JPH046832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046832B2
JPH046832B2 JP14916586A JP14916586A JPH046832B2 JP H046832 B2 JPH046832 B2 JP H046832B2 JP 14916586 A JP14916586 A JP 14916586A JP 14916586 A JP14916586 A JP 14916586A JP H046832 B2 JPH046832 B2 JP H046832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
anchor member
adjustment
handrail
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14916586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637459A (ja
Inventor
Toshiaki Hirono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP14916586A priority Critical patent/JPS637459A/ja
Publication of JPS637459A publication Critical patent/JPS637459A/ja
Publication of JPH046832B2 publication Critical patent/JPH046832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、手摺りユニツト等の支柱の建付け
方法に関する。
〔従来の技術〕
バルコニーの手摺りやフエンス等を新しいもの
と交換する場合、既設手摺りの支柱を撤去しない
でアンカー部材として利用し、これに新設手摺り
を建付ける方法が一般に行われている。
また、最近では作業性の向上を図るため手摺り
等を取付ける場合、部品を一つ一つ組立てながら
取付けるのではなく、予め組立てられた完成品を
一回で取付けてしまう方法も行われている。
この種の一例として特開昭57−174574号公報に
記載されたものがあるが、この種の工法は既設手
摺りAの支柱1に固定補助支柱5を前記支柱1を
被嵌した状態で固定し、次いで前記固定補助支柱
5の外側に新設手摺りCの支柱6を相互に密接す
るように被嵌して取付けるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この種の施工方法によると、固定補助
支柱5の固定および位置調整延いては新設手摺り
Cの支柱6の位置調整が支柱1と固定補助支柱5
間に10,10′を介在することによつて行うた
め作業がきわめて面倒なだけでなく支柱6の正確
な位置決めができない。
さらに、この種の施工方法によると、場合によ
つては手摺り等を完成した状態では取付けること
ができない場合もあり得る。
この発明は、このような前記従来の問題点を解
消するために提案されたもので、バルコニーの手
摺りやフエンス等を取付ける際に、予め組立てら
れた手摺りユニツト等をきわめて簡単に取付ける
ことが可能な手摺りユニツト等の支柱の建付け方
法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、躯体にアンカー部材を突設し、こ
のアンカー部材にこのアンカー部材の径より大き
い径の孔を有する調整座金と前記アンカー部材の
径とほぼ等しい径の孔を有する固定座金をそれぞ
れ挿入し、続いて前記調整座金の位置決めをし、
続いて前記アンカー部材、調整座金、固定座金間
を溶接し、続いて前記調整座金に柱脚金物に手摺
りユニツトの支柱をボルト止めすることにより前
記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、この出願に係る手摺りユニツト等の支柱
建付け方法を順に追つて説明する。
バルコニー等のパラペツト1の上端部にアン
カー部材2…を一定間隔におき突設する(第1
図参照)。
アンカー部材2,…は土台筋や既設手摺りの
支柱の一部である。
アンカー部材2を土台筋とする場合、土台筋
はバルコニーの躯体工事の際、予め配筋してお
くか、あるいは躯体工事完了後配筋するか、い
ずれでもよい。
続いて各アンカー部材2,…に調節座金3を
挿入し、その上に固定座金4を重ねて挿入する
(第1図、第2図参照)。
調整座金3の調整孔3aはアンカー部材2の
径よりはるかに大きい径に形成され、その結果
として調整座金3はアンカー部材2に挿入した
まま相当広い範囲に亘つて前後・左右に移動す
ることができるものである。一方、固定座金4
の孔4aはアンカー部材2の径とほぼ等しい径
に形成され、その結果として固定座金4はアン
カー部材2に挿入はできるものの前後・左右に
ほぼ移動することができないものである。
続いて、調整座金3,3のうえに柱脚金物
5,5を手摺りユニツト6の支柱7,7の下端
部に挿入するとともに固定ボルト8,8によつ
て仮止めした状態で手摺りユニツト6ととも
に、設置する(第3図参照)。
続いて、柱脚金物5,5を若干浮かせた状態
で調整座金3,3を前後・左右に適宜移動し、
各調整座金3,3が柱脚金物5,5のほぼ中央
部に位置するように各調整座金3,3の位置調
整をする。位置決め完了後、墨打を行う(第3
図参照)。
続いて、柱脚金物5,5を手摺りユニツト6
とともに一時撤去する。
続いて、調整座金3を墨打ちした位置に合わ
せてアンカー部材2と固定座金4間および固定
座金4と調整座金3間を溶接、調整座金3を固
定する(第4図参照)。
続いて、再び調整座金3,3のうえに柱脚金
物5,5を手摺りユニツト6とともに載置し、
調整座金3,3と柱脚金物5,5間をそれぞれ
溶接することにより、手摺りユニツト6をパラ
ペツト1の上端部に建付ける(第5図参照)。
続いて、仮止めしてある固定ボルト8を一時
取外して手摺りユニツト6を落し込み、再び固
定ボルト8,8を螺合することにより手摺りユ
ニツト6を本固定する(第6図参照)。
さらに、各支柱7,7の下端部にはその全周
にコーキングもしくはモルタル9を施し、調整
座金3を完全に埋め込む(第6図参照)。
〔発明の効果〕
この発明は、以上の構成からなるので以下のよ
うな効果を有する。
取付けられる手摺り等の支柱の間隔と躯体に
突設されたアンカー部材の間隔とが若干異なつ
ていても、この間隔のずれを簡単に調整して手
摺り等の支柱をきわめて簡単に達付けることが
できる。したがつて手摺りやフエンス等を完全
に組立てられた完成品の状態ででも取付けるこ
とができ、作業性の向上が図れる。
また、既設手摺りを新設手摺りに取り替える
ことも極めて簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの出願に係る手摺りユニツ
ト等の支柱の建付け方法の工程を示す斜視図であ
る。 1……パラペツト、2……アンカー部材、3…
…調整座金、4……固定座金、5……柱脚金物、
6……手摺りユニツト、7……支柱、8……固定
ボルト、9……コーキングまたはモルタル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 躯体にアンカー部材2を突設し、このアンカ
    ー部材2にこのアンカー部材2の径より大きい径
    の孔3aを有する調整座金3と、前記アンカー部
    材2の径とほぼ等しい径の孔4aを有する固定座
    金4をそれぞれ挿入し、続いて前記調整座金3の
    位置決めをし、続いて前記アンカー部材2、調整
    座金3、固定座金4間を溶接し、続いて前記調整
    座金3に柱脚金物5を溶接し、続いて当該柱脚金
    物5に手摺りユニツト6の支柱7をボルト止めす
    ることを特徴とする手摺りユニツト等の支柱建付
    け方法。
JP14916586A 1986-06-25 1986-06-25 手摺りユニット等の支柱の建付け方法 Granted JPS637459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14916586A JPS637459A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 手摺りユニット等の支柱の建付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14916586A JPS637459A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 手摺りユニット等の支柱の建付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637459A JPS637459A (ja) 1988-01-13
JPH046832B2 true JPH046832B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=15469217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14916586A Granted JPS637459A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 手摺りユニット等の支柱の建付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637459A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224447A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 San Rail:Kk 手摺りの取付方法及び取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637459A (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046832B2 (ja)
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JP2555111B2 (ja) アンカーボルト固定装置
JPH09189132A (ja) 鉄骨柱の柱脚部固定工法
JPH0354521Y2 (ja)
JP2550497Y2 (ja) バルコニー腰壁構造
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JP2694431B2 (ja) アンカーボルトの施工方法
JPH11131423A (ja) 鋼管の建ち決め方法
JP2627490B2 (ja) 手摺付笠木の取付方法及び取付構造
JP3047847U (ja) 基礎取付用金具および基礎取付用柱
JPH0740010Y2 (ja) 建築用外装パネルの取付装置
JP2570949B2 (ja) フェンスの組立方法
JPH0410282Y2 (ja)
JP3505272B2 (ja) 支柱支持金具と支柱起立方法
JP2630107B2 (ja) エレベーターシャフトの施工方法
JPS6146092Y2 (ja)
JPH0972119A (ja) 簡易車庫
JP2528639Y2 (ja) 門 柱
JPH0558112B2 (ja)
JPH09217357A (ja) アンカ−フレ−ム
JP2502540Y2 (ja) フェンスの胴縁固定装置
JPH0113687Y2 (ja)
JPH04107332U (ja) 手摺りの笠木支柱取付装置
JPH0417719Y2 (ja)