JPH045217A - 被覆顔料及びこれを含有する化粧料 - Google Patents

被覆顔料及びこれを含有する化粧料

Info

Publication number
JPH045217A
JPH045217A JP10823190A JP10823190A JPH045217A JP H045217 A JPH045217 A JP H045217A JP 10823190 A JP10823190 A JP 10823190A JP 10823190 A JP10823190 A JP 10823190A JP H045217 A JPH045217 A JP H045217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
powder
transmittance
organic polymer
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10823190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572665B2 (ja
Inventor
Hirotake Sugasawa
菅沢 浩毅
Tetsuo Nishimura
哲郎 西村
Tomohiro Uemura
植村 智浩
Satoshi Takano
敏 高野
Yutaka Yasuda
裕 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2108231A priority Critical patent/JP2572665B2/ja
Publication of JPH045217A publication Critical patent/JPH045217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572665B2 publication Critical patent/JP2572665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な被覆顔料に関し、更に詳細には良好な透
明感・素肌感を与え、かつ肌に存在するシミ・ソバカス
等の色むらを見え難くする効果に優れた新規な被覆顔料
及びこれを含有する化粧料に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕一般に
化粧料はその化粧効果の性質上、肌に塗布した際に肌に
存在するシミ・ソバカス等の色むらを隠すことが要求さ
れている。この要求に応えるために従来は、隠蔽力の高
い顔料、すなわち屈折率の大きな顔料や着色力の高い顔
料である二酸化チタン・ベンガラ・黄酸化鉄・黒酸化鉄
・有機色素等を着色顔料として配合し、カバー力を高め
ることが行われ、これによって肌に存在するシミソバカ
ス等の色むらを見え難くする方法が取られて来た。
しかし、上記の様な隠蔽力の高い顔料、すなわち屈折率
の大きな顔料や着色力の高い顔料を多く配合した化粧料
は、肌に塗布した場合に厚化粧感を呈し、不透明になっ
て、自然な感じが失われるという欠点を有している。
一方、化粧した肌に透明感・素肌感を持たせるために従
来より、化粧料にタルク、カオリン、雲母、マイカ等の
屈折率の小さな顔料を体質顔料として配合することが行
われ、またこれらの体質顔料は先に示した着色顔料に比
べてのび・つき等の使用感に優れるために化粧料に多量
に配合されてきた。ところが、このような体質顔料を多
く配合すると、肌に塗布した際に外観上てかてかしたり
、不自然な光沢を与える傾向が見られるので、これらの
体質顔料の表面を無機珪酸化合物で被覆したり(特開昭
60−228406号)、アクリル樹脂で被覆する(特
開昭61−69708号)等の処理を行い、得られた顔
料を化粧料に配合することにより、透明感・素肌塵と自
然な仕上がりを得る試みがなされてきた。
しかし、上記の様な体質顔料や、無機珪酸化合物被覆体
質顔料・アクリル樹脂被覆体質顔料等を配合した化粧料
を肌に塗布した場合、透明感・素肌塵は持たせることが
出来るもののそれ自体屈折率の小さな顔料であるために
カバー力が不足し、肌に存在するシミ・ソバカス等の色
むらを隠すという化粧料本来の機能を充分発揮すること
が出来ないという欠点を有する。
すなわち、従来の体質顔料・着色顔料を用いた化粧料に
おいては透明感・素肌塵の付与と肌に存在するシミ・ソ
バカス等の色むらのカバーとの両者を同時に満足するこ
とは不可能とされており、これを可能ならしとる顔料及
び化粧料の開発が切望されていた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究し
た結果、特定の条件下で高い散乱透過度と全透過率を有
する被覆顔料を用いれば、良好な透明感・素肌塵を有し
、かつ肌に存在する色むら・を見え難くする効果にも優
れた化粧料が得られることを見出し、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は有機ポリマーで表面が被覆された顔
料であって、粉体濃度が20重量%で厚さ25μの薄膜
を形成したときの散乱透過度が70%以上で、かつ全透
過度が85%以上である顔料、・及び当該顔料を含有す
る化粧料を提供するものである。
本発明の被覆顔料は、全透過率が高いために反射散乱光
は小さくなる一方、散乱透過度が大きいために透過散乱
光が大きくなることから、透明性は高いが顔料を透過す
る光は散乱されて下地がぼけて見え難くなる効果を有す
る。従来の顔料には、このような作用は全く知られてい
ないことから、本発明者らはこの作用を鮮鋭性抑制効果
と名付けた。
本発明の被覆顔料は、粉体濃度が20重量%で厚さ25
μの薄膜を形成したときの散乱透過度が70%以上で、
かつ全透過率が85%以上であることが必要であり、散
乱透過度が70%未満の場合には、色むらを見え難くす
る効果が不充分となり、全透過率が85%未満の場合に
は透明性が悪くなる。ここで、全透過率及び散乱透過度
