JPH0312270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312270Y2
JPH0312270Y2 JP1986167137U JP16713786U JPH0312270Y2 JP H0312270 Y2 JPH0312270 Y2 JP H0312270Y2 JP 1986167137 U JP1986167137 U JP 1986167137U JP 16713786 U JP16713786 U JP 16713786U JP H0312270 Y2 JPH0312270 Y2 JP H0312270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
cover body
panel
panel support
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986167137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6373032U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986167137U priority Critical patent/JPH0312270Y2/ja
Publication of JPS6373032U publication Critical patent/JPS6373032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312270Y2 publication Critical patent/JPH0312270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、机における天板の一端縁に沿つて目
隠し用等の側パネルを取付けるための装置におい
て、机上で使用する電気機器等に対するコードの
配線装置を利用して、側パネルを取り付けできる
ようにした装置に関するものである。
〔従来の技術〕
机における天板の一端縁に沿つて側パネルを取
付けるにおいて、机上で使用する電気機器等に対
するコードを配線するための配線装置を利用して
側パネルを取り付けることは、例えば、先行技術
しての実開昭59−139137号公報に記載されてい
る。
すなわち、この先行技術は、机の一端縁に、上
面を開口した中空状の配線部材を、前記机の一端
縁に沿つて延びるように設け、該配線部材におけ
る開口部の上端に、ゴム等の弾性体にて凹み変形
自在に形成した一対の縁部材を、その先端縁が互
いに接当するように設けることにより、一対の縁
部材で開口部の上部を塞ぐと共に、一対の縁部材
の接当箇所から、両縁部材を凹ませた状態でコー
ドを引き出しできるように構成する一方、前記一
対の縁部材の間から上向きに突出するようにパネ
ル支持板を立設し、該パネル支持板を、配線部材
の上面に沿わせた状態で配線部材の後端縁に向け
て水平状に屈曲したのち、配線部材の後端縁の箇
所で再び上向きに突出するように折り曲げて、こ
のパネル支持板における上向き突出部に、側パネ
ルを取り付けるようにした考案が記載されてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
このように構成すると、配線部材における上面
の開口部が、天板の一端縁に沿つて延びているの
で、例えば、実開昭60−59723号公報に開示され
ているように、配線用ダクトの側面に穿設した孔
からコードを引き出すようにしたものに比べて、
配線部材内へのコードの出し入れ作業を容易に行
うことができる利点を有する。
しかし、その反面において、この先行技術で
は、パネル支持板が配線部材の上方の箇所におい
て水平状に屈曲しており、このパネル支持板の水
平状屈曲部が外部に露出するため、外観が悪化す
る問題があつた。すなわち、側パネルを取り付け
ることのために、机の外観が悪化することにな
る。
また、配線部材内へのコード出し入れ口を塞ぐ
手段としては、この先行技術のように、ゴム等の
弾性体に形成した一対の縁部材を設ける場合と、
例えば実開昭60−103338号公報に開示されている
ように、板状のカバー体を着脱自在に装着する場
合とがあり、後者のように、板状のカバー体を着
脱自在に装着すると、机上の物がコード出し入れ
口から配線部材の内部に落ち込むことを確実に阻
止でき、しかも、カバー体を取り外すことによ
り、コード出し入れ口が全長にわたつて開口する
ので、コードの出し入れ作業を至極容易に行うこ
とができる利点を有する。
本考案は、側パネルの取り付け装置とコードの
配線装置とを兼用するにおいて、外観の悪化を招
来することなく側パネルを取り付けできるように
すると共に、コード出し入れ口を塞ぐためのカバ
ー体を、構造を複雑化することなく、着脱自在に
取り付けできるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案では、机におけ
る天板の一端縁に、上面を開口した樋状の配線ダ
クトを、前記天板の一端縁に沿つて水平状に延び
るように着脱自在に取り付け、該配線ダクトにお
ける開口部の上方に、当該配線ダクトに沿つて延
びる側パネルを配設し、前記配線ダクトにおける
開口部の上部に、前記側パネルの下端が嵌まる断
面上向きコ字状のパネル支持体を、当該パネル支
持体と前記天板の一端縁との間に前記配線ダクト
内へのコード出し入れ口が開口するように設け、
該パネル支持体に、前記側パネルの下端を、前記
パネル支持体における左右両側板のうち前記天板
の一端縁寄りに位置した側板と前記側パネルの表
面との間に巾狭の隙間が空くように着脱自在に装
着する一方、前記コード出し入れ口の上方に、当
該コード出し入れ口を塞ぐカバー体を配設し、該
カバー体に、前記パネル支持体における側板と側
パネルとの間の隙間に抜き差し自在に嵌まり係合
する下向きの係合片を、前記パネル支持体に沿つ
て延びるように形成すると共に、前記コード出し
入れ口に連通するコード挿通孔を形成する構成に
した。
〔考案の作用・効果〕
この構成において、カバー体を取り外すと、配
線ダクトに対するコード出し入れ口が天板の一端
縁に沿つて延びるように開口するから、配線ダク
トへのコードの出し入れを至極容易に行うことが
でき、また、カバー体を装着した状態では、机上
の小物が配線ダクト内に落ち込むことを確実に防
止できると共に、電気機器に対するコードは、カ
バー体に形成したコード挿通孔から机上に引き出
すことができる。
この場合、カバー体における下向きの係合片
を、パネル支持体における両側板のうち天板の一
端縁寄りに位置した一方の側板と側パネルとの間
の隙間に嵌め入れたことにより、パネル支持体に
おける一方の側板が、コード出し入れ口を塞ぐた
めのカバー体にて覆われるから、机を前方から見
たときにパネル支持体における一方の側板が露出
して外観が悪化すること、換言すると、配線ダク
トに側カバーを取り付けるためのパネル支持体を
設けたことに起因して外観が悪化することを、確
実に防止できるのである。
また、カバー体の係合片を、パネル支持体の側
板と側パネルとの間にできた隙間に嵌め入れるこ
とにより、カバー体を取り付けるようにした、す
なわち、側カバーを取り付けるためのパネル支持
体と側パネルとを利用して、カバー体を取り付け
るものであるから、カバー体を取り付けることの
ために別途部材を設ける必要はなく、それだけ構
造を簡単にすることができるのである。
従つて本考案によれば、外観の悪化を招来する
ことなく側パネルを取り付けることと、コード出
し入れ口に対するカバー体を着脱自在に取り付け
ることとを、構造を複雑化することなく達成でき
る効果を有する。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、図において符号1は天板2を有する机を示
し、該机1における天板2の後端縁2a及び左右
側端縁は、各々後ろ幕板3及び脚体4の外面より
も外向きに突設している。
符号5は、前記天板2の後端縁2aに沿つて立
設するようにした側パネルを、符号6は、前記側
パネル5を天板2の後端縁2aに沿つて立設する
ための側パネルの取付装置を各々示す。
前記取付装置6は、断面上向き開口コ字状の配
線ダクト7を備えており、該配線ダクト7におけ
る両側板のうち天板2寄りの一側板における外面
の両端部に、上下一対の挟持片8a,8bを備え
た挟持体8を固着し、下部の挟持片8bに、ハン
ドル11付きの押さえねじ10を螺合し、上部の
挟持片8aと押さえねじ10とで、天板2の後端
縁2aを挟持することにより、配線ダクト7を天
板2の取り付けるようにしている。なお、上部の
挟持片8aと天板2の上面との間には、ゴム製等
のクツシヨン材12を介挿している。
前記配線ダクト7の上部のうち前記挟持体8の
取付け箇所と同じ部位に、配線ダクト7における
開口部の上面を横切つて延びる水平片13aを備
えた補強部材13を固着し、該左右補強部材13
における水平片13aの相互間に、前記側パネル
5の下端が嵌まる断面上向きコ字状のパネル支持
体9を、当該パネル支持部材9を挟んだ前後両側
にコード24を出し入れ自在なコード出し入れ口
32,33が開口するようにして固着し、該パネ
ル支持体9の底面板、補強板13の水平片13
a、配線ダクト7の底面板及び挟持体8の下部に
各々通孔14,15,16,17を同心状に穿設
し、これらの各通孔14,15,16,17に、
側パネル5の下端面から下向き突出した係止棒1
8をブツシユ19を介して嵌挿することにより、
側パネル5の下端を、パネル支持部材9に着脱自
在に装着する。
このとき、前記パネル支持体9における前後側
板9a,9b間の間隔寸法を側パネル5の厚さ寸
法よりも大きくして、パネル支持体9の前後両側
板9a,9bと側パネル5の表裏両面との間に、
巾狭の隙間が生じるように形成する。
符号20は、前記天板2の後端縁寄りに位置し
たコード出し入れ口32を塞ぐ水平板状の前カバ
ー体で、該前カバー体20のうち側パネル5寄り
に位置した後端縁に下向き垂直状の係合片20a
を形成し、該係合片20aを、前記パネル支持体
9における前側板9aと側パネル5との間の隙間
に抜き差し自在に装着することにより、前カバー
体20を、配線ダクト7に対して着脱するように
している。
また、前記カバー体20は、前記挟持体8にお
ける上挟持片8aを覆うよう天板2の上面に延出
しており、更に、前カバー体20における後端縁
の適宜箇所に、コード挿通孔23を切り開き形成
している。
符号21は、後部のコード出し入れ口33を塞
ぐための後カバー体で、該後カバー体21は断面
下向きコ字状に形成されており、その前後両側板
のうち側パネル5寄りに位置した側板を係合片2
1aに形成して、これを、パネル支持体9の後側
板9bと側パネル5の裏面との間の隙間に抜き差
し自在に装着するようにしている。
また、前記配線ダクト7の底面板には、コード
挿通孔22を、配線用ダクト7の長手方向に沿つ
て適宜個数穿設している。
更に、前記配線ダクト7の左右両端の開口部
は、第1図で示すように、当該配線ダクト7の前
後両側板の端部に内向き突設した係止片25に、
上方から被嵌するようにした縁カバー26にて塞
ぐようにしている。
以上の構成において、天板2の後端縁2aに挟
持体8を介して配線ダクト7を取付けて、側パネ
ル5の係止棒18をブツシユ19に嵌め入れ、パ
ネル支持体9にて側パネル5を支持することによ
り、側パネル5を、天板2の後端縁に沿つて立設
した状態に取り付けることができる一方、机上で
使用する電気機器とか電話等に対するコード24
は、床面等からコード挿通孔22を介して配線ダ
クト7内に引き込み、余分な部分をこの配線コー
ド7内に収納してから、コード出し入れ口32及
び前カバー体20のコード挿通孔23を介して机
上に引き出すことがでる。
また、配線ダクト7における上面の前部の部位
に、当該配線ダクト7内へのコード出し入れ口3
2が配線ダクト7の長手方向に沿つて開口してお
り、前カバー体20を取り外すことにより、配線
ダクト7内へのコード24の出し入れを極めて容
易に行うことができる一方、コード出し入れ口3
2を前カバー体20にて塞ぐと、机上で使用する
小物を配線ダクト7内に落としてしまうことも、
確実に阻止できるものである。
この場合、パネル支持体9の前側板9aは、コ
ード出し入れ口32を塞ぐための前カバー体20
にて覆われるから、机1を前方から見たときにパ
ネル支持体9の前側板9aが露出して外観が悪化
すること、換言すると、配線ダクト7に側カバー
5を取り付けるようパネル支持体9を設けたこと
に起因して外観が悪化することを、防止できるの
である。
また、前カバー体20の係合片20aを、パネ
ル支持体9の前側板9aと側パネル5との間にで
きた隙間に嵌め入れることにより、前カバー体1
0を取り付けるようにした、すなわち、側カバー
5を取り付けるためのパネル支持体9と側パネル
5とを利用して、前カバー体20を取り付けるも
のであるから、前カバー体20を取り付けること
のために別途部材を設ける必要はなく、それだけ
構造を簡単にすることができるのである。
なお、天板2に側パネル5を取付けない場合に
は、第5図で示すように、パネル支持体9の空所
に、下向き開口コ字状等のカバー体27を嵌着す
れば良く、この場合も、パネル支持体9の前後両
側板9a,9bと、カバー体27の前後両側面と
の間に巾狭の隙間が生じるように形成して、この
隙間に、前カバー体20における係合片20a又
は後カバー体21の係合片21aを差し込み係止
すれば良い。
また、第4図の二点鎖線で示すように、配線ダ
クト7の底面にコンセント28を固定し、このコ
ンセント28に対して、電機機器のプラグ29を
差し込みできるように構成しても良い。
更に、二台の机1を背中合わせに並設する場合
には、第6図で示すように、一方の机1における
天板2の後側縁2aに配線ダクト7及び側パネル
5を取り付けて、配線ダクト7の後側面に、他方
の机1における天板2の後端縁2aを接当すれば
良いが、該他方の机1に対してもコード24を引
き出しできるようにする必要がある場合には、後
カバー体21にコード挿通孔30を切欠き形成す
るとか、後カバー体21に代えて、第6図の一点
鎖線で示すように前カバー体20を装着し、その
コード引き出し孔23から引き出すようにすると
かすれば良い。
更に、左右に並設した机1における天板2の後
端縁2aの各々に側パネル5を設けた場合、相隣
接した側パネル5の端面間に隙間が生じる場合が
あるが、この場合には、第7図で示すように、非
透明の合成樹脂等にて断面H字状に形成した連結
部材31にて、左右両側パネル5における側端部
の相互間を連結するようにすると良い。
以上の実施例は、天板の後端縁に沿つて側パネ
ルを配設した場合であつたが、本考案は、天板の
左右側端縁に沿つて側パネルを取付ける場合にも
適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は取付装
置の分解斜視図、第2図は机の後部の平面図、第
3図は第2図の−視断面図、第4図は第2図
の−視断面図、第5図は側パネルを取付けな
い場合の要部断面図、第6図は机を背中合わせに
並べた場合の要部断面図、第7図は側パネルの連
結状態を示す一部切欠き平面図である。 1……机、2……天板、2a……天板の後端
縁、5……側パネル、6……取付装置、7……配
線ダクト、8……挟持体、9……パネル支持体、
9a……前側板、9b……後側板、20……前カ
バー体、20a……係合片、21……後カバー
体、21a……係合片、23……コード挿通孔、
32……コード出し入れ口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 机1における天板2の一端縁2aに、上面を開
    口した樋状の配線ダクト7を、前記天板2の一端
    縁2aに沿つて水平状に延びるように着脱自在に
    取り付け、該配線ダクト7における開口部の上方
    に、当該配線ダクト7に沿つて延びる側パネル5
    を配設し、前記配線ダクト7における開口部の上
    部に、前記側パネルの下端が嵌まる断面上向きコ
    字状のパネル支持体9を、当該パネル支持体9と
    前記天板2の一端縁2aとの間に前記配線ダクト
    7内へのコード出し入れ口32が開口するように
    設け、該パネル支持体9に、前記側パネル5の下
    端を、前記パネル支持体9における左右両側板9
    a,9bのうち前記天板2の一端縁2a寄りに位
    置した側板9aと前記側パネル5の表面との間に
    巾狭の隙間が空くように着脱自在に装着する一
    方、前記コード出し入れ口32の上方に、当該コ
    ード出し入れ口32を塞ぐカバー体20を配設
    し、該カバー体20に、前記パネル支持体9にお
    ける側板9aと側パネル5との間の隙間に抜き差
    し自在に嵌まり係合する下向きの係合片20a
    を、前記パネル支持体9に沿つて延びるように形
    成すると共に、前記コード出し入れ口32に連通
    するコード挿通孔23を形成したことを特徴とす
    る机における側パネルの取付装置。
JP1986167137U 1986-10-30 1986-10-30 Expired JPH0312270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167137U JPH0312270Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167137U JPH0312270Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373032U JPS6373032U (ja) 1988-05-16
JPH0312270Y2 true JPH0312270Y2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=31098788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986167137U Expired JPH0312270Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312270Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3319263B2 (ja) * 1996-01-29 2002-08-26 株式会社イトーキクレビオ 机のパネル取付装置
JP6578567B2 (ja) * 2014-03-27 2019-09-25 株式会社オカムラ デスク装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019619U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 関西アルミ株式会社 軒樋
JPS6059723B2 (ja) * 1978-08-28 1985-12-26 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139137U (ja) * 1983-03-10 1984-09-17 共栄工業株式会社 机,カウンタ−等におけるパネル取付装置
JPS6059723U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 株式会社 東京オフイスプランニング 事務机の天板に取りつける配線ケ−ス
JPS6091038U (ja) * 1983-11-30 1985-06-21 株式会社伊藤喜工作所 机における側パネル
JPS60103338U (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 松下電工株式会社 配線装置
JPS60155340U (ja) * 1984-03-27 1985-10-16 住友軽金属工業株式会社 机上衝立

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059723B2 (ja) * 1978-08-28 1985-12-26 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタの製造方法
JPS6019619U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 関西アルミ株式会社 軒樋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6373032U (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312270Y2 (ja)
JPH0746174Y2 (ja) 連結机
JPH0227786Y2 (ja)
JPH053061Y2 (ja)
JPS6235407Y2 (ja)
JPH0453696Y2 (ja)
JP3293053B2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPS6114832Y2 (ja)
JPH0522096Y2 (ja)
JPS6227168Y2 (ja)
JPH0319530Y2 (ja)
JPS6018095Y2 (ja) 机の脚
JPH077786Y2 (ja) 机等の天板の配線装置
JP4427130B2 (ja) 机の支持脚におけるカバー部材
CN211313649U (zh) 一种门拉手组件
JPH0213627Y2 (ja)
JPH0649690Y2 (ja) 間仕切における配線装置
JPS6318346Y2 (ja)
JPH0181931U (ja)
JPH0531944Y2 (ja)
JPH0520Y2 (ja)
JPH0127714Y2 (ja)
JPH0519Y2 (ja)
JPH11159231A (ja) 吊戸上部の目隠し構造
JP2605912Y2 (ja) 机におけるコード類引出し装置