JPH073956Y2 - 引出しの正面板装着装置 - Google Patents

引出しの正面板装着装置

Info

Publication number
JPH073956Y2
JPH073956Y2 JP1992043096U JP4309692U JPH073956Y2 JP H073956 Y2 JPH073956 Y2 JP H073956Y2 JP 1992043096 U JP1992043096 U JP 1992043096U JP 4309692 U JP4309692 U JP 4309692U JP H073956 Y2 JPH073956 Y2 JP H073956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front plate
plate
drawer
back plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992043096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595338U (ja
Inventor
芳次 落合
寿一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1992043096U priority Critical patent/JPH073956Y2/ja
Publication of JPH0595338U publication Critical patent/JPH0595338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073956Y2 publication Critical patent/JPH073956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、共通の引出し本体に色
彩、材質等が異なる正面板を装着できるようにした引出
しの正面板装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、引出しの正面板装着装置として
は、例えば、実公昭2−42188号公報に記載のもの
が知られている。上記従来公報には、図8に示すよう
に、受けレール部材(101)に掛止レール部材(102)を係止
し、締付ネジ(103)を締付けることにより両レール部材
(101)、(102)を固定して引出し本体(104)の前端部に立
設された裏板(105)に正面板(106)を取付けると共に、締
付ネジ(103)を緩めることにより正面板(106)を上下並び
に左右方向に移動、調整自在としたものが示されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術にあっては、受レール部材(101)と掛止レール
部材(102)とを引出し本体(104)および正面板(106)にあ
らかじめ固着しておかねばならず、ネジおよび位置調整
のためのビスを必要とするため、正面板の材質の変更に
対応できず、引出しの部品管理および組立作業が面倒に
なるという問題点があった。
【0004】また、引出し本体(104)の前端面両側に位
置調整のための前記各レール部材(101)、(102)の突出部
が存在し、その各レール部材(101)、(102)が実質的に正
面板(106)を厚くするため、結果的に引出し収容容積を
損なってしまうという問題点があった。
【0005】本考案は、上記のような問題に着目してな
されたもので、正面板の材質の変更にも容易に対応可能
で、引出しの部品管理及び組立作業が簡単となり、しか
も、引出しの収容容積も損なわない引出しの正面板装着
装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本考案の引出しの正面板装着装置では、引出し本体の前
端部に一体的に立設された裏板の前面に少なくとも左右
上下4ケ所の頭付き連結部を前方突設するとともに、正
面板裏面に前記連結部に対応する位置に前記連結部の頭
部幅より大寸の大径部と前記連結部の首部幅とほぼ同寸
の小径部とからなる鍵穴状の連結孔を形成し、前記正面
板裏面及び裏板前面のどちらか一方に係合孔を穿設し、
他方に該係合孔に係止する係止突部を後方突設すること
とした。
【0007】
【作用】本考案によれば、引出し本体裏板の頭付き連結
部の頭部を正面板裏面の連結孔の大径部に挿入し、連結
孔の小径部を連結部の首部に嵌合させながら正面板を引
出し本体裏板に沿って摺動させたのち、正面板裏面及び
裏板前面のどちらか一方に穿設された係合孔に、他方に
後方突設している係止突部が係止して、引出し本体前端
部に一体に立設された裏板に正面板が装着される。
【0008】
【実施例】以下、本考案の第1実施例を図面に基づいて
説明する。第1実施例の引出し(1)は、図1に示すよう
に、正面板(2)、引出し本体(3)、裏板(4)で構成され
ている。
【0009】正面板(2)は金属製であって、図2に示す
ように、把手(5)、ラッチレバー(6)、ラッチ(7)を備
えている。把手(5)、ラッチレバー(6)、ラッチ(7)に
よりラッチ装置が構成されているが、これは通常使用さ
れているものと変わらず、本考案の要旨ではないので、
詳しい説明は省略する。
【0010】正面板(2)裏面には、左右両側で上下方向
に整列して各々3個の連結孔(8)が穿設されている。連
結孔(8)の形状は、上部に小径部(9)、下部に大径部(1
0)を有する鍵穴状を成している。また、各連結孔(8)の
直上には切起しによる係止突部(11)が後方突設されてい
る。なお、連結孔の数は、これに限定されるものでな
く、左右両側で上下方向に整列して2個以上であれば良
い。
【0011】図5には、正面板の材質変更に対応する例
として木製正面板(12)が示されている。この木製正面板
(12)の裏面にも同様に、左右両側で上下方向に整列して
各々3個の孔部(13)が形成され、その孔部(13)周辺には
上下方向に連続して掘り込み(14)が設けられており、こ
