JPH0453696Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453696Y2
JPH0453696Y2 JP6792189U JP6792189U JPH0453696Y2 JP H0453696 Y2 JPH0453696 Y2 JP H0453696Y2 JP 6792189 U JP6792189 U JP 6792189U JP 6792189 U JP6792189 U JP 6792189U JP H0453696 Y2 JPH0453696 Y2 JP H0453696Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
opening
cover
lid
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6792189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6792189U priority Critical patent/JPH0453696Y2/ja
Publication of JPH037728U publication Critical patent/JPH037728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453696Y2 publication Critical patent/JPH0453696Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、机の天板におけるコード引出し装置
に関するものである。
《従来の技術と問題点》 机の天板上にOA機器を配置した時、これらに
必要なコードを、天板上に引き出す必要がある。
その為、従来のものは、天板の後縁に天板の横
幅より短寸で、後方に開口するチヤンネル状の後
部縁材を固着し、その下方に上向きに開口するチ
ヤンネル状の配線ケースをもうけて、天板の後端
部両端に切り欠き部を形成し、この切り欠き部に
後方に開口する保持部材を設けると共に、保持部
材の開口部に後部側端カバーを着脱自在に取りつ
け、切り欠き部上端に配設キヤツプを有する蓋体
を取りつけ、後部縁材と配線ケース間の空間を覆
つて後面カバーを着脱自在に取りつけていた。
(実公昭62−35407号公報) この為、コードを天板上に引き出す為には、そ
の都度蓋体を取り外し、さらに蓋体より配線キヤ
ツプを取り除かなければならず、その作業が煩わ
しく、しかも、コードの引出し位置は常に天板後
端部左右両端に限られ、机上で使用されるOA機
器が、左右いずれかに偏つた位置で複数台使用さ
れると、一方側から複数本のコードを引き出す事
ができず、他方からもコードを引き出す必要が生
じ、その為、コードが天板上を這うこととなり、
美観を損ねるばかりか、執務の邪魔にもなつてい
た。
本考案は、簡単な構造でコードの引出しを容易
となし、しかも、コードの引出し位置を左右両端
だけでなく、いずれか一方に、左右のコード引出
し部を合わせた大きさで、形成することが出来、
OA機器が複数台偏つた位置で使用されても、コ
ードが机上を這う事のない机の天板におけるコー
ド引出し装置を提供する事を目的とし、その構成
は、机の天板後端の左右方向に形成された上方が
開口する横配線部内に、側端面が開口し、断面略
U字形となした、少なくとも複数個の蓋支持部材
を左右に移動可能に配設し、蓋支持部材に、切り
離し片を有する開閉蓋が回動自在にとりつけら
れ、開閉蓋と、横配線部に着脱自在にとりつけら
れる横カバーにて、横配線部の上方の開口が閉塞
されているものである。
《実施例》 以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図において、符号1は天板を示し、符号
2,2は天板1の左右端部裏面に取りつけられた
左右の脚体を示し、符号3は左右の脚体2,2の
後端部間に連結された幕板を示し、符号4は天板
1の後端部と幕板3の上端部間に形成された横配
線部を示している。
天板1は表面板11の裏面左右方向全幅にわた
つて固着された前補強材12前補強材12の後方
に所定間隔を有して固着された後補強材13等を
有している。
符号14,14は中間補強材、符号15はエツ
ヂ取付用補強材、符号16は側面エツヂ材を示し
ている。
そして、前補強材12と後補強材13の裏面左
右端部には、取付孔17・・・が形成されてい
る。
左右の脚体2,2は対向した同形をなしてい
る。
脚体2は、側面視略コ字形をなし上面部の前後
端部に前記取付孔17・・・に対応して取付軸1
8・・・が形成され、天板1に連結された状態
で、天板1の後方に突出する縦配線部21が後端
部に形成されている。
縦配線部21は、左右方向中央部に形成された
仕切補強材22によつて外側面が上下方向にわた
つて開口するコード挿通部23と、内側面に形成
された幕板取付部24と、縦配線上端キヤツプ2
5等より構成されている。
そして、コード挿通部23は、前後端部に上下
方向にわたつて形成されたカバー係止突部23
1,231と、カバー係止突部231,231の
下端部に内方側に突出して形成されたカバー受け
座232,232を有している。
又、コード挿通部23の外面には、合成樹脂材
の押出し成形より形成され、前記カバー係止突部
231,231に係止する係止脚81,81を有
する縦カバー8が着脱自在に取りつけられてい
る。
そして、縦カバー8の下端には、縦カバー下端
キヤツプ9が着脱自在に取りつけられている。
縦カバー下端キヤツプ9は、合成樹脂材より形
成され、縦カバー8の係止脚81,81の内面
で、表面部80から所定間隔を有し、相対向して
もうけられた突条811,811と、係止脚8
1,81と表面部80より形成された差し込み口
82に、緊密に差し込まれる突部91と、差し込
み突部91の下端に連設され、取付状態で縦カバ
ー8の表面部80と面一となる外面表部90と、
外面表部90の裏面側に突出し、係止脚81,8
1と同様、カバー係止突部231,231に係止
する係止突起92,92を有する係止突壁93,
93より構成されている。
一方、幕板取付部24の上端部内側面側には、
幕板3の取付ピン7と、幕板取付孔71,71が
形成されている。
取付ピン7は、頭部72と、頭部72より小径
の軸部73より構成されている。
そして、前記仕切補強材22には、幕板取付孔
71,71に対応する位置に大径の取付用開口2
21が形成されている。
幕板3は、上端部内面に左右方向全幅にわたつ
て前方に突出する後係止段部31と、後係止段部
31のやや下方で、前方に突出する横配線部4の
コード支持部材41の載置突部32と、上下方向
の中央部に取りつけられた、余剰コード収納部3
3と、左右端部やや内側に位置して、前方に突出
し、脚体2の幕板取付部24の内面に当接する連
結突片34,34と、幕板コーナキヤツプ35,
35を有している。
連結突片34は上端部に、前記取付ピン7の軸
部73に一致し、上端が開口する連結用切り欠き
341と、前記幕板取付孔71,71に対応して
連結用螺孔342……が形成されている。
横配線部4は、天板1の後端と、幕板3の上端
部内面と、コード支持部材41と、横カバー42
と、蓋支持部材5と、開閉蓋51と、コーナーキ
ヤツプ44と、挿通孔キヤツプ45等より構成さ
れている。
コード支持部材41は、天板後端部裏面に取り
つけられたエツヂ取付用補強材15の下面にネジ
止めされる取付用突片411と、取付用突片41
1の後端をL字形に折り曲げて後端が幕板3の載
置突部32の上面に当接してねじ止めされるコー
ド横配線部412を有し、コード横配線部412
の所定個所には、前方、及び、余剰コード収納部
33に臨む余剰コード挿通用開口413……が形
成されている。
横カバー42は、左右2つに分割され、前後端
部に左右端部に切り欠き部420……が形成され
た係止突片421,421を有する合成樹脂の押
出し成形よりなる断面下向き略コ字形で、後側の
係止突片421は幕板3の後係止段部31上の後
係止凹部310に係止し、前側の係止突片421
は、後端エツヂ材10に形成された前係止段部1
00上の前係止凹部101に係止している。
蓋支持部材5は、前後壁52,53、底壁54
より左右側端面が開口した断面略U字形に、合成
樹脂材より形成され、前後壁52,53の左右端
部の上端外面側に前記前後係止凹部101,31
0に係止される係止突起50……を有している。
そして、前壁52,53、底壁54に、前記余
剰コード挿通用開口413……に対応してコード
挿通開口520が形成されている。
又、後壁53の左右端部に形成された支持部5
31,531の内面側上端部に内側方向に対応し
て円柱形の蓋支持突部532,532が形成され
ている。
開閉蓋51は、後端部左右端面に前記蓋支持突
部532,532に回動自在に嵌合する嵌合凹部
511,511が形成され、前端中央部に細溝5
12が形成された切り離し片513がもうけられ
ている。
コーナーキヤツプ44は、合成樹脂材よりな
り、上面カバー部441と側面カバー部442を
有し、上面カバー部441の前後端部に、下方に
突出し、下端に形成された係止突起443が前記
前後係止凹部101,310に係止される下向係
止脚444が形成され、側面カバー部442と上
面カバー部441の端部に連設された前後端壁4
45に、上端が閉塞し、下端が開口する上下方向
の差し込み溝446,446が形成されている。
挿通孔キヤツプ45は、合成樹脂材より横断面
略コ字形で縦ダクトカバー8の上端に位置して取
りつけられ、前後端面に上下端が開口する嵌合溝
451,451が形成されている。
一方、前記後端エツヂ材10の左右端部には、
前記コーナーキヤツプ44の差し込み溝446に
対応して前差し込み突条102が形成され、前記
縦配線上端キヤツプ25の垂直壁251の左右端
部には、前差し込み突条102の下端と連続し
て、前嵌合突条252が形成されている。
そして、幕板3の上端左右端部に取りつけられ
た合成樹脂製の幕板コーナーキヤツプ35には、
幕板コーナーキヤツプ35の前面側に前記前差し
込み突条102、前嵌合突条252に対応して後
嵌合突条351が形成されている。
本考案は、上記の如く構成され、天板1、脚体
2、幕板3、横配線ダクト4等は次の様にして組
立てられる。
まず、裏がえしにした状態の天板1に、逆さに
した脚体2にとりつけられた取付軸18を取付孔
17内に位置せしめて、天板と脚体2を仮連結
し、次に幕板コーナーキヤツプ35,35が取り
つけられた幕板3を上下逆さにして、左右の脚体
2,2の幕板取付部24,24内面に連結突片3
4,34を当接して天板1の裏面方向に差し込
み、連結用切り欠き341を幕板取付部24に取
りつけられた取付ピン7の軸部73に係合せしめ
る。
この状態で幕板取付孔71……と、連結用螺孔
342……が合致し、縦ダクトカバー8を外した
状態のコード挿通部23より、操作用開口221
を通して、幕板3と脚体2をねじ止め連結する。
これによつて、幕板3、脚体2,2、天板1は
互いに確固と連結される。
次に、コード支持部材41のコード横配線部4
12の端部を幕板3の載置突部32の上万に当接
し、取付用突片411と、エツヂ取付用補強材1
5をねじ止めする。
そして、天板1と脚体2、及び幕板3等を逆さ
にし、正常姿勢とした後、コード横配線部412
の端部と幕板3の載置突部32をねじ止めする。
次に、下端に縦カバー下端キヤツプ9が取りつ
けられた縦カバー8の係止脚81,81、及び係
止突起92,92をカバー係止突部231,23
1と係止せしめて、コード挿通部23の外面に縦
カバー8等を取りつける。
次に、既に縦配線部21の上端に取りつけられ
た縦配線上端キヤツプ25の嵌合突条252と、
幕板コーナーキヤツプ35の後嵌合突条351に
挿通孔キヤツプ45の嵌合溝451,451を嵌
合して、縦ダクトカバー8の上端に挿通孔キヤツ
プ45を位置せしめる。
次に、コーナーキヤツプ44の差し込み溝44
6,446を後端エツヂ材10の前差し込み突条
102と、幕板コーナーキヤツプ35の後嵌合突
条351に上方より嵌合して横配線ダクト部4の
左右端部にコーナーキヤツプ44を取りつける。
次に嵌合凹部511,511が蓋支持突部53
2,532嵌合されて、上端面に開閉蓋51が回
動自在にもうけられた蓋支持部材5を、OA機器
の設置状態に応じて、左右両端部、あるいは中央
部、さらには、いずれか一方の端部、又は、いず
れか一方の端部と中央部で、前後係止凹部10
1,103に係止突起50……を係止せしめて、
コード支持部材41上に載置する。
次に開閉蓋間51,51間に、横カバー42,
42を、前後の係止突片421,421と前後の
係止凹部101,310を係止せしめて取りつけ
る。
本考案は、以上の如く構成され、横配線部4内
にOA機器用の電源用コード等を床面より導入す
る場合は、一旦、縦カバー8、挿通孔キヤツプ4
5、コーナーキヤツプ44、横カバー42,42
を取り外して、開閉蓋51,51を開放して配線
した後、再び縦カバー8等を取りつける。
又、並置された隣の机よりコードを導入する場
合は、横カバー42,42、コーナーキヤツプ4
4、挿通孔キヤツプ45を取り外し、横配線部内
にコードを挿通せしめた後、コーナーキヤツプ4
4、横カバー42,42を取りつける。
この様にして、蓋支持部材5内に電源用のコー
ド、通信線等の端部(差し込み用コンセント)を
位置せしめ、コードの余剰部分は、コード挿通開
口520、余剰コード挿通用開口413より、余
剰コード収納部33内に位置せしめる。
そして、OA機器のコードと接続する場合は、
OA機器に最も近い個所に配設された蓋支持部材
5の開閉蓋51を開放して接続する。
又、OA機器を移動した後は、開閉蓋51を閉
鎖して使用する。
さらにOA機器を長期に同一場所で使用する場
合は、細溝512より切り離し片513を切り離
して開口を形成し、この開口よりコードを配線
し、開閉蓋51は閉鎖された状態で使用されるの
が望ましい。
《効果》 本考案は、以上の如く、横配線部内に蓋支持部
材をもうけ、蓋支持部材に開閉蓋を回動自在に設
けているので、横配線部内からコードを取り出す
時は開閉蓋を回動して開放姿勢とするだけで、簡
単に取り出す事が出来、簡便である。
又、開閉蓋には切り離し片を形成しているの
で、長期間にわたつてOA機器を使用する場合
は、切り離し片を切り離して開口を形成すれば、
開閉蓋を閉鎖した状態で使用できるので、開閉蓋
が邪魔にならず、横配線部内に対する埃等の進入
を防止する事が出来る。
又、蓋支持部材は、側端面が開口した断面略U
字形となしているので、横配線部内でコードを左
右方向に配線する場合、邪魔にならず、しかも蓋
支持部材を複数個左右に移動可能にもうけ、蓋支
持部材間に横カバーを着脱自在に形成しているの
で、OA機器の設置個所に対応して、最も近距離
の位置に蓋支持部材の設置個所を設定する事が出
来、コードが机上を這う事がなく、美観的にも優
れている。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例の一つを示し、第1図は本
考案を具備した机の要部分解斜視図第2図は本考
案を具備した机の後端部の要部分解斜視図、第3
図は幕板側端上部の分解斜視図、第4図は蓋支持
部材と、開閉蓋と、横カバーの分解斜視図、第5
図は本考案の要部縦断面図、第6図は横カバーの
取付状態を示す要部縦断面図、第7図は幕板と脚
体の取付状態を示す要部横断面図である。 1……天板、2……脚体、3……幕板、4……
横配線部、42……横カバー、5……蓋支持部
材、51……開閉蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 机の天板後端の左右方向に形成された上方が開
    口する横配線部内に、側端面が開口し、断面略U
    字形となした、少なくとも複数個の蓋支持部材を
    左右に移動可能に配設し、蓋支持部材に、切り離
    し片を有する開閉蓋が回動自在にとりつけられ、
    開閉蓋と、横配線部に着脱自在にとりつけられる
    横カバーにて、横配線部の上方の開口が閉塞され
    ている事を特徴とする机の天板におけるコード引
    出し装置。
JP6792189U 1989-06-08 1989-06-08 Expired JPH0453696Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6792189U JPH0453696Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6792189U JPH0453696Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037728U JPH037728U (ja) 1991-01-24
JPH0453696Y2 true JPH0453696Y2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=31601929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6792189U Expired JPH0453696Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453696Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370388B1 (ko) * 2021-07-28 2022-03-04 주식회사 퍼맥스 수강용 폴딩 테이블

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308975B2 (ja) * 2009-09-25 2013-10-09 パナソニック株式会社 天板取付収納具
JP5539258B2 (ja) * 2011-04-25 2014-07-02 株式会社イトーキ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370388B1 (ko) * 2021-07-28 2022-03-04 주식회사 퍼맥스 수강용 폴딩 테이블

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037728U (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453696Y2 (ja)
JP3186431B2 (ja) デスクトップ用コンセント装置
JPH0227786Y2 (ja)
JPH0522099Y2 (ja)
JPH0519Y2 (ja)
JP4427130B2 (ja) 机の支持脚におけるカバー部材
JP3293053B2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPH07981Y2 (ja) 机等における配線ダクト構造
JP3560472B2 (ja)
JP2923490B1 (ja) 机の配線ダクト装置
JPS6139577Y2 (ja)
JPH0243218Y2 (ja)
JPH0225263Y2 (ja)
JPH0720035Y2 (ja)
JP3499618B2 (ja)
JPH0516835Y2 (ja)
JPH0453134Y2 (ja)
JPH0312270Y2 (ja)
JPH0610833Y2 (ja) デスク
JP2853461B2 (ja)
JP3056671B2 (ja) 配線ダクトを備える机
JPH083302Y2 (ja) 机における配線ダクトの支持構造
JPH052120Y2 (ja)
JP4427128B2 (ja) 机の支持脚へのカバー部材の取付構造
JPH073956Y2 (ja) 引出しの正面板装着装置