JPH045602Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045602Y2 JPH045602Y2 JP1985056977U JP5697785U JPH045602Y2 JP H045602 Y2 JPH045602 Y2 JP H045602Y2 JP 1985056977 U JP1985056977 U JP 1985056977U JP 5697785 U JP5697785 U JP 5697785U JP H045602 Y2 JPH045602 Y2 JP H045602Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- joining
- steel
- attached
- bolting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は、鉄骨構造の建物における柱・梁接
合部構造に関するものである。
合部構造に関するものである。
従来の技術
鉄骨構造の建物において、最近では、意匠的斬
新さを図るため、建物の形状も複雑になりがち
で、これに伴つてH形鋼梁も斜めに接合される場
合が多い。
新さを図るため、建物の形状も複雑になりがち
で、これに伴つてH形鋼梁も斜めに接合される場
合が多い。
従来、かかる場合の柱と梁との接合は、接合場
所毎に柱・梁接合金具(以下、単に接合金具とい
う)を形成し、この接合金具を介して行つてい
た。
所毎に柱・梁接合金具(以下、単に接合金具とい
う)を形成し、この接合金具を介して行つてい
た。
考案が解決しようとする課題
しかし、一般に、接合金具は特殊な形状をな
し、梁を斜めに接合する部分の接合金具は、特
に、複雑な形状をなして製作が面倒であつた。
し、梁を斜めに接合する部分の接合金具は、特
に、複雑な形状をなして製作が面倒であつた。
また、接合金具は通常、工場などにおいてあら
かじめ溶接によつて取り付けられるものであるた
め、運搬に際して邪魔なものであつた。
かじめ溶接によつて取り付けられるものであるた
め、運搬に際して邪魔なものであつた。
考案の目的
この考案はこのような前記従来の課題を解決す
るために提案されたもので、柱に複数本のH形鋼
梁を、その一方を垂直に、他方を斜めにそれぞれ
接合する場合に、その接合を簡単に、かつ、確実
に行うことができる柱・梁接合部構造を提供する
ことを目的とする。
るために提案されたもので、柱に複数本のH形鋼
梁を、その一方を垂直に、他方を斜めにそれぞれ
接合する場合に、その接合を簡単に、かつ、確実
に行うことができる柱・梁接合部構造を提供する
ことを目的とする。
考案の構成
この考案は、角形鋼管よりなる鉄骨柱に複数本
のH形鋼梁を、その一方を垂直に、他方を斜めに
それぞれ接合する際に、前記鉄骨柱の梁接合部に
ボルト止めされる固定部と、この固定部の略中央
部より略垂直に突設される垂直連結部と、前記固
定部の縁端部より斜めに突設される斜め連結部と
からなる柱・梁接合金具を前記鉄骨柱にボルト止
めすることにより取り付け、前記垂直連結部に一
方のH形鋼梁を、当該H形鋼梁のウエブをボルト
止めすることにより接合し、前記斜め連結部に他
方の、上下フランジの先端部を斜めに形成してあ
るH形鋼梁を、当該H形鋼梁のウエブをボルト止
めして接合することにより前記目的を達成するも
のである。
のH形鋼梁を、その一方を垂直に、他方を斜めに
それぞれ接合する際に、前記鉄骨柱の梁接合部に
ボルト止めされる固定部と、この固定部の略中央
部より略垂直に突設される垂直連結部と、前記固
定部の縁端部より斜めに突設される斜め連結部と
からなる柱・梁接合金具を前記鉄骨柱にボルト止
めすることにより取り付け、前記垂直連結部に一
方のH形鋼梁を、当該H形鋼梁のウエブをボルト
止めすることにより接合し、前記斜め連結部に他
方の、上下フランジの先端部を斜めに形成してあ
るH形鋼梁を、当該H形鋼梁のウエブをボルト止
めして接合することにより前記目的を達成するも
のである。
実施例
以下、この考案を図示する一実施例に基づいて
説明する。
説明する。
角形鋼管よりなる柱1にH形鋼梁2と3(以
下、単に梁2,3という)が接合金具4によつて
接合されている(図1参照)。
下、単に梁2,3という)が接合金具4によつて
接合されている(図1参照)。
接合金具4は固定部5と垂直連結部6と斜め連
結部7と上下補強部8,8とから一体的に形成さ
れている(第2,3図参照)。
結部7と上下補強部8,8とから一体的に形成さ
れている(第2,3図参照)。
固定部5は縦長の略矩形板状に形成され、固定
部5には上下方向および左右方向に所定間隔おき
に複数個の取付孔9,9が形成されている。
部5には上下方向および左右方向に所定間隔おき
に複数個の取付孔9,9が形成されている。
垂直連結部6および斜め連結部7は固定部5と
同様に縦長の矩形板状に形成され、垂直連結部6
は固定部5の略中央部より垂直に突設され、か
つ、斜め連結部7は固定部6の縁端部より所定の
角度、たとえば略135°方向に斜めに突設されてい
る。
同様に縦長の矩形板状に形成され、垂直連結部6
は固定部5の略中央部より垂直に突設され、か
つ、斜め連結部7は固定部6の縁端部より所定の
角度、たとえば略135°方向に斜めに突設されてい
る。
また、垂直連結部6および斜め連結部7には複
数個の取付孔10,10が上下方向および左右方
向に所定間隔おきに形成されている。
数個の取付孔10,10が上下方向および左右方
向に所定間隔おきに形成されている。
このように形成された接合金具4は、柱1の梁
接合部に添え付けられているとともに、柱1の梁
接合部の内側に、あらかじめ取り付けられた受け
金具11に固定部5の取付孔9,9を貫通する複
数本の取付ボルト12,12によつて固定されて
いる。
接合部に添え付けられているとともに、柱1の梁
接合部の内側に、あらかじめ取り付けられた受け
金具11に固定部5の取付孔9,9を貫通する複
数本の取付ボルト12,12によつて固定されて
いる。
そして、垂直連結部6に梁2のウエブ部2aが
添わされ、垂直連結部6の取付孔10,10およ
びこの取付孔10,10に対応して形成されたウ
エブ2aの取付孔(図省略)を貫通する複数本の
接合ボルト14,14によつて、梁2は柱1に対
して垂直に接合されている。
添わされ、垂直連結部6の取付孔10,10およ
びこの取付孔10,10に対応して形成されたウ
エブ2aの取付孔(図省略)を貫通する複数本の
接合ボルト14,14によつて、梁2は柱1に対
して垂直に接合されている。
また、斜め連結部7に梁3のウエブ部3aが添
わされ、垂直連結部7の取付孔10,10および
この取付孔10,10に対応して形成されたウエ
ブ3aの取付孔(図省略)を貫通する複数本の接
合ボルト13,13によつて、梁3は柱1に対し
て斜めに接合されている。
わされ、垂直連結部7の取付孔10,10および
この取付孔10,10に対応して形成されたウエ
ブ3aの取付孔(図省略)を貫通する複数本の接
合ボルト13,13によつて、梁3は柱1に対し
て斜めに接合されている。
また、梁3の上下フランジ3b,3bの先端部
は、鉄骨梁2の上下フランジ2b,2bと干渉し
ないように斜めに形成されている。
は、鉄骨梁2の上下フランジ2b,2bと干渉し
ないように斜めに形成されている。
考案の効果
この考案は、以上説明したように構成されてい
るので、以下に記載するような効果を有する。
るので、以下に記載するような効果を有する。
鉄骨構造の建物において、柱に梁を斜めに接
合する場合でも高力ボルトなどの接合ボルトに
よつてきわめて簡単に接合することができる。
合する場合でも高力ボルトなどの接合ボルトに
よつてきわめて簡単に接合することができる。
接合金具は現場において接合ボルトによる取
付が可能であるため、柱・梁用の鉄骨材の運搬
に際し、接合金具を取り外しておくことがで
き、したがつて、接合部が嵩張ることがないた
め、運搬効率がきわめて高い。
付が可能であるため、柱・梁用の鉄骨材の運搬
に際し、接合金具を取り外しておくことがで
き、したがつて、接合部が嵩張ることがないた
め、運搬効率がきわめて高い。
接合金具は、形状がきわめて簡単であるた
め、規格化が可能であり、しかも、大量生産に
よる製作コストの低減化が図れる。
め、規格化が可能であり、しかも、大量生産に
よる製作コストの低減化が図れる。
また、一方の梁の上下フランジの先端部は他
方の梁と干渉しないように斜めに形成されてい
るため、一方の梁の端部を柱に十分届くように
接合部の奥まで近接させることができ、したが
つて、一方の梁を柱に確実に接合することがで
とき、また、接合金具も小さくてよい。
方の梁と干渉しないように斜めに形成されてい
るため、一方の梁の端部を柱に十分届くように
接合部の奥まで近接させることができ、したが
つて、一方の梁を柱に確実に接合することがで
とき、また、接合金具も小さくてよい。
第1図、第2図および第3図はこの考案の一実
施例を示すもので、第1図は柱・梁接合部の横断
面図、第2図は接合金具の平面図、第3図はその
側面図である。 1……柱、2,3……H形鋼梁(梁)、4……
柱・梁接合金具(接合金具)、5……固定部、6
……垂直連結部、7……斜め連結部、8……上・
下補強部、9,10……取付孔、11……受け金
具、12……取付ボルト、13……接合ボルト。
施例を示すもので、第1図は柱・梁接合部の横断
面図、第2図は接合金具の平面図、第3図はその
側面図である。 1……柱、2,3……H形鋼梁(梁)、4……
柱・梁接合金具(接合金具)、5……固定部、6
……垂直連結部、7……斜め連結部、8……上・
下補強部、9,10……取付孔、11……受け金
具、12……取付ボルト、13……接合ボルト。
Claims (1)
- 角形鋼管よりなる鉄骨柱に複数本のH形鋼梁
を、その一方を垂直に、他方を斜めにそれぞれ接
合するための柱・梁接合部構造において、前記鉄
骨柱の梁接合部にボルト止めされる固定部と、こ
の固定部の略中央部より略垂直に突設される垂直
連結部と、前記固定部の縁端部より斜めに突設さ
れる斜め連結部とからなる柱・梁接合金具を前記
鉄骨柱にボルト止めすることにより取り付け、前
記垂直連結部に一方のH形鋼梁を、当該H形鋼梁
のウエブをボルト止めすることにより接合し、前
記斜め連結部に他方の、上下フランジの先端部を
斜めに形成してあるH形鋼梁を、当該H形鋼梁の
ウエブをボルト止めすることにより接合してある
ことを特徴とする柱・梁接合部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985056977U JPH045602Y2 (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985056977U JPH045602Y2 (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61173603U JPS61173603U (ja) | 1986-10-29 |
JPH045602Y2 true JPH045602Y2 (ja) | 1992-02-18 |
Family
ID=30581087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985056977U Expired JPH045602Y2 (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH045602Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54175813U (ja) * | 1978-05-31 | 1979-12-12 | ||
JPS6345441Y2 (ja) * | 1980-12-27 | 1988-11-25 |
-
1985
- 1985-04-17 JP JP1985056977U patent/JPH045602Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61173603U (ja) | 1986-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1122001A (ja) | 閉鎖形断面柱と梁の接合部構造 | |
JP2954548B2 (ja) | 鉄骨構造物の柱・梁接合部構造 | |
JPH045602Y2 (ja) | ||
JPH0581403U (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造 | |
JP3028045B2 (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JPH08113982A (ja) | 鉄骨造建築物の柱と梁の接合装置 | |
JPH07310369A (ja) | 鉄骨柱と鉄骨梁の接合構造及び接合方法 | |
JPH069133Y2 (ja) | 柱と梁との接合構造 | |
JPH0450724Y2 (ja) | ||
JPH04124338A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JPH0616505U (ja) | 鉄骨造建築物の柱と梁の接合装置 | |
JPH07116755B2 (ja) | 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 | |
JPS6140807Y2 (ja) | ||
JPH0532562Y2 (ja) | ||
JPS6316402Y2 (ja) | ||
JP2606250B2 (ja) | 鉄筋コンクリートからなる柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JPH041201Y2 (ja) | ||
JP3010003B2 (ja) | 鉄骨造に於ける柱と梁の仕口構造 | |
JPH0814163B2 (ja) | 屋根ユニット | |
JPH031565Y2 (ja) | ||
JPS5832487Y2 (ja) | 耐力ブレ−ス取付装置 | |
JPH0810082Y2 (ja) | 柱梁接合部構造 | |
JPH0130482Y2 (ja) | ||
JPH0376377B2 (ja) | ||
JP3031181U (ja) | 鉄骨構造物の接合構造 |