の掘り込み(14)には上記した連結孔(8)と同形状のもの
を穿設した金属板(15)が接着又はビス止めされている。
【0012】また、図6には正面板の材質変更に対応す
る例としてプラスチックス製正面板(15)が示されてい
る。このプラスチックス製正面板(15)の裏面には上記し
た連結孔(8)が一体に成型されている。
【0013】図1の引出し本体(3)は金属製で、側板(3
1)、底板(32)、後板(33)を有しており、図3に示すよう
に、その前端部には一体的に裏板(4)が立設されてい
る。裏板(4)には、左右両側で上下方向に整列して正面
板(2)に穿設された連結孔(8)と同形状で逆向きの3個
の係合孔(16)が穿設されている。すなわち、係合孔(16)
の形状は、上部に大径部(17)、下部に小径部(18)を有す
る鍵穴状を成している。そして、この係合孔(16)の大径
部(17)には、図4に示す、縦長に形成された連結材(19)
の頭付き連結部(20)の頭部(21)が挿入され、連結材(19)
の首部(22)を係合孔(16)の小径部(18)に沿って下方に摺
動させることにより、連結材(19)を裏板(4)に装着す
る。これにより、裏板(4)の前面に頭付き連結部(20)が
前方突設することになる。
【0014】そして、正面板(2)裏面に穿設された連結
孔(8)の大径部(10)は、連結部(20)の頭部(21)幅より大
寸に形成され、連結孔(8)の小径部(9)は連結部(20)の
首部(22)幅とほぼ同寸に形成され、連結孔(8)と連結部
(20)は、正面板(2)と裏板(4)が装着された際、それぞ
れ対応する位置に設けられている。また、係止突部(11)
は、引出し本体(3)前端部に一体に立設された裏板(4)
に正面板(2)が装着された際、裏板(4)に穿設された係
合孔(16)の大径部(17)に係止できるように構成されてい
る。
【0015】次に、作用について説明する。まず、図3
の引出し本体(2)の裏板(4)に穿設された係合孔(16)の
大径部(17)に、図4の連結材(19)の頭付き連結部(20)の
頭部(21)を挿入し、連結材(19)の首部(22)を係合孔(16)
の小径部(18)に沿って下方に摺動させ、連結材(19)を裏
板(4)に装着して、裏板(4)の前面に頭付き連結部(20)
が前方突設させる。
【0016】次に、頭付き連結部(20)の頭部(21)を、図
2の正面板(2)裏面の連結孔(8)の大径部(10)に挿入
し、連結孔(8)の小径部(9)を連結部(20)の首部(22)に
嵌合させて、正面板(2)を引出し本体(3)の裏板(4)に
沿って下方に摺動する。
【0017】その後、裏板(4)に穿設された係合孔(16)
の大径部(17)に、正面板(2)裏面に切起しにより後方突
設している係止突部(11)を係止して、裏板(4)に正面板
(2)を装着する。これにより、引出し(1)の組立てが完
了する。
【0018】このように第1実施例の引出しの前面板装
着装置にあっては、引出し本体(2)の前端部に一体的に
立設された裏板(4)の前面には左右両側で上下方向に整
列して各々3個の頭付き連結部(20)が前方突設され、正
面板(2)裏面には前記連結部(20)に対応する位置に前記
連結部(20)の頭部(21)幅より大寸の大径部(10)と前記連
結部(20)の首部(22)幅とほぼ同寸の小径部(9)とからな
る鍵穴状の連結孔(8)が形成され、裏板(4)前面には係
合孔(16)が穿設され、正面板(2)裏面には係合孔(16)に
係止する切起しによる係止突部(11)が後方突設されるた
め、引出しの組立てに際し、ビス止め作業が不要となっ
て、引出しの部品管理および組立作業が簡単に行われ、
引出しの収容容積も損なうことはない。
【0019】また、引出し本体(2)の裏板(4)には係合
孔(16)のみを穿設するだけで、その係合孔(16)を利用し
て頭付き連結部(20)を備えた連結材(19)を装着でき、そ
の係合孔(16)が正面板(2)に設けられた係止突部(11)の
係合部となるので、金属製引出し本体(3)においては、
その製作が容易である。
【0020】さらに、正面板の材質にかかわらず、正面
板(2)の裏面に同様の連結孔(8)を形成すれば、引出し
本体(3)前端部に一体に立設された裏板(4)に正面板
(2)を装着できるので、正面板の材質の変更(例えば、
木製、プラスチックス製)にも容易に対応できる。
【0021】次に、図7に基づいて、本考案第2実施例
の引出しの正面板装着装置について説明する。この実施
例では引出し本体(3)前端の裏板(23)をプラスチックス
製等の成型品とし、頭付き連結部(24)及び係合孔(25)を
一体的に成型した点で、第1実施例のものと異なり、そ
の他の構成は第1実施例のものと同一である。
【0022】この場合には、部品点数を少なくでき、ま
た引出し本体(2)前端の裏板(23)裏面を体裁良く仕上げ
ることができる。以上、実施例を図面により説明してき
たが、具体的な構成は実施例に限られるものではなく、
本考案の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等が
あっても本考案に含まれる。
【0023】例えば、各実施例では、係合孔を裏板前面
に、係止突部を正面板裏面に設けるようにしたが、係合
孔を正面板裏面に、係止突部を裏板前面に設けるように
しても良い。
【0024】
【考案の効果】以上説明してきたように本考案にあって
は、次に記載する効果が得られる。(a) 引出し本体の
前端部に一体的に立設された裏板の前面に少なくとも左
右上下4ケ所の頭付き連結部を前方突設するとともに、
正面板裏面に前記連結部に対応する位置に前記連結部の
頭部幅より大寸の大径部と前記連結部の首部幅とほぼ同
寸の小径部とからなる鍵穴状の連結孔を形成し、前記正
面板裏面及び裏板前面のどちらか一方に係合孔を穿設
し、他方に該係合孔に係止する係止突部を後方突設する
こととしたため、引出しの組立てに際し、ビス止め作業
が不要となって、引出しの部品管理および組立作業が簡
単に行われ、引出しの収容容積も損なうことはない。
【0025】(b) 正面板の材質にかかわらず、正面板
の裏面に同様の連結孔を形成すれば、引出し本体前端部
に一体に立設された裏板に正面板を装着できるので、正
面板の材質の変更(例えば、木製、プラスチックス製)
にも容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1実施例に係る引出しの斜視図であ
る。
【図2】本考案第1実施例に係る金属製正面板の裏面の
斜視図である。
【図3】本考案第1実施例に係る引出し本体の斜視図で
ある。
【図4】本考案第1実施例に係る連結材の斜視図であ
る。
【図5】本考案第1実施例に係る木製正面板の斜視図で
ある。
【図6】本考案第1実施例に係るプラスチックス製正面
板の斜視図である。
【図7】本考案第2実施例に係る引出し本体の斜視図で
ある。
【図8】従来の引出しの前面板装着装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
(1)引出し (2)金属製正
面板 (3)引出し本体 (4)裏板 (5)把手 (6)ラッチレ
バー (7)ラッチ (8)連結孔 (9)小径部 (10)大径部 (11)係止突部 (12)木製正面
板 (13)孔部 (14)掘り込み (15)金属板 (16)係合孔 (17)大径部 (18)小径部 (19)連結材 (20)頭付き連
結部 (21)頭部 (22)首部 (23)プラスチックス製正面板 (24)頭付き連
結部 (25)係合孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引出し本体の前端部に一体的に立設され
    た裏板の前面に、少なくとも左右上下4ケ所の頭付き連
    結部を前方突設するとともに、正面板裏面に前記連結部
    に対応する位置に、前記連結部の頭部幅より大寸の大径
    部と前記連結部の首部幅とほぼ同寸の小径部とからなる
    鍵穴状の連結孔を形成し、前記正面板裏面及び裏板前面
    のどちらか一方に係合孔を穿設し、他方に該係合孔に係
    止する係止突部を後方突設することを特徴とする引出し
    の正面板装着装置。
JP1992043096U 1992-06-01 1992-06-01 引出しの正面板装着装置 Expired - Lifetime JPH073956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043096U JPH073956Y2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 引出しの正面板装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043096U JPH073956Y2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 引出しの正面板装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595338U JPH0595338U (ja) 1993-12-27
JPH073956Y2 true JPH073956Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=12654309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992043096U Expired - Lifetime JPH073956Y2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 引出しの正面板装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073956Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289728B2 (ja) * 2007-05-09 2013-09-11 サンウエーブ工業株式会社 収納庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595338U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113203A (en) Tool box assembly
US5071012A (en) Vacuum cleaner/extractor accessory caddy
JPH073956Y2 (ja) 引出しの正面板装着装置
JPH05228022A (ja) 組立机
US7510162B2 (en) Two piece mailbox support
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JPH0755941Y2 (ja) キャビネットにおける天板の取付装置
JPH0453696Y2 (ja)
JPS5920103Y2 (ja) 机の袖取付装置
JPS5934352Y2 (ja) 机の脚取付装置
JP2571679Y2 (ja) カーテン用房掛け
JP2533478Y2 (ja) ストライクボックスの取付構造
JPH07981Y2 (ja) 机等における配線ダクト構造
JP4174938B2 (ja) 棚の取付構造
JP2542263Y2 (ja) 引出し付き机
JPH033217Y2 (ja)
JPH0242197Y2 (ja)
JP2797601B2 (ja) 引出し装置
JP3018059B2 (ja) キャビネット
JP3088889B2 (ja) 幕板取付装置
JPH0426604Y2 (ja)
JPH07255545A (ja) 引出しの化粧用前面板の取付構造
JPH0623902Y2 (ja) 冷蔵庫
JP2720694B2 (ja)
JPH0519Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950718