JPH04286134A - 半導体装置の封止方法 - Google Patents

半導体装置の封止方法

Info

Publication number
JPH04286134A
JPH04286134A JP5001391A JP5001391A JPH04286134A JP H04286134 A JPH04286134 A JP H04286134A JP 5001391 A JP5001391 A JP 5001391A JP 5001391 A JP5001391 A JP 5001391A JP H04286134 A JPH04286134 A JP H04286134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
wire
resin
sealing
sealing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5001391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tsujimura
善徳 辻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP5001391A priority Critical patent/JPH04286134A/ja
Publication of JPH04286134A publication Critical patent/JPH04286134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の封止方法に
関する。近年,半導体装置の多様化に伴い,種々のパッ
ケージが開発されている。このため,半導体チップとリ
ードフレームをつなぐボンディングワイヤにもいろいろ
な制限が課されている。その中にボンディングワイヤの
長さ制限がある。これは,ボンディングワイヤがある長
さ以上になると,封止の際にワイヤが下に垂れ,他のボ
ンディングワイヤや隣接するインナーリードに接触して
しまうことがあるので,それを防止するための長さ制限
である。この制限のため,半導体装置の設計段階で半導
体チップ上のワイヤボンディングパッドの形成位置やそ
のワイヤボンディングパッドからワイヤが張られるリー
ドフレーム上の位置などにいろいろな変更が生じ,設計
における自由度を制限している。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の封止方法を説明するための
断面図で,1は半導体チップ,2はワイヤボンディング
パッド,3はボンディングワイヤ,4はリードフレーム
,5は外部端子,6は樹脂封止体,7aは上側モールド
型, 7bは樹脂供給口, 7cは下側モールド型を表
す。
【0003】ワイヤボンディングの終わった半導体チッ
プ1は,ワイヤボンディングパッド2の形成さた面を上
側にして上側モールド型7aと下側モールド型7cの間
に配置され,樹脂供給口7bから樹脂を供給して封止を
行う。 ボンディングワイヤ3は樹脂封止体の中に固定されるの
であるが,封止の際,ボンディングワイヤ3がある長さ
以上になると,下に垂れて他のボンディングワイヤや隣
接するインナーリードに接触し,その状態で固定されて
しまうことがある。このような不良の発生を避けるため
,ワイヤボンディングパッド2の形成位置を設計段階で
変更するが,設計の自由度が損なわれる。この問題はワ
イヤボンディングパッド2の箇所が増加ししかもその間
隔が減少する高密度化デバイスの場合,特に深刻になる
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題に
鑑み,たとえボンディングワイヤ3が長くとも他のボン
ディングワイヤや隣接するインナーリードと接触するこ
とのない封止方法を提供することにより,設計の自由度
を増し,融通性のある設計を可能とし,しかも接触不良
を生じないようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1(a), (b)は
,本発明の封止方法を説明するための断面図,図2(a
), (b)は,ワイヤボンディング状態を示す上面図
と側面断面図である。
【0006】上記課題は,リードフレーム4に半導体チ
ップ1を搭載し, ダイボンディング及びワイヤボンデ
ィングを行った後の半導体装置を樹脂封止する方法であ
って,該半導体チップ1のワイヤボンディングパッド2
の形成されている面を下側に向けてボンディングワイヤ
3が下方に垂れる部分を持つようにした状態で樹脂封止
を行う半導体装置の封止方法によって解決される。
【0007】
【作用】半導体チップ1はリードフレーム4にダイボン
ディングされ,半導体チップ1上のワイヤボンディング
パッド2とリードフレーム4のインナーリード間にワイ
ヤボンディングが行われる。半導体装置の高密度化に伴
いワイヤボンディングパッド2間の距離が小さくなる時
は,ボンディングワイヤ3が長いとワイヤボンディング
後ワイヤが垂れ下がり,不規則に変形して隣のボンディ
ングワイヤやインナーリードと接触することがある。
【0008】本発明では樹脂封止の際,半導体チップ1
のワイヤボンディングパッド2の形成されている面を下
側に向け,ボンディングワイヤ3が下方に垂れる部分を
持つようにした状態で樹脂封止を行う。このようにすれ
ば,たとえボンディングワイヤ3が長くても,自重によ
り垂れ下がり,不規則に変形することがない。したがっ
てボンディングワイヤ同志が接触することはなく,隣接
するインナーリードに接触することもない。その状態で
樹脂中に固定してしまえば接触不良を防ぐことができる
【0009】
【実施例】図1(a), (b)は本発明の封止方法を
説明するための断面図で,(a) は樹脂封止体をモー
ルド型に流しこんだ状態,(b) は樹脂封止体が固化
した後,外部を折り曲げた完成状態を示し,1は半導体
チップ,2はワイヤボンディングパッド,3はボンディ
ングワイヤ,4はリードフレーム,5は外部端子,6は
樹脂封止体,7aは上側モールド型, 7bは樹脂供給
口, 7cは下側モールド型を表す。
【0010】図2(a), (b)はワイヤボンディン
グ状態を示す上面図と側面断面図で,(a) は上面図
,(b) はA−A断面図である。図2(a), (b
)に示すように半導体チップ1のダイボンディング及び
ワイヤボンディングを行った後,図1(a) に示すよ
うに半導体チップ1のワイヤボンディングパッド2の形
成されている面を下側に向け,上側モールド7a, 下
側モールド7c間に配置する。ボンディングワイヤが下
方に垂れる部分を持つが,ボンディングワイヤ同志が接
触することはない。隣接するインナーリードに接触する
こともない。この状態で樹脂供給口7bから例えばプラ
スチック樹脂を流し込む。
【0011】樹脂封止体6が固化した後,周囲のリード
片を切離し,外部端子5を図1(b)に示すように折り
曲げる。図1(b) では折り曲げる方向をボンディン
グワイヤ3の存在する側としたが,その逆方向に折り曲
げてもよい。
【0012】図3はクロスするワイヤボンディングを説
明するための図である。従来の封止方法であれば,クロ
スするワイヤボンディングを行うとボンディングワイヤ
同志が接触してしまう。しかし,本発明の封止方法によ
れば,クロスするボンディングワイヤ同志を接触させな
いようにすることができる。即ち,下側となるボンディ
ングワイヤはたるませないでボンディングし,上側とな
るボンディングワイヤはたるませてボンディングする。 そして,樹脂封止の際ワイヤボンディングパッド2の形
成されている面を下側に向けて,上側モールド7a, 
下側モールド7c間に配置すれば,ボンディングワイヤ
は自重で下方に垂れさがり,ボンディングワイヤ同志が
接触することはない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
ボンディングワイヤに課されていた長さ制限が緩和され
,設計の自由度を大幅に増すことができる。さらに,ボ
ンディングワイヤ同志の接触や隣接するインナーリード
との接触による不良を防止することができ,製造歩留り
を顕著に向上することができる。
【0014】本発明は半導体装置の高密度化に寄与する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の封止方法を説明するための断面図で,
(a) は樹脂封止体をモールド型に流しこんだ状態,
(b) は樹脂封止体が固化した後,外部リードを折り
曲げた完成状態である。
【図2】ワイヤボンディング状態を示す上面図と側面断
面図で,(a) は上面図,(b) はA−A断面図で
ある。
【図3】クロスするワイヤボンディングを説明するため
の図である。
【図4】従来の封止方法を説明するための断面図である
【符号の説明】
1は半導体チップ 2はワイヤボンディングパッド 3はボンディングワイヤ 4はリードフレーム 5は外部端子 6は樹脂封止体 7aは上側モールド型 7bは樹脂供給口 7cは下側モールド型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  リードフレーム(4) に半導体チッ
    プ(1) を搭載し, ダイボンディング及びワイヤボ
    ンディングを行った後の半導体装置を樹脂封止する方法
    であって,該半導体チップ(1) のワイヤボンディン
    グパッド(2) の形成されている面を下側に向けてボ
    ンディングワイヤ(3) が下方に垂れる部分を持つよ
    うにした状態で樹脂封止を行うことを特徴とする半導体
    装置の封止方法。
JP5001391A 1991-03-15 1991-03-15 半導体装置の封止方法 Withdrawn JPH04286134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001391A JPH04286134A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 半導体装置の封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001391A JPH04286134A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 半導体装置の封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286134A true JPH04286134A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12847116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001391A Withdrawn JPH04286134A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 半導体装置の封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7157789B2 (en) 2004-05-26 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7713787B2 (en) 2006-02-21 2010-05-11 Panasonic Corporation Mounted body and method for manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7157789B2 (en) 2004-05-26 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7713787B2 (en) 2006-02-21 2010-05-11 Panasonic Corporation Mounted body and method for manufacturing the same
US8039307B2 (en) 2006-02-21 2011-10-18 Panasonic Corporation Mounted body and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6770163B1 (en) Mold and method for encapsulation of electronic device
WO1998029903A1 (en) Resin-encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH047848A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法とそれに用いるリードフレーム
KR20070015014A (ko) 적층형 다이 패키지의 제작 방법
JPH09129808A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH08264569A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH04286134A (ja) 半導体装置の封止方法
JP3179003B2 (ja) Tsopまたはutsopのような超薄型半導体パッケージの成形装置および成形方法
JPH0399459A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US8258611B2 (en) Leadframe structure for electronic packages
JP3036339B2 (ja) 半導体装置
JPH08288428A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH03167834A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH05243464A (ja) リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP4294462B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR0163872B1 (ko) 본딩 와이어 불량 방지용 블로킹 리드를 갖는 패킹 구조
JPS60217651A (ja) 半導体装置
JPS6092643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02295140A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法
JPH05335365A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH06132475A (ja) 半導体パッケージ
US20020088634A1 (en) QFN package and a fabrication method thereof
JPH04239164A (ja) 半導体装置
JPH02139954A (ja) リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514