JPH0453040A - 光ディスク媒体 - Google Patents

光ディスク媒体

Info

Publication number
JPH0453040A
JPH0453040A JP2162023A JP16202390A JPH0453040A JP H0453040 A JPH0453040 A JP H0453040A JP 2162023 A JP2162023 A JP 2162023A JP 16202390 A JP16202390 A JP 16202390A JP H0453040 A JPH0453040 A JP H0453040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording
guide grooves
silicon dioxide
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162023A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Shibata
格 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2162023A priority Critical patent/JPH0453040A/ja
Publication of JPH0453040A publication Critical patent/JPH0453040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 情報の記録が可能な形式の光ディスク媒体の構造に関し
、 クロストークを無くし、再生信号品質を向上することを
目的とし、 スパイラル状又は同心円状に形成された光ビームのサー
ボ用案内溝の部分を除いて、記録膜を半径方向には非連
続に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情報の記録が可能な形式の光ディスク媒体の
構造に関する。
光ディスク媒体は、レーザー光を直径約1μm程度の微
小な光点に絞り込み、記録すべき情報に従ってレーザー
光を変調して熱的に記録材料の状態を変化させて記録を
行うものである。
情報の再生は、記録されたピットからの反射光の変化を
光学的に読取ることに依って行う。
従って記録再生は、高密度且つ非接触で行え、高速のラ
ンダムアクセスが可能で長寿命であるのが特長である。
〔従来の技術〕
第4図に示す如く、光ディスク媒体1は、通常光ビーム
を所定の位置に導く為のプリグループと称されるサーボ
用ビームの案内溝3を、例えばガラス等の円形基板2の
上に幅0.70.8μm、深さ70〜80nm、ピッチ
1.6μm程度の寸法でスパイラル状、又は同心円状に
形成した後、その1に記録膜5、及び保護膜6等を一様
に真空製膜方法に依って形成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
記録膜5は、真空製膜に依る為に基板2の全面に互って
一様に形成される。
情報の記録再生は、光ビームのサーボ用案内溝3、又は
案内溝の間4にレーザー光を絞り込んで照射して行われ
るが、この時、光サーボの要求から一般にレーザー光の
径は、案内溝3の幅、又は案内溝の間隔4よりも太くな
っており、レーザー光で記録されるピットは記録パワー
にも依るが案内溝3の幅や案内溝の間隔4よりも太くな
る場合がある。
実際に大きな再生信号を得る為には、案内溝3の幅や案
内溝の間隔4より若干太いピットを形成している。
すると、案内溝3に記録した場合には案内溝の間4に、
案内溝の間4に記録した場合には案内溝3にピットの滲
み出しが生じる。
この滲み出したピットの一部は、その隣の案内溝3、又
は案内溝の間4に記録した情報を再生する時にノイズと
なって再生信号品質を劣化させる所謂クロストークを生
じると言う問題点があった。
本発明は、クロストークを無くし、再生信号品質を向上
することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為に本発明に於いては、第1図の原
理図に示す如く、スパイラル状、又は同心円状に形成さ
れた光ビームのサーボ用案内溝7の部分を除いて、記録
膜8を半径方向には非連続に形成したものである。
〔作用〕
記録膜は案内溝には存在せず、案内溝間にのみ存在する
従って、案内溝には記録されること無く案内溝間に記録
されたピットが案内溝に滲み出して記録されることも無
い。
この為、クロストークは無視出来る程度に軽減出来る。
〔実施例〕
第2図及び第3図は本発明の一実施例である。
本発明に於いては、第1図の原理図に示す如く、スパイ
ラル状に形成されたサーボ用ビームの案内溝7の部分を
除いて、記録膜8を半径方向には非連続になるように形
成したものである。
その具体的な実施方法としては、第2図(a)の側面図
に示す如く、先ずガラス等の極めて平坦な円形基板10
の上にスパッタ製膜方法に依って、順次、例えば2酸化
珪素膜(S i 02 ) 11、記録膜として非晶質
会合磁性薄膜であるテリビューム鉄コバルト膜(TbF
eCo)8.2酸化珪素膜12を重畳積層する。
積層された厚みは、3層で約200nm程である。
2酸化珪素膜11及び12は、ガラス状の透明なる物質
である。
最上部の2酸化珪素膜I2は、記録層であるテリビュー
ム鉄コバルト膜8の保護膜である。
この膜11及び12の材料は、2酸化珪素に限られるも
のでは無く、例えば1酸化珪素(Sin)、窒化アルミ
ニューム(IN)、窒化珪素(Si3N、)等でも良い
次に同図fb)の側面図に示す如く、同図(a)のよう
に処理された円板にフォトレジスト(例えばシラプレー
社製のフォトレジストAZ I 350)を約l000
人スピンコードの手法を用いて塗布し、フォトレジスト
膜13を形成する。
そして同図(C,)の側面図に示す如く、同図(1))
のフォトレジスト膜13を所定の情報パターンで変調し
たレーザー光で露光する。
この時の情報パターンとは、予め設定されている例えば
トラック番号、シリンダ番号、セクター番号等の固定情
報である。
レーサー光で露光されたフォトレジスト膜13は、同図
(d)の側面図に示す如(アルカリ系現像液て現像する
ことで、所定の情報パターンを有したディスクを得るこ
とが出来る。
この時、情報パターンとして光が照射された部分は、2
酸化珪素膜(S i 02 ) 12が露出した状態で
ある。
このようにして形成された同図(d)の円板を、同図(
e)の側面図に示す如く、CF4 、CHF3又はCF
4+H2等のフロロカーボン系ガスを使用して露出した
2酸化珪素膜12をエツチングする。
2酸化珪素膜12のエツチングが終了したら、エツチン
グガスをフロロカーボン系ガスからアルゴンガス(Ar
)に切り換えて露出したテリビューム鉄コバルト(Tb
FeCo)膜12のエツチングを行う。
この時、アルゴンガスに対する5iOz膜12とTbF
eCo膜8のエツチングレートは、TbFeCo膜8の
方が太き(実質的にTbFeCo膜8がエツチングされ
、案内溝7が構成される。
そして最後に同図げ)の側面図に示す如く、酸素(0□
)ガスを使用してアッシング処理を行い、マスクのフォ
トレジスト膜13を灰化して、所定の情報パターンを有
する光ディスク媒体を完成するものである。
第3図は本発明の他の実施例を示す側面図であって、第
2図(f)のようにして完成した光ディスク媒体の面に
、真空製膜方法でアルミニューム等の反射膜14を一体
に積層したものである。
このような構成にすることで、記録膜であるTbFeC
o膜12をよ膜薄2することが出来、光の干渉効果に依
る再生信号の増加や光ディスク媒体の記録感度の向上、
並びにクロストークの低減に効果を奏する。
以上のように本発明に依って構成された光ディスク媒体
と従来技術の光ディスク媒体との間でタロストークを測
定した所、従来技術のものが18cibであったものが
8 d、 bと大きく減衰していた。
〔発明の効果〕
本発明の光ディスク媒体に依って、クロストークは殆ど
無視することが可能となり再生信号を向上するのに効果
を奏する。
又、真空製膜を案内溝の無い清浄な平面に行えるのでデ
ィスクの欠陥低減にも効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ディスク媒体の原理図、第2図(a
)〜げ)は本発明の光ディスク媒体の製造工程を説明す
る側面図、 第3図は本発明の他の実施例を示す側面図、第4図は従
来の光ディスク媒体の側面図である。 図に於いて、 7は案内溝、 8は記録膜(テリビューム鉄コバルト:TbFeCo膜
)、 m路溝4111  10は円形基板、 1.1.1.2は2酸化珪素膜(S102膜)、13は
フォトレジスト膜、14は反射膜である。 第 1 凹 (0,) (b) λ丁マ (C) (e) (+) 第2図(その2) オ(発明の池の実施4列を示す保11面図第 3 図 従来の光デ′イスグ媒体のイ則面図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スパイラル状又は同心円状に形成された光ビームのサー
    ボ用案内溝(7)の部分を除いて、記録膜(8)を半径
    方向には非連続に形成したことを特徴とする光ディスク
    媒体。
JP2162023A 1990-06-20 1990-06-20 光ディスク媒体 Pending JPH0453040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162023A JPH0453040A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 光ディスク媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162023A JPH0453040A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 光ディスク媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453040A true JPH0453040A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15746601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162023A Pending JPH0453040A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 光ディスク媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453040A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340219A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPH09326136A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH05234145A (ja) 光記録媒体および光記録媒体用基板
JP2002298449A (ja) 光ディスク原盤、光ディスク基板用スタンパー、及びこれらの製造方法、並びに光磁気記録媒体
JP2706173B2 (ja) 磁気メモリ素子の製造方法
JPH0453040A (ja) 光ディスク媒体
EP0539228B1 (en) Magneto-optical memory device whereon overwriting operation can be carried out through light intensity modulation and method for recording and erasing using it
JPH03122847A (ja) 光滋気ディスク
JP2002319196A (ja) 光ディスクおよびそのトラック間の磁気的遮断処理方法
JPH08124220A (ja) 光ディスク媒体および光ディスク記録・再生方法
JP2665281B2 (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH04238124A (ja) 光記録媒体
JPS59210547A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JP2937037B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JPH10255258A (ja) 磁気メモリ素子の記録再生方法
JPH09128801A (ja) 光学式情報記録再生媒体
JPS5911555A (ja) 光磁気記録媒体
JP2003203395A (ja) 光ディスク基板用スタンパーの製造方法、および、光磁気記録媒体の製造方法
JPH06349110A (ja) 光記録媒体
JPS60197960A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH05135411A (ja) 光記録媒体
JPS62123464A (ja) 光メモリ素子基板製造用フオトマスク
JPH0359493B2 (ja)
JPH04221443A (ja) 光記録媒体
JPH01256042A (ja) 光記録・再生用円筒状記録媒体