JPH0466907B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466907B2
JPH0466907B2 JP2098483A JP2098483A JPH0466907B2 JP H0466907 B2 JPH0466907 B2 JP H0466907B2 JP 2098483 A JP2098483 A JP 2098483A JP 2098483 A JP2098483 A JP 2098483A JP H0466907 B2 JPH0466907 B2 JP H0466907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
parts
group
formula
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2098483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147054A (ja
Inventor
Masao Nishikuri
Kyoteru Kojima
Kyoyasu Hashimoto
Akira Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2098483A priority Critical patent/JPS59147054A/ja
Publication of JPS59147054A publication Critical patent/JPS59147054A/ja
Publication of JPH0466907B2 publication Critical patent/JPH0466907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な水不溶性染料に関する。 水不溶性染料の中には、色相、染着性、諸堅牢
度が良好であるにもかかわらず、耐光堅牢度が不
良であるために実用化されていないものが数多く
ある。また、最近、ポリエステルカーシートに代
表されるように染料が衣料用以外の種々の用途に
使用される様になり従来求められていた耐光堅牢
度よりさらに厳しい性能が要求されるようになつ
ている。 本発明者等は、水不溶性染料の耐光堅牢度の向
上について鋭意検討した結果、色素残基と、テト
ラメチルピペリジン環を結びつけた構造を持つ化
合物が染料として特に耐光堅牢度が向上すること
を見い出し本発明を完成した。 すなわち、本発明は一般式() 〔式中、Dはスルホン酸基を含まない色素残
基、Xは−O−または−NH−を表わし、Rは、
水素原子、酸素原子、ニトロソ基、ヒドロキシル
基または置換されていてもよいアルキル基を表わ
す。〕 で示されるテトラメチルピペリジン残基を含有す
る水不溶性染料である。 一般式()において、Dで表わされる色素残
基とは、通常の水不溶性染料に使用されている色
素残基で、たとえばアゾ系色素残基、アントラキ
ノン系色素残基、メチン系色素残基、キノフタロ
ン系色素残基、ペリノン系色素残基およびこれら
以外の縮合系色残基があげられる。色素母体Dと
一般式() 〔式中、XおよびRは前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示されるテトラメチルピペリジン残基との連結
基としては、カルボニル基、スルホニル基などが
あげられる。一般式()中のRにおける置換さ
れてもよいアルキル基としては、アルキル基、オ
キシアルキル基、アルコキシメチル基、シアノア
ルキル基、アラルキル基があげられる。 一般式()の染料は、たとえば対応するカル
ボニルハライドあるいはスルホニルハライドと、
一般式() 〔式中、XおよびRは前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示される化合物を反応させることにより得るこ
とができる。 このようにして得られる染料としては、たとえ
が次のものがあげられる。ただし、式中、Yは
【式】を表わすものとし、X、R は前記の意味を有する。 本発明染料を用いることにより、合成および半
合成樹脂等の疎水性繊維、たとえばセルロースア
セテート繊維、特にポリエステル繊維を耐光性良
好に染色または捺染することができる。 本発明染料の染色に当つては、一般式()で
示される染料の一種または二種以上を、適当な分
散剤と共に水性媒体中で微細な粒子に粉砕し、分
散化する。分散化した染料はペースト状で使用す
るかあるいはスプレー乾燥等によつて粉末状とし
て用いられる。このようにして得られた染料組成
物を用いて疎水性繊維を水性媒体中に浸漬して、
加圧下105℃以上、好ましくは110〜140℃で染色
する。 また、O−フエニルフエノールやトリクロルベ
ンゼン等のキヤリヤーの存在下で比較的高温、例
えば沸騰状態で染色することもできる。 また、染料分散液を布に印捺し、150〜230℃、
30〜60秒間の乾熱処理をするいわゆるサーモゾル
染色も可能である。一方、捺染の場合は染料分散
液を適当な糊剤と共に練り合せ、これを布に印捺
し、スチーミングまたはサーモゾル処理して染色
を行う。 また、トリクロロエチレンやパークロロエチレ
ン等の有機溶剤を染色媒体とした溶剤染色法も可
能である。 以下、実施例をあげて説明するが、本発明方法
はこれらに限定されるものではない。 なお、実施例中「部」とあるのは「重量部」を
表わす。 実施例 1 上記式で示されるキノフタロンカルボン酸10部
をオルトジクロルベンゼン50部、塩化チオニル
5.3部を140℃で2時間保温する。次いで、2,
2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペ
リジン7.0部を加え、140℃で2時間保温後、冷却
し、メタノール30部で希釈した後、過、洗浄、
乾燥する。下記構造式で示される染料11.5部を得
た。 〔染色〕 上記染料2部をナフタリン−β−スルホン酸の
ホルマリン縮合物5部、リグニンスルホン酸ソー
ダ3部および水20部と混合し、ボールミル内で20
時間摩砕して得た分散液をスプレー乾燥して染剤
10部を得る。この様にして得た染剤1部を水3000
部内にポリエステルスパン系100部と共に加え、
加圧下130℃で60分間染色する。染色後、湯洗し、
更に還元洗浄し乾燥するとカラーバリユーのある
諸堅牢度、特に耐光堅牢度の良好な黄色の染色物
が得られた。 実施例 2 上記式で示されるアントラキノン化合物10部を
クロルスルホン酸40部中で、30℃、2時間保温し
た後、塩化チオニル4部を加え、40℃で2時間保
つ。ついで氷水に排出し、過した後、ウエツト
ケーキをジオキサン50部、2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ヒドロキシピペリジン6部、ソー
ダ灰3部と共に40℃で2時間保つた後、過、洗
浄、乾燥する。下記構造式の染料15部を得た。 この染料はポリエステルを鮮明な赤色に染め、
良好な堅牢度、特に耐光堅牢度を有する。 実施例 3 N−エチル−N−β−カルボキシエチル−m−
アセトアニリド10部、クロルベンゼン40部、塩化
チオニル5.2部の混合物を80℃で2時間保温する。
減圧で過剰の塩化チオニルを留去した後、N−メ
チル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジン10.3部を加え、120℃で2時間
保つ。ついでクロルベンゼンを留去して、下記化
合物15.3部を得た。 この化合物をカツプラーとし、2−シアノ−4
−ニトロ−6−ブロムアニリンをジアゾ成分と
し、通常の合成法にて、ジアゾカツプリングさせ
る。下記構造式の染料を得た。 この染料はポリエステルを赤味青色に染める。 実施例 4 実施例3と同様にして、N−エチル−N−β−
カルボキシエチル−m−アセトアニリドを塩化チ
オニルにより、酸クロリドにして、2,2,6,
6−テトラメチル−4−アミノピペリジンと反応
させる。下記化合物を得た。 この化合物をカツプラーとし、2−クロル−4
−ニトロアニリンをジアゾ成分とし、通常の合成
法にて、ジアゾカツプリングさせると下記構造式
の染料を得た。 この染料はポリエステルを耐光堅牢度の良好な
ルビン色を染める。 実施例1〜4と同じように対応するカルボニル
ハライドあるいはスルホニルハライドとピペリジ
ン誘導体を反応させて表1に示す化合物を得た。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() 〔式中、Dはスルホン酸基を含まない色素残
    基、Xは−O−または−NH−基を表わし、R
    は、水素原子、酸素原子、ニトロソ基、ヒドロキ
    シル基または置換されていてもよいアルキル基を
    表わす。〕 で示されるテトラメチルピペリジン残基を含有す
    る水不溶性染料。
JP2098483A 1983-02-09 1983-02-09 テトラメチルピペリジン残基を含有する水不溶性染料 Granted JPS59147054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098483A JPS59147054A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 テトラメチルピペリジン残基を含有する水不溶性染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098483A JPS59147054A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 テトラメチルピペリジン残基を含有する水不溶性染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147054A JPS59147054A (ja) 1984-08-23
JPH0466907B2 true JPH0466907B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=12042412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098483A Granted JPS59147054A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 テトラメチルピペリジン残基を含有する水不溶性染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147054A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241419B1 (de) * 1986-04-10 1993-05-19 Sandoz Ag Piperidylgruppen enthaltende Pigmente
JPH0621234B2 (ja) * 1987-03-25 1994-03-23 大日精化工業株式会社 顔料組成物及びその製造方法
JPH0621233B2 (ja) * 1987-03-25 1994-03-23 大日精化工業株式会社 顔料組成物及びその製造方法
CH684194A5 (de) * 1991-01-26 1994-07-29 Sandoz Ag Pigmente in Form von intermolekularen Salzen von zwitterionischen Farbstoffen.
FR2706475B1 (fr) * 1993-06-16 1997-08-29 Sandoz Sa Teinture dans la masse de polymères synthétiques.
GB9824314D0 (en) * 1998-11-06 1998-12-30 Clariant Int Ltd New hetercyclic compounds
JP5996096B2 (ja) * 2013-03-28 2016-09-21 富士フイルム株式会社 着色組成物、捺染方法、布帛、板材、及びテトラアザポルフィリン系化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147054A (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0781083B2 (ja) ピロリン系化合物及びその製造法
JPH0466907B2 (ja)
JP3133785B2 (ja) モノアゾ染料の混合物
US4985043A (en) Mixtures of monoazo dyes containing halogen and cyano substituents
JPH0841364A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法
GB1572080A (en) Disperse dyestuffs their preparation and their application to the colouration of semi-synthetic or synthetic materials
JPH0781090B2 (ja) モノアゾ染料の混合物
JPS6354025B2 (ja)
JP3316925B2 (ja) 3−フェニル−7−〔4−(テトラヒドロフルフリルオキシ)フェニル〕−1,5−ジオキサ−s−インダセン−2,6−ジオン
JPS6044556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH042625B2 (ja)
JPH04110B2 (ja)
JPS582355A (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる染色法
JPS6212822B2 (ja)
JPH0445540B2 (ja)
JPH0438781B2 (ja)
JPH0314876A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0157146B2 (ja)
JPH05271561A (ja) モノアゾ染料およびそれを含む混合物
JPH032907B2 (ja)
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH0356262B2 (ja)
JPH069895A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPS6261619B2 (ja)