JPH0473998B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0473998B2 JPH0473998B2 JP1330367A JP33036789A JPH0473998B2 JP H0473998 B2 JPH0473998 B2 JP H0473998B2 JP 1330367 A JP1330367 A JP 1330367A JP 33036789 A JP33036789 A JP 33036789A JP H0473998 B2 JPH0473998 B2 JP H0473998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propanediol
- halogeno
- pseudomonas
- racemic
- chloro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 10
- SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CCl SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 4
- SIBFQOUHOCRXDL-UHFFFAOYSA-N 3-bromopropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CBr SIBFQOUHOCRXDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 23
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 20
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 10
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 10
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- SSZWWUDQMAHNAQ-VKHMYHEASA-N (R)-3-chloro-1,2-propanediol Chemical compound OC[C@@H](O)CCl SSZWWUDQMAHNAQ-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-M 4-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 4
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 4
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- 241001600125 Delftia acidovorans Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N (+)-Galactose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N 0.000 description 2
- SIBFQOUHOCRXDL-VKHMYHEASA-N (2r)-3-bromopropane-1,2-diol Chemical compound OC[C@@H](O)CBr SIBFQOUHOCRXDL-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N (R)-flurbiprofen Chemical compound FC1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000589518 Comamonas testosteroni Species 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 241000216646 Hydrogenophaga pseudoflava Species 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- QKGYJVXSKCDGOK-UHFFFAOYSA-N hexane;propan-2-ol Chemical compound CC(C)O.CCCCCC QKGYJVXSKCDGOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 2
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 2
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 2
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- SIBFQOUHOCRXDL-GSVOUGTGSA-N (2s)-3-bromopropane-1,2-diol Chemical compound OC[C@H](O)CBr SIBFQOUHOCRXDL-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N (R)-carnitine Chemical compound C[N+](C)(C)C[C@H](O)CC([O-])=O PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- RLAZTXNIPNVKRK-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)Br RLAZTXNIPNVKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000726118 Acidovorax facilis Species 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N D-Fructose Natural products OC[C@H]1OC(O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000589779 Pelomonas saccharophila Species 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589538 Pseudomonas fragi Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000006704 dehydrohalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/04—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
- C12P7/18—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P41/00—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
- C12P41/001—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by metabolizing one of the enantiomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/38—Pseudomonas
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は微生物を用いて、ラセミ体3−ハロゲ
ノ−1,2−プロパンジオールより光学活性なR
−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオー
ルを分取する方法に関するものである。 R−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジ
オールは光学活性な医薬品や生理活性物質の合成
原料として有用な物質である。例えばR−(−)−
3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールは光学
活性なベーターブロツカー(降圧剤)やL−カル
ニチン等の合成に利用することができる。またR
−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオー
ルからは光学活性な医薬、農薬あるいは生理活性
物質、強誘電性液晶に有用な合成中間体R−(+)
−グリシドールに導くことができる。 〔従来の技術〕 R−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジ
オールの製法に関しては次のようなものが知られ
ている。 これらのうちHayan F.Jonesによるメチル−
5−クロロ−5−デオキシ−α−L−アラビノフ
ラノシドより得る方法(Chemistry and
Industry,15,P533,1978)やH.Jacksonらによ
る1,2,5,6−ジアセトニル−D−マンニト
ールより得る方法(Chem.−Biol.Interaction,
13,P193,1976)は化学合成法であり、いずれ
も原料の入手が困難であり高度な合成手法を必要
とし、工程が繁雑であるため工業的には不適当で
ある。また、本発明と同じくシユードモナス属に
属する微生物を利用する方法としては高橋氏らの
製法(特開昭62−122597号公報、特開昭62−
158494号公報、特開昭63−36798号公報、特開昭
63−251098号公報が既に知られているが、これら
の方法はS−(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロ
パンジオールが酸化的に分解、代謝される反応を
利用した方法であり、以下のような問題点を有す
る。すなわち用いる微生物群、例えば例示されて
いるシユードモナス・フラジIFO 3458,シユー
ドモナス・クルシビエIFO 12047,シユードモナ
ス・クロロラフイスIFO 3904はS−(+)−3−
ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを代謝し得
るが、ラセミ体3−ハロゲノ−1,2−プロパン
ジオールを単一炭素源とし、硫安あるいは硝安の
ような無機能窒素を窒素源とする完全合成培地中
では生育増殖できない。よつてその反応に際して
はそれらの実施例にみられるように、多量の菌体
を栄養培地中で別に増殖させてその洗浄菌体をラ
セミ体3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
に作用させねばならない。又は他の栄養源を含み
生育できる培地中にラセミ体3−ハロゲノ−1,
2−プロパンジオールを加えなければならない等
の問題点があり、これらの事はその反応あるいは
精製という観点からみると好ましくないと考えら
れる。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は上記の従来法より経済的に安価でかつ
技術的に簡便な方法によりR−(−)−3−ハロゲ
ノ−1,2−プロパンジオールを製造することを
目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らはラセミ体3−ハロゲノ−1,2−
プロパンジオールからS−(+)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールを優先的に分解・資化
し、さらに単一炭素源として生育増殖しうる微生
物を求めるべく検討を行い鋭意研究した結果、土
壌より目的とする微生物の分離に成功し、R−
(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
の製法を確立した。 すなわち本発明は、S−(+)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオール資化能を有し、S−
(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
を単一炭素源として生育増殖しうるシユードモナ
ス属に属する細菌又はその培養菌体を、ラセミ体
3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを単一
炭素源とする培地中で培養せしめ、培養物より、
残存するR−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロ
パンジオールを分取することを特徴とする微生物
処理によるR−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プ
ロパンジオールの製法である。 本発明によれば、R−(−)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールの大量生産を行う場合
にも多量の菌体を別途に培養し集菌しなくても種
菌としての分量だけを培養し、それを接種すれば
よい。 なお本発明で用いることのできる微生物はいず
れもS−(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパン
ジオールを資化するにあたりS−(+)−3−ハロ
ゲノ−1,2−プロパンジオールの脱ハロゲン化
水素反応を行い、ハロゲン化水素酸を生ずる。ま
た本発明に用いられる3−ハロゲノ−1,2−プ
ロパンジオールとしては3−クロロ−1,2−プ
ロパンジオールもしくは3−ブロモ−1,2−プ
ロパンジオールが適当である。 本発明者らが土壌より分離採取し、本発明に用
いた微生物の形態学的・生理学的諸性質は表1に
示すとおりである。 【表】 7. 抗酸性 無
同左 同左
【表】 【表】 【表】 【表】 以下の結果をもとにバージエイズ・マニユア
ル・オブ・システマチツク・バクテリオロジー第
9版に従い分類すると、上記菌体は、グラム陰
性、好気性かん菌、極鞭毛を有し、オキシダーゼ
陽性、カタラーゼ陽性からシユードモナス属に属
することが判明した。近縁菌株としてはシユード
モナス・アシドボランス(Pseudomonas
acidoborans),シユードモナス・テストステロ
ニ(Pseudomonas testosteroni),シユードモナ
ス・デラフイールデイ(Pseudomon−as
delafieldii),シユードモナス・フアシリス
(Pseudomonas facilis),シユードモナス・サツ
カロフイラ(Pseudomonas saccharophila),シ
ユードモナス・シユードフラバ(Pseudomonas
pseudoflava),シユードモナス・パレロニ(P
−seudomonas palleronii)が考えられるが、上
記菌株は炭素源としてD−グルコースを利用でき
るのに対してシユードモナス・アシドボランス及
びシユードモナス・テストステロニは炭素源とし
てD−グルコーズを利用できない点、また上記菌
株は炭素源としてパラハイドロキシベンゾエイト
(P−Hydroxybenzoate)を利用できるのに対し
てシユードモナス・デラフイールデイ,シユード
モナス・フアリシス,シユードモナス・サツカロ
フイラ,シユードモナス・フラバは炭素源として
パラハイドロキシベンゾエイトを利用できない
点、また上記菌株はカロチノイド色素を生成しな
いのに対し、シユードモナス・シユードフラバ,
シユードモナス・パレロニはカロチノイド色素を
生成する点が異なり、上記菌株は公知の菌株の特
徴と一致するものがなく新菌株と考えられ
Pseudomonas sp.DS−K−2DI,P−
seudomonas sp.DS−K−9D1,Pseudomonas
sp.DS−K−14A4と命名した。また上記菌株はそ
れぞれシユードモナス属に属する類似菌株である
が、Pseudomonas sp.DS−K−2D1と
Pseudomonas sp.DS−K−14A4はリトマスミル
クを白色に還元するのに対してPseudomonas
sp.DS−K−9D1はリトマスミルクを白色に還元
しない点、またMGPB寒天培地での生育常態に
おいてPseudomonas sp.DS−K−2D1はコロニ
ーの隆起状態が中心凸状であるのに対して
Pseudomonas sp.DS−K−14A4はコロニーの隆
起状態が凸状である点が異なり上記菌株はそれぞ
れ3種の異なる菌株ことが判明した。なおこれら
の菌株は工業技術院微生物工業技術研究所におい
て微工研菌寄第11108号(FERM P−11108),
微工研菌寄第11109号(FERM P−11109),微
工研菌寄第11110号(FERM P11110)として寄
託されている。 なお本発明における使用菌としては、上記菌株
ばかりでなく、S−(+)−3−ハロゲノ−1,2
−プロパンジオール資化能を有し、S−(+)−3
−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを単一炭
素源として生育増殖しうるシユードモナス属に属
する細菌であれば、すべて用いることができる。 本発明は具体的にはラセミ体3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールを単一炭素源とし、無
機態窒素(各種アンモニウム塩又は硝酸塩)を窒
素源として、その他無機塩類を加えた合成培地中
で上記細菌を培養するか、又は上記いずれか1種
類の細菌をブイヨン培地あるいはペプトン培地等
炭素源、窒素源、有機栄養源、無機栄養源を含む
通常よく用いられる培地中で培養し、これらから
得られる培養物あるいは培養菌体をラセミ体3−
ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを単一炭素
源として含有する培地中に接種し、さらに培養あ
るいは作用させ、培養物より、残存するR−(−)
−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを分
取すればよい。炭素源としてはラセミ体3−ハロ
ゲノ−1,2−プロパンジオール、グリセリン等
のアルコール類、D−グルコース、D−フラクト
ース、D−ガラクトース等の糖類、クエン酸、マ
レイン酸、リンゴ酸、フマール酸等の有機酸及び
その塩類を、窒素源としては硫酸アンモニウム、
硝酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等の無機
態窒素、及び尿素、ペプトン、カゼイン、酵母エ
キス、肉エキス、コーンスチープリカー等の有機
態窒素源を用いることができる。その他無機塩類
としてはリン酸塩、マグネシウム塩、カリ塩、マ
ンガン塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩等が用いられる。 上記菌の培養は慣用の方法で行うことができ
る。通常、培養温度は約20〜40℃、好ましくは25
〜37℃、PHは約5〜10、好ましくは5.5〜9.5で振
盪培養あるいは通気攪拌培養等の手段により好気
的に行われる。反応液中の基質濃度は0.1〜10%
(v/v)程度が好ましく、その反応時間は基質
濃度、その他の反応条件によつて異なるが48〜80
時間で終了するのが好ましい。反応の停止は残存
する基質をガスクロマトグラフイー等で分析し、
残存基質が50%、すなわちS−(+)−3−ハロゲ
ノ−1,2−プロパンジオールがすべて資化され
た時点で止めるのが好ましい。残存するR−(−)
−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールの採
取、精製は次のように行う。すなわち培養終了
後、培養液をとり出し遠心分離操作あるいは凝集
剤等により微生物菌体とその上清液とに分離し、
上清液中に残存するR−(−)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールを活性炭に吸着させ、
アセトンで溶出し減圧蒸留するか、酢酸エチル等
の溶媒抽出を行い減圧蒸留するかのいずれかの方
法で精製分取すればよい。 〔実施例〕 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお例中%は特に記載のない限り重量%で示す。 実施例 1 硫安 0.5% リン酸第2ナトリウム 0.1% リン酸第2カリウム 0.1% リン酸第1ナトリウム 0.2% 硫酸マグネシウム 0.05% 硫酸鉄、硫酸銅、硫酸マンガン 微量 炭酸カルシウム 0.45% PH 6.8 からなる組成の培地100mlを入れた坂口フラスコ
(500ml容)を121℃、15分間滅菌後、ラセミ体3
−クロロ−1,2−プロパンジオールを1.0%
(v/v)になるように上記培地に添加し、ラセ
ミ体3−クロロ−1,2−プロパンジオールを単
一炭素源とする培地を作成した。次に表1に示し
た微生物Pseudomonas sp.DS−K−2D1を傾斜
寒天培地から1白金耳、上記培地に接種し、30
℃、130rpmの条件で4日間振盪培養した。 培養終了後、培養液を取り出し遠心分離操作に
より菌体を除去し、上清液を得た。この上清液を
約20mlにまで濃縮し、酢酸エチルにより抽出、そ
して硫酸マグネシウムにより脱水後、減圧下で油
状物質として3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ールを0.4gを分取した。 本物質の同定はガスクロマトグラフイーによつ
て行つた。カラム担体PEG−20MP、60〜80メツ
シユを用いて市販のラセミ体3−クロロ−1,2
−プロパンジオール(東京化成社製品)と比較し
たところ保持時間は全く同じであつた。 本物質の比旋光度及び(R)−3−クロロ−1,
2−プロパンジオールの比旋光度(文献値)は次
の如くである。 本物質 〔α〕22 D=−7.75° (C=1,H2O) 文献値 〔α〕22 D=−6.9° (C=2,H2O) また、本物質を常法によりトシル化した後、光
学異性体分離カラム〔CHIRALCEL OCカラム
(25cm×0.46cmI.D)〕(ダイセル化学工業(株)製)に
よりヘキサン−イソプロパノール(95:5)の溶
媒を用いて室温,流速1.0ml/min、波長235nmの
条件でHPLC分析を行つた。この分析法では保持
時間はS体79分、R体89.8分となり、本物質はR
体に相当する保持時間を示し、光学純度98%e.e.
以上であつた。 実施例 2,3 菌株を表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−9D1及びPseudomonas sp.DS−K−14A4に変
更した以外は実施例1と同様の方法で行つた。ま
た、得られた物質を実施例1に示した様に種々分
析を行つた結果、それぞれ光学純度98%e.e.以上
のR−(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ールであつた。実施例2,3の結果を以下にまと
めて示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,H2O) 2 DS−K−9D1 −7.70° 3 DS−K−14A4 −7.71° 実施例 収量(g) 2 0.38 3 0.45 実施例 4 硫安 0.5% リン酸第2ナトリウム 0.02% リン酸第2カリウム 0.02% リン酸第1ナトリウム 0.04% 硫酸マグネシウム 0.05% 硫酸鉄,硫酸銅,硫酸マンガン 微量 PH 6.8 からなる組成の培地2.5を入れた5容培養器
(ジヤーフアーメンター)を121℃、15分間滅菌
後、ラセミ体3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ールを1.0%(v/v)になるように上記培地に
添加し、ラセミ体3−クロロ−1,2−プロパン
ジオールを単一炭素源とする培地を作製した。次
に表1に示した微生物Pseudomonas sp.DS−K
−2D1を予めペプトン1.0%、酵母エキス1.0%、
グリセロール1.0%、PH7.2からなる栄養培地で30
℃、24時間振盪培養し、これを上記ラセミ体3−
クロロ−1,2−プロパンジオールを単一炭素源
とする培地に2%(v/v)量無菌的に接種し
た。そして以下の条件で4日間通気攪拌培養を行
つた。 温 度 30℃ 通気量 0.5/min 回転数 500rpm なお、PHの測定及び制御は連動させたPHメータ
ーで行い、3N−NaOHによりPH6.8に制御した。 培養終了後、培養液を取り出し遠心分離操作に
より菌体を除去し、上清液を得た。上清液からの
3−クロロ−1,2−プロパンジオールの調製は
実施例1と同様にして行い14.9gを分取した。 この得られた物質を実施例1に示した様に種々
分析を行つた結果、光学純度98%e.e.以上のR−
(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジオールで
あつた。本物質の比旋光度は〔α〕22 D=−7.75°(C
=1,H2O)であつた。 実施例 5,6 菌株を表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−9D1及びPseudomonas sp.DS−K−14A4に変
更した以外は実施例4と同様の手法で行つた。ま
た得られた物質を実施例1に示した様に種々分析
を行つた結果、それぞれ光学純度98%e.e.以上の
R−(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジオー
ルであつた。実施例5,6の結果をまとめて示
す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,H2O) 5 DS−K−9D1 −7.74° 6 DS−K−14A4 −7.70° 実施例 収量(g) 5 15.0 6 13.5 実施例 7 ペプトン1.0%、酵母エキス1.0%、グリセロー
ル1.0%、PH7.2からなる組成の栄養培地100mlを
入れた坂口フラスコ(500ml容)を121℃、15分間
滅菌後、表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−2D1を傾斜寒天培地から1白金耳接種した。30
℃、24時間振盪培養した後、遠心分離操作により
菌体と上清液を分離し、上清液は廃棄した。そし
て得られた菌体を50mMリン酸緩衝液、PH7.0に
て2〜3回洗浄し、洗浄菌体とした。次にこの菌
体を実施例1に示したラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールを単一炭素源とする培地
100mlに懸濁し、30℃、130rpmで3日間反応させ
た。反応終了後、遠心分離操作により菌体を除去
し、上清液を得た。上清液からの3−クロロ−
1,2−プロパンジオールの調製は実施例1と同
様にして行い0.4gを分取した。得られた物質を実
施例1に示したように種々分析を行つた結果、光
学純度98%e.e.以上のR−(−)−3−クロロ−
1,2−プロパンジオールであつた。本物質の比
旋光度は〔α〕22 D=−7.75°(C=1,H2O)であ
つた。 実施例 8,9 菌株を表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−9D1及びPseudomonas sp.DS−K−14A4に変
更した以外は実施例7と同様の方法で行つた。ま
た、得られた物質を実施例1に示したように種々
分析を行つた結果、それぞれ光学純度98%e.e.以
上のR−(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジ
オールであつた。実施例8,9の結果を以下にま
とめて示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,H2O) 8 DS−K−9D1 −7.74° 9 DS−K−14A4 −7.70° 実施例 収量(g) 8 0.51 9 0.45 実施例 10〜12 実施例1〜3に従いラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールをラセミ体3−ブロモ−
1,2−プロパンジオールに替えて実験を行つ
た。実験方法及びその他の操作は実施例1に従つ
て行つた。以下に実施例10〜12の結果をまとめて
示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,CHCL3) 10 DS−K−2D1 −3.80° 11 DS−K−9DI −3.75° 12 DS−K−14A4 −3.77° 実施例 収量(g) 10 0.61 11 0.65 12 0.55 なお(R)−3−ブロモ−1,2−プロパンジ
オールの比旋光度の文献値は次の如くである。 〔α〕22 D=−3.94° (C=5.07,CHC3) また、実施例10〜12で得られたR−(−)−3−
ブロモ−1,2−プロパンジオールを常法により
トシル化した後、光学異性体分離カラム
〔CHIRALCEL OCカラム(25cm×0.46cmI.D)〕
(ダイセル化学工業(株)製)によりヘキサン−イソ
プロパノール(95:5)の溶媒を用いて室温、流
速1.0m/min、波長235nmの条件でHPLC分析
を行つた。この分析では保持時間はS体98.9分、
R体115.4分となり、上記物質はR体に相当する
保持時間を示し、それぞれ光学純度96%e.e.以上
であつた。 実施例 13〜15 実施例4〜6に従いラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールをラセミ体3−ブロモ−
1,2−プロパンジオールに替えて実験を行つ
た。実験方法及びその他の操作は実施例4に従つ
て行つた。得られた物質を実施例10に示した様に
種々分析を行つた結果、それぞれ光学純度96%e.
e.以上のR−(−)−3−ブロモ−1,2−プロパ
ンジオールであつた。以下に実施例13〜15の結果
をまとめて示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,CHCL3) 13 DS−K−2D1 −3.77° 14 DS−K−9DI −3.74° 15 DS−K−14A4 −3.78° 実施例 収量(g) 13 17.1 14 15.5 15 16.8 実施例 16〜18 実施例7〜9に従いラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールをラセミ体3−ブロモ−
1,2−プロパンジオールに替えて実験を行つ
た。実験方法及びその他の操作は実施例7に従つ
て行つた。得られた物質を実施例10に示した様に
種々分析を行つた結果、それぞれ光学純度96%e.
e.以上のR−(−)−3−ブロモ−1,2−プロパ
ンジオールであつた。以下に実施例16〜18の結果
をまとめて示す。 実施例 菌株 〔α〕D 25 (C=1,CHCL3) 16 DS−K−2D1 −3.77° 17 DS−K−9D1 −3.78° 18 DS−K−14A4 −3.74° 実施例 収量(g) 16 0.62 17 0.59 18 0.66 〔発明の効果〕 シユードモナス属の細菌を利用してラセミ体3
−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールからS−
(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
を優先的に資化させることにより、原料的に安価
でかつ工業的に簡便な方法によつてR−(−)−3
−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを製造す
ることができる。
ノ−1,2−プロパンジオールより光学活性なR
−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオー
ルを分取する方法に関するものである。 R−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジ
オールは光学活性な医薬品や生理活性物質の合成
原料として有用な物質である。例えばR−(−)−
3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールは光学
活性なベーターブロツカー(降圧剤)やL−カル
ニチン等の合成に利用することができる。またR
−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオー
ルからは光学活性な医薬、農薬あるいは生理活性
物質、強誘電性液晶に有用な合成中間体R−(+)
−グリシドールに導くことができる。 〔従来の技術〕 R−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジ
オールの製法に関しては次のようなものが知られ
ている。 これらのうちHayan F.Jonesによるメチル−
5−クロロ−5−デオキシ−α−L−アラビノフ
ラノシドより得る方法(Chemistry and
Industry,15,P533,1978)やH.Jacksonらによ
る1,2,5,6−ジアセトニル−D−マンニト
ールより得る方法(Chem.−Biol.Interaction,
13,P193,1976)は化学合成法であり、いずれ
も原料の入手が困難であり高度な合成手法を必要
とし、工程が繁雑であるため工業的には不適当で
ある。また、本発明と同じくシユードモナス属に
属する微生物を利用する方法としては高橋氏らの
製法(特開昭62−122597号公報、特開昭62−
158494号公報、特開昭63−36798号公報、特開昭
63−251098号公報が既に知られているが、これら
の方法はS−(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロ
パンジオールが酸化的に分解、代謝される反応を
利用した方法であり、以下のような問題点を有す
る。すなわち用いる微生物群、例えば例示されて
いるシユードモナス・フラジIFO 3458,シユー
ドモナス・クルシビエIFO 12047,シユードモナ
ス・クロロラフイスIFO 3904はS−(+)−3−
ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを代謝し得
るが、ラセミ体3−ハロゲノ−1,2−プロパン
ジオールを単一炭素源とし、硫安あるいは硝安の
ような無機能窒素を窒素源とする完全合成培地中
では生育増殖できない。よつてその反応に際して
はそれらの実施例にみられるように、多量の菌体
を栄養培地中で別に増殖させてその洗浄菌体をラ
セミ体3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
に作用させねばならない。又は他の栄養源を含み
生育できる培地中にラセミ体3−ハロゲノ−1,
2−プロパンジオールを加えなければならない等
の問題点があり、これらの事はその反応あるいは
精製という観点からみると好ましくないと考えら
れる。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は上記の従来法より経済的に安価でかつ
技術的に簡便な方法によりR−(−)−3−ハロゲ
ノ−1,2−プロパンジオールを製造することを
目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らはラセミ体3−ハロゲノ−1,2−
プロパンジオールからS−(+)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールを優先的に分解・資化
し、さらに単一炭素源として生育増殖しうる微生
物を求めるべく検討を行い鋭意研究した結果、土
壌より目的とする微生物の分離に成功し、R−
(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
の製法を確立した。 すなわち本発明は、S−(+)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオール資化能を有し、S−
(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
を単一炭素源として生育増殖しうるシユードモナ
ス属に属する細菌又はその培養菌体を、ラセミ体
3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを単一
炭素源とする培地中で培養せしめ、培養物より、
残存するR−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プロ
パンジオールを分取することを特徴とする微生物
処理によるR−(−)−3−ハロゲノ−1,2−プ
ロパンジオールの製法である。 本発明によれば、R−(−)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールの大量生産を行う場合
にも多量の菌体を別途に培養し集菌しなくても種
菌としての分量だけを培養し、それを接種すれば
よい。 なお本発明で用いることのできる微生物はいず
れもS−(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパン
ジオールを資化するにあたりS−(+)−3−ハロ
ゲノ−1,2−プロパンジオールの脱ハロゲン化
水素反応を行い、ハロゲン化水素酸を生ずる。ま
た本発明に用いられる3−ハロゲノ−1,2−プ
ロパンジオールとしては3−クロロ−1,2−プ
ロパンジオールもしくは3−ブロモ−1,2−プ
ロパンジオールが適当である。 本発明者らが土壌より分離採取し、本発明に用
いた微生物の形態学的・生理学的諸性質は表1に
示すとおりである。 【表】 7. 抗酸性 無
同左 同左
【表】 【表】 【表】 【表】 以下の結果をもとにバージエイズ・マニユア
ル・オブ・システマチツク・バクテリオロジー第
9版に従い分類すると、上記菌体は、グラム陰
性、好気性かん菌、極鞭毛を有し、オキシダーゼ
陽性、カタラーゼ陽性からシユードモナス属に属
することが判明した。近縁菌株としてはシユード
モナス・アシドボランス(Pseudomonas
acidoborans),シユードモナス・テストステロ
ニ(Pseudomonas testosteroni),シユードモナ
ス・デラフイールデイ(Pseudomon−as
delafieldii),シユードモナス・フアシリス
(Pseudomonas facilis),シユードモナス・サツ
カロフイラ(Pseudomonas saccharophila),シ
ユードモナス・シユードフラバ(Pseudomonas
pseudoflava),シユードモナス・パレロニ(P
−seudomonas palleronii)が考えられるが、上
記菌株は炭素源としてD−グルコースを利用でき
るのに対してシユードモナス・アシドボランス及
びシユードモナス・テストステロニは炭素源とし
てD−グルコーズを利用できない点、また上記菌
株は炭素源としてパラハイドロキシベンゾエイト
(P−Hydroxybenzoate)を利用できるのに対し
てシユードモナス・デラフイールデイ,シユード
モナス・フアリシス,シユードモナス・サツカロ
フイラ,シユードモナス・フラバは炭素源として
パラハイドロキシベンゾエイトを利用できない
点、また上記菌株はカロチノイド色素を生成しな
いのに対し、シユードモナス・シユードフラバ,
シユードモナス・パレロニはカロチノイド色素を
生成する点が異なり、上記菌株は公知の菌株の特
徴と一致するものがなく新菌株と考えられ
Pseudomonas sp.DS−K−2DI,P−
seudomonas sp.DS−K−9D1,Pseudomonas
sp.DS−K−14A4と命名した。また上記菌株はそ
れぞれシユードモナス属に属する類似菌株である
が、Pseudomonas sp.DS−K−2D1と
Pseudomonas sp.DS−K−14A4はリトマスミル
クを白色に還元するのに対してPseudomonas
sp.DS−K−9D1はリトマスミルクを白色に還元
しない点、またMGPB寒天培地での生育常態に
おいてPseudomonas sp.DS−K−2D1はコロニ
ーの隆起状態が中心凸状であるのに対して
Pseudomonas sp.DS−K−14A4はコロニーの隆
起状態が凸状である点が異なり上記菌株はそれぞ
れ3種の異なる菌株ことが判明した。なおこれら
の菌株は工業技術院微生物工業技術研究所におい
て微工研菌寄第11108号(FERM P−11108),
微工研菌寄第11109号(FERM P−11109),微
工研菌寄第11110号(FERM P11110)として寄
託されている。 なお本発明における使用菌としては、上記菌株
ばかりでなく、S−(+)−3−ハロゲノ−1,2
−プロパンジオール資化能を有し、S−(+)−3
−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを単一炭
素源として生育増殖しうるシユードモナス属に属
する細菌であれば、すべて用いることができる。 本発明は具体的にはラセミ体3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールを単一炭素源とし、無
機態窒素(各種アンモニウム塩又は硝酸塩)を窒
素源として、その他無機塩類を加えた合成培地中
で上記細菌を培養するか、又は上記いずれか1種
類の細菌をブイヨン培地あるいはペプトン培地等
炭素源、窒素源、有機栄養源、無機栄養源を含む
通常よく用いられる培地中で培養し、これらから
得られる培養物あるいは培養菌体をラセミ体3−
ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを単一炭素
源として含有する培地中に接種し、さらに培養あ
るいは作用させ、培養物より、残存するR−(−)
−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを分
取すればよい。炭素源としてはラセミ体3−ハロ
ゲノ−1,2−プロパンジオール、グリセリン等
のアルコール類、D−グルコース、D−フラクト
ース、D−ガラクトース等の糖類、クエン酸、マ
レイン酸、リンゴ酸、フマール酸等の有機酸及び
その塩類を、窒素源としては硫酸アンモニウム、
硝酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等の無機
態窒素、及び尿素、ペプトン、カゼイン、酵母エ
キス、肉エキス、コーンスチープリカー等の有機
態窒素源を用いることができる。その他無機塩類
としてはリン酸塩、マグネシウム塩、カリ塩、マ
ンガン塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩等が用いられる。 上記菌の培養は慣用の方法で行うことができ
る。通常、培養温度は約20〜40℃、好ましくは25
〜37℃、PHは約5〜10、好ましくは5.5〜9.5で振
盪培養あるいは通気攪拌培養等の手段により好気
的に行われる。反応液中の基質濃度は0.1〜10%
(v/v)程度が好ましく、その反応時間は基質
濃度、その他の反応条件によつて異なるが48〜80
時間で終了するのが好ましい。反応の停止は残存
する基質をガスクロマトグラフイー等で分析し、
残存基質が50%、すなわちS−(+)−3−ハロゲ
ノ−1,2−プロパンジオールがすべて資化され
た時点で止めるのが好ましい。残存するR−(−)
−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールの採
取、精製は次のように行う。すなわち培養終了
後、培養液をとり出し遠心分離操作あるいは凝集
剤等により微生物菌体とその上清液とに分離し、
上清液中に残存するR−(−)−3−ハロゲノ−
1,2−プロパンジオールを活性炭に吸着させ、
アセトンで溶出し減圧蒸留するか、酢酸エチル等
の溶媒抽出を行い減圧蒸留するかのいずれかの方
法で精製分取すればよい。 〔実施例〕 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお例中%は特に記載のない限り重量%で示す。 実施例 1 硫安 0.5% リン酸第2ナトリウム 0.1% リン酸第2カリウム 0.1% リン酸第1ナトリウム 0.2% 硫酸マグネシウム 0.05% 硫酸鉄、硫酸銅、硫酸マンガン 微量 炭酸カルシウム 0.45% PH 6.8 からなる組成の培地100mlを入れた坂口フラスコ
(500ml容)を121℃、15分間滅菌後、ラセミ体3
−クロロ−1,2−プロパンジオールを1.0%
(v/v)になるように上記培地に添加し、ラセ
ミ体3−クロロ−1,2−プロパンジオールを単
一炭素源とする培地を作成した。次に表1に示し
た微生物Pseudomonas sp.DS−K−2D1を傾斜
寒天培地から1白金耳、上記培地に接種し、30
℃、130rpmの条件で4日間振盪培養した。 培養終了後、培養液を取り出し遠心分離操作に
より菌体を除去し、上清液を得た。この上清液を
約20mlにまで濃縮し、酢酸エチルにより抽出、そ
して硫酸マグネシウムにより脱水後、減圧下で油
状物質として3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ールを0.4gを分取した。 本物質の同定はガスクロマトグラフイーによつ
て行つた。カラム担体PEG−20MP、60〜80メツ
シユを用いて市販のラセミ体3−クロロ−1,2
−プロパンジオール(東京化成社製品)と比較し
たところ保持時間は全く同じであつた。 本物質の比旋光度及び(R)−3−クロロ−1,
2−プロパンジオールの比旋光度(文献値)は次
の如くである。 本物質 〔α〕22 D=−7.75° (C=1,H2O) 文献値 〔α〕22 D=−6.9° (C=2,H2O) また、本物質を常法によりトシル化した後、光
学異性体分離カラム〔CHIRALCEL OCカラム
(25cm×0.46cmI.D)〕(ダイセル化学工業(株)製)に
よりヘキサン−イソプロパノール(95:5)の溶
媒を用いて室温,流速1.0ml/min、波長235nmの
条件でHPLC分析を行つた。この分析法では保持
時間はS体79分、R体89.8分となり、本物質はR
体に相当する保持時間を示し、光学純度98%e.e.
以上であつた。 実施例 2,3 菌株を表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−9D1及びPseudomonas sp.DS−K−14A4に変
更した以外は実施例1と同様の方法で行つた。ま
た、得られた物質を実施例1に示した様に種々分
析を行つた結果、それぞれ光学純度98%e.e.以上
のR−(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ールであつた。実施例2,3の結果を以下にまと
めて示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,H2O) 2 DS−K−9D1 −7.70° 3 DS−K−14A4 −7.71° 実施例 収量(g) 2 0.38 3 0.45 実施例 4 硫安 0.5% リン酸第2ナトリウム 0.02% リン酸第2カリウム 0.02% リン酸第1ナトリウム 0.04% 硫酸マグネシウム 0.05% 硫酸鉄,硫酸銅,硫酸マンガン 微量 PH 6.8 からなる組成の培地2.5を入れた5容培養器
(ジヤーフアーメンター)を121℃、15分間滅菌
後、ラセミ体3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ールを1.0%(v/v)になるように上記培地に
添加し、ラセミ体3−クロロ−1,2−プロパン
ジオールを単一炭素源とする培地を作製した。次
に表1に示した微生物Pseudomonas sp.DS−K
−2D1を予めペプトン1.0%、酵母エキス1.0%、
グリセロール1.0%、PH7.2からなる栄養培地で30
℃、24時間振盪培養し、これを上記ラセミ体3−
クロロ−1,2−プロパンジオールを単一炭素源
とする培地に2%(v/v)量無菌的に接種し
た。そして以下の条件で4日間通気攪拌培養を行
つた。 温 度 30℃ 通気量 0.5/min 回転数 500rpm なお、PHの測定及び制御は連動させたPHメータ
ーで行い、3N−NaOHによりPH6.8に制御した。 培養終了後、培養液を取り出し遠心分離操作に
より菌体を除去し、上清液を得た。上清液からの
3−クロロ−1,2−プロパンジオールの調製は
実施例1と同様にして行い14.9gを分取した。 この得られた物質を実施例1に示した様に種々
分析を行つた結果、光学純度98%e.e.以上のR−
(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジオールで
あつた。本物質の比旋光度は〔α〕22 D=−7.75°(C
=1,H2O)であつた。 実施例 5,6 菌株を表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−9D1及びPseudomonas sp.DS−K−14A4に変
更した以外は実施例4と同様の手法で行つた。ま
た得られた物質を実施例1に示した様に種々分析
を行つた結果、それぞれ光学純度98%e.e.以上の
R−(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジオー
ルであつた。実施例5,6の結果をまとめて示
す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,H2O) 5 DS−K−9D1 −7.74° 6 DS−K−14A4 −7.70° 実施例 収量(g) 5 15.0 6 13.5 実施例 7 ペプトン1.0%、酵母エキス1.0%、グリセロー
ル1.0%、PH7.2からなる組成の栄養培地100mlを
入れた坂口フラスコ(500ml容)を121℃、15分間
滅菌後、表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−2D1を傾斜寒天培地から1白金耳接種した。30
℃、24時間振盪培養した後、遠心分離操作により
菌体と上清液を分離し、上清液は廃棄した。そし
て得られた菌体を50mMリン酸緩衝液、PH7.0に
て2〜3回洗浄し、洗浄菌体とした。次にこの菌
体を実施例1に示したラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールを単一炭素源とする培地
100mlに懸濁し、30℃、130rpmで3日間反応させ
た。反応終了後、遠心分離操作により菌体を除去
し、上清液を得た。上清液からの3−クロロ−
1,2−プロパンジオールの調製は実施例1と同
様にして行い0.4gを分取した。得られた物質を実
施例1に示したように種々分析を行つた結果、光
学純度98%e.e.以上のR−(−)−3−クロロ−
1,2−プロパンジオールであつた。本物質の比
旋光度は〔α〕22 D=−7.75°(C=1,H2O)であ
つた。 実施例 8,9 菌株を表1に示したPseudomonas sp.DS−K
−9D1及びPseudomonas sp.DS−K−14A4に変
更した以外は実施例7と同様の方法で行つた。ま
た、得られた物質を実施例1に示したように種々
分析を行つた結果、それぞれ光学純度98%e.e.以
上のR−(−)−3−クロロ−1,2−プロパンジ
オールであつた。実施例8,9の結果を以下にま
とめて示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,H2O) 8 DS−K−9D1 −7.74° 9 DS−K−14A4 −7.70° 実施例 収量(g) 8 0.51 9 0.45 実施例 10〜12 実施例1〜3に従いラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールをラセミ体3−ブロモ−
1,2−プロパンジオールに替えて実験を行つ
た。実験方法及びその他の操作は実施例1に従つ
て行つた。以下に実施例10〜12の結果をまとめて
示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,CHCL3) 10 DS−K−2D1 −3.80° 11 DS−K−9DI −3.75° 12 DS−K−14A4 −3.77° 実施例 収量(g) 10 0.61 11 0.65 12 0.55 なお(R)−3−ブロモ−1,2−プロパンジ
オールの比旋光度の文献値は次の如くである。 〔α〕22 D=−3.94° (C=5.07,CHC3) また、実施例10〜12で得られたR−(−)−3−
ブロモ−1,2−プロパンジオールを常法により
トシル化した後、光学異性体分離カラム
〔CHIRALCEL OCカラム(25cm×0.46cmI.D)〕
(ダイセル化学工業(株)製)によりヘキサン−イソ
プロパノール(95:5)の溶媒を用いて室温、流
速1.0m/min、波長235nmの条件でHPLC分析
を行つた。この分析では保持時間はS体98.9分、
R体115.4分となり、上記物質はR体に相当する
保持時間を示し、それぞれ光学純度96%e.e.以上
であつた。 実施例 13〜15 実施例4〜6に従いラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールをラセミ体3−ブロモ−
1,2−プロパンジオールに替えて実験を行つ
た。実験方法及びその他の操作は実施例4に従つ
て行つた。得られた物質を実施例10に示した様に
種々分析を行つた結果、それぞれ光学純度96%e.
e.以上のR−(−)−3−ブロモ−1,2−プロパ
ンジオールであつた。以下に実施例13〜15の結果
をまとめて示す。 実施例 菌株 〔α〕22 D (C=1,CHCL3) 13 DS−K−2D1 −3.77° 14 DS−K−9DI −3.74° 15 DS−K−14A4 −3.78° 実施例 収量(g) 13 17.1 14 15.5 15 16.8 実施例 16〜18 実施例7〜9に従いラセミ体3−クロロ−1,
2−プロパンジオールをラセミ体3−ブロモ−
1,2−プロパンジオールに替えて実験を行つ
た。実験方法及びその他の操作は実施例7に従つ
て行つた。得られた物質を実施例10に示した様に
種々分析を行つた結果、それぞれ光学純度96%e.
e.以上のR−(−)−3−ブロモ−1,2−プロパ
ンジオールであつた。以下に実施例16〜18の結果
をまとめて示す。 実施例 菌株 〔α〕D 25 (C=1,CHCL3) 16 DS−K−2D1 −3.77° 17 DS−K−9D1 −3.78° 18 DS−K−14A4 −3.74° 実施例 収量(g) 16 0.62 17 0.59 18 0.66 〔発明の効果〕 シユードモナス属の細菌を利用してラセミ体3
−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールからS−
(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオール
を優先的に資化させることにより、原料的に安価
でかつ工業的に簡便な方法によつてR−(−)−3
−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを製造す
ることができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 S−(+)−3−ハロゲノ−1,2−プロパン
ジオール資化能を有し、S−(+)−3−ハロゲノ
−1,2−プロパンジオールを単一炭素源として
生育増殖しうるシユードモナス属に属する細菌又
はその培養菌体を、ラセミ体3−ハロゲノ−1,
2−プロパンジオールを単一炭素源とする培地中
で培養せしめ、培養物より、残存するR−(−)−
3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールを分取
することを特徴とする微生物処理によるR−(−)
−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールの製
法。 2 3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールが
3−クロロ−1,2−プロパンジオールである請
求項1に記載の製法。 3 3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールが
3−ブロモ−1,2−プロパンジオールである請
求項1に記載の製法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1330367A JPH03191794A (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法 |
DE69026585T DE69026585T2 (de) | 1989-12-19 | 1990-12-19 | Verfahren zur Herstellung von R-(-)-3-Halogeno-1,2-propandiol durch Behandlung mit Mikroorganismen |
EP90313921A EP0434393B1 (en) | 1989-12-19 | 1990-12-19 | Process for preparation of R-(-)-3-halogeno-1,2-propanediol by treatment with microorganism |
US08/008,824 US5246843A (en) | 1989-12-19 | 1993-01-25 | Process for preparation of R-(-)-3-halogeno-1,2,-propanediol by treatment with microorganism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1330367A JPH03191794A (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03191794A JPH03191794A (ja) | 1991-08-21 |
JPH0473998B2 true JPH0473998B2 (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=18231814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1330367A Granted JPH03191794A (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0434393B1 (ja) |
JP (1) | JPH03191794A (ja) |
DE (1) | DE69026585T2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6040464A (en) * | 1998-06-01 | 2000-03-21 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Process for the preparation of protected 3-amino-1,2-dihydroxypropane acetal and derivatives thereof |
JP3705046B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2005-10-12 | ダイソー株式会社 | 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法 |
JP4197815B2 (ja) | 1999-11-29 | 2008-12-17 | ダイソー株式会社 | 微生物による(s)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールの製法 |
US6727088B2 (en) * | 2000-12-26 | 2004-04-27 | Daiso Co., Ltd. | Process for preparation of (R)-1, 2-propanediol by microbes |
US7235399B2 (en) | 2004-01-05 | 2007-06-26 | Daiso Co., Ltd. | Method for producing optically active 3-chloro-2-methyl-1, 2-propanediol taking advantage of microorganism |
US7247468B2 (en) | 2004-04-30 | 2007-07-24 | Daiso Co., Ltd. | Method for producing optically active 1,2-diols by microorganism culturing |
JP7014240B2 (ja) * | 2020-02-20 | 2022-02-01 | 株式会社大阪ソーダ | (s)-3-ハロゲノ-2-メチル-1,2-プロパンジオールを製造する方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626697A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Osaka Soda Co Ltd | 光学活性なエピクロルヒドリンの製法 |
CA1338723C (en) * | 1985-11-25 | 1996-11-19 | Hideyuki Takahashi | Process for preparing 3-chloro-1,2-propanediol |
JPS63251098A (ja) * | 1987-04-07 | 1988-10-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | (r)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオ−ルの製造法 |
-
1989
- 1989-12-19 JP JP1330367A patent/JPH03191794A/ja active Granted
-
1990
- 1990-12-19 DE DE69026585T patent/DE69026585T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-12-19 EP EP90313921A patent/EP0434393B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0434393A3 (en) | 1992-05-13 |
EP0434393B1 (en) | 1996-04-17 |
DE69026585T2 (de) | 1996-09-26 |
DE69026585D1 (de) | 1996-05-23 |
EP0434393A2 (en) | 1991-06-26 |
JPH03191794A (ja) | 1991-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE68925002T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von optisch-aktiven alpha-substituierten organischen Säuren und Mikroorganismen und Enzyme, die dafür verwendet werden. | |
US4762793A (en) | Process for the biotechnological preparation of optically active alpha-arylalkanoic acids | |
JPH0473998B2 (ja) | ||
US4943528A (en) | Process for the production of optically active (R)-(-)-3-halo-1,2-propanediol | |
JP3105986B2 (ja) | 光学活性ハロヒドリンの製造法 | |
US5155030A (en) | Process for preparing optically active (R)-(-)-3-halo-1,2-propanediol from an epihalohydrin by a strain of corynebacterium or microbacterium | |
US5212089A (en) | Process for prepartion of s-(+)-3-halogeno-1,2-propanediol by treatment with alcaligenes | |
JP2995870B2 (ja) | 新規微生物 | |
US5246843A (en) | Process for preparation of R-(-)-3-halogeno-1,2,-propanediol by treatment with microorganism | |
JP4197815B2 (ja) | 微生物による(s)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールの製法 | |
JP3758566B2 (ja) | 微生物培養法によるr体1,2−プロパンジオールの製法 | |
JPH01168292A (ja) | D−グリセリン酸の製造法 | |
JP2651703B2 (ja) | 微生物処理による光学活性なジハロゲノプロパノールの製法 | |
US4956285A (en) | Process for the preparation of S-2,2-R1,R2 -1,3 -dioxolane-4-methanols | |
JP2728465B2 (ja) | L−ホモフエニルアラニンの製造法 | |
JPH01222798A (ja) | 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 | |
JP2563074B2 (ja) | 天然型β−フェネチルアルコールの製造法 | |
JP2946055B2 (ja) | 光学活性(s)‐(+)‐3‐ハロ‐1,2―プロパンジオールの製造法 | |
JP2001120296A (ja) | 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法 | |
JPH0151999B2 (ja) | ||
JP3580875B2 (ja) | Fo−4259物質およびその製造法 | |
JP2869486B2 (ja) | 光学活性(r)‐(‐)‐3‐ハロ‐1,2‐プロパンジオールの製造法 | |
JPH04316496A (ja) | (r)−(+)−3−ハロ乳酸の製造法 | |
JPH0135640B2 (ja) | ||
JPH0539B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 17 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |