JPH0470327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470327B2
JPH0470327B2 JP61283818A JP28381886A JPH0470327B2 JP H0470327 B2 JPH0470327 B2 JP H0470327B2 JP 61283818 A JP61283818 A JP 61283818A JP 28381886 A JP28381886 A JP 28381886A JP H0470327 B2 JPH0470327 B2 JP H0470327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
synthetic rubber
parts
reactive synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61283818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135414A (ja
Inventor
Toshimori Sakakibara
Takahiro Nakano
Tatsuya Okuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to JP61283818A priority Critical patent/JPS63135414A/ja
Priority to US07/122,220 priority patent/US4788233A/en
Priority to DE3740183A priority patent/DE3740183C2/de
Publication of JPS63135414A publication Critical patent/JPS63135414A/ja
Publication of JPH0470327B2 publication Critical patent/JPH0470327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はエポキシ樹脂組成物、更に詳しくは、
エポキシ樹脂を合成ゴムで改質変性したもので、
系中にノニオン系もしくはアニオン系界面活性剤
を用いることにより、均質安定化を図り、さらに
高粘度化を防止して取り扱い易くしたエポキシ樹
脂組成物に関する。 従来技術と解決すべき問題点 エポキシ樹脂は、寸法安定性、機械的強度、電
気特性、更に耐熱、耐水、耐薬品性などに優れ、
接着剤、コーテイング材等に多用されている。し
かし、一般に可撓性が不足しているため、剥離強
度が非常に小さく、亀裂、剥離の発生や、成形材
料用途では衝撃によつて破壊し易いという欠点が
ある。 そこで従来より、エポキシ樹脂の可撓性改質が
試みられてきた。たとえば、エポキシ樹脂に対
し、エポキシ反応性合成ゴムをトリフエニルスル
ホン、三級アミン(ジメチルベンジルアミンな
ど)、ジメチルウレア等の触媒の存在下で反応さ
せて得られる変性エポキシ樹脂が知られている。
しかし、この変性エポキシ樹脂は剥離強度や衝撃
強度の点で満足しうるが、反応自体が不安定で、
再現性に乏しい(すなわち、合成ゴムのロツト違
いや反応量によつて剥離強度にバラツキが起こ
る)。更に高粘度で得られるため、取り扱いに困
難を来たす。 本発明者らは、かかる可撓性改質法の問題点に
ついて検討を進めた結果、上記の触媒の代わりに
ノニオン系もしくはアニオン系の界面活性材を用
いるか、または非触媒存在下で反応させた後、該
界面活性剤を添加することにより、エポキシ樹脂
中の合成ゴムの分散状態(乳化状態)が良好とな
り、反応物の安定化が維持され、剥離強度にバラ
ツキがなく、また適当な粘度のため取り扱いに支
障のないエポキシ樹脂組成物が得られることを見
出し、本発明を完成させるに至つた。 発明の構成と効果 すなわち、本発明は、エポキシ樹脂とエポキシ
反応性合成ゴムとの反応生成物およびノニオン系
もしくはアニオン系界面活性剤から成ることを特
徴とするエポキシ樹脂組成物を提供するものであ
る。 本発明におけるエポキシ樹脂は、組成物用途に
応じて適宜のものが使用されてよく、たとえばエ
ピクロルヒドリンと多価アルコールもしくは多価
フエノール(殊にビスフエノールA)との縮合生
成物、シクロヘキサンオキシド系エポキシ樹脂、
シクロペンタンオキシド系エポキシ樹脂、ジオレ
フインもしくはポリオレフインまたはそのコポリ
マーより誘導されるエポキシ樹脂、グリシジルメ
タアクリレートとビニル化合物との共重合で得ら
れるエポキシ樹脂、高級不飽和脂肪酸のグリセラ
イドより得られるエポキシ樹脂が挙げられる。 本発明におけるエポキシ反応性合成ゴムとは、
末端もしくは分子鎖中にエポキシ基と反応しうる
官能基(たとえばカルボキシル基、ヒドロキシル
基、アミノ基など)を有する合成ゴムを指称し、
たとえばかかる官能基を有するウレタンゴム、多
硫化ゴム、ブタジエンゴム、アクリロニトリレブ
タジエンゴム、クロロプレンゴム、イソプレンゴ
ム、スチレンブタジエンゴムが挙げられる。使用
量は通常、エポキシ樹脂100部(重量部、以下同
様)に対して2〜100部、好ましくは10〜50部の
範囲で選定すればよい。2部未満であると、所望
の改質効果が得られず、また100部を越えると、
エポキシ樹脂の本来の物性を低下させる傾向にあ
る。 本発明における界面活性剤として、ノニオン系
もしくはアニオン系のものを使用する。これら
は、エポキシ樹脂とエポキシ反応性合成ゴムの反
応触媒として機能し、またエポキシ樹脂とエポキ
シ反応性合成ゴムの混合分散状態または反応生成
状態を安定化して高粘度化を防止する。ノニオン
系として、脂肪酸モノグリセリンエステル、脂肪
酸ポリグリコールエステル、脂肪酸ソルビタンエ
ステル、脂肪酸シヨ糖エステル、脂肪酸アルカノ
ールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド縮合物、ポ
リオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、ポ
リオキシエチレン脂肪族チオアルコールチオエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルフエノールエ
ーテル、(ポリオキシエチレンノニルフエノール
エーテルなど)、ポリオキシエチレン・ポリオキ
シプロピレン縮合物が、アニオン系としてカルボ
ン酸塩型(ロジン酸石鹸など)、スルホン酸塩型
(ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダなど)、硫酸
エステル塩型(ラウリル硫酸ソーダなど)、リン
酸エステル塩型、ホスホン酸塩型が挙げられ、こ
れらのそれぞれ1種また2種以上の混合物、また
はノニオン系とアニオン系の併用の形で使用に供
することができる。使用量は通常、エポキシ反応
性合成ゴム100部に対して1〜20部、好ましくは
5〜10部の範囲で選定すればよい。1部未満であ
ると、高粘度化を防止することができず、また20
部を越えると、エポキシ樹脂の耐水性を低下させ
る傾向にある。 本発明に係るエポキシ樹脂組成物は、上記所定
割合のエポキシ樹脂とエポキシ反応性合成ゴムを
反応させた後、界面活性剤を添加して混合する
か、またはエポキシ樹脂とエポキシ反応性合成ゴ
ムを界面活性剤の存在下で反応させることにより
製造される。反応は通常、室温〜200℃(望まし
くは70〜150℃)、30分〜24時間の条件で行えばよ
い。 このようにして得られる本発明組成物を、たと
えば接着剤やコーテイング材に適用する場合、常
温硬化型(二液型)あるいは加熱硬化型(一液
型、二液型)用の各種硬化剤と組み合わせる。硬
化剤としては、カルボン酸無水物、イミダゾール
誘導体、ジシアンジアミドもしくはその誘導体、
カルボン酸ジヒドラジド、尿素誘導体、ポリアミ
ドアミン、変性ポリアミン、フツ化ホウ素−モノ
エチルアミン錯体等が挙げられる。また、必要に
応じて公知の充填剤、反応型希釈剤、樹脂溶剤、
防錆剤、染顔料、老化防止剤等を配合されてよ
い。 次に実施例および比較例を挙げて、本発明をよ
り具体的に説明する。 実施例1,2および比較例1 エポキシ樹脂組成物 表1に示す部数のエポキシ樹脂とエポキシ反応
性合成ゴムを触媒の存在下、120℃で3時間反応
させてエポキシ樹脂組成物を製造した後、20℃に
冷却して粘度を測定する。粘度を表1に示す。 接着剤調製 各エポキシ樹脂組成物100部に、ジシアンジア
ミド5部、2−フエニル−4−メチル−5−ヒド
ロキシルメチルイミダゾール(四国化成工業
(株)製、キユアゾール2P4MHZ)8部および無
水ケイ酸(日本アエロジル(株)製、エロジー
ル)5部を加えて、一液型接着剤とする。 接着試験 接着剤を下記条件下の剪断強度と剥離強度の測
定試験に供する。結果を表1に併記する。 剪断強度測定: 被着材 鋼板SPCC−SD (1.6mm厚×25mm幅×100mm長) ラツプ幅 12.5mm 硬化条件 180℃×30分 測定条件 5mm/分、20℃ 剥離強度測定: 被着材 鋼板SPCC−SD (0.8mm厚×25mm幅×150mm長) ラツプ幅 100mm 硬化条件 180℃×30分 測定条件 180°剥離、5mm/分、 20℃
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エポキシ樹脂とエポキシ反応性合成ゴムとの
    反応生成物およびノニオン系もしくはアニオン系
    界面活性剤から成ることを特徴とするエポキシ樹
    脂組成物。 2 界面活性剤の使用量が、エポキシ反応性合成
    ゴム100重量部に対して1〜20重量部である前記
    第1項記載の組成物。 3 エポキシ樹脂とエポキシ反応性合成ゴムを界
    面活性剤の存在下、70〜150℃の温度で反応させ
    て得られる反応混合物である前記第1項または第
    2項記載の組成物。
JP61283818A 1986-11-27 1986-11-27 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS63135414A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283818A JPS63135414A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 エポキシ樹脂組成物
US07/122,220 US4788233A (en) 1986-11-27 1987-11-18 Epoxy resin composition
DE3740183A DE3740183C2 (de) 1986-11-27 1987-11-26 Eine ein Reaktionsprodukt aus einem Epoxyharz und einem synthetischen Kautschuk umfassende Epoxyharzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283818A JPS63135414A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135414A JPS63135414A (ja) 1988-06-07
JPH0470327B2 true JPH0470327B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=17670546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283818A Granted JPS63135414A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 エポキシ樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4788233A (ja)
JP (1) JPS63135414A (ja)
DE (1) DE3740183C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1046741A (zh) * 1988-04-30 1990-11-07 三井东圧化学株式会社 以多硫化物为基础的树脂,含有该树脂的塑料透镜以及制造该种透镜的方法
EP0384896A1 (de) * 1989-02-24 1990-08-29 Ciba-Geigy Ag Zähe Epoxidgiessharze
JP2522588B2 (ja) * 1990-06-23 1996-08-07 株式会社日立製作所 リニアモ―タカ―の地上コイル用エポキシ樹脂組成物および該組成物でモ―ルドした地上コイル
KR0163981B1 (ko) * 1993-06-29 1999-01-15 사또오 아키오 필름제 액정셀 봉지용 수지조성물
US5500461A (en) * 1995-04-19 1996-03-19 Shell Oil Company Stable waterborne epoxy resin dispersion containing micronized DICY
EP2813525B1 (en) * 2012-02-07 2018-01-03 Kaneka Corporation Toughness modifier for curable resin, and curable resin composition
CA2973424A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Tesa Se Adhesive compound with reduced yellowness index

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649583A (en) * 1970-04-10 1972-03-14 Dexter Corp Water cleanable epoxy adhesive
US3925297A (en) * 1972-10-17 1975-12-09 Westinghouse Electric Corp Filled composition and article containing perfluorinated surfactant
US3926903A (en) * 1974-09-30 1975-12-16 United Technologies Corp Curable crack-resistant epoxy resin
US4119592A (en) * 1977-02-25 1978-10-10 The B. F. Goodrich Company Rubbery bladders from epoxy compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE3740183C2 (de) 1996-10-17
JPS63135414A (ja) 1988-06-07
US4788233A (en) 1988-11-29
DE3740183A1 (de) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526618A (ja) 耐衝撃性エポキシ樹脂組成物
US20050022929A1 (en) Multi-phase structural adhesives
US3945964A (en) Aqueous epoxy emulsions
US20040181013A1 (en) Impact resistant epoxide resin compositions
JP2015533867A (ja) 構造用接着フィルム
JP2004515565A (ja) 耐衝撃性エポキシ樹脂組成物
JP2007530735A (ja) ポリカルボキシ官能化プレポリマー
KR20210091114A (ko) 수성 수지 에멀전 및 그의 제조 방법, 그리고 수성 수지 조성물
JPH0470327B2 (ja)
JPH09504820A (ja) 防食接着剤組成物及びその製造方法
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPH0288684A (ja) 接着方法及びそれに使用する液状接着剤
US20220396716A1 (en) Expandable structural adhesive film for dissimilar metal bonding
JPS62263271A (ja) 接着剤組成物
JPH0288625A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物及びその施工方法
JPH02189329A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63227686A (ja) シ−ト状接着剤組成物
JP3034597B2 (ja) 速硬化水性接着剤と接着方法
JPS648675B2 (ja)
JP2736674B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62230820A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3659730B2 (ja) 水性の樹脂組成物
JPH05271636A (ja) 一液型エポキシ樹脂接着剤
JPS63154751A (ja) 発泡性エポキシ樹脂組成物
JPS63227684A (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物