JPH047428A - 局部洗浄装置 - Google Patents

局部洗浄装置

Info

Publication number
JPH047428A
JPH047428A JP10805390A JP10805390A JPH047428A JP H047428 A JPH047428 A JP H047428A JP 10805390 A JP10805390 A JP 10805390A JP 10805390 A JP10805390 A JP 10805390A JP H047428 A JPH047428 A JP H047428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
nozzle
charm
valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10805390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119481B2 (ja
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Masaru Ichino
市野 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP10805390A priority Critical patent/JPH07119481B2/ja
Publication of JPH047428A publication Critical patent/JPH047428A/ja
Publication of JPH07119481B2 publication Critical patent/JPH07119481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、便器に設けられた局部洗浄装置の改良に関
するものである。
(従来技術及びその課題) 従来、便器に取り付けられている局部洗浄装置において
、用便後に局部を洗浄するためのシャワーノズルと、女
性局部を洗浄するためのチャームノズルが同時に設けら
れているものがあり、このような局部洗浄装置において
は、シャワーノズルに湯水を供給する際にチャームノズ
ルにも湯水が供給されることがあり、又、その逆の現象
も生じ、使用上の不具合いが生ずるという問題点があっ
た。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって
、作動の確実な局部洗浄装置を提供せんことを目的とし
、その要旨は、用便者の局部に洗浄水を噴出し得るシャ
ワーノズルと、女性局部に洗浄水を噴出し得るチャーム
ノズルと、該チャームノズルを作動させるために操作さ
れるチャーム操作バルブ及び前記シャワーノズルを作動
させるために操作されるシャワー操作バルブと、該シャ
ワー操作バルブ及び前記チャーム操作バルブそれぞれと
接続されるとともに前記シャワーノズル及び前記チャー
ムノズル、ともそれぞれ管路を介し接続された一個の温
水タンクを備えた局部洗浄装置において、前記チャーム
ノズルと前記温水タンクを繋ぐ管路内には、前記シャワ
ー操作バルブが開かれて湯水が前記温水タンク側へ流れ
る時にその水圧により該管路を閉じる第1切替弁が設け
られているとともに、前記シャワーノズルと前記温水タ
ンクを繋ぐ管路内には、前記チャーム操作バルブが開か
れて湯水が前記温水タンク側へ流れる時に該管路を閉じ
る第2切替弁が設けられていることである。
(作用) 第1切替弁と第2切替弁が設けられており、第1切替弁
により、シャワー操作バルブが操作されて開かれた時に
チャームノズル側への温水の供給が遮断されるため、チ
ャームノズルが作動することがなく、確実にシャワーノ
ズルのみが作動されて局部が洗浄される。又、逆にチャ
ーム操作バルブが操作されて開かれた時には第2切替弁
により、シャワーノズル側への温水の供給が確実に遮断
されて、チャームノズルのみが良好に作動され女性局部
に洗浄水を良好に噴出することができ、操作の確実性が
得られる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は便器に設けられた局部洗浄装置における水回路
図であり、第2図は第1図の回路内に設けられる切替弁
の断面構成図、又、第3図は回路内に設けられる着座ス
イッチ(ピンチバルブ)の作用説明図である。
先ず第1図に沿って局部洗浄装置の概略構成を説明する
と、水道管等に接続された木管路a内には、例えばロー
タンク側等へも水を供給可能に分岐管1が設けられ、さ
らにその下流側には逆止弁2が設けられており、この木
管路aと平行状に同様な分岐管1と逆止弁2を配設し、
給湯器等に接続されて湯を流すことのできる湯管路すが
設けられており、前記水管路aと湯管路すはサーモバル
ブ3に接続されており、とのサーモバルブ3内で水と湯
が適量ずつ混合されて適温の湯水が生成される。
サーモバルブ3の出口側には混合管路3aが設けられ、
この混合管路3aには二叉状にチャーム管路dとシャワ
ー管路Cが連通されている。
チャーム管路d内には、用便者により操作されるチャー
ム操作バルブ4が配設されており、前記シャワー管路C
