JPH0453988Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453988Y2
JPH0453988Y2 JP1987080323U JP8032387U JPH0453988Y2 JP H0453988 Y2 JPH0453988 Y2 JP H0453988Y2 JP 1987080323 U JP1987080323 U JP 1987080323U JP 8032387 U JP8032387 U JP 8032387U JP H0453988 Y2 JPH0453988 Y2 JP H0453988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
clip
barrel
locking
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987080323U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188178U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987080323U priority Critical patent/JPH0453988Y2/ja
Publication of JPS63188178U publication Critical patent/JPS63188178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453988Y2 publication Critical patent/JPH0453988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、リフイールの先端筆記部が軸先端口
において出没し、その筆記部を突出させたままの
状態で衣服のポケツトへ挿着して衣服を汚損しな
いような防止機構を有する筆記具に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の筆記具として実開昭59−129586
号公報に見られるように、クリツプ先端に係止孔
を設けると共にクリツプと対向する軸筒の側面に
孔を設け、押圧子と連結した状態で軸筒内に収納
した係止部材に軸筒の孔から貫出する係合部を設
けて、ボールペンカートリツジの筆記部が軸筒先
端から突出した状態で係止部材の係合部をクリツ
プの係止孔に係合させるようにした筆記具や、実
開昭58−117982号公報に見られるように、クリツ
プ先端に係止部を設けると共に該係止部と対向し
た軸筒に縦孔を形成し、軸筒内に挿入したカート
リツジに非円形リングを嵌合係止した該非円形リ
ングに縦孔から突出する係合部を突設し、カート
リツジの先端筆記部を軸筒先端から突出した状態
で非円形リングの係合部をクリツプの係止部に係
合させるようにした筆記具が公知である。
(考案が解決しようとする課題) 上記公知例中前者の筆記具は、係合部を設けた
係止部材の他に押圧子を要するので部品点数が多
く、又、係止部材と押圧子を連結する組付工程を
必要とするので、製造コストが高いという問題が
ある。また、上記公知例中後者の筆記具も、係合
部を突設した非円形リングを要するので部品点数
が多く、又、非円形リングをカートリツジに嵌合
させる組付工程を必要とするので、同じく製造コ
ストが高いという問題がある。
また、上記公知例の筆記具は、衣服のポケツト
へ挿着後に、押圧子もしくはカートリツジの後端
が誤つて前方へノツクされたときに、軸筒先端か
らの突出を阻止することができず、筆記部による
衣服の汚損を完全に防止することはできなかつ
た。
そこで本考案は、リフイールの先端筆記部を軸
先端口から突出させたままの状態で衣服のポケツ
トへ挿着して衣服を汚損することを防止すること
ができると共に、ポケツトへの挿着後においてリ
フイールの後端が誤つてノツクされたときにも筆
記部による衣服の汚損を防止することができ、し
かも、上記公知例に比べて部品点数や組付工程を
減らして製造コストを低減できる筆記具の提供を
目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の筆記具
は、クリツプの先端部に外面から玉部の内面へ開
通する透孔を設けて該透孔の内端部を係止部とな
し、軸筒の側面においてクリツプの係止部と対向
する位置に窓孔を設けると共に該窓孔の後方延長
線上にスリツトを設け、軸筒内に収納するリフイ
ールの側面に軸筒の窓孔に嵌入してリフイールの
先端筆記部が軸先端口から突出した状態でクリツ
プの係止部と互に係合する係止突起を一体成形す
ると共に、この係止突起の後方延長線上に軸筒の
スリツトから貫出してその先端をクリツプ内面に
当接もしくは近接させてクリツプ取付基部より前
方へ移動可能なストツパー片を同様に一体成形
し、クリツプの先端部を外方へ持ち上げてクリツ
プの係止部とリフイールの係止突起の係合を解消
した状態でリフイールの先端筆記部が軸内部に没
入すつようリフイールを後方へ弾発するコイルば
ねを軸内部に備えたこと特徴とするものである。
(実施例) 図示した実施例は、側面に後端開口縁から所要
距離前方位置までスリツト1を設けると共に、更
にその前方延長線上の所要位置に窓孔2を設け、
該窓孔2の両サイドには凹部3を設けた樹脂製の
軸筒4と、先端内面部に玉部5を有して先端部の
外面からこの玉部5の前半部の前上りに傾斜した
内面まで透孔6を開通させて該透孔6の下端部の
後側面を係止部7となし、又、後端内面部には中
央部に軸方向の溝部8を開通した取付基部9を軸
筒4の後端側面のスリツト1の両サイドに一体的
に連設して、前記軸筒4と共に樹脂により一体成
形され、その先端部を内外方向へ弾性的に変位可
能としたクリツプ10と、側面の所要位置に係止
突起11を一体的に成形すると共に、その後方延
長線上に更にストツパー片12を同じく一体的に
成形し、後端部には尾栓13を嵌着してそのまま
ノツク部14となし、軸筒4の内部にその係止突
起11が窓孔2から貫出すると共に、ストツパー
片12もスリツト1から貫出し、更に後端ノツク
部14が軸後端口15から突出した状態で、軸方
向に所要距離移動自在となるよう装着されて、そ
の係止突起11をクリツプ10の係止部7と係合
した状態で、その筆記部16を軸先端口17から
突出させると共に、その係止突起11を窓孔2の
後縁に衝止した状態で、筆記部16が軸先端口1
7内部に没入するように寸法設定されたリフイー
ル18と、軸筒4の内部の前端内面段部19とリ
フイール18の前端外面段部20との間に介装さ
れてリフイール18を後方へ弾発するコイルばね
21とから構成されたものである。又、軸筒4は
窓孔2の反対側に側面にも窓孔22を設けてい
る。これは内部のリフイール18の側面に表示し
た文字や印を視認できるようにするためのもので
ある。又、クリツプ10の透孔6はその内面後側
部が多少傾斜しており、その内端部の係止部7に
係合したリフイール18の係止突起11が安易に
外れないようにしている。リフイール18のチユ
ーブは弾性変形可能な樹脂成形品であり、これに
よつてその係止突起11を窓孔2に嵌入可能とし
ている。尚、クリツプ10はその取付基部9のみ
軸筒4と一体的に成形して他部は別体として設け
てもよい。
(作用) 第1図及び第2図は筆記部16が軸内部に没入
した状態であり、この状態から筆記部16を軸先
端口17から突出させるには後端ノツク部14を
前方へ押圧すればよい。リフイール18はコイル
ばね21を圧縮しその筆記部16を軸先端口17
から突出し、同時に係止突起11がクリツプ10
の玉部5を押し上げてその前方へ移動して係止部
7と係合し固定される(第3図参照)。次に筆記
部16を軸内部に没入させるにはクリツプ10の
先端部に指を引掛けて外方へ所要量持ち上げて係
止部7と係止突起11の係合を解消させればよ
い。リフイール18はコイルばね21の弾発力で
後退し筆記部16は軸内部に没入する。尚、軸筒
4の両サイドに設けた凹部3によつてクリツプ1
0の先端部へ指が掛けやすくなつている。衣服の
ポケツトへ筆記具を挿着する場合には必ず係止部
7と係止突起11の係合を解消しなければならな
いので筆記部16は確実に軸内部へ没入し、筆記
部16を突出させたままの状態でポケツトへ挿着
されることはなく衣服の汚損が防止される。又、
ストツパー片12は、ポケツトへ挿着した状態で
ポケツトの縁に衝止するので、誤つてノツク部1
4がノツクされても筆記部16の突出は阻止され
て衣服の汚損が完全に防止される。
(考案の効果) 本考案は上記の通りであり、リフイールの先端
筆記部を軸先端口から突出させたままの状態で衣
服のポケツトへ挿着して衣服を汚損することを防
止できるのは勿論のこと、ポケツトへの挿着後に
おいてリフイールの後端が誤つてノツクされたと
きにもストツパー片によつて軸先端口からの筆記
部の突出を阻止して衣服の汚損を完全に防止でき
る効果があり、更に本考案はこれに加えて、リフ
イールに係止突起及びストツパー片を一体成形し
たので、上記公知例の係止部材や非円形リング等
の部品が不要となつて、部品点数や組付工程が減
少し製造コストが低減するという格別の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示したもので、第1図
は筆記部が没入した状態の斜視図、第2図は筆記
部が没入した状態の縦断面図、第3図は筆記部が
突出した状態の縦断面図、第4図は分解した状態
の斜視図である。 1……スリツト、2……窓孔、3……凹部、4
……軸筒、5……玉部、6……透孔、7……係止
部、8……溝部、9……取付基部、10……クリ
ツプ、11……係止突起、12……ストツパー
片、13……尾栓、14……ノツク部、15……
軸後端口、16……筆記部、17……軸先端口、
18……リフイール、19……軸筒の前端内面段
部、20……リフイールの前端外面段部、21…
…コイルばね、22……窓孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クリツプの先端部に外面から玉部の内面へ開通
    する透孔を設けて該透孔の内端部を係止部とな
    し、軸筒の側面においてクリツプの係止部と対向
    する位置に窓孔を設けると共に該窓孔の後方延長
    線上にスリツトを設け、軸筒内に収納するリフイ
    ールの側面に軸筒の窓孔に嵌入してリフイールの
    先端筆記部が軸先端口から突出した状態でクリツ
    プの係止部と互に係合する係止突起を一体成形す
    ると共に、この係止突起の後方延長上に軸筒のス
    リツトから貫出してその先端をクリツプ内面に当
    接もしくは近接させてクリツプ取付基部より前方
    へ移動可能なストツパー片を同様に一体成形し、
    クリツプの先端部を外方へ持ち上げてクリツプの
    係止部とリフイールの係止突起の係合を解消した
    状態でリフイールの先端筆記部が軸内部に没入す
    るようリフイールを後方へ弾発するコイルばねを
    軸内部に備えたこと特徴とする筆記具。
JP1987080323U 1987-05-27 1987-05-27 Expired JPH0453988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080323U JPH0453988Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080323U JPH0453988Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188178U JPS63188178U (ja) 1988-12-02
JPH0453988Y2 true JPH0453988Y2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=30931028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987080323U Expired JPH0453988Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453988Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117982U (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 ぺんてる株式会社 クリツプ付ノツク式筆記具
JPS59129586U (ja) * 1983-01-28 1984-08-31 ぺんてる株式会社 ノツク式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188178U (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453988Y2 (ja)
JPS6331987Y2 (ja)
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0453990Y2 (ja)
JPH0444392Y2 (ja)
JPH0453983Y2 (ja)
KR100350310B1 (ko) 안전녹크식 필기구
JP2541401Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS6331988Y2 (ja)
JPH0432310Y2 (ja)
JP2000190689A (ja) 出没式筆記具
JPH0219273Y2 (ja)
JP2508393Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH04221700A (ja) ノック式筆記具
JP2558792Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0624232Y2 (ja) 出没式筆記具
JPH0547674Y2 (ja)
JPH0335591Y2 (ja)
JPH0617990U (ja) ノック式筆記具
KR880001959Y1 (ko) 2중 녹크식 필기구
JPH0473591U (ja)
JPH0453984Y2 (ja)
JPH0432311Y2 (ja)
JPH0453985Y2 (ja)
JPH0563888U (ja) ボールペン