の測定はジメチルポリシロキサン(1000cs)を分
散媒とし、^STM規格D−1003に基づ< JIS
規格7105に従って行つ0 本発明の被覆顔料は、このような優れた鮮鋭性抑制効果
を有するものであるが、具体的には1.6〜3,0、好
ましくは1.60〜1.80の屈折率を有する粉体の表
面を、当該粉体より低く、かつそれを取り囲む媒質より
高い屈折率を有する被覆物で被覆した顔料が挙げられる
。また、ここで被覆層は一層でも二層以上であってもよ
く、被覆層が二層以上の場合には、それらの被覆層の屈
折率は粉体側より媒質側へ段階的に小さくなるのが好ま
しい。
このような被覆顔料の基材粉体、媒質及び被覆物の屈折
率の関係は下記の如くである。
1.60≦S≦3.00 1、00< t< 3.00 t<ul〈u2<u、〈・・・〈u、l<S(ここで、
Sは基材粉体の屈折率、tは該粉体を取り囲む媒質の屈
折率、’l+ LI2+ u3+  ・・・u8は被覆
物の屈折率、Xは1〜ooの整数を示す)。
なあ、ここで媒質とは、水、油剤、空気等の粉体を分散
できるものをいう。
本発明被覆顔料の基材として使用される粉体としては、
屈折率が1.60〜3.00である無機粉体又は有機粉
体が挙げられる。ここで無機粉体としては、例えば酸化
マグネシウム、炭酸マグネシウム、ヒドロキシアパタイ
ト、セラミクスパウダー、鉛白、硫酸バリウム、酸化ア
ルミニウム、窒化ホウ素、酸化チタン、酸化ジルコニウ
ム、リトポン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化鉄、黄土、黒
酸化鉄、力一ボンブラック、ガランス、コバルトブルー
、力−ミン、ビリジアン、コバルトバイオレット、マン
ガンバイオレット、エメラルドグリーン、オーレオリン
、セルリアンブルー、亜鉛黄、シエナ、アムバーバリウ
ムイエロー、コバルトグリーン、ストロンチウム二ロー
、オーカー、ネーブルスエロ、酸化アンチモン、黄鉛、
硫化亜鉛、カドミウムエロー、酸化クロム、水酸化クロ
ム、鉛丹、モリブデンオレンジ、カドミウムレッド、チ
タン酸鉛、朱、マルスバイオレット等を用いることがで
き、必要に応じて上記無機化合物の2種以上の複合物か
らなる無機粉体を用いることもできる。これらの無機粉
体の中では、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、窒化ホ
ウ素が好ましく、中でも、いわゆる板状硫酸バリウムが
肌への耐着性、感触等の面で好ましい。この板状硫酸バ
リウムとは平均粒径1〜30μのものであり、例えば板
状硫酸バリウム・H〔平均粒径6.3μ、堺化学工業■
製〕、沈降性硫酸バリウムD−2〔平均粒径1.1μ1
日本化学工業側製〕として容易に入手することができる
。なお、これらはいずれも不定形の板状結晶であるが、
アスペクト比(板状面の平均径/厚み)が3〜100で
、更にその板状面の周囲長の2乗と板状面の正射影の面
積との比が20〜150であるバタフライ形状を呈し、
X線回折において硫酸バリウム結晶の(020)と(2
00)面の回折ピーク比が1.5〜100である双晶板
状硫酸バリウムを用いることもできる。該双晶板状硫酸
バリウムは、例えばバリウム塩溶液及び硫酸溶液を反応
させる際のBa2+イオン、5042−イオンの濃度が
0.01〜0.05+noj!/ 1で、その反応温度
が50〜100℃であるような条件で合成することによ
って、得ることができる。
有機粉体としては、ポリアミド、ポリエステル、ポリエ
ーテル、ポリオール、ポリオレフィン、ポリスチレン、
ポリウレタン、ポリスルホン、ビニル樹脂、尿素樹脂、
フェノール樹脂、フッ素系樹脂、珪素樹脂、アクリル樹
脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート樹
脂、テルペン樹脂、シェラツク樹脂、硫黄樹脂、ジビニ
ルベンゼン/スチレン共重合体、セルロイド、セルロー
ス、セルロース誘導体、多糖類、タンパク質、硬タンパ
ク質等を用いることができ、必要に応じて上記有機化合
物の2種以上の複合物からなる有機粉体を用いることも
できる。
これらの基材として使用される粉体の平均粒子径(レー
ザー回折散乱法による)は0.1〜50μ、特に1〜2
0μが好ましい。特に化粧料に含有させて使用する場合
については、平均粒子径が50μを超えると使用時の感
触の面での違和感を生じ易く、1μ以下の場合において
も使用感が低下し好ましくない。
被覆顔料に適用される被覆物である有機ポリマーとして
は、例えば、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル
、ポリオール、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリウ
レタン、ポリスルホン、ビニル樹脂、尿素樹脂、フェノ
ール樹脂、フッ素系樹脂、珪素樹脂、アクリル樹脂、メ
ラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂、テ
ルペン樹脂、シェラツク樹脂、硫黄樹脂、ジビニルベン
ゼン/スチレン共重合体、セルロイド、セルロース、セ
ルロース誘導体、多糖類、タンパク質、硬タンパク質等
、及びこれらの有機化合物の1種又は2種以上の共重合
体などが挙げられる。
本発明被覆顔料において、被覆物質である有機ポリマー
の被覆量は、目的とする鮮鋭性抑制効果に応じて任意に
選択されるが、被覆顔料全重量に対して0.01〜90
重量%、特に5〜50重量%(以下、車に%で示す)が
好ましい。
本発明被覆顔料は、通常の被覆処理技術、例えば次に示
す方法により製造される。
■ 上記の有機ポリマーをベンゼン、トルエン等の良溶
媒に溶解させておき、これに上記の粉体を攪拌、分散さ
せ、次にメタノーノペへ牛サン等の貧溶媒を加えて上記
の粉体表面に上記の有機ポリマーを析出させ、濾過、洗
浄、乾燥を経て被覆顔料を得る。
■ 上記の有機ポリマーをジクロロメタン、トルエン等
の良溶媒に溶解させておき、これに上記の粉体を攪拌、
分散させ、その後良溶媒を留去して被覆顔料を得る。
かくして得られる被覆顔料は、化粧料の他、塗料、イン
ク等の分野において広く使用することができるが、これ
を化粧料に配合した場合には、透明感・素肌感を有しつ
つ肌に存在するシミ・ソバカス等の色むらを見え難くす
る鮮鋭性抑制効果のある化粧料を得ることができる。
本発明の化粧料としては、ファンデーション、粉おしろ
い、固形おしろい、頬紅、アイシャドー口紅、アイライ
ナー等のメークアップ化粧料、及びクリーム、乳液等の
基礎化粧料等いずれも挙げることができ、その形態は粉
末状、ケイク状、乳化状、オイル状、ゲル状等幅広く適
用可能である。
本発明化粧料への被覆顔料の配合量は、化粧料の性質に
応じて任意に選択されるが、化粧料成分全量中0.1〜
100%、特に10〜99%が好ましい。
本発明の化粧料には、必須成分の被覆顔料の他に必要に
応じて、本発明の効果を損なわない範囲で各種オイル、
界面活性剤、他の粉末、水溶性高分子、防腐剤、薬剤、
色素、香料、保湿剤、紫外線吸収剤、水等の一般に化粧
品に配合される原料を配合することができる。オイルと
しては、例えば流動パラフィン、ワセリン、パラフィン
ワックス、スクワラン、ミツロウ、カルナバロウ、オリ
ーブ油、ラノリン、高級アルコーノペ脂肪酸、高級アル
コールと脂肪酸の合成エステル油等の化粧品に汎用され
る油分が用いられる。界面活性剤としては、例えばポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキ
シエチレンソルビトール脂肪酸エステル等ノ非イオン界
面活性剤;ステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸トリ
エタノールアミン等の脂肪酸石鹸で代表されるアニオン
界面活性剤;及びカチオン界面活性剤、両性界面活性剤
の化粧品に汎用される界面活性剤が用いられる。水溶性
高分子としては、例えばカルボキシメチルセルロース、
メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコーノペポリビニルピロリドン、トラガント
ゴム、カラギーナン、ローカストビーンゴム、デキスト
リン、デキストリン脂肪酸エステル、カルボキシビニル
ポリマー、キサンタンガム、ゼラチン、アルギン酸ナト
リウム、アラビアゴム等の化粧品に汎用される水溶性高
分子が用いられる。保湿剤としては、例えばソルビトー
ル、イソプレングリコール(クラレ)、キシリトール、
グリセリン、マルチトール、プロピレングリコール、1
.3−ブチレングリコール、1.4−ブチレングリコー
ル、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナト
リウム、ポリエチレングリコール等の化粧品に汎用され
る保湿剤が用いられる。防腐剤としては、例えばパラオ
キシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸ナトリウム、
ソルビン酸カリウム等の化粧品に汎用される防腐剤が用
いられる。薬剤としては、例えばビタミン類、生薬、消
炎剤、殺菌剤等の化粧品に汎用される薬剤が用いられる
。他の粉末としては、例えばタルク、マイカ、カオリン
、セリサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒
雲母、リチア雲母、バーミキュライト、炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、珪ソウ土、珪酸マグネシウム、珪
酸カルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸バリウム、珪酸
ストロンチウム、タングステン酸金属塩、ヒドロキシア
パタイト、含水珪酸、無水珪酸、酸化マグネシウム、ベ
ントナイト、ゼオライト、セラミクスパウダー硫酸バリ
ウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、窒化ホ
ウ素等の無機粉体、ナイロンパウダー、ポリエチレンパ
ウダー、ポリメチルベンゾグアナミンパウダー、メタク
リレートパウダー四フッ化エチレンパウダー、微結晶性
セルロース、コメデンプン、ラウロイルリジン等の有機
粉体;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ス
テアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグネシウム、
セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛す) IJ
ウム等の活性剤金属塩粉末、酸化チタン、酸化亜鉛、酸
化ジルコニウム、酸化鉄(ペンガラ)、チタン酸鉄、水
酸化鉄、黄土、黒酸化鉄、カーボンブラック、マンゴバ
イオレット、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸
化クロム、コバルトチタン、群青、紺青等の無機着色粉
体、酸化チタンコーティング雲母、酸化チタンコーティ
ングオキシ塩化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、酸化チ
タンコーティングタルク、魚鱗箔、着色酸化チタンコー
ティング雲母等のパール顔料、アルミニウムパウダー、
ステンレスパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末顔
料が用いられる。色素としては、赤色3号、赤色104
号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色
204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号
、赤色227号、赤色228号、赤色230号、赤色4
01号、赤色505号、黄色4号、黄色5号、黄色20
2号、黄色203号、黄色204号、黄色401号、青
色1号、青色2号、青色201号、青色404号、緑色
3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、橙
色201号、橙色203号、橙色204号、橙色206
号、橙色207号等のタール色素、カルミン酸、ラッカ
イン酸、カルサミン、ブラシリン、クロシン等の育種顔
料粉体及びジルコニア、バリウム、又はアルミニウムレ
ーキ有機顔料粉体が挙げられる。紫外線吸収剤としては
、パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸
系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系
紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤等が挙げ
られる。
なお、本発明化粧料は、上記被覆顔料を配合する以外は
常法に従い、製造することができる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれによって何ら制限されるものではない。
製造例1 トルエン100ccをビーカーに取り、メチルメタクリ
レート・スチレン(4/6)コポリマー(分子量約8万
)4gを加えて攪拌溶解する。これに市販の板状硫酸バ
リウム(板状硫酸バリウムH1平均粒径6.3μ、不定
形板状、堺化学工業■製)を20g加えホモミキサーで
充分分散させた後、n−ヘキサン500ccを滴下した
。その後、同量のn−ヘキサンで数回洗浄、デカンテー
ションを行いトルエンを取り除き、濾過乾燥後ふるいに
かけて被覆顔料を得た。
試験例1 分散媒としてジメチルシリコン油(信越化学社製、 K
F−96−1000C3)を選び、これに試料である粉
体をフーバーマーラーにより混練し均一に分散させる(
濃度20%)。これをベーカーアプリケーターを用いて
、25μの厚さに薄膜を透明なガラス板上に作成する。
これをサンプルとして散乱透過度(H)を測定した。測
定機は村上色彩研究新製の反射・透過率計HR−100
を用いて、全透過率(Tt)  ・拡散透過率(Td)
を測定し、これらより散乱透過度(H=Tt/Td)を
求めた。この結果を表−1に示した。
以下余白 表−1より、本発明の被覆顔料は、市販のどの顔料より
も散乱透過度は大きく、且つ全透過率も大きいことから
透明性が高い上に、鮮鋭性抑制効果が大きいことが判る
製造例2 ジクロロメタン100ccをナス型フラスコに取り、メ
チルメタクリレート・スチレンコポリマー4gを加えて
攪拌溶解した。これに市販の板状硫酸バリウム(沈降性
硫酸バリウムD−2.平均粒径1.1μ1日本化学工業
)を20g加えホモミキサーで充分分散させた後、ロー
タリーエバポレーターを用いて攪拌しながら減圧し、ジ
クロロメタンを留去した。乾燥後、ふるいにかけて被覆
顔料を得た。このものは、全透過率85.73%、散乱
透過度74.7%であった。
製造例3〜6 製造例1においてメチルメタクリレート・スチレンコポ
リマー(4/6)を他のポリマーに変え、他は同様にし
て被覆顔料を得、全透過率と拡散透過率を測定した。結
果を以下に示す。
実施例1 パウダーファンデーション 組成 ■ マイカ ■ 製造例1の顔料 ■ タルク ■ 酸化チタン ■ ベンガラ ■ 黄酸化鉄。
■ 黒酸化鉄 ■ 流動パラフィン ■ ミツロウ ■ 防腐剤 ■香料 (%) 残量 0.8 2.5 0.1 適量 微量 合計       100 製法 成分■〜■を混合粉砕する。これを高速ブレンダーに移
し、更に成分■〜■を80℃で混合溶解したものを加え
て均一に混合する。この混合物に成分■を加え混合した
後再び粉砕しふるいを通す。
これを全血に圧縮成型する。
実施例2 パウダーファンデーション 実施例1の成分■の配合量を10%に減少させたもの 実施例3 パウダーファンデーション 実施例1の成分■の配合量を80%に増加させ、成分■
及び■を除いたもの 実施例4 パウダーファンデーション 実施例1の成分■を製造例2で得たものに換えたもの 比較例1 パウダーファンデーション 組成                 (%)■ マ
イカ              残量■ 市販品板状
硫酸バリウム       50■ タルク     
          20■ 酸化チタン      
       10■ ベンガラ          
      0.8■ 黄酸化鉄          
     2.5■ 黒酸化鉄           
   0.1■ 流動パラフィン          
 8■ ミツロウ               2■
 防腐剤              適量0 香 料
             微量合計       1
00 製法 成分■〜■を混合粉砕する。これを高速ブレンダーに移
し、更に成分■〜■を80℃で混合溶解したものを加え
て均一に混合する。この混合物に成分■を加え混合した
後再び粉砕しふるいを通す。
これを全血に圧縮成型する。
比較例2 パウダーファンデーション 組成                  (%)■ 
マイカ              残量■ ナイロン
パウダー          10■ タルク    
           20■ 酸化チタン     
       10■ ベンガラ          
      0.8■ 黄酸化鉄          
    2.50 黒酸化鉄            
  0.1■ 流動パラフィン           
8■ ミツロウ               2■ 
防腐剤              適量■ 香 料 
             微量合計       1
00 製法 成分■〜■を混合粉砕する。これを高速ブレンダーに移
し、更に成分■〜■を80℃で混合溶解したものを加え
て均一に混合する。この混合物に成分■を加え混合した
後再び粉砕しふるいを通す。
これを全血に圧縮成型する。
試験例2 専門パネラ−14名により、以下の項目について下記の
基準により、比較例1及び2に対する実施例1,2.3
及び4の化粧料を評価した。その結果をパネラ−14名
の全評価点を合計して表−2に示す。
く項目〉 項目1ニジミ・ソバカスの見え難さ 項目2:キメの細かさ 項目3:素肌感 項目4:カバ一力 く評価点〉 よい ややよい どちらでもな口1 ややよ巳1 よい 表−2 表−2から明らかなように、本発明化粧料を肌に塗布し
た場合、配合した被覆顔料の鮮鋭性抑制効果によりシミ
・ソバカス等の色むらが見え難くなることが確認された
。更に肌の質感を表すキメの細かさも向上して感じられ
るなど、従来の化粧料では同時に満足させることの出来
なかった素肌感とカバー力を同時に満足させることが出
来ることも明らかになった。
実施例5 固型おしろい 組成 ■ マイカ ■ 製造例1の顔料 ■ タルク ■ 酸化チタン ■ ベンガラ ■ 黄酸化鉄 ■ 黒酸化鉄 ■ 流動パラフィン ■ ミツロウ ■ 防腐剤 ■香料 (%) 残量 0.1 0.1 0.01 適量 微量 合計       100 製法 成分■〜■を混合粉砕する。これを高速ブレンダーに移
し、更に成分■〜0を80℃で混合溶解したものを加え
て均一に混合する。この混合物に成分0を加え混合した
後再び粉砕しふるいを通す。
これを金属に圧縮成型する。
実施例6 粉おしろい 組成                 (%)■ マ
イカ              残量■ 製造例1の
顔料          50■ タルク      
        20■ 酸化チタン        
     0.5■ ベンガラ           
    0.1■ 黄酸化鉄            
  0.1■ 黒酸化鉄              
0.01■ ステアリン酸マグネシウム      1
0■ 防腐剤              適量■ 香
 料              微量合計     
  100 製法 成分■〜■を混合粉砕する。これを高速ブレンダーに移
し、更に成分■、■を80℃で混合溶解したものを加え
て均一に混合した後、再び粉砕しふるいを通し、製品と
する。
実m例7  クリーム状ファンデーション組成    
             (%)■ ステアリン酸 ■ 親油型モノステアリン酸グリセリン■ セトステア
リルアルコール 5.5 2.5 スクワラン オリーブ油 精製水 防腐剤 トリエタノールアミン ソルビット 酸化チタン タルク ■ 製造例1の顔料          8■香料  
     微量 合計      100 製法 成分■〜■を混合粉砕する。別に水相成分■〜Oを混合
した溶液を調製し、粉砕した顔料を加えて分散した後、
75℃に加熱する。油相成分■〜■を80℃に加熱溶解
したものを、先に調製した水相に攪拌しながら加え乳化
する。これを攪拌しながら冷却して50℃で成分■を加
え攪拌しながら冷却し、製品を得る。
実施例8 頬紅 組成                 (%)■ マ
イカ            残量■ 製造例1の顔料
         50■ タルク         
     20■ 酸化チタン           
 4■ ステアリン酸亜鉛         5■ コ
メデンプン            50 色材   
            3■ 流動パラフィン   
       3■ 防腐剤            
 適量0 香 料             微量合計
      100 製法 成分■〜■を混合し、展色する。次に、混合機の中で成
分■〜■を噴霧して加え、均一に混合し、ふるいを通し
た後プレス機を使って全血の中に圧縮し固める。
実施例9 アイシャドー 組成                 (%)■ マ
イカ              残量■ 製造例1の
顔料           50.0■ タルク   
             5.0■ 雲母チタン  
           5.00 ステアリン酸亜鉛 
         5.0■ ラウリン酸亜鉛    
       3.0■ 着色顔料         
    10.0(黒酸化鉄、ベンガラ、黄酸化鉄) ■ 流動パラフィン           7.5■ 
防腐剤              適量@ 香 料 
             微量合計       1
00 製法 成分■〜■を混合し、展色する。次に、混合機の中で成
分■〜0を噴霧して加え、均一に混合し、ふるいを通し
た後プレス機を使って全血の中に圧縮し固める。
実施例10 口紅 組成 ■ 酸化チタン ■ 赤色201号 ■ 赤色202号 ■ 黄色4号アルミニウームレーキ ■ 赤色223号 ■ 製造例1の顔料 ■ ヒマシ油 ■ オクチルドデカノール ■ ラノリン ■ 液状ラノリン ■ ミツロウ ■ オシケライト ■ キャンデリラロウ ■ カルナウバロウ ■ 酸化防止剤 ■ 防腐剤 ■香料 (%) 1.0 1.0 2.0 1.0 0.1 5.0 46.9 15.0 5.0 5.0 5.0 4.0 7.0 1.0 適量 適量 微量 合計       100 製法 成分■〜0を加熱融解し均一に混合する。これに■〜■
を加え、ロールミルで練り均一に分散させた後、再融解
して@〜0を加え、脱泡してから型に流し込み急冷して
固める。固まったものを型から取り出し、容器に装填す
る。次にスティックの外観を整えてから炎の中を通し、
表面を均一にする。
実施例11 アイライナー 組成                 (%)■ カ
ルナウバロウ           5.0■ ミツロ
ウ               1.0■ マイクロ
クリスタリンワックス    10.0■ 白色ワセリ
ン             1.00 軽質流動イソ
パラフィン       67.5■ 有機ベントナイ
ト          0,5■ 製造例1の顔料  
         10,0■ 酸化チタン     
        3.00 カーボンブラック    
      2.0■ 防腐剤 合計 適量 製法 ■の一部に■を加え、コロイドミルを通して分散、ゲル
化させる。一方■〜■及び■を混合し、加熱して溶解し
、■〜■を加えた後冷却してロールミルで練り、再び加
熱してとかした中に、ベントナイトゲルと残部の■を加
え、攪拌しながら冷却する。
実施例120/W型クリーム 組成                  (%)■ 
ミツロウ               5・5■ 七
タノール              4.5■ 水添
ラノリン             7■ スクワラン
            33■ 脂肪酸グリセリン 
         3.5■ 親油型モノステアリン酸
グリセリン  2■ ポリオキシエチレンソルビタン 
   2モノラウリル酸エステル(20E、 0. )
■ 製造例1の顔料 ■香料 0.1 ■ 防腐剤               0.20 
酸化防止剤             0.1■ プロ
ピレングリコール       、100 精製水  
            残量台  計       
              100製法 成分■、■、■及び0を攪拌混合し、80℃に保つ。他
の成分を混合し、加熱溶解して80℃とする。・この油
相部に前述の水相部を加えて予備乳化し、ホモミキサー
で均一に乳化した後30℃まで冷却して製品を得る。
〔発明の効果〕
本発明の被覆顔料は、従来の顔料にはなかった全く新し
い光学的効果、すなわち鮮鋭性抑制効果を有し、これを
配合した化粧料は良好な透明感・素肌感とシミ・ソバカ
ス等の色むらのカバー力を同時に満足する優れた化粧料
である。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機ポリマーで表面が被覆された顔料であって、粉
    体濃度が20重量%で厚さ25μの薄膜を形成したとき
    の散乱透過度が70%以上で、かつ全透過度が85%以
    上である顔料。 2、請求項1記載の顔料を含有することを特徴とする化
    粧料。
JP2108231A 1990-04-24 1990-04-24 被覆顔料及びこれを含有する化粧料 Expired - Lifetime JP2572665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108231A JP2572665B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 被覆顔料及びこれを含有する化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108231A JP2572665B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 被覆顔料及びこれを含有する化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045217A true JPH045217A (ja) 1992-01-09
JP2572665B2 JP2572665B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=14479386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108231A Expired - Lifetime JP2572665B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 被覆顔料及びこれを含有する化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572665B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304633A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Pola Chem Ind Inc 有機−無機複合顔料を配合してなる化粧料
JP2003012460A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 樹脂被覆球状多孔質粒子、その製造方法、および該粒子を配合した化粧料
JP2004323555A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nippon Paint Co Ltd 金属コロイド光輝材およびその製造方法
JP2005053908A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 L'oreal Sa 揮発性溶剤、有機フィラーおよび無機フィラーを含む組成物とその使用
JP2005539131A (ja) * 2002-09-18 2005-12-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング Lcstおよび/またはucstポリマーで表面修飾された効果顔料
JP2007518841A (ja) * 2003-12-10 2007-07-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 表面改質粒子
JP2008162941A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
JP2008162942A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp 化粧料
JP2009114100A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Osaka Prefecture 微粒子シリカ被覆板状粉体およびそれを含有する化粧料
US7837742B2 (en) 2003-05-19 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions comprising a polymer and a colorant
JP2013221000A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Daito Kasei Kogyo Kk 球状セルロース粉体及びそれを含有する化粧料
CN112494390A (zh) * 2020-12-21 2021-03-16 安徽亿人安股份有限公司 一种锁水保湿型抗菌洗手液

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534027A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Nippon Telegraph & Telephone Process for preparing dehydrated glass
JPS55167209A (en) * 1979-06-14 1980-12-26 Teijin Ltd Cosmetic
JPS59219306A (ja) * 1983-05-17 1984-12-10 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 放射線硬化性結合剤組成物
JPS605623A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Nippon Denso Co Ltd 周波数比演算回路
JPS6169708A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPS61129107A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 Shiseido Co Ltd メ−キヤツプ化粧料
JPS61286310A (ja) * 1985-06-10 1986-12-16 Kanebo Ltd メ−クアツプ化粧料
JPS63139015A (ja) * 1986-11-27 1988-06-10 Shiseido Co Ltd 改質粉体
JPS63179972A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Miyoshi Kasei:Kk ポリオレフイン樹脂処理顔料および化粧料
JPS63199273A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Miyoshi Kasei:Kk 保湿性粉体および化粧料
JPS63202671A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Toray Ind Inc シリコーン被覆微粒子の製造方法
JPS6413686A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Nec Corp System for measuring character size in character string
JPH01182368A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Shiseido Co Ltd 疎水性粉体およびこれを含有する化粧料

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534027A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Nippon Telegraph & Telephone Process for preparing dehydrated glass
JPS55167209A (en) * 1979-06-14 1980-12-26 Teijin Ltd Cosmetic
JPS59219306A (ja) * 1983-05-17 1984-12-10 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 放射線硬化性結合剤組成物
JPS605623A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Nippon Denso Co Ltd 周波数比演算回路
JPS6169708A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPS61129107A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 Shiseido Co Ltd メ−キヤツプ化粧料
JPS61286310A (ja) * 1985-06-10 1986-12-16 Kanebo Ltd メ−クアツプ化粧料
JPS63139015A (ja) * 1986-11-27 1988-06-10 Shiseido Co Ltd 改質粉体
JPS63179972A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Miyoshi Kasei:Kk ポリオレフイン樹脂処理顔料および化粧料
JPS63199273A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Miyoshi Kasei:Kk 保湿性粉体および化粧料
JPS63202671A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Toray Ind Inc シリコーン被覆微粒子の製造方法
JPS6413686A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Nec Corp System for measuring character size in character string
JPH01182368A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Shiseido Co Ltd 疎水性粉体およびこれを含有する化粧料

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304633A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Pola Chem Ind Inc 有機−無機複合顔料を配合してなる化粧料
JP2003012460A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 樹脂被覆球状多孔質粒子、その製造方法、および該粒子を配合した化粧料
JP2005539131A (ja) * 2002-09-18 2005-12-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング Lcstおよび/またはucstポリマーで表面修飾された効果顔料
JP2004323555A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nippon Paint Co Ltd 金属コロイド光輝材およびその製造方法
US7837742B2 (en) 2003-05-19 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions comprising a polymer and a colorant
JP2005053908A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 L'oreal Sa 揮発性溶剤、有機フィラーおよび無機フィラーを含む組成物とその使用
JP2007518841A (ja) * 2003-12-10 2007-07-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 表面改質粒子
JP2008162941A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
JP2008162942A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp 化粧料
JP2009114100A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Osaka Prefecture 微粒子シリカ被覆板状粉体およびそれを含有する化粧料
JP2013221000A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Daito Kasei Kogyo Kk 球状セルロース粉体及びそれを含有する化粧料
CN112494390A (zh) * 2020-12-21 2021-03-16 安徽亿人安股份有限公司 一种锁水保湿型抗菌洗手液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572665B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582818A (en) Ultraviolet screening powder and cosmetics
US5340582A (en) Barium sulfate cosmetic composition
US20050142084A1 (en) Cosmetic compositions containing nacreous pigments of large sized synthetic mica
US6416573B2 (en) Composite pigment and cosmetics containing the same
US20050061205A1 (en) Titanium oxide composition having high brilliant color, composition comprising coating and cosmetic composition, and method for their preparation
US6648958B2 (en) Highly light-scattering pigment mixture
JPH045217A (ja) 被覆顔料及びこれを含有する化粧料
JP7088183B2 (ja) 粉体改質剤および複合粉体、ならびにメイクアップ化粧料
JP3702072B2 (ja) シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JPH04108716A (ja) 化粧料
US5262148A (en) Process for preparing barium sulfate
JPH06102609B2 (ja) 化粧料
JP2649448B2 (ja) 撥水性粉体及び該粉体を含有する化粧料
JPH07173044A (ja) 化粧料
JP2002146237A (ja) 新規な有色虹彩箔光沢顔料及びこれらを含有してなる化粧料
JPS61129107A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JPS60149515A (ja) 日焼け止め化粧料
WO2011013654A1 (ja) 化粧料
JPH07252125A (ja) 紫外線遮蔽性粉体および化粧料
JP2000034203A (ja) 化粧料
JP2011225558A (ja) 固形粉末化粧料
US20150132346A1 (en) Matrix containing pigment particles and use of same in cosmetic compositions
JP2007145791A (ja) 化粧料
JPH11152210A (ja) 化粧料
JP3366674B2 (ja) フッ素処理硫酸バリウム粉体を含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14