JPH0454333Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454333Y2
JPH0454333Y2 JP1985175942U JP17594285U JPH0454333Y2 JP H0454333 Y2 JPH0454333 Y2 JP H0454333Y2 JP 1985175942 U JP1985175942 U JP 1985175942U JP 17594285 U JP17594285 U JP 17594285U JP H0454333 Y2 JPH0454333 Y2 JP H0454333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
accelerator pedal
operating cable
lever
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985175942U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6285714U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985175942U priority Critical patent/JPH0454333Y2/ja
Priority to US06/930,425 priority patent/US4773278A/en
Publication of JPS6285714U publication Critical patent/JPS6285714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454333Y2 publication Critical patent/JPH0454333Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/46Means, e.g. links, for connecting the pedal to the controlled unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/108Reducing or controlling of vibrations, e.g. by resilient damping of noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G25/00Other details or appurtenances of control mechanisms, e.g. supporting intermediate members elastically
    • G05G25/02Inhibiting the generation or transmission of noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両用アクセルペダルの操作ケーブ
ル係止構造に関する。
(従来の技術) 従来、この種の構造の一例として第7図に示さ
れるものがある(実開昭57−77037号公開公報の
第1図に記載のものなど)。これによると、アク
セルペダル1に対する踏込み力が操作ケーブル2
を介して図示せぬキヤブレータのスロツトルバル
ブに遠隔伝達される。すなわち、操作ケーブル2
の係止端末部が案内カラー3を介してアクセルペ
ダル1のレバー1a端部に挿通し、このケーブル
端末部に端末止め金具4を係止させて上記各部材
同士の抜け防止を図つた構造となつている。とこ
ろが、このような従来の構造にあつては、エンジ
ンからの振動が操作ケーブル2を介してアクセル
ペダル1に伝達され、人体に不快感を覚えさせる
といつた問題点がある。
一方、このような問題点を解決するものとし
て、例えば実開昭59−144218号公報に開示された
ようなものがある。すなわち、一端をキヤブレタ
に連結したケーブルの他端に端末金属を固着する
とともにアクセルペダルと端末金属の間にクツシ
ヨンを設けたものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このものはアクセルペダルと端
末金属の間にクツシヨンを設けた構造となつてい
るため、アクセルペダルを踏み込んだときにクツ
シヨンが端末金属により撓むため、アクセルペダ
ル踏み込み時の剛性感が無く、またクツシヨンの
撓み分だけアクセルペダルの踏み込みストローク
が大きくなるので加速時等の応答性が悪くなると
いう問題点がある。
そこで、本考案は上記した従来の問題点を解消
すべくなされたものであり、エンジンから逆伝達
される振動に対して、これを効果的に減衰する防
止機能に優れ、またアクセルペダル踏み込み時の
剛性感及び応答性の向上を図つた車両のアクセル
ペダルの操作ケーブル係止構造の提供を目的とし
ている。
(問題点を解消するための手段) 上記問題点を解消して目的を達成するために、
本考案による車両用アクセルペダルの操作ケーブ
ル係止構造は、アクセルペダルのレバー端部の一
方の側面から他方の側面に案内部材を介して操作
ケーブルが挿通され、前記レバー端部の他方の側
面側で、操作ケーブルの挿通端末部に前記案内部
材に係止される係止部材が設けられて、前記アク
セルペダルの踏込み動作によつて前記レバー端部
を介して前記操作ケーブルを所定方向に牽引する
ようにした車両用アクセルペダルの操作ケーブル
係止構造であつて、前記レバー端部の一方の側面
に一体的に結合されかつ前記操作ケーブルが接触
可能な状態で挿通されるケーブル用貫通孔を有し
た防振部材を備え、前記操作ケーブルを介して前
記アクセルペダルに伝達されるエンジンからの振
動を前記防振部材によつて減衰するようになされ
ている。
(実施例) 以下、本考案による車両用アクセルペダルの操
作ケーブル係止構造の数例の実施例について第1
図〜第5図を参照しつつ説明する。なお、従来例
の説明で用いられた符号に同一のものは同種の部
材を指す。
本考案の第1実施例を示す第1図および第2図
a,bにおいて、車体Sに回動自在に支持された
アクセルペダル1のレバー1a端部に案内カラー
5が一体的に結合され、この案内カラー5には操
作ケーブル2(アウタチユーブ2aと共にケーブ
ル部材を構成するインナーケーブル)の係止端末
部が挿通するようケーブル用貫通孔5aが穿孔さ
れている。案内カラー5に挿通されたケーブル係
止端末部は、金属製の係止部材6によつて係止さ
れ、操作ケーブル2がレバー1aから抜脱しない
ようになつている。
すなわち、本実施例においては、アクセルペダ
ル1のレバー1a端部の一方の側面から他方の側
面に案内カラー5(案内部材)を介して操作ケー
ブル2が挿通され、さらにレバー1a端部の他方
の側面側で、操作ケーブル2の挿通端末部に案内
カラー5に係止される係止部材6が設けられてい
る。なお、上述のレバー1a端部の一方の側面
は、第1図および第2図a,bにおいて、操作ケ
ーブル2が延在する左側の側面を示し、また他方
の側面はその反対側の右側の側面を示す。そし
て、アクセルペダル1の踏込み動作によつてレバ
ー1a端部を介して操作ケーブル2が所定方向、
すなわち図中右方向に牽引され、その結果アクセ
ルペダル1の踏込み力が図示しないエンジンのス
ロツトルバルブに伝達されるようになつている。
一方、上記係止部材6に対向する形でレバー1
a端部の一方の側面には、防振用ゴム(防振部
材)7がこれを保持するリング状のリテーナ8を
介してレバー1a端部に一体的に結合されてい
る。そして、この防振用ゴム7に貫通して設けら
れた挿通孔7a(ケーブル用貫通孔)には上記操
作ケーブル2が接触可能な状態で挿通されてお
り、エンジンの振動によつて微小変位する操作ケ
ーブル2と防振用ゴム7との間の摩擦力により、
上記エンジンから操作ケーブル2を介してレバー
1a,アクセルペダル1あるいは車体Sに伝達さ
れる振動を減衰するようになつている。
また、第3図の第2実施例においては、上記第
1実施例の防振用ゴム7とは形状が異なる防振用
ゴム9が採用されており、この防振用ゴム9は操
作ケーブル2が挿通される挿通孔が断面波状孔9
aにより構成され、この波状孔9aの各山山に操
作ケーブル2が接触して第1実施例で説明された
ように、操作ケーブル2を介して伝達されるエン
ジンからの振動を減衰して防振するようになつて
いる。
また、第4図の第3実施例においては、上記第
1実施例の防振用ゴム7とほぼ同形状の防振用ゴ
ム10に肉抜き部10aおよび挿通孔10bをそ
れぞれ設けて、防振用ゴム10の重量削減を狙
い、かつ挿通孔10bにおける操作ケーブル2と
の接触摩擦によつて振動を効果的に減衰できる弾
性が得られるようになつている。
また、第5図の第4実施例においては、上記第
1実施例の係止部材6に換えて、図のようなある
程度質量大とした角形状の係止部材11を採用
し、この係止部材11と案内カラー5との間に第
2の防振用ゴム12を介装して挟持してダイナミ
ツクダンパ機能をも併せもたせたもので、操作ケ
ーブル2はこの防振用ゴム12の中心部を挿通し
て係止部材11に係止された構造となつている。
こうして一方の第1の防振用ゴム7Aと協同し
て、より効果的な防振作用を得るようなされてい
る。また、第1の防振用ゴム7Aはこの場合上記
各実施例のようにリテーナ8を介さず、レバー1
a端部の側面に直接焼付もしくは接着等の手段を
用いて結合固定されている(図中B部)。上記第
2〜第4各実施例における他の部材は第1実施例
と同様であるのでそれらの説明は省略する。
なお、第6図は第1〜第4各実施例の構造によ
る防振性能と、従来構造(第7図)による防振性
能とを比較して性能曲線図であり、これによる
と、本考案の各実施例は従来のものに比して減衰
効果に優れていることか明らかである。
(考案の効果) 上記したことから理解されるように、本考案に
よる車両用アクセルペダルの操作ケーブル係止構
造は、アクセルペダルのレバー端部に防振用ゴム
(防振部材)を一体的に結合して、この防振用ゴ
ムに操作ケーブルの係止端末部を接触摩擦の生じ
る状態で挿通させ、かつ係止部材および案内部材
を介して操作ケーブルの端部をレバー端部に係止
した構造となつているので、アクセルペダルを踏
込んでも防振用ゴムは変形せず、防振用ゴムと操
作ケーブルの接触面積は常に一定に保たれる。し
たがつて、操作ケーブルを介して伝達されるエン
ジンからの振動が防振用ゴムの弾性作用によつて
効果的に減衰され、アクセルペダルを介して人体
に伝わる振動による不快感を解消することができ
る。さらに、操作ケーブルの端末部が剛性を有す
る係止部材および案内部材を介してレバー端部に
係止されており、操作ケーブルの牽引時にこれら
の部材が撓むことがないので、アクセルペダル踏
込み時の剛性感および応答性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案による車両用アクセル
ペダルの操作ケーブル係止構造の実施例を示し、
第1図はアクセルペダル付近の概略全体図、第2
図a,bは第1実施例の要部の外観図と断面図、
第3図は第2実施例の断面図、第4図は第3実施
例の断面図、第5図は第4実施例の断面図、第6
図は本考案の実施例と従来例の防振性能を表した
性能曲線図である。第7図は従来の構造の外観図
である。 1……アクセルペダル、1a……レバー、2…
…操作ケーブル、5……案内カラー(案内部材)、
5a……ケーブル用貫通孔、6,11……係止部
材、7,9,10,12……防振用ゴム(防振部
材)、7a,10b……挿通孔(ケーブル用貫通
孔)、9a……波状孔(ケーブル用貫通孔)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクセルペダルのレバー端部の一方の側面から
    他方の側面に案内部材を介して操作ケーブルが挿
    通され、前記レバー端部の他方の側面側で、操作
    ケーブルの挿通端末部に前記案内部材に係止され
    る係止部材が設けられて、前記アクセルペダルの
    踏込み動作によつて前記レバー端部を介して前記
    操作ケーブルを所定方向に牽引するようにした車
    両用アクセルペダルの操作ケーブル係止構造であ
    つて、前記レバー端部の一方の側面に一体的に結
    合されかつ前記操作ケーブルが接触可能な状態で
    挿通されるケーブル用貫通孔を有した防振部材を
    備え、前記操作ケーブルを介して前記アクセルペ
    ダルに伝達されるエンジンからの振動を前記防振
    部材によつて減衰するようにしたことを特徴とす
    る車両用アクセルペダルの操作ケーブル係止構
    造。
JP1985175942U 1985-11-14 1985-11-14 Expired JPH0454333Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985175942U JPH0454333Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14
US06/930,425 US4773278A (en) 1985-11-14 1986-11-14 Engagement arrangement for acceleration cable and pedal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985175942U JPH0454333Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285714U JPS6285714U (ja) 1987-06-01
JPH0454333Y2 true JPH0454333Y2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=16004951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985175942U Expired JPH0454333Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4773278A (ja)
JP (1) JPH0454333Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816976A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Aisin Seiki Parkbremse mit fussbetaetigung
FR2658866A1 (fr) * 1990-02-28 1991-08-30 Peugeot Agencement anti-vibratoire de la commande du volet de demarrage a froid d'un vehicule automobile.
FR2717871B1 (fr) * 1994-03-22 1996-04-26 Renault Dispositif de filtrage de vibrations dans une commande à cable.
DE19644404A1 (de) * 1996-10-25 1998-04-30 Daimler Benz Ag Befestigungsvorrichtung für einen Bowdenzug an einer Motorsteuerung
JPH11325046A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Chuo Spring Co Ltd プルケーブルの端末構造
DE102011114970B4 (de) * 2011-10-06 2015-03-19 Audi Ag Seilzuganordnung
US10252614B2 (en) 2017-01-27 2019-04-09 Deere & Company Utility vehicle throttle pedal

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US600536A (en) * 1898-03-15 johnson
US2232667A (en) * 1939-05-13 1941-02-18 Firestone Tire & Rubber Co Resilient mounting
US2845812A (en) * 1953-01-26 1958-08-05 American Motors Corp Hand brake cable assembly
US2824464A (en) * 1954-01-13 1958-02-25 Studebaker Packard Corp Hinged pedal structure
GB1235447A (en) * 1970-04-11 1971-06-16 Ford Motor Co Device for connecting a cable to a lever
US3752008A (en) * 1971-08-31 1973-08-14 Gen Motors Corp Cable length adjuster
DE2265347C2 (de) * 1972-01-26 1983-09-22 Bowden Controls Ltd., Llanelly, Dyfed, South Wales Bowdenzug
US3844183A (en) * 1973-06-06 1974-10-29 Pennsylvania Wire Rope Corp Detent assembly for a vehicle emergency brake actuating mechanism
JPS50128824A (ja) * 1974-03-29 1975-10-11
US3969109A (en) * 1974-08-12 1976-07-13 Armco Steel Corporation Oxidation and sulfidation resistant austenitic stainless steel
US4263998A (en) * 1977-12-27 1981-04-28 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Free travel adjusting device for a cable-operated clutch release system
JPS54146526A (en) * 1978-05-09 1979-11-15 Mitsubishi Electric Corp Detector for misconvergence amount of color picture tube
JPS5554631U (ja) * 1978-10-03 1980-04-12
US4312661A (en) * 1980-08-28 1982-01-26 Libbey-Owens-Ford Company Apparatus for bending glass sheets
JPS6099729A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル装置
US4546666A (en) * 1984-10-09 1985-10-15 Chrysler Corporation Mounting structure for throttle control cable

Also Published As

Publication number Publication date
US4773278A (en) 1988-09-27
JPS6285714U (ja) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454333Y2 (ja)
US4800773A (en) Accelerator cable connecting device
JP2001132795A (ja) 防振装置及び防振装置の製造方法
JPS6018633A (ja) 防振装置
JPS6144009Y2 (ja)
JPS6017535Y2 (ja) 自動車のクラッチコントロ−ルケ−ブル
JPH0324901Y2 (ja)
JPH0210814Y2 (ja)
JPH0521564Y2 (ja)
JP2578532Y2 (ja) 防振ブッシュ
JPS634831Y2 (ja)
JPH05164167A (ja) エキゾーストマウントラバー
JPH025138Y2 (ja)
JPS5841403Y2 (ja) コントロ−ルケ−ブルの振動防止構造
JPS6222690Y2 (ja)
JPH1089343A (ja) コントロールケーブルの端末構造
JPH0454334Y2 (ja)
JPH03588Y2 (ja)
JPS5841405Y2 (ja) コントロ−ルケ−ブルの振動防止構造
KR20060016031A (ko) 차량의 가속 페달의 진동 저감 구조
JPH0137213Y2 (ja)
JPS60164147U (ja) 筒形防振ゴム装置
JPS625390Y2 (ja)
JPS58176020U (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS5839843Y2 (ja) チエンソ−ノ ハンドルノ ボウシンソウチ