JPH0454333A - 回動レバーの取付装置 - Google Patents

回動レバーの取付装置

Info

Publication number
JPH0454333A
JPH0454333A JP2165382A JP16538290A JPH0454333A JP H0454333 A JPH0454333 A JP H0454333A JP 2165382 A JP2165382 A JP 2165382A JP 16538290 A JP16538290 A JP 16538290A JP H0454333 A JPH0454333 A JP H0454333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
coil spring
leg
click
leg part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2165382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735837B2 (ja
Inventor
Toru Shibata
徹 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP16538290A priority Critical patent/JPH0735837B2/ja
Priority to GB9113400A priority patent/GB2246415B/en
Priority to US07/718,707 priority patent/US5105673A/en
Priority to CA 2045213 priority patent/CA2045213C/en
Publication of JPH0454333A publication Critical patent/JPH0454333A/ja
Publication of JPH0735837B2 publication Critical patent/JPH0735837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/0086Toggle levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/041Wound springs with means for modifying the spring characteristics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/04Spring arrangements in locks
    • E05B2015/0493Overcenter springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18856Oscillating to oscillating
    • Y10T74/18864Snap action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、オーバーセンター用コイルバネの組付構造に
係るものである。
(従来技術) 従来、一方の脚部Aと他方の脚部Bとを有するオーバー
センター用コイルバネCと、前記−方の脚部Aが係止さ
れる係止孔りを有する回動部材Eと、前記他方の脚部B
が係止されるクリック孔Fを有しかつ前記回動部材Eの
基部を軸Gにより回転自在に軸止した不動部材Hとを有
し、前記回動部材Eを前記コイルバネCの死点を境いに
していずれか一方側に保持するオーバーセンター用コイ
ルバネの組付装置は公知である。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知のものは、コイルバネCの一方の脚部Aを係止
孔りに係止させた後、他方の脚部Bをクリック孔Fに係
止させるのであるが、その作業が極めて面倒であった。
即ち、コイルバネCの他方の脚部Bをクリック孔Fに係
止させるには、コイルバネCを圧縮させながら、脚部B
を小さなりリック孔Fに装着しなくてはならず、簡単に
脚部Bをコントロールできないばかりか、装着操作中他
方の脚部Aと係止孔りとの係合も外れてしまうこともあ
ったー (課題を解決するための手段) よって本発明は、オーバーセンター用コイルバネを至極
容易に取付けられるようにしたものであり、一方の脚部
臣と他方の脚部13とを有すルオーへ−センター用コイ
ルバネ11と、前記−方の脚部12が係止される係止孔
10を有する回動部材2と、前記他方の脚部13が係止
されるクリック孔14を有する不動部材1とからなるも
のにおいて、前記係止孔10または前記クリック孔14
のいずれか一方には、非圧縮状態の前記コイルバネ11
の脚部しまたは脚部13が係合し、かつ前記係止孔10
または前記クリック孔14に連通している連通孔17を
設けたオーバーセンター用コイルバネの組付構造の構成
を要旨としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、lは便宜的
に平板状に表現した不動部材、2はレバー状に形成した
回動部材であり、該回動部材2の基部3に透孔4を形成
し、前記不動部材1に形成した透孔5と前記透孔4とに
軸6を挿通して、前記回動部材2を前記不動部材1に対
して回動自在に軸止する。
前記不動部材1の具体例としては、ドアロック装置のボ
ディに固定されるプレート、前記回動部材2の具体例と
しては、前記プレートに回転自在に軸止され、ロック位
置とアンロック位置とに切替わるロックレバ−が該当す
る。
前記回動部材2の長さ方向の中途には段差部7を形成す
ることにより、前記回動部材2の先端側8の下方と前記
不動部材1との間に間#19を形成する。前記先端側8
には係止孔10を形成する。
11は、中央のコイル部と、該コイル部の端部である上
方に曲げて形成した一方の脚部臣と、下方に曲げて形成
した他方の脚部13から形成されている。前記一方の脚
部臣は前記係止孔10に下方から挿入して係止する。
前記不動部材1の前記透孔5から離れた位置には、前記
コイルバネ11の他方の脚部13を係止するクリック孔
14を形成する。
該クリック孔14の従前例は、単なる丸孔(第7図のF
参照)であるが、本発明はこれを改善したものである。
15.16は前記不動部材1に形成した突起であり、前
記透孔5と前記クリック孔14とを結ぶ線を挟んで両側
にそれぞれ対峙させ、前記回動部材2の回動範囲を規制
する。
しかして、前記回動部材2は、前記突起15と前記突起
16との間で回動するが、このとき、前記コイルバネ1
1は、その中間位置で最大に圧縮され、前記突起15お
よび前記突起16に接触するときは圧縮状態が弱くなる
ように構成する。
この条件を満たすには、前記クリック孔14は前記突起
15および前記突起16の中間であり、前記係止孔10
と前記クリック孔14とは、中間では近すき、中間を過
ぎると開く。
以上の構成は公知のものと同一である。したかって、コ
イルバネ11の一方の脚部臣と、他方の脚部13は、弾
力に抗して距離を縮小した状態で一方の係止孔10と他
方のクリック孔14に係合させられる。この保合操作が
相当に面倒である。
本発明は、前記したように、まさにこの点を改善したも
のであり、前記コイルバネ11の取付けを至極容易にす
るため、前記クリック孔14に特殊構造の連通孔17を
一体的に連通形成したものである。
該連通孔17としての要件の−は、圧縮されない状態の
コイルバネ11の他方の脚部13がそのまま係合される
ことである。
該連通孔17としての要件の二は、クリック孔14と一
体的に連通形成されていることである。
第1図〜第4図には、前記透孔5側を中心とする円弧状
に形成した連通孔17を示しており、前記2つの条件を
満す極一般的な実施例である。
また、第5図に示したものは、連通孔17をクリック孔
14から透孔5に向けて直線状に伸ばした長孔状に形成
したものであり、同図において不動部材1の上下方向に
余裕が少ない場合に適した実施例である。
また、第6図に示したものは、連通孔17を大きな切欠
き状に形成したもので、不動部材1の強度に余裕がある
場合に、軽量化も図れる実施例である。
(作用) 次に作用を述べる。
第1図〜第4図の実施例においては、回動部材2を軸6
により不動部材1に軸止し、回動部材2の係止孔10に
コイルバネ11の一方の脚部臣を係止させる(この順番
は逆も可)。
つぎに、コイルバネ11の他方の脚部13を連通孔17
に合せると、コイルバネ11を圧縮させることなく、連
通孔17内に挿入させることができ、第4図の状態とな
る。この状態では、コイルバネ11には負荷が係ってい
ないため、コイルバネ11は落ち着いた状態で、手を離
しても、両脚部12.13は係止されたまま、安定して
いる。
つぎに、他方の脚部13又はコイルバネ11のコイル部
を指等でクリック孔14に向けて押圧すると、他方の脚
部13は連通孔17に案内されながら、クリック孔14
内に係合し、コイルバネ11は圧縮された状態となるた
め、以後、離脱しない。
第5図の実施例では、連通孔17を透孔5に向って伸び
る直線状に形成したため、無負荷状態の他方の脚部13
は、かなり透孔5に近い位置で連通孔17内に挿入され
、その後、他方の脚部13をクリック孔14に向けて押
し込むと、前記実施例に比べて、他方の脚部13をクリ
ック孔14に向けて押し込むのに多少強い力を必要とす
るのみで、取付作業は極めて容易となる。
また、第6図の実施例では、連通孔17を大きな切欠き
状に形成したため、無負荷状態の他方の脚部13を連通
孔17に取付ける作業は、前記各実施例に比べて一段と
容易になる。その後、他方の脚部Bをクリック孔14に
向けて押し込むと、前記第1実施例と同様の弱い力で、
他方の脚部13をクリック孔14に向けて押し込むこと
ができる。
以上の説明において、係止孔10、クリック孔14及び
連通孔17は貫通孔として説明したが、溝状又は凹部状
に形成してもよい。
また、前記連通孔17は不動部材1のクリック孔14に
連通させたが、回動部材2の係止孔10に形成してもよ
い、不動部材1と回動部材2とは、いずれか一方といず
れか他方の関係となる。
(効果) 前記公知のものは、コイルバネCの一方の脚部Aを係止
孔りに係止させた後、他方の脚部Bをクリック孔Fに係
止させるのであるが、その作業が極めて面倒であった。
即ち、コイルバネCの他方の脚部Bをクリック孔Fに係
止させるには、コイルバネCを圧縮させながら、前記脚
部Bを小さなりリック孔Fに装着しなくてはならず、簡
単に脚部Bをコントロールできないばかりか、操作中他
方の脚部Aと係止孔りとの係合も外れてしまうこともあ
った。
しかるに本発明は、一方の脚部臣と他方の脚部13とを
有するオーバーセンター用コイルバネ11と、前記一方
の脚部臣が係止される係止孔10を有する回動部材2と
、前記他方の脚部13が係止されるクリック孔14を有
する不動部材1とからなるものにおいて、前記係止孔1
0または前記クリック孔14のいずれか一方には、非圧
縮状態の前記コイルバネ11の脚部lまたは脚部13が
係合し、かつ前記係止孔lOまたは前記クリック孔14
に連通している連通孔17を設けたオーバーセンター用
コイルバネの組付構造を要旨としたものであるから、非
圧縮状態の前記コイルバネ11の脚部臣または脚部13
を連通孔17に挿入させたのち、前記コイルバネ11の
脚部臣または脚部13をそのまま摺動させればよく、取
付困難であったオーバーセンター用コイルバネを至極容
易に取付けられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の分解斜視図、第2図は回動部材が一方側
に付勢されているときの平面図、第3図は回動部材が他
方側に付勢されているときの平面図、第4図は組立説明
図、第5図は連通孔の別の実施例を示した不動部材の平
面図、第6図は連通孔の更に別の実施例を示した不動部
材の平面図、第7図は公知側図。 符号の説明 l・・・不動部材、2・・・回動部材、3・・・基部、
4・・・透孔、5・・・透孔56・・・軸、7・・・段
差部、8・・・先端側、9・・・間隙、10・・・係止
孔、11・・・コイルバネ、12・・・一方の脚部、1
3・・・他方の脚部、14・・・クリック孔、15・・
・突起、16・・・突起、17・・・連通孔。 第 図 館 7.5′ 第 図 第 図 手続補 正 書 (自発少

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の脚部12と他方の脚部13とを有するオーバーセ
    ンター用コイルバネ11と、前記一方の脚部12が係止
    される係止孔10を有する回動部材2と、前記他方の脚
    部13が係止されるクリック孔14を有する不動部材1
    とからなるものにおいて、前記係止孔10または前記ク
    リック孔14のいずれか一方には、非圧縮状態の前記コ
    イルバネ11の脚部12または脚部13が係合し、かつ
    前記係止孔10または前記クリック孔14に連通してい
    る連通孔17を設けたオーバーセンター用コイルバネの
    組付構造。
JP16538290A 1990-06-22 1990-06-22 回動レバーの取付装置 Expired - Fee Related JPH0735837B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538290A JPH0735837B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 回動レバーの取付装置
GB9113400A GB2246415B (en) 1990-06-22 1991-06-21 An apparatus including an over-centre spring
US07/718,707 US5105673A (en) 1990-06-22 1991-06-21 Setting-up apparatus of over-centering coil spring
CA 2045213 CA2045213C (en) 1990-06-22 1991-06-21 Setting-up apparatus of over-centering coil spring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538290A JPH0735837B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 回動レバーの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0454333A true JPH0454333A (ja) 1992-02-21
JPH0735837B2 JPH0735837B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=15811326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16538290A Expired - Fee Related JPH0735837B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 回動レバーの取付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5105673A (ja)
JP (1) JPH0735837B2 (ja)
CA (1) CA2045213C (ja)
GB (1) GB2246415B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176306A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hiruta Kogyo Co Ltd クラッチペダルの組付装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636134A1 (de) * 1996-09-06 1998-03-12 Fuhr Carl Gmbh & Co Schloß, insbesondere Einsteckschloß
US5845530A (en) * 1996-12-30 1998-12-08 The Boeing Company Cam and roller overcenter handle mechanism
US6262382B1 (en) * 1999-09-28 2001-07-17 Siemens Energy & Automation, Inc. Extended keyhole slot
WO2002041325A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Coltec Industrial Products Inc Abrasion-resistant polytetrafluoroethylene tape
GB0119415D0 (en) * 2001-08-09 2001-10-03 Meritor Light Vehicle Sys Ltd A lock link mechanism
JP4212423B2 (ja) * 2003-07-11 2009-01-21 オリンパス株式会社 小型電子機器
JP4289124B2 (ja) * 2003-10-30 2009-07-01 アイシン精機株式会社 トーションスプリング組付構造
ES2393482B1 (es) * 2011-04-14 2013-10-29 Salto Systems, S.L. Mecanismo de embrague aplicable a cilindros electromecánicos de cerraduras mejorado.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145737U (ja) * 1979-04-06 1980-10-20
JPS6336734U (ja) * 1986-08-27 1988-03-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2670415A (en) * 1952-05-02 1954-02-23 Curtiss Wright Corp Limit switch
JPS63158331A (ja) * 1986-12-19 1988-07-01 Sony Corp コイルバネの取付方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145737U (ja) * 1979-04-06 1980-10-20
JPS6336734U (ja) * 1986-08-27 1988-03-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176306A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hiruta Kogyo Co Ltd クラッチペダルの組付装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9113400D0 (en) 1991-08-07
CA2045213A1 (en) 1991-12-23
GB2246415B (en) 1993-11-10
JPH0735837B2 (ja) 1995-04-19
CA2045213C (en) 1995-09-05
GB2246415A (en) 1992-01-29
US5105673A (en) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994022340A1 (en) Retaining construction of watchband
JPH0454333A (ja) 回動レバーの取付装置
US5791019A (en) Double locking device of a belt clip
JP2882778B2 (ja) オーバセンタトグル式ラッチ
JP3014601B2 (ja) オーバーセンター用コイルバネの組付構造
JPH0343329Y2 (ja)
JPH066266Y2 (ja) 固定ピン係止機構
JPH0546299Y2 (ja)
JP2542417Y2 (ja) 時計バンドの中留具
JP2560458Y2 (ja) 机用クリップ
JP2540424Y2 (ja) 安全フック
JPS5828119Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置におけるレバ−の振れ止装置
JP2601430Y2 (ja) キャッチクリップ
JPS6022518Y2 (ja) レバ−スイツチ
JP3869709B2 (ja) 障子外れ防止装置の合成樹脂製障子外れ止め
JPS6217951Y2 (ja)
JPH0545856U (ja) スイツチ用スライダー
JP2528370Y2 (ja) フックの外止めロック装置
JPH053652Y2 (ja)
JPH0716325Y2 (ja) バンドの中留構造
KR910005309Y1 (ko) 가전제품의 밧데리 록킹장치
JPH0638455Y2 (ja) 蓋体のラッチ構造
JP2596506Y2 (ja) 時計バンドの中留具
JPH0741064Y2 (ja) スライドスイッチ
JPH0565029U (ja) スイッチボタン構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees