JPH046667Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046667Y2
JPH046667Y2 JP11896786U JP11896786U JPH046667Y2 JP H046667 Y2 JPH046667 Y2 JP H046667Y2 JP 11896786 U JP11896786 U JP 11896786U JP 11896786 U JP11896786 U JP 11896786U JP H046667 Y2 JPH046667 Y2 JP H046667Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
beverage
basket
storage tank
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11896786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325924U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11896786U priority Critical patent/JPH046667Y2/ja
Publication of JPS6325924U publication Critical patent/JPS6325924U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046667Y2 publication Critical patent/JPH046667Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、コーヒー抽出器等の飲料抽出器に関
するものである。
<従来技術> 従来のコーヒー抽出器においては、貯水タンク
からの水を加熱装置を通過させることで熱湯化
し、これをバスケツトカバー等により分散させて
コーヒー粉末に滴下させるものである。
<考案が解決しようとする問題点> 上記の従来技術においては、滴下する熱湯が少
量であること、すなわち、短時間で必要量の熱湯
を得られないこと及び少量の熱湯がバスケツトカ
バーやコーヒー粉末に触れることにより熱が奪わ
れること、によつてコーヒー抽出液がコーヒー受
け容器に至るころにはかなり温度が低下するとい
う欠点があり、又コーヒー抽出液の温度が低いと
いうことは、コーヒーのエキスが充分に抽出され
ないままコーヒー受け容器に溜められているとい
うことにつながる。因に、コーヒー抽出液の温度
が高い時にはバスケツト内では泡立ちが見られ、
コーヒーの泡立ちのある時にはコーヒーのエキス
分が充分に抽出されているものと考えられ、美味
しいコーヒーが得られる。
又、従来ではコーヒー抽出液を溜めるコーヒー
受け容器を保温ヒーターにより保温して前記コー
ヒー抽出液の温度低下を防止しているが、これも
あまりに保温時間が長いと飲用に適さないもので
ある。
本考案は、上記の問題点を解決するために、短
時間で再沸騰熱湯を得られると共に抽出するコー
ヒー等の飲料の温度降下を防止すると共に飲料粉
末と熱湯とを均一に接触させることで、飲料のエ
キスを充分に抽出した美味しい飲料が得られる飲
料抽出器の提供を目的としている。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、第1図のコーヒー抽出器の要部断面
図、第2図の略式平面図のごとく、基盤1と、該
基盤1に回動可能に縦軸1aで支承された電気保
温ポツト2と、該電気保温ポツト2の出湯口2a
の円軌跡A上にタンク入口3bが形成されかつ底
部に給湯口6を形成された貯湯タンク3と、該貯
湯タンク3内の液体を加熱する加熱ヒータ7と、
前記貯湯タンク3内の湯温を検出する温度検出手
段8と、該温度検出手段8が所定温度を検出した
時に貯湯タンク3の給湯口6を開成する弁11
と、前記給湯タンク3の下方に設けられかつ弁1
1の開成動作時に通電される電動機15にて回転
されるバスケツト駆動部12と、該バスケツト駆
動部12にて回転される飲料抽出用のバスケツト
17と、該バスケツトより抽出された抽出飲料を
受ける飲料受け容器23と、前記飲料受け容器2
3を保温加熱する保温ヒーター22とを備え、前
記給湯口6はバスケツト17の回転中心から偏心
した位置に配されたいる。
<作用> 上記本考案においては、必要な湯は電気保温ポ
ツト2で予め加熱しておき、これを、コーヒー等
の飲料の抽出時には貯湯タンク3内へ注いで短時
間で比較的大量の湯を再沸騰し、抽出する飲料の
温度降下を防止すると共に、飲料粉末と熱湯とを
均一に接触させ、エキスを充分に抽出した美味し
い飲料を得る。しかも電気保温ポツト2の熱湯は
電気保温ポツト2を適宜回動操作することにより
通常の給湯用にも利用する。
<実施例> 以下、本考案の飲料抽出器の一例であるコーヒ
ー抽出器を第1図の縦断面図、第2図の略式平面
図、第3図の電気回路図について説明すると、1
はコーヒー抽出器本体の円盤形基盤1であり、そ
の上右部に縦軸1aを介して所定の角度θ(45〜
360度)だけを手動回動自在に電気保温ポツト2
が設けられ、該電気保温ポツト2には周知の空気
圧出湯手段2bが利用されている。前記基盤1に
は透明容器より成る貯湯タンク3が収納されると
共に電気保温ポツト2より注がれた湯の水位を確
認する窓4aを有する凹部4が前記基盤1に立設
された支枠1bに形成されている。又、該収納凹
部4の下方には開孔5aを有する画壁5が前記支
枠1bに突設されている。そして電気保温ポツト
2の出湯口2aの円軌跡A上に円錐形タンク蓋3
aのタンク入口3bが形成されいる。
前記貯湯タンク3は収納凹部4内に設置されて
おり、その底部の偏心した位置には給湯口6が形
成されている。
7は貯湯タンク3内の液体を加熱する加熱ヒー
ターであり、前記貯湯タンク3内に設けられてい
る。8は貯湯タンク3の底壁に取り付けられた温
度検出手段、9は、前記収納凹部4の底壁に形成
された舌片10に回動自在に軸支された作動杆で
あり、その一端部には前記貯湯タンク3の給湯口
6を開閉するための弁11が設けられており、通
常は該弁11が給湯口6を閉成する方向にスプリ
ング(図示せず)にて附勢され、後述するソレノ
イドへの通電時にはスプリングの附勢力に抗して
弁11が給湯口6を開成するように構成されてい
る。
12は、前記画壁5の上面と押え板13との間
にボールベアリング14を介して回動自在とされ
たバスケツト駆動部であり、その外周壁には電動
機15にて回転される歯車16の歯部16aに係
合する歯部12aが刻設されており、又その周縁
の立ち上がり部の内壁には後述するバスケツト1
7の下部周縁に摩擦係合する係合部18が形成さ
れている。
前記バスケツト17は断面略M状とされてお
り、その中央凹み部にはフイルター19が取り付
けられる。又、該バスケツト17の中央凹み部の
底面には多数の小孔20,20……が形成されて
おり、該バスケツト17は前記画壁5上に着脱自
在に載置される。該バスケツト17を所定位置に
セツトした状態においては前記バスケツト駆動部
12の係合部18とバスケツト17の下部外側壁
とが摩擦係合し、電動機15の駆動により前記バ
スケツト17が回転するよう構成されている。
21は画壁5の下方に設けられた保温プレート
であり、該保温プレート21の裏面には保温ヒー
ター22が配設されている。23は前記保温プレ
ート21上に着脱自在に載置されるコーヒー受け
容器であり、その一側壁上部には把手24が取着
されている。尚、25は電動機15を取り付ける
ための取付アングルで、前記支枠1bに突設され
ている。
第3図のコーヒー抽出器の電気回路において、
27はスイツチ、28は温度検出手段8に直列に
接続されたリレーコイルであり、該リレーコイル
28への通電時に切換スイツチ29を切り換える
ようにされている。該切換スイツチ29は切換片
29aと切換接点29b及び29cとからなつて
おり、該切換接点29bには加熱ヒーター7が接
続されていると共に、切換接点29cには電動機
15、ソレノイド30、タイマー31の並列回路
が接続されている。
そして、通常、リレーコイル28に通電されて
いない状態では切換スイツチ29の切換接片29
aは切換接点29b側に接続されており、リレー
コイル28に通電された時には前記切換接片29
aは切換接点29c側に切り換えられるよう構成
されている。
尚、前記ソレノイド30は作動杆9をスプリン
グの附勢力に抗して回動させることにより給湯口
6を開成するものであり、又タイマー31は一定
時間が経過するとスイツチ27を開成し保温ヒー
ター22への通電を遮断するためのものである。
32は電気保温ポツト2の電気ヒーター回路で
あり、これを、第一ポツトヒーター33と、サー
モスタツト34に直列接続された第二ポツトヒー
ター35とが並列接続されてなつている。
ここで本考案の動作について説明する。電気保
温ポツト2には第一、第二のヒーター33,35
とサーモスタツト34の働きにより常に熱湯が保
温されている。今、電気保温ポツト2の出湯手段
2bを手動操作してその出湯口2aから貯湯タン
ク3内へ所望量の熱湯を注入する。
その後、スイツチ27を閉成すると、保温ヒー
ター22及び加温ヒーター7に通電され、貯湯タ
ンク3内の熱湯が加熱される。そして、この熱湯
は貯湯タンク3内で沸騰温度に達して再沸騰する
と、温度検出手段8がこれを検知し閉成すると、
リレーコイル28に通電され、切換スイツチ29
の切換接片29aが切換接点29bより切換接点
29c側に切り換わる。このため、加熱ヒーター
7への通電が遮断されると同時に、電動機15、
ソレノイド30及びタイマー31に通電され、弁
11が下動して給湯口6を開成し、貯湯タンク3
内の熱湯は下方に滴下される。
一方、電動機15に通電されるためバスケツト
駆動部12が回転され、これに伴つてバスケツト
17も回転される。
従つて、偏心した位置に開口する給湯口6から
の熱湯はバスケツト17のフイルター19内に装
入されているコーヒー粉末上に均一に滴下され、
その後にコーヒー抽出液となつて小孔20,20
……よりコーヒー受け容器23内に滴下する。
本考案によれば、貯湯タンク3内の湯が再沸騰
してからバスケツト17内へ熱湯の供給を行なう
ため比較的大量の熱湯を注ぐことができ、このた
めにコーヒー抽出液の温度降下が少ない。又、給
湯口6が偏心していること及びバスケツト17が
回転することによつて、熱湯とコーヒー粉末との
接触が均一に行なわれることとなり、効率の良い
コーヒー抽出ができる。
更に、保温ヒーター22はタイマー31によつ
て所定時間経過後に通電が停止されるために長期
保温による変質も防止できるのである。又電気保
温ポツト2は前述の如く、所定角度θで回動自在
に設けてある為、コーヒー抽出用あるいは給湯用
として用途に応じて選択的に使用できると共に、
コーヒー抽出時間の短縮を図ることができる。
なお、本考案は、前記実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の範囲内で前記実施例に多くの
修正および変更を加え得ることは勿論である。
例えば、電気保温ポツト2の回動角度は貯湯タ
ンク3上と貯湯タンク3上を外れるだけの角度だ
けでもよく、また電気保温ポツト2は出湯手段を
電動式にしたものでもよい。
<効果> 本考案によると、必要な湯は電気保温ポツトで
予め加熱してあるため、コーヒー等の飲料の抽出
時には貯湯タンク内で短時間で比較的大量の湯を
再沸騰でき迅速に対応できると共に、抽出する飲
料の温度降下を防止することができる。
また、給湯口が偏心しており、バスケツトが回
転することにより、飲料粉末と熱湯とを均一に接
触させることができ、エキスを充分に抽出した美
味しい飲料を得ることができる。
しかも電気保温ポツトの熱湯は、電気保温ポツ
トを適宜回動操作することにより通常の給湯用に
も利用できる等、実用価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案飲料抽出器の一例であるコーヒ
ー抽出器の要部縦断面図、第2図は同じく略式平
面図、第3図は同じく電気回路図である。 1……基盤、1a……縦軸、2……電気保温ポ
ツト、2a……出湯口、3……貯湯タンク、3a
……円錐形タンク蓋、3b……タンク入口、6…
…給湯口、7……加熱ヒーター、8……温度検出
手段、11……弁、12……バスケツト駆動部、
15……電動機、17……バスケツト、21……
保温プレート、22……保温ヒーター、23……
コーヒー受け容器、A……円軌跡、θ……所定角
度。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基盤と、該基盤に回動可能に縦軸で支承された
    電気保温ポツトと、該電気保温ポツトの出湯口の
    円軌跡上にタンク入口が形成されかつ底部に給湯
    口が形成された貯湯タンクと、該貯湯タンク内の
    液体を加熱する加熱ヒータと、前記貯湯タンク内
    の湯温を検出する温度検出手段と、該温度検出手
    段が所定温度を検出した時に貯湯タンクの給湯口
    を開成する弁と、前記給湯タンクの下方に設けら
    れかつ弁の開成動作時に通電される電動機にて回
    転されるバスケツト駆動部と、該バスケツト駆動
    部にて回転される飲料抽出用のバスケツトと、該
    バスケツトより抽出された抽出飲料を受ける飲料
    受け容器と、前記飲料受け容器を保温加熱する保
    温ヒーターとを備え、前記給湯口はバスケツトの
    回転中心から偏心した位置に配されたことを特徴
    としてなる飲料抽出器。
JP11896786U 1986-08-01 1986-08-01 Expired JPH046667Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11896786U JPH046667Y2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11896786U JPH046667Y2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325924U JPS6325924U (ja) 1988-02-20
JPH046667Y2 true JPH046667Y2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=31005913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11896786U Expired JPH046667Y2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046667Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002982A (ja) * 2013-06-18 2015-01-08 亨叡股▲分▼有限公司 飲料抽出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002982A (ja) * 2013-06-18 2015-01-08 亨叡股▲分▼有限公司 飲料抽出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325924U (ja) 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046667Y2 (ja)
JPH0420366Y2 (ja)
JPH038213Y2 (ja)
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS6330355Y2 (ja)
JPS6135130Y2 (ja)
JPH036267Y2 (ja)
JP3867407B2 (ja) 電気湯沸し器
JPH0418522Y2 (ja)
JPS6137368Y2 (ja)
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS6349218Y2 (ja)
JP2000175824A (ja) 飲料浸出装置
JPS624271Y2 (ja)
JP2600882B2 (ja) コーヒー抽出器
JPH056921Y2 (ja)
JPS637155Y2 (ja)
JPH0424048B2 (ja)
JPH049118A (ja) コーヒ抽出機能付き電気湯沸しポット
JPS62112519A (ja) 飲料製造機
JPH0472532B2 (ja)
JPS62112518A (ja) 飲料製造機
JPH0236089B2 (ja)
JPS6210652B2 (ja)
JPS63164917A (ja) 飲料製造機