JPH0475148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475148B2
JPH0475148B2 JP58039495A JP3949583A JPH0475148B2 JP H0475148 B2 JPH0475148 B2 JP H0475148B2 JP 58039495 A JP58039495 A JP 58039495A JP 3949583 A JP3949583 A JP 3949583A JP H0475148 B2 JPH0475148 B2 JP H0475148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive recording
recording material
color
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58039495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165684A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58039495A priority Critical patent/JPS59165684A/ja
Publication of JPS59165684A publication Critical patent/JPS59165684A/ja
Publication of JPH0475148B2 publication Critical patent/JPH0475148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は感熱記録材料に関し、更に詳しくは、
常温において無色又はやや淡色のロイコ染料と、
該ロイコ染料と熱時反応して発色せしめる酸性物
質とを発色成分として含有する感熱発色層を支持
体上に設けた感熱記録材料の改良に関する。 〔従来技術〕 最近、情報の多様化並びに増大、省資源、無公
害化等の社会の要請に伴つて情報記録分野におい
ても種々の記録材料が研究・開発され実用に供さ
れているが、中でも感熱記録材料は、(1)単に加熱
するだけで発色画像が記録され煩雑な現像工程が
不要であること、(2)比較的簡単でコンパクトな装
置を用いて製造できること、更に得られた記録材
料の取扱いが容易で維持費が安価であること、(3)
支持体として紙が用いられる場合が多く、この際
には支持体コストが安価であるのみでなく、得ら
れた記録材料の感触も普通紙に近いこと等の利点
故に、コンピユーターのアウトフツト、電卓等の
プリンター分野、医療計測用のレコーダー分野、
低並びに高速フアクシミリ分野、自動券売機分
野、感熱複写分野等において広く用いられてい
る。 上記感熱記録材料は、通常紙、合成紙又は合成
樹脂フイルム等の支持体上に、加熱によつて発色
反応を起し得る発色成分含有の感熱発色層液を塗
布・乾燥することにより製造されており、このよ
うにして得られた感熱記録材料は熱ペン又は熱ヘ
ツドで加熱することにより発色画像が記録され
る。このような感熱記録材料の従来例としては、
例えば特公昭43−4160号公報又は特公昭45−
14039号公報開示の感熱記録材料が挙げられるが、
このような従来の感熱記録材料は、例えば熱応答
性が低く、高速記録の際十分な発色濃度が得られ
なかつた。そして、かかる欠点を改善する方法と
して、例えば特開昭49−34842号公報にはアセト
アミド、ステアロアミド、m−ニトロアニリン、
フタル酸ジニトリル等の含窒素化合物を、特開昭
52−106746号公報にはアセト酢酸アニリドを、特
開昭53−11036号公報にはN,N−ジフエニルア
ミン誘導体、ベンズアミド誘導体、カルバゾール
誘導体を、特開町53−39139号公報にはアルキル
化ビフエニル、ビフエニルアルカンを、特開昭56
−144193号公報にはp−オキシ安息香酸エステル
誘導体を、それぞれ含有させることによつて高速
化、高感度化をはかる方法が開示されていて、な
かでもp−オキシ安息香酸エステル誘導体を顕色
剤として用いるのが最も有効な方法として知られ
ていた。 しかしながら、これらの諸種顕色剤は記録画像
が褪色したり、また画像部が白化(表面に白粉が
生ずる)したりするという欠点を依然として有し
ている。 〔目的〕 本発明の目的は、上記した従来の欠点を改善し
た高感度熱記録材料を提供すること、即ち、高感
度でかつ記録画像が褪色したり、白化したりする
ことの少ない感熱記録材料を提供することにあ
る。 〔構成〕 本発明によれば、ロイコ染料と顕色剤との間の
発色反応を利用した感熱記録材料において、該顕
色剤として、下記一般式()で表わされるp−
ヒドロキシ安息香酸エステルと下記一般式()
で表わされるビスフエノール誘導体との組合せを
用いることを特徴とする感熱記録材料が提供され
る。 (式中、R1は水素又は炭素数1〜3のアルキル
基を表わす) (式中、Xはハロゲン、Yは−SO2−又は−C
(CH32−、mは1又は2で表わし、かつ左右の
ブンゼン環のXはYに対し対称な位置に置換して
いるものとする) 本発明は、上記したように、一般式()で表
わされる化合物と一般式()で表わされる化合
とを適宜組み合わせて顕色剤として用いることを
その主たる構成とするものである。 前記一般式()で示されるp−オキシ安息香
酸エステルとしては、 等を例示することができる。 一般式()で表わされる化合物としては、例
えば、式 で示される化合物があげられる。 本発明において用いられる一般式()で表わ
される化合物は、融点が100〜150℃であり、かつ
顕色能が高いため、4,4′−イソプロピリデンジ
フエノール、4,4′−ブチリデンジフエノールの
ような従来の顕色剤に比較して熱応答性が高く、
また発色画像の均一性も優れている。一般式
()で表わされる化合物は上記()式の顕色
性物質よりも融点はかなり高いが、二種混合併用
すると共融し、()式の顕色性物質の発色部で
の再結晶化を防止するため褪色、白化という現象
を防止するものと考えられる。また一般に、顕色
性物質を二種以上併用すると水溶性が増大した
り、共融温度が低くなりすぎたりして感熱塗液の
カブリが大きくなつたり、保存時の地肌カブリが
大きくなつたりするが、上記()式で表わされ
る顕色性物質は水溶性が低いのでそのような問題
も生じない。 本発明において、上記組み合わせからなる顕色
剤は、ロイコ染料1重量部に対して一般に1〜10
重量部、好ましくは2〜6重量部の範囲で用いら
れる。また、一般式()で表わされる顕色性物
質と一般式()で表わされる顕色性物質との使
用重量割合は1:1〜10:1とするのがよく、好
ましくは2:1〜5:1の範囲がよい。さらにま
た必要に応じて従来から公知のフエノール性酸性
物質を添加することもできる。 本発明の感熱記録材料は、種々の構造のものと
することができ、ロイコ染料と顕色剤との間の発
色反応を利用する従来知られている構造のものは
全て包含される。例えば、本発明の感熱記録材料
は、支持体上に、ロイコ染料と顕色剤とを同一の
塗布層又は別途の塗布層として支持させた構造の
感熱記録材料や、ロイコ染料層と顕色剤層との間
に中間層を介在させた構造の感熱記録材料、感熱
発色層の表面又は裏面に保護層を設けた構造の感
熱記録材料の他、ロイコ染料を転写層として支持
体に支持させて形成した転写シートと、顕色剤を
受容層として支持体に支持させた受容シートとか
らなる熱転写型の感熱記録材料として利用するこ
とができる。熱転写型の感熱記録材料の場合、転
写シートに対して、受容シートをその受容層が転
写シートの転写層に接するようにして重ね、その
重合シートの表面又は裏面から熱印字することに
より受容シートの受容層面に所望の発色画像を形
成させることができる。 本発明において用いるロイコ染料は単独又は2
種以上混合して適用されるが、このようなロイコ
染料としては、この種感熱材料に適用されている
ものが任意に適用され、例えば、トリフエニルメ
タン系、フルオラン系、フエノチアジン系、オー
ラミン系、スピロピラン系等の染料のロイコ化合
物が好ましく用いられる。このようなロイコ染料
の具体例としては、例えば、以下に示すようなも
のが挙げられる。 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)
−フタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)
−6−ジメチルアミノフタリド(別名クリスタル
バイオレツトラクトン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)
−6−ジエチルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)
−6−クロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフエニル)
フタリド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオ
ラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオ
ラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、 ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラ
ン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロル
フルオラン、 3−(N−P−トリル−N−エチルアミノ)−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、 2−{N−(3′−トリフルオルメチルフエニル)
アミノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−
(o−クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラク
タム}、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−
トリクロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリ
ノ)フルオラン、 3−ブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)
フルオラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−
7−(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ
−ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ
−ピリロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフ
エニル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフエニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフ
エニル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフエニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフ
エニル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフエニ
ル)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフエ
ニル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフエニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフ
ルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トルフルオロメチルアニ
リノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−
ベンジル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオ
ラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフエニ
ル)メチルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−
フエニルメチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α
−フエニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカル
ボニルフエニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−
フエニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラ
ン、 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7
−(p−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−シクロヘキシルアミノ)−
5,6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−
ブロモフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチ
ジノ−4′,5′−ベンゾフルオラン等。これらは単
独で、又は2種以上が混合されて使用される。 本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤
を支持体上に結合支持させるために、慣用の種々
の結合剤を適宜用いることができ、例えば、ポリ
ビニルアルコール、デンプン及びその誘導体、メ
トキシセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロ
ース、エチルセルロース等のセルロース誘導体、
ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、
アクリル酸アミド/アクリル酸エステル共重合
体、アクリル酸アミド/アクリル酸エステル/メ
タクリル酸3元共重合体、スチレン/無水マレイ
ン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マ
レイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミ
ド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の
水溶性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタ
ン、スチレン/ブタジエン共重合体、ポリアクリ
ル酸、ポリアクリル酸エステル、塩化ビニル/酢
酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレート、
エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチレン/ブタ
ジエン/アクリル系共重合体等のラテツクスを用
いることができる。 また、本発明においては、前記ロイコ染料及び
顕色剤と共に、必要に応じ、更に、この種の感熱
記録材料に慣用される補助添加成分、例えば、填
料、界面活性剤、熱可融性物質(又は滑剤)等を
併用することができる。 この場合、填料としては、例えば、炭酸カルシ
ウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化ア
ルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレ
ー、タルク、表面処理された炭酸カルシウムやシ
リカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹
脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリスチ
レン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることがで
き、熱可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸
又はそのエステル、アミドもしくは金属塩の他、
各種ワツクス類、芳香族カルボン酸とアミンとの
縮合物、安息香酸フエニルエステル、高級直鎖グ
リコール、3,4−エポキシ−ヘキサヒドロフタ
ル酸ジアルキル、高級ケトン、その他の熱可融性
有機化合物等の50〜200℃程度の融点を持つもの
が挙げられる。 本発明の感熱記録材料は、例えば、前記した各
成分を含む感熱層形成用塗液を、紙、合成紙、プ
ラスチツクフイルムなどの適当な支持体上に塗布
し、乾燥することによつて製造され、各種の記録
分野に応用される。 〔効果〕 本発明の感熱記録材料は、一般式()及び
()で表わされる化合物を混合併用したものを
顕色剤として用いたため、従来のそれに比較し
て、記録画像の褪色、白化が極めて少なく、かつ
熱感度にすぐれ、高発色性を示し、画像信頼性が
高い。 〔実施例〕 次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。なお、以下に示す部及び%はいずれも重量
基準である。 実施例 1 〔A液〕 3−N−メチル−3−N−シクロヘキシルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン 300部 10%ポリビニルアルコール水溶液 300部 水 400部 〔B液〕 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル 150部 2,2′,6,6′−テトラブロモ−4,4′−スルホ
ニルジフエノール 50部 炭酸カルシウム 100部 10%ポリビニルアルコール水溶液 200部 水 500部 上記組成からなる混合物をそれぞれ磁性ボール
ミルで1日間粉砕分散してA液、B液を調製し
た。 次にA液とB液をその重量比がA:B=1:8
となるように混合撹拌して感熱塗液を調製し、52
g/m2(坪量)の市販上質紙に乾燥後塗布量が5
g/m2になるようにワイヤーバーで塗布した。こ
れらの塗布紙を平滑度が700〜1200secになるよう
にキヤレンダーがけしてそれぞれ本発明の感熱記
録シートを作成した。 実施例 2 実施例1において、〔B〕液の2,2′,6,
6′−テトラブロモ−4,4′−スルホニルジフエノ
ールに代えて2,2−ビス(3,5−ジブロモ−
4−ヒドロキシフエニル)プロパンを用いた以外
は全く同様にして本発明の感熱記録シートを作成
した。 比較例 1 実施例1における〔B〕液の2,2′,6,6′−
テトラブロモ−4,4′−スルホニルジフエノール
に代えて、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルを用
いた以外は実施例1と同様にして、比較用の感熱
記録シートを作成した。 比較例 2 次の配合から成る混合物を磁性ボールミルで1
日間粉砕分散して〔C〕液を調製した。 〔C液〕 ビスフエノールA 150部 ステアリン酸アミド 75〃 炭酸カルシユウム 100〃 10%ポリビニルアルコール水溶液 200〃 水 475〃 次に実施例1の〔B〕液に代えて〔C〕液を用
いて実施例1と同様にして比較例2の感熱記録シ
ートを作成した。 比較例 3 実施例1における〔B液〕の2,2′,6,6′−
テトラブロモ−4,4′−スルホニルジフエノール
に代えて、2,2′−メチレン−ビス(4−メチル
−6−ターシヤリーブチルフエノール)を用いた
以外は実施例1と同様にして、比較用の感熱記録
シートを作成した。 比較例 4 実施例1における」〔B液〕の2,2′,6,
6′−テトラブロモ−4,4′−スルホニルジフエノ
ールに代えて、2,2′−メチレン−ビス(4−エ
チル−6−ターシヤリーブチルフエノール)を用
いた以外は実施例1と同様にして、比較用の感熱
記録シートを作成した。 以上の感熱記録シートについて動的発色感度画
像の褪色性、白化についての試験を行なつた。そ
の結果を表1に示した。なお、試験法は下記のよ
うにして行なつた。 (1) 動的発色感度…松下電子部品(株)製薄膜ヘツド
を有する感熱印字実験装置にてヘツド電力
0.45W/ドツト、1ライン記録時間20ms/
、走査線密度8×3.85ドツト/mmの条件でパ
ルス巾を1.0、1.2、1.4、1.6、1.8、2.0msecで印
字し、その印字濃度はマクベス濃度計RD−
514(フイルタ−W−106)で測定した。 (2) 画像の褪色性…(1)の動的発色感度を測定した
サンプルについて印字濃度が1.0〜1.2のものを
(これをD0)常温で15日間放置した後の濃度を
測定し(これをDとする)、下式に従つて濃度
減少率を求めた。 濃度減少率=D0-D D 0 ×100(%) (3) 画像の白化…(2)と同様のテストを行ない、目
視により下のように判定した。 〇 白粉発生がほとんどなし △ 白粉発生あるが実用上問題なし × 白粉発生が多く実用不可
【表】 表−1からわかるように本発明の感熱記録シー
トは、従来のビスフエノールA/ステアリン酸ア
ミド系を用いたもの(比較例2)より動的感度が
高く、又、p−ヒドロキシ安息香酸を単独使用し
たもの(比較例1)に比し画像の褪色性、白化が
改善されていることが確認できた。
【特許請求の範囲】
1 ロイコ染料と顕色剤との反応を利用した感熱
記録材料において、該顕色剤として、アルキル
基、ハロゲン原子若しくはアリール基で置換され
てもよいサリチル酸系化合物、又はハロゲン原子
若しくはアルキル基で置換されてもよい3−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸系化合物のアルカリ金属
塩、アンモニウム塩もしくは有機アミン塩を用い
ると共に、これを亜鉛化合物、アルミニウム化合
物及び錫化合物の中から選ばれる少なくとも1種
と併用することを特徴とする感熱記録材料。 2 該顕色剤として、下記の一般式で表わされる
3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸系化合物を用い
る特許請求の範囲第1項の感熱記録材料。 (式中、Rはメチル基又はハロゲン原子、nは0
〜3の整数(nが2又は3の時、Rは異なつても
よい)、Mはナトリウム又はカリウムを表わす) 3 前記亜鉛化合物、アルミニウム化合物及び錫
化合物は有機キレート化合物、高級脂肪酸塩又は
安息香酸もしくはその誘導体の塩である特許請求
の範囲第1又は第2項の感熱記録材料。
JP58039495A 1983-03-10 1983-03-10 感熱記録材料 Granted JPS59165684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039495A JPS59165684A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039495A JPS59165684A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165684A JPS59165684A (ja) 1984-09-18
JPH0475148B2 true JPH0475148B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=12554631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039495A Granted JPS59165684A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165684A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675705A (en) * 1985-06-10 1987-06-23 Labelon Corporation Heat sensitive coating

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416863A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Ishigaki Mech Ind Air blow rate balancer in twoopot fluidized layer incinerator
JPS56144193A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Jujo Paper Co Ltd Heat-sensitive recording sheet
JPS5764594A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Ricoh Co Ltd Thermal recording material
JPS5783495A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Thermosensitive recording body
JPS57178793A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Honshu Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium
JPS57188394A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS57205191A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416863A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Ishigaki Mech Ind Air blow rate balancer in twoopot fluidized layer incinerator
JPS56144193A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Jujo Paper Co Ltd Heat-sensitive recording sheet
JPS5764594A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Ricoh Co Ltd Thermal recording material
JPS5783495A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Thermosensitive recording body
JPS57178793A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Honshu Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium
JPS57188394A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS57205191A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165684A (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0151352B2 (ja)
JPH0234317B2 (ja)
JPS62270383A (ja) 感熱記録材料
JPS627588A (ja) 感熱記録材料
JPH0475148B2 (ja)
JPS6023093A (ja) 感熱記録材料
JPS6251485A (ja) 感熱記録材料
JPH0679866B2 (ja) 感熱記録材料
JPH053397B2 (ja)
JPS6237187A (ja) 感熱記録材料
JPH066397B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62149480A (ja) 感熱記録材料
JPS60248395A (ja) 感熱記録材料
JPS6094383A (ja) 感熱記録材料
JPS62144991A (ja) 感熱記録材料
JPS61242889A (ja) 感熱記録材料
JPS62167074A (ja) 感熱記録材料
JPH074970B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0197683A (ja) 感熱記録材料
JPS59165681A (ja) 感熱記録材料
JPS61215087A (ja) 感熱記録材料
JPS61242887A (ja) 感熱記録材料
JPS62117788A (ja) 感熱記録材料
JPH0438598B2 (ja)
JPS6354280A (ja) 感熱記録材料