内には、用便者により操作されるシャワー操作バルブ5
が配設されている。
このシャワー管路Cのシャワー操作バルブ5の下流側に
は管路eが分岐状に接続され、この管路e (1’) 
端部にはシャワーノズル6が接続されている。
このシャワーノズル6は、シリンダ6aと、その内部に
出没可能1こ配設されたノズル6bを備えており、ノズ
ル6bの先端部から湯水を噴出できるものとなっており
、用便者の局部を洗浄するためのものである。この管路
eには更に分岐状に管路fが接続されており、管路f内
にはチルツキ弁7が配設されており、さらに管路fの下
流側には排水路gが接続されている。この排水路gは図
示しない便器の針内側へ開口している。又、排水路g内
には着座スイッチ8が設けられており、この着座スイッ
チ8は本例では第3図に示すようなピンチバルブで構成
されている。
即ち、第3図において、ピンチバルブ8は、チューブ管
30が便器本体Xと便座8間に挾まれた状態で設けられ
たものとなっており、チューブ管30はシリコン樹脂の
層30a、30a間にボッエステルフィルム層30b〜
が介装された三重構造に形成きれたもので、内部に排水
路gが形成されている。
便座Bの上面に用便者が着座することにより、その重み
で便座Bが下方側へ移動すると、想像線で示すように、
チューブ管30は便座Bと便器本体X間で潰され、内部
に形成されている排水路gが閉ざされる構造となってい
る。又、用便者が便座Bに着座していない状態では、チ
ューブ管30はその弾力性により排水路gを開いた真円
状を呈することができるものとなっている。
再び第1図に戻りぐ前記管路fには平行状に管路りが並
設けられており、この管路り内にもチャツキ弁9が配設
されている。さらにこのチャツキ弁9の下流側はチャー
ムノズル10に接続されている。
このチャームノズル10は、シリンダ10aと、その内
部に出没するノズル10bとにより構成されており、ノ
ズル10bの先端部から湯水を噴出させて女性の局部を
洗浄し得るものとなっている。
又、前記シャワー管路Cはチャツキ弁11を介して温水
タンク12に接続されており、温水タンク12は内部に
図示しないヒーター等を備え、内部で湯を適温に保温す
ることができるものとなっている。シャワー管路Cのチ
ャツキ弁11の上流側には分岐状に管路iが接続されて
おり、この管路iは切替弁13に接続されている。又、
この切替弁13は前記温水タンク12と接続された管路
jとも接続されており、さらに前記チャームノズル10
に接続された管路にとも接続されている。
この切替弁13は第2図に示すような断面構造となって
おり、第2図に基づいてその構造及び作動状態を説明す
ると、図示左側には水路イが突設されており、この水路
イは前記管路iと接続されるものである。又、上端部に
は突出状に水路口が形成されており、この水路口はシャ
ワー管路Cと接続されて温水タンク12側と連通される
ものである。又、下端部には突出状に水路ハが形成され
ており、この水路ハは前記管路jと接続されるものであ
る。又、その右側方には突出状に水路二が形成きれてお
り、この水路二は前記管路にと接続されるものである。
又、切替弁13の内部には水室SI、stが形成されて
おり、水室S、内にはスプリング21を介し便座部22
に対し上下動可能に弁体2oが配設されており、さらに
下方側の水室s2には、スプリング24を介し上下動可
能にパツキン23が配設されている。このパツキン23
は前記水路ハの上端部に形成された座部25を開閉する
ことができるものとなっている。
このような構造において、水路イ側から湯水が内部に流
入されると、その水圧により弁体2oが上方に持ち上げ
られ、水室SIを通り水路口側へ湯水が流出されるとと
もに、水路イから水室S。
内にも水圧が加わり、この水圧はパツキン23を下方側
に押圧することとなり、座部25を閉じて水路ハと水路
二間を閉室することとなる。
従って、前記第1図におけるシャワー操作バルブ5を開
いた状態では、シャワー管路Cを通り湯水が温水タンク
12内に流入きれると、同時に分岐した管路i内にも湯
水が供給されて、この管路iを通り水路イから切替弁1
3内に湯水が流入し、切替弁13内に水圧が加えられて
前述した如くパツキン23が閉じられるため、管路jと
管路に間の水路は閉ざされることとなり、シャワー操作
バルブ5が開かれた時には湯水はチ〜−ムノズル10側
には一切流れないものとなり、温水タンク12側へのみ
湯水が流されることとなる。
第1図に戻り、温水タンク12には、前記管路jと平行
状に管路lが接続されており、この管路lは切替弁14
と接続されており、切替弁14にはさらに前記シャワー
ノズル6と接続された管路mが接続されている。さらに
切替弁14には前記チャーム管路dから分岐された管路
0が接続されている。
この切替弁14も第2図に示すような構造となっており
、チャーム操作バルブ4が用便者により操作されて開か
れた時には、チャーム管路dを通りチャツキ弁15を介
して温水タンク12内に湯水が供給されるとともに、分
岐された管路0を通りこの切替弁14内に水圧が加えら
れて、この水圧により管路lと管路mが閉ざされること
となり、前記チャーム操作バルブ4が操作された状態で
は、温水タンク12からの湯水はシャワーノズル6には
一切供給されない状態となる。
従って、このような水回路を形成したことにより、用便
後に用便者がシャワー操作バルブ5を操作すれば、湯水
はシャワー管路Cを通り温水タンク12に流されるとと
もに、管路eを通りシャワーノズル6にも流され、この
時に着座スイッチ8が閉ざされている(便座に用便者が
着座している状態)状態においては、シリンダ6a側に
水圧が加わり、ノズル6bが前方側に押し出されること
となる。尚、便座に用便者が着座していない時には、排
水路g側へ湯水が流されてシャワーノズル6には水圧は
かからず、シャワーノズル6は作動されないままとなり
、誤作動が良好に防止される。尚、用便者がシャワー操
作バルブ5を操作した場合、チャツキ弁9を介し、チャ
ームノズル10側には一切湯水は供給されることはなく
、チャームノズル10が作動されることはない。
又、前述した如く、切替弁13の作動によりチ〜−ムノ
ズル10には一切湯水タンク12から湯水は供給される
ことがなく、温水タンク12から切替弁14を介し良好
にシャワーノズル6に湯水が供給されて、ノズル6bか
ら湯水が噴出され用便者の局部が洗浄される。
次に、用便者がチャーム操作バルブ4を操作した時には
、湯水はチャーム管路dを通り温水タンク12へ流され
るとともに、管路nを通りチャームノズル10のシリン
ダ10a側に湯水が供給され、この水圧によりノズル1
0bが突出される。
この場合にも着座スイッチ8が閉じられていることが条
件となり、用便者が便座に着座していない状態では排水
路g側へ排水されてノズルtabが突出することがなく
、誤作動が紡がれる。
又、前述した如く、管路0を通り湯水が切替弁14に供
給されてシャワーノズル6側への湯水の供給を遮断する
ため、シャワーノズル6は作動されることがなく、温水
タンク12からの湯水は切替弁13を通り良好にチャー
ムノズル9に供給されて、ノズル10bから湯水が女性
局部に噴出される。
このように本例における局部洗浄装置においては、着座
スイッチ8(ピンチバルブ)により誤作動が回避され、
着座していない状態で誤って操作バルブ4又は5が操作
された時に、ノズル6又は10が作動することがなく、
さらに切替弁13により、シャワー操作バルブ5が操作
された時にチャームノズル10が作動することがなく、
良好にシャワーノズル6、のみが作動し、又、切替弁1
4により、チャーム操作バルブ4が操作された時にシャ
ワーノズル6が作動することがなく、良好にチャームノ
ズル10のみが作動きれるものである。
尚、前記着座スイッチ8は、便座に用便者が着座したこ
とを検出し得る光電管センサ又は超音波センサ等により
電磁弁を作動させて排水路gを開閉できるように構成し
ても良い。
(発明の効果) 本発明は、用便者の局部に洗浄水を噴出し得るシャワー
ノズルと、女性局部に洗浄水を噴出し得るチ〜−ムノズ
ルと、該チャームノズルを作動させるために操作される
チャーム操作バルブ及び前記シャワーノズルを作動きせ
るために操作されるシャワー操作バルブと、該シャワー
操作バルブ及び前記チャーム操作バルブそれぞれと接続
されるとともに前記シャワーノズル及び前記チャームノ
ズルともそれぞれ管路を介し接続された一個の温水タン
クを備えた局部洗浄装置において、前記チャームノズル
と前記温水タンクを繋ぐ管路内には、前記シャワー操作
バルブが開かれて湯水が前記温水タンク側へ流れる時に
その水圧により該管路を閉じる第1切替弁が設けられて
いるとともに、前記シャワーノズルと前記温水タンクを
繋ぐ管路内には、前記チャーム操作バルブが開かれて湯
水が前記温水タンク側へ流れる時に該管路を閉じる第2
切替弁が設けられていることにより、第1切替弁により
、シャワー操作バルブが操作されて開かれた時にチ〜−
ムノズル側への温水の供給が遮断されるため、チャーム
ノズルが作動することがなく、確実にシャワーノズルの
みが作動されて局部が洗浄される。又、逆にチャーム操
作バルブが操作されて開かれた時には第2切替弁により
、シャワーノズル側への温水の供給が確実に遮断されて
、チャームノズルのみが良好に作動され女性局部に洗浄
水を良好に噴出することができ、操作の確実性が得られ
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は局部洗浄装置を
構成する水回路図、第2図は第1図の回路図中に蛇設さ
れた切替弁の断面構成図、第3図は第1図の回路中に設
けられたピンチバルブの作用説明図である。 3・・・サーモバルブ 4・・・チャーム操作バルブ 5・・・シャワー操作バルブ 6・・・シャワーノズル 7.9・・・チルツキ弁 8・・・着座スイッチ(ピンチバルブ)10・・・チャ
ームノズル 11.15・・・チルツキ弁 12・・・温水タンク 13.14・・・切替弁 20・・・弁体 a・・・木管路 C・・・シャワー管路 e −n・・・管路 23・・・パツキン b・・・湯管路 d・・・チャーム管路 g・・・排水路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 用便者の局部に洗浄水を噴出し得るシャワーノズルと、
    女性局部に洗浄水を噴出し得るチャームノズルと、該チ
    ャームノズルを作動させるために操作されるチャーム操
    作バルブ及び前記シャワーノズルを作動させるために操
    作されるシャワー操作バルブと、該シャワー操作バルブ
    及び前記チャーム操作バルブそれぞれと接続されるとと
    もに前記シャワーノズル及び前記チャームノズルともそ
    れぞれ管路を介し接続された一個の温水タンクを備えた
    局部洗浄装置において、 前記チャームノズルと前記温水タンクを繋ぐ管路内には
    、前記シャワー操作バルブが開かれて湯水が前記温水タ
    ンク側へ流れる時にその水圧により該管路を閉じる第1
    切替弁が設けられているとともに、 前記シャワーノズルと前記温水タンクを繋ぐ管路内には
    、前記チャーム操作バルブが開かれて湯水が前記温水タ
    ンク側へ流れる時に該管路を閉じる第2切替弁が設けら
    れていることを特徴とする局部洗浄装置。
JP10805390A 1990-04-24 1990-04-24 局部洗浄装置 Expired - Fee Related JPH07119481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10805390A JPH07119481B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10805390A JPH07119481B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 局部洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH047428A true JPH047428A (ja) 1992-01-10
JPH07119481B2 JPH07119481B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14474725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10805390A Expired - Fee Related JPH07119481B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119481B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368584A (en) * 1992-09-25 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic leg feature comprising elasticized thigh panels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368584A (en) * 1992-09-25 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic leg feature comprising elasticized thigh panels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119481B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI593860B (zh) Flush toilet
US5142711A (en) Bidet assembly
JPH047428A (ja) 局部洗浄装置
KR100704196B1 (ko) 손으로 수압을 조절하는 수도꼭지용 구강세척 보조구
JPH047429A (ja) 局部洗浄装置
JPS602293Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPS621331Y2 (ja)
JPH0540143Y2 (ja)
JP2002348936A (ja) 温水洗浄装置
KR200384911Y1 (ko) 비데용 급수 커넥터
KR200436828Y1 (ko) 비데용 세정수의 배압차단장치
JP3288427B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH0464630A (ja) 局部洗浄装置
JPS6228250B2 (ja)
JP2004100191A (ja) 局部洗浄装置付き便器
JPH0216226A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0243856B2 (ja)
KR930000727Y1 (ko) 온수세정장치의 역류방지장치
JPH0531615B2 (ja)
JPH03293439A (ja) 温水洗浄装置付き便座
JPH0483A (ja) 流路切換装置
JPH11229469A (ja) トイレルーム
JPH06240726A (ja) 衛生洗浄装置
JP4525413B2 (ja) シャワー装置
JPS61216946A (ja) アダプタ−付和風水洗便器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees