JPH05135411A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH05135411A
JPH05135411A JP3299032A JP29903291A JPH05135411A JP H05135411 A JPH05135411 A JP H05135411A JP 3299032 A JP3299032 A JP 3299032A JP 29903291 A JP29903291 A JP 29903291A JP H05135411 A JPH05135411 A JP H05135411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording medium
recording
reflective material
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3299032A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Hamaguchi
▲たく▼哉 浜口
Hideo Maruyama
英雄 丸山
Kazuya Taki
和也 滝
Riki Matsuda
理樹 松田
Yumiko Ohashi
弓子 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3299032A priority Critical patent/JPH05135411A/ja
Priority to US07/952,647 priority patent/US5554451A/en
Publication of JPH05135411A publication Critical patent/JPH05135411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロストークの増大の少ない高密度記録が可
能で、しかもプリフォーマットのピットの不良が少ない
光記録媒体を提供する。 【構成】 透明な基板1に、所定パターンが形成された
反射材2を有し、更にこの上に光記録層4が設けられて
おり、所定パターンが形成された反射材2の一部を連続
的に除去した部分でプリフォーマット領域を、連続的に
除去した部分で記録再生領域を形成して成るものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的に情報を記録再
生する光記録媒体に関し、更に、詳細には高密度に情報
を収納でき、かつ高精度に情報を再生できる光記録媒体
の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光記録媒体80は、図1
2に示すように、アクリル、ポリカーボネート、ガラス
等から形成された透明基板82にトラッキング用案内溝
81が設けられており、その透明基板82上にSiO2
,AlN等の酸化物、窒化物等からなる保護層83、
及びTbFeCo,GdTbFe,TbCo等の光磁気
記録材料、GeSbTe等の相変化記録材料、金属、色
素等の穴明け記録材料等からなる光記録層84、およ
び、SiO2 ,AlN等の酸化物、窒化物、または樹脂
等からなる保護層85が、積層されて構成されている。
【0003】また、このような光記録媒体80は、図1
3のように溝幅をWG,溝間距離をWL ,トラックピッ
チをPとすると、 P=WG +WL となるように形成されている。更に、レーザー光91の
光記録媒体80上でのスポット径をdSとすると、トラ
ックピッチPはレーザ光のスポット径dSとほぼ等しく
なるように作製されている。
【0004】また、かかる光記録媒体80において、そ
の基板82のランド部86の所々に図15及び図16に
示すようなプリフォーマットのためのピット87が形成
されている。
【0005】この基板82の製造方法は、まずガラス原
盤にフォトレジストを厚さ例えば0.1μm以下にスピ
ンコートし、このフォトレジストに同心円、またはスパ
イラル状に一定のピッチでレーザー光を連続的に、ある
いは不連続的に当てた後、現像をしてレジストのグルー
ブ、ピットを有する原盤マスクを作成する。
【0006】次に導電膜付与後、電鋳法により、ニッケ
ルスタンパを作成し、このスタンパを母型としてフォト
ポリマー法、射出成形法等の樹脂成形で、案内溝やピッ
トを転写して、光ディスク基板を作製する。
【0007】そして、図12に示す光記録媒体80にお
いて、その基板82を通してレーザ光が光記録層84に
照射され光記録層84が加熱されると磁化の反転、相変
化あるいはピット形成が生じ記録が行われる。また、再
生は、光記録層84にレーザ光を照射し光記録層からの
反射光の偏光面の回転、あるいは反射光量の変化を検出
することにより行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光記録媒体80では、図14のように記録密度を高める
ためトラックピッチPをさらに小さくし、レーザ光91
のスポット径dS よりもトラックピッチPを小さくする
と特定のトラック92に記録された情報を再生する際、
その隣のトラック93に記録されたビット94の一部に
も、レーザ光のスポットが照射され、再生されるためク
ロストークが増大するという問題があった。
【0009】また、プリフォーマットのためのピットの
形成を射出成形により行っているため、ピットの成形不
良が起きやすいという問題もあった。
【0010】本発明は上述した問題点を解決するために
なされた物であり、その目的とするところは、基板上に
所定パターンの反射材及び光記録層を順次積層して形成
し、光記録層上に照射されるレーザ光の一部を反射材に
より遮ることにより、トラックピッチを小さくすること
ができ、クロストークの増大の少ない高密度記録が可能
で、さらにプリフォーマットのためのピットの不良が少
ない光記録媒体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、透明な基板に、所定パターンが形成された
反射材を有し、さらにこの上に光記録層が設けられて構
成されている。また、反射材の一部を不連続的に除去し
た部分でプリフォーマット領域を、連続的に除去した部
分で記録再生領域を形成している。尚、隣接するトラッ
クの間に反射材が残らないように反射材を除去した部分
を設けてもよい。また、プリフォーマット領域の幅より
記録再生領域の幅の方を大きくしてもよい。また、基板
外周部ほど記録再生領域の幅及びトラックピッチを小さ
くしてもよい。
【0012】
【作用】上記の構成を有する光記録媒体では、トラック
ピッチよりも大きなスポット径のレーザ光を照射して
も、記録再生領域の両側に反射材が設けられているた
め、隣の記録領域にはレーザ光が照射されない。これに
より、再生時において再生すべき記録再生領域の隣の記
録再生領域に記録されている情報は再生されないため、
クロストークは増大しない。また反射材を除去すること
によりプリフォーマットのピットを形成するため、プリ
フォーマットのためのピットの不良が少ない。またプリ
フォーマット領域の幅より記録再生領域の幅を広くする
ことにより、C/N特性が良好になる。さらに、基板内
周部より基板外周部の記録再生領域及びトラクピッチを
小さくすることにより、記録密度をいっそう大きくする
ことができる。また、隣接するトラックの間に反射材が
残らないように反射材を除去した部分の信号を検出する
ことにより、光軸ずれ、またはディスクの傾きに応じた
オフセット信号が得られ、トラッキング信号の直流オフ
セットを取り除くことができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0014】図1(a)は、本実施例の光記録媒体20
の半径方向の要部断面図、同図(b)は、円周方向の要
部断面図である。また、図2は、本実施例のディスクの
反射材2の、基板1に平行な方向の断面図である。
【0015】基板1の上には反射材2が成膜されてい
て、図2に示すように同心円、またはスパイラルに沿っ
て、一部が不連続的に除去されてセクターマーク、アド
レスマーク、同期信号マーク等のプリフォーマットのピ
ット6と記録再生領域7とトラッキング用案内膜8が形
成されている。また、一部に隣接したトラックの間に反
射材2が残らないように除去した部分でミラー部9を設
けている。また、前記記録再生領域7の幅は、プリフォ
ーマットのピット6の幅より広くなっている。
【0016】この上には干渉層3、記録媒体である光記
録層4、更に保護膜5が、層状に設けられている。
【0017】図3は作成工程を表したものである。
【0018】図3(a)に示すように、ガラス、樹脂等
の透明な基板1の上に、反射材2を形成する。反射材2
は、例えばアルミニウム、金、チタン、タンタルなどの
金属、または、窒化チタン、窒化タンタルなどの窒化
物、炭素、シリコン等の半導体、色素等の有機物が用い
られる。この反射材2の上に図3(b)に示すようにレ
ジスト10を設け、同心円、またはスパイラルに沿って
レーザー光を連続、または不連続に当て、図2に示すプ
リフォーマットのピット6や記録再生領域7やミラー部
9のパターンの潜像を形成し、現像する。さらに、酸、
アルカリ溶液を用いたエッチング、あるいはプラズマエ
ッチング等により、フォトレジスト10の形成されてい
ない部分の反射材材料2をエッチングする。最後にフォ
トレジストを有機溶剤等で除去することにより同図
(c)のように反射材2により、図2に示すようなプリ
フォーマットのピット6と、記録再生領域7と、トラッ
キング用案内膜8とミラー部9が形成される。
【0019】干渉層3は、図3(d)のようにSiO,
TiO2,ZrO2,SiAlON等の基板より屈折率の
高い透明誘電体膜からなり、よく知られているスパッタ
法あるいは真空蒸着法で形成される。
【0020】光記録層4は図3(e)のように例えば、
希土類と遷移金属とを主成分とするTbFeCo,Gd
TbFe等のアモルファス合金である光磁気材料TeO
x 等の相変化記録材料,Te,Bi等の金属、色素等の
穴明け記録材料等からなり、スパッタリング法、真空蒸
着法、回転塗布法等により干渉層3の上に略均一な厚さ
で設けられる。
【0021】保護層5は図3(e)のように光記録層4
を化学変化から保護するためのものでSiO2,AlN
等からなり、スパッタリング法、真空蒸着法、回転塗布
法等により形成される。
【0022】なお、図4に示すように、図3(b)で、
反射材2上のレジスト10にミラー部9の潜像11を形
成するためには、プリフォーマットのピット6の潜像1
2や記録再生領域7の潜像13を形成するときより、高
パワーで露光を行えばよい。これにより、隣接するトラ
ックのミラー部の潜像11が重なり合い、ミラー部9の
形成が可能となる。
【0023】また、図3(b)で、レジスト10にプリ
フォーマットのピット6や記録再生領域7やミラー部9
の潜像を形成する際、図示しないマスクをかぶせて露光
してもよい。マスクは従来と同様に、ガラス基板にクロ
ムを蒸着し、更にこの上にレジストを塗布し、同心円、
またはスパイラルに沿ってレーザー光を連続、または不
連続に当て、図2に示すプリフォーマットのピット6や
記録再生領域7やミラー部9のパターンの潜像を形成
後、現像、エッチングすることで作成する。
【0024】そして、かかる光記録媒体20において、
その基板1を通してレーザ光が光記録層4に照射され記
録層4が加熱されると磁化の反転、相変化あるいはピッ
ト形成が生じ記録が行われる。また、再生は、光記録層
4のレーザ光を照射し光記録層からの反射光の偏光面の
回転、あるいは反射光量の変化を検出することにより行
われる。
【0025】ここで、図5のように、記録再生領域7の
幅をWr、プリフォーマットのピット6の幅をBs とす
ると、 Wr≧Bs すなわち、記録再生領域7の幅がプリフォーマットのピ
ット6の幅と同じかそれ以上となるように規定されてい
る。したがって記録再生領域7の幅が十分に広いため、
狭トラックピッチ化によるC/N特性の良い高密度記録
が可能となる。しかも、図6(a)のように、レーザ光
14のうち記録再生領域7からはみ出した部分は案内膜
8により遮蔽されるため、隣の記録再生領域には達せ
ず、隣の記録再生領域15に記録されたビットは再生さ
れない。このため、狭トラックピッチ化にもかかわら
ず、クロストークは増大しない。また、同図(b)のよ
うに記録時において熱拡散により、トラッキング用案内
膜8の下側にビット16が広がっても、レーザ光14
は、トラッキング用案内膜8で遮られ、その下に達しな
いため、やはり隣の記録領域15に記録されたビットは
再生されず、クロストークは増大しない。
【0026】また、ミラー部9の信号を検出することに
より、光軸ずれ、またはディスクの傾きに応じたオフセ
ット信号が得られ、トラッキング信号の直流オフセット
を取り除くことができる。
【0027】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明したが、本発明は種々の変更が可能であり他
の態様で実施することが出来る。
【0028】例えば、記録再生領域7と、プリフォーマ
ットのピット6の幅は特に限定しないが、記録再生領域
7の幅としては、記録再生時のレーザビーム径程度が、
また、プリフォーマットのピット6の幅としては、記録
再生ビーム径の1/2程度が好適である。
【0029】また、記録再生領域7の幅及びトラックピ
ッチは基板外周部の方が基板内周部よりも狭く形成され
ていてもよい。記録時のディスクの回転速度は同じであ
るため、形成される記録ピットの長さは基板外周部の方
が長くなる。このため、記録再生領域7の幅を狭くして
も、C/N等の記録再生特性を劣化させることなく、よ
り一層の高密度化を図れる。
【0030】また、反射材2の材料については特に限定
せず、その反射率についても特に限定しない。さらに、
光吸収率の大きな材料を用いてもよい。
【0031】また、図7のように反射材2の下にもSi
O,SiAlON,等基板よりも屈折率が高い透明誘電
体からなる干渉層30を設けてもよい。これによるカー
効果エンハンスメントにより、C/N特性がさらに向上
する。また、干渉層は必ずしも必要ではなく、図8のよ
うに反射材2の上に直接光記録層を設けてもよい。ま
た、保護層を記録層の両側に設けてもよい。また、干渉
層、保護層、基板の材料についても特に限定しない。
【0032】また、図9のように基板71の上に光記録
層72を設け、その上に、反射材74、保護層76を形
成してもよい。この時、記録・再生は、基板71と反対
側から行う。
【0033】また、図10のように反射材2を除去しな
い部分でミラー部9を形成してもよい。
【0034】また、図11のようにプリフォーマットの
ピット6を、反射材2を除去しない部分で形成してもよ
い。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
本発明によれば、基板上に形成された、所定パターンか
らなる反射材が除去されてなるプリフォーマット領域と
記録再生領域を有するため、クロストークの増大の少な
い高密度記録が可能となり、さらにプリフォーマットの
ピットの不良が少ない光記録媒体が得られる。また、隣
接するトラックの間に反射材が残らないように反射材を
除去した部分の信号を検出することにより、光軸ずれ、
またはディスクの傾きに応じたオフセット信号が得ら
れ、トラッキング信号の直流オフセットを取り除くこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)、(b)は本発明の光記録媒体の一
実施例の要部断面図である。
【図2】本発明の光記録媒体の一実施例の要部断面図で
ある。
【図3】図1及び図2の光記録媒体の製造工程を示す断
面図である。
【図4】図1及び図2の光記録媒体の製造工程を示す断
面図である。
【図5】本発明の光記録媒体の一実施例の詳細を示す断
面図である。
【図6】図6(a)、(b)は本発明の光記録媒体の一
実施例の詳細を示す図である。
【図7】本発明の光記録媒体の別の実施例を示す断面図
である。
【図8】本発明の光記録媒体の別の実施例を示す断面図
である。
【図9】本発明の光記録媒体の別の実施例を示す断面図
である。
【図10】本発明の光記録媒体の別の実施例を示す断面
図である。
【図11】本発明の光記録媒体の別の実施例を示す断面
図である。
【図12】従来の光記録媒体を示す断面図である。
【図13】従来の光記録媒体の詳細を示す図である。
【図14】従来の光記録媒体の詳細を示す図である。
【図15】従来の光記録媒体の基板の断面図である。
【図16】従来の光記録媒体の基板の詳細を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 反射材 4 光記録層 6 プリフォーマットのピット 7 記録再生領域 9 ミラー部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 理樹 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号ブラザー工 業株式会社内 (72)発明者 大橋 弓子 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号ブラザー工 業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な基板と、反射材と、記録再生可能
    な光記録層を有する光記録媒体であって、 前記反射材に所定パターンが形成されていることを特徴
    とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 反射材の一部を不連続的に除去して形成
    されたプリフォーマット領域と、反射材の一部を連続的
    に除去して形成された記録再生領域を有することを特徴
    とする請求項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 隣接したトラックの間に反射材が残らな
    いように反射材を除去した部分を形成したことを特徴と
    する請求項1又は2に記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 プリフォーマット領域の幅より、記録再
    生領域の幅を広くしたことを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 基板の外周部ほど、記録再生領域の幅及
    びトラックピッチを狭くしたことを特徴とする請求項1
    乃至請求項4のいずれかに記載の光記録媒体。
JP3299032A 1991-09-27 1991-11-14 光記録媒体 Pending JPH05135411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3299032A JPH05135411A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 光記録媒体
US07/952,647 US5554451A (en) 1991-09-27 1992-09-28 Optical data recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3299032A JPH05135411A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05135411A true JPH05135411A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17867333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3299032A Pending JPH05135411A (ja) 1991-09-27 1991-11-14 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05135411A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09326136A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP3151909B2 (ja) 光記録媒体および光記録媒体用基板
JP3512583B2 (ja) 光ディスク
US5554451A (en) Optical data recording medium
JPH05135411A (ja) 光記録媒体
JPH0685237B2 (ja) 光磁気メモリ素子の製造方法
JP2002319196A (ja) 光ディスクおよびそのトラック間の磁気的遮断処理方法
JP2665281B2 (ja) 光メモリ素子の製造方法
JP2968541B2 (ja) 光ディスク
JPH03241538A (ja) 光学的記録媒体円盤
JPH0589521A (ja) 光記録媒体
JP2751868B2 (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JPH07192273A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
KR100188922B1 (ko) 광디스크 제조용 유리기판 및 포토마스크의 제조방법
JPH06349110A (ja) 光記録媒体
JPH09190649A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH05234126A (ja) 光記録媒体
JPH03290842A (ja) 光記録媒体
JPH04362523A (ja) 光記録媒体
JPH0585972B2 (ja)
JPH1097735A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH04238124A (ja) 光記録媒体
JPH0430345A (ja) 光記録媒体
JPH07334869A (ja) 情報の記録用部材
JPH0793818A (ja) 光記録媒体