |
KR910019187A (ko) | 1991-11-30 |
EP0454440A1 (en) | 1991-10-30 |
KR100222349B1 (ko) | 1999-10-01 |
JP2890662B2 (ja) | 1999-05-17 |
DE69112693D1 (de) | 1995-10-12 |
US5289033A (en) | 1994-02-22 |
EP0454440B1 (en) | 1995-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH047848A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレーム | |
US5834831A (en) | Semiconductor device with improved heat dissipation efficiency | |
JP2972096B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
US5479050A (en) | Leadframe with pedestal | |
US4951120A (en) | Lead frame and semiconductor device using the same | |
US5885852A (en) | Packaged semiconductor device having a flange at its side surface and its manufacturing method | |
JP2555428B2 (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体装置の製造方法 | |
KR910000018B1 (ko) | 리이드프레임을 갖춘 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JP2924957B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
KR930005494B1 (ko) | 수지밀봉형 반도체장치 | |
KR0172020B1 (ko) | Tab 시스템의 플라스틱 봉지 반도체 장치 | |
JPS63174347A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
US6091135A (en) | Lead frame with pre-mold paddle for a semiconductor chip package | |
JP2001185567A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR940008340B1 (ko) | 반도체 장치용 리이드 프레임 | |
JPH04317363A (ja) | ダイパッドレス樹脂封止型半導体装置とその製造方法 | |
KR960003855B1 (ko) | 수지봉합형 반도체장치 및 그 리드 플레임 | |
JP2755719B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
KR200183768Y1 (ko) | 리드 프레임 | |
JPH04286134A (ja) | 半導体装置の封止方法 | |
KR200155051Y1 (ko) | 리드 프레임(Lead Frame) | |
KR970010675B1 (ko) | 반도체 제조용 리드프레임 구조 | |
JPH05291458A (ja) | リードフレーム及びそれを用いた半導体チップの樹脂封止方法 | |
JPH1168015A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法 | |
JPH05335460A (ja) | Icリードフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |