JPS6018095Y2 - 机の脚 - Google Patents

机の脚

Info

Publication number
JPS6018095Y2
JPS6018095Y2 JP16121680U JP16121680U JPS6018095Y2 JP S6018095 Y2 JPS6018095 Y2 JP S6018095Y2 JP 16121680 U JP16121680 U JP 16121680U JP 16121680 U JP16121680 U JP 16121680U JP S6018095 Y2 JPS6018095 Y2 JP S6018095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desk
leg
cord
opening
storage part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16121680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785244U (ja
Inventor
弘一 北田
Original Assignee
株式会社伊藤喜工作所
株式会社イト−キ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊藤喜工作所, 株式会社イト−キ filed Critical 株式会社伊藤喜工作所
Priority to JP16121680U priority Critical patent/JPS6018095Y2/ja
Publication of JPS5785244U publication Critical patent/JPS5785244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018095Y2 publication Critical patent/JPS6018095Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は事務机や受付カウンター等の机における脚に係
り、詳しくは電力線及び電話線の両配線を可能にした脚
の構造に関する。
従来から机の脚にその上下方向に沿って電力線等のコー
ド配線用収納溝を設けたものがあるが、電力線と電話線
を同じ収納溝内に隔壁を設けないで略平行に収納すると
きは、電力線と電話線とが接触して短絡する危険がある
本考案では、机の脚の上下に沿って電力線と電話線とを
隔壁した状態で略平行に配線でき、かつその配線作業も
簡単で、美観も損わないようにしたものである。
次に本考案を実施例に基いて説明すると、図において1
は受付用机で、2はその机天板、3,3は机天板2の下
面左右側部から下向きに設けた左右一対の板状の脚体、
4は幕板である。
前記脚体3はスチール酸で、適宜間隔で平行配設した2
枚の側板3’、 3’の前後端部間には断面コ字状の上
下長手の区切部材の左右側部外面を挟み付ける一方、各
側板3′の端部を内向きにL字状に折曲させて、脚体3
の端面の略中央部には左右適宜巾H1の上下長手の開口
6をを形威すると共にその開口6の奥側に配線収納部7
を形成する。
8は前記上下長手の開口6を塞ぐようにした脅威樹脂製
等の蓋体で、該蓋体8の表面板8′裏面には前記開口6
の巾H1に略等しい間隔で左右一対の上下長手の隔壁8
a、8aを一体的に突設させて戒り、両隔壁8a、8a
の外面には上下の適宜位置に係合爪9,9を突設させ、
前記開口6の内端面に着脱自在に係合できるように構成
している。
また、前記蓋体8の表面板8′の上下端部には電話線1
0等のコード引出引込用切欠溝孔を設けている。
12.12は前記脚体3における配線収納部7に連通ず
る上下適宜位置の電力線等コード引出引込口端面保護リ
ングで輪の一部を切り開いている。
なお、14は机天板2の後端又は左右側端部において電
話線10又は電力線13を机天板2の下面から上面に向
って貫通配設するためのコード保護装置で、机天板2の
端面には断面コ字状の通路15を机天板2の上面、下面
、及び側面に対して開口するように形威し、該通路15
の底壁15aには左右一対の上下長手の係合長孔16,
16を、左右両側壁15b、15bにはそれぞれ対応す
る位置に矩形状等の保合孔17.17を設ける一方、前
記通路15をきっちりと埋めるようにした断面コ字状の
カバ一体18の上面板18aと下面板18a′にはそれ
ぞれコード引出引込用の切欠溝19,19を設けてあり
、該カバ一体18の左右側壁18b、18bの端面上部
には前記通路15における係合長孔16Y16に落し込
み係合しうる下向き鉤状爪20.20等の保合部を設け
、カバ一体18の左右側壁18b、18b外面の下部に
はカバ一体18の通路15への押し込み方向と抜は方向
に対面する傾斜面21at21aを有する上下長手の係
合突起21.21を設けている。
これにより電話線10等のコードを前記通路15に沿っ
て下から上へ挿通させ、通路15を埋めるようにカバ一
体18を第4図の矢印方向に被せると、カバ一体18の
上下切欠溝19.19を通ってコードは机天板2の上下
方向に貫通されることになり、隣接する机の天板側面同
志を接当させてもコードは挟まれず机天板側面間に隙間
を生じさせることがなく、しかもコードをその長さ方向
にき出すこともできる。
そしてカバ一体18を通路15に向って押し込むときは
、カバ一体における左右側壁外面の保合突起21.21
の各傾斜面21aが通路15の左右側壁15b、15b
に接当して、カバ一体の左右側壁間隔をその弾力に抗し
て小さくでき、係合突起21の高さ桟の頂点を越えれば
弾力で復帰して係合突起21,21は通路15の係合孔
17,17に嵌り込み、係合突起21の背面21cで係
合できる。
また、カバ一体18を通路15から引き出すには、カバ
一体18を上向きに押し上げると係合突起21における
上向き傾斜面21bが係合孔17の上端面に接当し、さ
らに押し上げるにつれてカバ一体の左右側壁の弾力に抗
して、左右係合突起21.21間隔を狭ばめることにな
るから極めて容易にカバ一体18を着脱できるのである
なおコードの直径が極めて太い場合にはカバ一体を用い
ないこともある。
22はAC用コンセント、23は電話器である。
以上の構成により、脚体3の後端面側の蓋体8を外し、
開口6から配線収納部7内に沿わせて電力線13を配設
し、コードの上部及び下部を端面保護リング12,12
に嵌め入れておき、次いで電話線10を蓋体8における
下部切欠溝孔11から入り、裏面の左右隔壁8a、8a
間に沿わせ、上部切欠溝11から出るように配設し、電
話線10を蓋体8ごと開口6に被せて配線するのである
このように本考案に従えば、脚体3内に、その表面の上
下長手の開口6より広巾の配線収納部7を形成腰前記開
口6を塞ぐようにした蓋体8の裏面に左右一対の隔壁8
a、8aを設けたから、該一対の隔壁8a、8aにより
前記収納部7を左右に三つのコード収納部に区割りでき
るから、そのそれぞれの収納部に沿ってコードを隔壁状
態で配線でき、互いに平行配線したコード同志が接触し
て短絡し漏電する危険がまったくなくなる。
そして机の上から下まで多数のコードがむき出しで垂れ
下るようなことがなく、歩行者等の足に引っ掛ける危険
もなく、美観も優れているのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は机の斜視図、第
2図は要部正面図、第3図は第2図の■−■線断面図、
第4図は机天板におけるコード保護装置の斜視図、第5
図は第4図の一部拡大斜視図である。 1・・・・・・机、2・・・・・・机天板、3,3・・
・・・・脚体、5・・・・・・区切部材、6・・・・・
・開口、7・・・・・・配線収納部、8・・・・・・蓋
体、8a、8a・・・・・・隔壁、10・・・・・・電
話線、13・・・・・・電力線、11・・・・・・切欠
溝、12,12・・・・・・保護リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 机における脚体の一側には上下長手の中空状の配線収納
    部を凹み形威し、前記脚体の一側面には前記収納部に連
    通しかつ当該収納部の巾より狭山の上下長手の開口をを
    形成し前記脚体の一側面の上下部には前記収納部に連通
    ずるコード引出引込口を設ける一方、前記開口には、裏
    面に左右一対の上下長手の隔壁を突設し、かつ上下部に
    コード引出引込月切欠礼を備えた蓋体を着脱自在に嵌挿
    係合させてなる机の脚。
JP16121680U 1980-11-10 1980-11-10 机の脚 Expired JPS6018095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16121680U JPS6018095Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 机の脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16121680U JPS6018095Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 机の脚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785244U JPS5785244U (ja) 1982-05-26
JPS6018095Y2 true JPS6018095Y2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=29520129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16121680U Expired JPS6018095Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 机の脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018095Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184525U (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 株式会社岡村製作所 机における電線収納装置
JPS60120637U (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 株式会社岡村製作所 配線ダクトを備える机
JP5064176B2 (ja) * 2007-11-05 2012-10-31 株式会社岡村製作所 デスクにおける脚構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785244U (ja) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0214127A1 (en) Modular cable management system for related electronics equipment
JPS6018095Y2 (ja) 机の脚
US6173536B1 (en) Workstation
JPH0227786Y2 (ja)
JPH0522097Y2 (ja)
US4826112A (en) Cord manager
KR20190010241A (ko) 다용도 선반
JPH0247848Y2 (ja)
JPH0321143Y2 (ja)
JPS6235407Y2 (ja)
JP2784712B2 (ja) 机における配線装置
JP3082014U (ja) 事務機用コード等の収納体
JP3306775B2 (ja) 配線案内用家具
JPH0424995Y2 (ja)
JPH049848Y2 (ja)
JPH0332263Y2 (ja)
JPS62503Y2 (ja)
JP4176222B2 (ja) ケーブル配線用センターコア
JPH0312270Y2 (ja)
JPH0334103Y2 (ja)
US9048643B2 (en) Box for storing a multi socket extension and cables while in use
JPH0453696Y2 (ja)
JP4525279B2 (ja) 机上棚
JPH0813664A (ja) 間仕切パネルの配線装置
JP2000073477A (ja) 間仕切の配線構造