JPH0354521Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354521Y2
JPH0354521Y2 JP8515286U JP8515286U JPH0354521Y2 JP H0354521 Y2 JPH0354521 Y2 JP H0354521Y2 JP 8515286 U JP8515286 U JP 8515286U JP 8515286 U JP8515286 U JP 8515286U JP H0354521 Y2 JPH0354521 Y2 JP H0354521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
handrail
post
base plate
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8515286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8515286U priority Critical patent/JPH0354521Y2/ja
Publication of JPS62196832U publication Critical patent/JPS62196832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354521Y2 publication Critical patent/JPH0354521Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、笠木の上に手摺りを取付けるため
の笠木用手摺りの取付構造に関するものである。
〔考案の技術的背景〕
屋上やベランダ等の立上り部分に設けた笠木上
に手摺りを立設し、安全性の向上を図ることが要
望されている。
ところで、笠木上に手摺りを取付ける場合、構
造物に対する十分な固定強度と施工の簡略化が要
求され、特に既設の笠木に対しても手軽に取付る
ことのできる手摺りの出現が望まれている。
〔考案の目的〕
この考案は、上記のような点にかんがみてなさ
れたものであり、笠木上に対して手摺り簡単且つ
強固に固定化することができ、既設の笠木にも手
軽に設置できる取付構造を提供することが目的で
ある。
〔目的を達成するための手段〕
上記のような考案を達成するため、この考案
は、構造物と笠木の間に介在させ構造物に固定化
するベースプレートと、前記ベースプレートの直
上位置における笠木の上に起立状態で載置され、
笠木及びベースプレートと固定化される取付柱
と、前記取付柱に下端部を外嵌挿してボルトで固
定する手摺支柱と、前記手摺支柱の下端部に外嵌
し、笠木上に載置されるカバーとで構成され、カ
バーが、上端部と手摺支柱との間にコーキング剤
を充填する上部環状凹部と、下端部と笠木との間
にコーキング剤を充填する下部環状凹部とを備え
ている構造としたものである。
〔作用〕
構造物の立上り部分における上面にベースプレ
ートをアンカーで固定し、このベースプレート上
に重ねる笠木に上記プレートに一致するボルト孔
を設け、笠木上に設置した取付柱をボルトで笠木
及びベースプレートに固定化する。
次に、取付柱に手摺支柱の下端を外嵌挿し、取
付柱と手摺支柱をボルトで結合固定下すると共
に、手摺支柱に対して嵌挿したカバーを笠木上に
載置し、カバーの上端部において手摺支柱の外周
にコーキング剤を充填し、更にカバーの下端と笠
木の上面との間にもコーキング剤を充填し、手摺
支柱下部の水密化を図る。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図示のように、コーキング剤の立上り部1と笠
木2の間に介在させるベースプレート3は、帯状
の金属板を用い中央に突出部4を折曲げ形成し、
突出部4に複数のねじ孔5を設け、両側にアンカ
ー6の挿通孔7が設けられている。
笠木2と立上り部1の間の変化に対応するた
め、第1図のように、ベースプレート3と立上り
部1の間に介在させるコ字状のスペーサ8が用意
されていると共に、ベースプレート3の立上り部
部分1に対する固定強度を向上させるため、第5
図と第6図に示す如く、一方の端部に下向きの折
曲片9を設けた補強板10を用い、ベースプレー
ト3の両側に重ねてアンカー6で固定した補強板
10を立上り部1の側面にアンカー11で固定化
するようにしてもよい。
笠木2にはベースプレート3の突出部4に設け
たねじ孔5と一致する位置にボルト孔12を穿設
すると得に、笠木2上に載置して立設する取付柱
13は、取付プレート14上に起立部15を設
け、取付プレート14に上記ねじ孔12と一致す
るボルト16の挿通孔17を設けて形成されてい
る。
上記取付柱13とこの取付柱13の起立部15
に下端を外嵌挿する手摺支柱18は、嵌合部を横
貫するボルト・ナツト19により結合すると共
に、手摺支柱18の下端には、笠木2上に載置す
る角筒状のカバー20が外嵌挿される。
このカバー20は、上端部の内周に、手摺支柱
18との間にコーキング剤21を充填し、手摺支
柱18との嵌合部分を水密にするための上部環状
凹部22が設けられ、下部外周には、笠木2との
間にコーキング剤21を充填し、笠木2との重な
り部分を水密にするための下部環状凹部23が設
けられている。
なお、手摺24は、第4図の場合、手摺支柱1
8を一定の間隔で笠木2上に立設し、隣接する支
柱18の下部寄りの間に下枠25を横架し、各支
柱18の上端部にわたつて上枠26を載置固定
し、上枠26と下枠25間に立格子27を配置し
て構成されている。
この考案の取付構造は、上記のような構成であ
り、立上り部1の手摺支柱18を立設する位置に
アンカー6を打込み、その上に重ねたベースプレ
ート3をアンカー6を立上り部分1に固定する。
ボルト孔12を穿設した笠木2を立上り部分1
の上に配置し、この笠木2を突出部4に重ねると
共に、笠木2上に取付支柱13を載置し、ボルト
16で取付支柱13と笠木2をベースプレート3
に固定化する。
次に、取付支柱13の起立部15に手摺支柱1
8の下端を外嵌挿し、この嵌合部分をボルト、ナ
ツト19により固定化すると共に、支柱18に外
嵌したカバー20を笠木2上に重ねる。なお手摺
支柱18の起立部15に対する固定は、図示の場
合、上下二箇所で行ない、下位のボルト、ナツト
をカバー20で覆うようにしたので、下位のボル
ト、ナツトを結合した後カバー20を笠木2上に
重ね、次に上位のボルト、ナツトを結合するもの
である。
上記のようにして、笠木2上に手摺支柱18を
所定の間隔で立設すると共に、支柱18間に上枠
26、下枠25を横架し、上枠26と下枠25間
に立格子27を取付けて手摺り24を組立てる。
また、各手摺支柱18におけるカバー20の上
下環状凹部22,23にコーキング剤21,21
を注入し、笠木2上における支柱18の取付部分
を水密化することにより、笠木2上に手摺り24
が完成する。
上記手摺り24は、笠木2及びベースプレート
3を介して構造物の立上り部分1に固定化される
ため、十分な固定強度が得られ、安全性を確保す
ることができる。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、笠木上に手
摺りを立設することができ、しかも手摺り構造物
の立上り部分に固定化されるため、固定強度が高
く安全性に優れている。
また、笠木に対する加工はボルト孔を穿設する
だまであるため、手摺りの取付けが簡単であり、
既設の笠木に対しても簡単に施工することができ
る。
更に、笠木に対する手摺り取付けの部分の水密
が完全になり、カバーの使用により仕上がりも美
しいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る取付構造の分解斜視
図、第2図は同上の組立状態を示す縦断側面図、
第3図は同縦断側面図、第4図は完成した手摺り
の斜視図、第5図は支柱固定の他の例を示す縦断
側面図第6図は同上要部の斜視図である。 1……立上り部分、2……笠木、3……ベース
プレート、12……ボルト孔、13……取付柱、
18……手摺支柱、20……カバー、22,23
……環状凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 構造物と笠木の間に介在させ構造物に固定化す
    るベースプレートと、前記ベースプレートの直上
    位置における笠木の上に起立状態で載置され、笠
    木及びベースプレートと固定化される取付柱と、
    前記取付柱に下端部を外嵌挿してボルトで固定す
    る手摺支柱と、前記手摺支柱の下端部に外嵌し、
    笠木上に載置されるカバーとで構成され、カバー
    が、上端部と手摺支柱との間にコーキング剤を充
    填する上部環状凹部と、下端部と笠木との間にコ
    ーキング剤を充填する下部環状凹部とを備えてい
    る笠木用手摺りの取付構造。
JP8515286U 1986-06-03 1986-06-03 Expired JPH0354521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8515286U JPH0354521Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8515286U JPH0354521Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196832U JPS62196832U (ja) 1987-12-15
JPH0354521Y2 true JPH0354521Y2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=30940297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515286U Expired JPH0354521Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354521Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726460B2 (ja) * 1986-06-12 1995-03-22 スワン商事株式会社 手摺の支柱ホルダー固定装置
JPH0510096Y2 (ja) * 1988-02-17 1993-03-12
JP2010100998A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nisshin Steel Co Ltd 手すり支柱の補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196832U (ja) 1987-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354521Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JP2009287174A (ja) フェンス又は手摺り構造
JPH0334999Y2 (ja)
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPS6323341B2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPS5937382B2 (ja) 建物用手摺
JPH0335787Y2 (ja)
JPH041225Y2 (ja)
JPH0335777Y2 (ja)
JPH0335790Y2 (ja)
JP3027197U (ja) 金属製の手摺り
JPH0323463Y2 (ja)
JPH0335783Y2 (ja)
JPH0335780Y2 (ja)
JPH041224Y2 (ja)
JPH0335784Y2 (ja)
JPH0122860Y2 (ja)
JPH041227Y2 (ja)
JPH0433316Y2 (ja)
JPH0334431Y2 (ja)
JPH0348992Y2 (ja)