JPH0216226A - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置

Info

Publication number
JPH0216226A
JPH0216226A JP16540188A JP16540188A JPH0216226A JP H0216226 A JPH0216226 A JP H0216226A JP 16540188 A JP16540188 A JP 16540188A JP 16540188 A JP16540188 A JP 16540188A JP H0216226 A JPH0216226 A JP H0216226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cleaning
water supply
cleaning device
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16540188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629850B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Morikawa
由隆 森川
Hiroyuki Matsui
宏之 松井
Kazuaki Fujita
藤田 和明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16540188A priority Critical patent/JP2629850B2/ja
Publication of JPH0216226A publication Critical patent/JPH0216226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629850B2 publication Critical patent/JP2629850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、人体の局部を温水で洗浄する衛生洗浄装置に
関するものである。
従来の技術 一般に痔疾者や女性においては、特に局部を清潔かつ衛
生的に保つ必要性があり、近年局部の洗浄を行う衛生洗
浄装置が一般家庭にも普及しつつある。
従来のこの種の衛生洗浄装置は、洗浄水回路を例にとっ
て説明すると第3図に示すような水路構成となっていた
すなわち、1は分岐水栓であり、給水源2より導かれた
水をボールタップ3を内蔵する水タンク4と洗浄装置本
体6へと水路的に分岐するようになっている。分岐水栓
1の吐出口と、洗浄装置本体5の給水口6を連結管7で
接続することにより。
洗浄装置本体6へ給水される。洗浄装置本体内の止水弁
8.流量調節弁9.流量センサー10.温水タンク11
.洗浄ノズル12が直列に接続されて主水路を構成し、
止水弁8と流量調節弁9の間からは1分岐され、バキュ
ームブレーカ13を介して洗浄ノズル12の近傍の吐水
口14より吐水されるサブ水路15が設けられている。
この構成において使用者が洗浄操作をすることにより、
止水弁8が開弁し、給水源2から水が主水路に流入し、
温水タンク11内でヒータ16により加熱され温水とな
って洗浄ノズル12から噴出し、人体局部の洗浄に供さ
れる。
一方、止水弁8と流量調節弁9の間から分岐されたサブ
水路16の水は吐水口14から排出され。
洗浄ノズル12等の洗浄に用いられる。洗浄流量を調節
する場合は、流量センサー10の信号に基づいて、洗浄
流量が使用者の所望する設定流量と一致するように、流
量調節弁9がモータ17で水路を絞ることにより自動的
に調節される。
また、ボールタップ3を内蔵する水タンク4への給水は
、使用者が便器を洗浄する際、水タンク4に設けた排水
レバー(図示せず)を操作することにより、水タンク4
内に設けたボールタップ3の止水弁18が開弁され、水
タンク4内に満水になるまで給水され、止水弁1Bが閉
弁される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような構造のものでは、使用者が洗
浄操作を行ない所望の設定洗浄流量で局部の洗浄を行な
っている最中に、便器の洗浄を同時に行なう場合1分岐
水栓1から水タンク4へも給水されるので、洗浄装置本
体6への水道圧が低下し、洗浄水の勢いが減少して洗浄
能力が低下し物足りなく感じたり、使用者が再び所望の
洗浄流量の設定をやり直さなければならず使い勝手が悪
いという問題があった。
本発明は前記問題を解決し1局部の洗浄を行なっている
最中に、便器の洗浄を行なっても、洗浄水の勢いが低下
しない衛生洗浄装置を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するため、本発明の衛生洗浄装置は1分
岐水栓から水タンクへの給水路中に給水弁を設け、洗浄
装置本体は洗浄操作手段の信号により洗浄装置本体から
洗浄水を噴出すると同時に給水弁を閉止状態にするもの
である。
作用 上記構成により、洗浄装置本体は洗浄操作手段からの信
号により、洗浄装置本体より洗浄水を噴出し、同時に分
岐水栓から水タンクへの給水路中に設けた給水弁を閉止
状態にする。しだがって使用者が所望の設定洗浄流量で
局部の洗浄を行なっている最中に5便器の洗浄を行なっ
ても1分岐水栓から水タンクへの給水は、停止されるの
で、洗浄装置本体への水道圧が低下することがない。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第2図は本実施例における本衛生洗浄装置の外観斜視図
、第1図は同衛生洗浄装置の洗浄水路図である。第1図
、第2図において1便器19の上に洗浄装置本体20が
載置されている。
23は便器19を洗浄する水を貯え、ポールタップ24
を内蔵する水タンクであり、給水管26から給水される
。この給水管26の途中には1分岐水栓2eおよび給水
弁27が接続されており。
亦岐水栓26の吐出口と、洗浄装置本体20の給水口2
日を連結管29で接続することにより、洗浄装置本体2
0へ給水される。30.31は洗浄ノズルであり、使用
者が洗浄装置本体2Qの向かって左袖部上面に設けられ
た操作パネル32の洗浄操作スィッチ32!Li操作す
ることにより、伸出し、温水を噴出して人体の局部洗浄
を行なう。
洗浄装置本体2oの中央寄りに位置する洗浄ノズル3o
は肛門洗浄用であり、ファミリーノズルと呼ばれている
。他方の洗浄ノズル31は女性ビデ用であり、レディー
スノズルと呼ばれている。水タンク23に設けた排水レ
バー241Lもしくは、操作パネル32の自動排水スィ
ッチ32bf操作することにより、水タンク23内に内
蔵されたポールタップ24を作動させて便器19の洗浄
を行ない、水タンク23への給水が自動的に行なわれる
給水弁27は操作パネル32の洗浄操作スイッチ321
Lを操作すると同時に閉止状態となり、水タンク23へ
の給水を閉止するようになっている。
すなわち、人体の局部洗浄中に排水レバー24aおよび
自動排水スイッチ32bを操作しても、水タンク23へ
の給水は停止したままである。
また、洗浄操作手段を停止すれば、自動的に給水弁27
は、開放状態となり排水レバー24&および自動排水ス
イッチ32bの操作によりポールタップ24が作動し、
水タンク24への給水が可能となる。すなわち1人体局
部洗浄中以外の時には、給水弁27は常に開放状態にな
っている。
なお、連結管29により分岐水栓26と接続された給水
口2日には、電磁式の止水弁37が接続されており、こ
の止水弁37は使用者の洗浄操作により開放して洗浄装
置本体2oへ給水を行なう。
止水弁37の二次側にはモータ38により駆動される流
量調節弁39.水路中を流れる水の流量を検出する流量
センサー40.ヒータ41により温水を供給する温水タ
ンク42が順次、接続されている。この温水タンク42
からは、並設された一対のノズル選択弁43.44およ
び洗浄ノズル30.31が順次接続され、洗浄主水路を
構成している。
一方、止水弁37と流量調節弁39の間からは分岐され
、バキュームブレーカ46を介して洗浄ノズル30.3
1の近傍の吐水口46より吐水されるサブ水路47が設
けられている。これは、洗浄流量を最小状態にしても、
日本水道協会が定める最小吐水量を満足させるだめのも
のである。
以上のような構成によれば、洗浄操作手段の信号により
、洗浄装置本体20の洗浄ノズル30゜31より洗浄水
を噴出させると同時に分岐水栓26から水タンク23へ
の給水管26の途中に設けた給水弁27が閉止状態とな
るため、使用者が。
所望の設定洗浄流量で局部の洗浄を行なっている最中に
、便器の洗浄を行なっても1分岐水栓26から水タンク
23への給水は、閉止されるので、洗浄装置本体20へ
の水道圧が低下することがない。すなわち、洗浄水の勢
いが変化することがないので、使用者に不快感を与えた
り、再度所望の洗浄流量の設定をする必要がなくなり、
非常に使い勝手が良くなる。
また、洗浄操作手段の信号により、ワンタッチで洗浄装
置本体への水道圧の低下を防止することができ、操作が
簡単で、操作性が良い。
発明の効果 上記実施例の説明より明らかなように1本発明の衛生洗
浄装置は、分岐水栓から水タンクへの給水路中に給水弁
を設け、洗浄装置本体は洗浄操作手段からの信号により
洗浄装置本体から洗浄水を噴出すると同時に給水弁を閉
止状態にするので、使用者が、所望の設定洗浄流量で局
部の洗浄を行なっている最中に、便器の洗浄を行なって
も、分岐水栓から水タンクへの給水は停止されるので、
洗浄装置本体への水道圧が低下することがない。
したがって、洗浄ノズルからの洗浄水の勢いは衰えるこ
とはなく使用者に不快感を与えたり、再度所望の洗浄流
量の設定をする必要がなくなり、非常に使い勝手が良く
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す衛生洗浄装置の洗浄水
路図、第2図は同衛生洗浄装置の外観斜視図、第3図は
従来の衛生洗浄装置の洗浄水路図である。 19・・・・・便器、 20・・・・・・洗浄装置本体
、23・・・・・・水タンク、26・・・・・・給水管
(給水路)、26・・・・・・分岐水栓、27・・・・
・・給水弁、321L・・・・・・洗浄操作スイッチ(
洗浄操作手段)。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名π−
沈沖装置本体 z3−  水タンク ご−・−給水管 あ−分岐水腫 27 ゛−泊水秤 I9−  便五 2θ−°−5光う争表1じ収不も 23゛°−水ダン7 25−・・唯水管 ?6・−+岐水芭

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 便器上に載置され、水道圧によって洗浄水が噴出される
    洗浄装置本体と、前記便器を洗浄する水を貯える水タン
    クと、この水タンクへの給水路中に設けられ前記洗浄装
    置本体へ給水する分岐水栓と、前記水タンクへの給水路
    において分岐水栓と水タンクの間に設けた給水弁と、洗
    浄操作手段とを備え、前記洗浄装置本体は前記洗浄操作
    手段の信号により前記洗浄装置本体より洗浄水を噴出す
    ると同時に前記給水弁を閉止状態にする衛生洗浄装置。
JP16540188A 1988-07-01 1988-07-01 衛生洗浄装置 Expired - Fee Related JP2629850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540188A JP2629850B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540188A JP2629850B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 衛生洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216226A true JPH0216226A (ja) 1990-01-19
JP2629850B2 JP2629850B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=15811708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16540188A Expired - Fee Related JP2629850B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629850B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102953416A (zh) * 2011-08-22 2013-03-06 松下电器产业株式会社 卫生清洗装置
CN108193753A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 泉州迪特工业产品设计有限公司 一种马桶喷洗装置及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102953416A (zh) * 2011-08-22 2013-03-06 松下电器产业株式会社 卫生清洗装置
CN102953416B (zh) * 2011-08-22 2015-01-07 松下电器产业株式会社 卫生清洗装置
CN108193753A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 泉州迪特工业产品设计有限公司 一种马桶喷洗装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629850B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984001973A1 (en) Sanitary washing apparatus
US5630234A (en) Bidet assembly
US5142711A (en) Bidet assembly
JPH0216226A (ja) 衛生洗浄装置
JP2550805Y2 (ja) 温水洗浄装置
JP3709763B2 (ja) バキュームブレーカ
JP4039517B2 (ja) 局部洗浄装置付き便器
JP2629840B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2003219977A (ja) シャワー付き椅子
JP4017849B2 (ja) 水洗便器装置
JP3288427B2 (ja) 局部洗浄装置
KR200349845Y1 (ko) 비데기
RU2141240C1 (ru) Биде-комби
JPS6228250B2 (ja)
JPH0750454Y2 (ja) 温水洗浄装置付き便器
JPH11229469A (ja) トイレルーム
JPH076222B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2003230495A (ja) シャワー装置
JPS6019841A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0554544B2 (ja)
JPS635718Y2 (ja)
JP2590243Y2 (ja) 浴槽への給水装置
JP2761258B2 (ja) 便器の洗浄給水装置
JPH05118075A (ja) 衛生洗浄装置
JPH10266305A (ja) 人体局部洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees